第4.8話 牡蠣の殻
王弟殿下が文化省に、王子殿下が観光庁(文化省内局)にいらっしゃる。
我々の言葉は王族の言葉である。
―文化省官僚
海軍としては内局の意見に賛成である。
―海軍上官
陸軍も内局の意見に賛成である。海軍と同じ意見なのは遺憾だが。
―陸軍上官
―――
朝焼けの光と共に桟橋へ到着。
工作員が手配していてくれた漁船に隠れてお着換え中。
もちろん私は別の部屋で着替えましたよ。
いくら戦場でも乙女の恥じらいは大事です。
……とは言っても、可愛げのない戦闘服に着替えただけなんですけどね。
もう少しふわっとしてれば可愛いのに。ぴっちりし過ぎてて不満です。
しかもその上に防弾チョッキだし。可愛くない!
狙撃用の
「お嬢~。準備出来たっスか~?」
ちょっと待ってね。
弾倉がこっちのポケットで、予備弾がこのポケット。そして銃が後ろで……。
「お待たせしました」
ぐるっと見回して問題なし。
……問題なし?うん。問題なしっ。
「……なんで皆、牡蠣食べてるんです?」
うん。皆着替え終わってるのは良く分かるんだ。
装備品もキチンと準備出来てるように見えるし。
……でも何で牡蠣食べてるの?
「くーっ。やっぱ牡蠣は獲れたてっスよね」
メルケルスさん、こっそり殻を隠したの見えましたからね。
「お嬢も食います?」
え、うん。とりあえず一つもらおうかな?
……あれ。何しに来たんだっけ。
<<
はっ!?
ついついうっかり牡蠣に熱中してた!?
<<良いニュースと悪いニュースが有るわ。子猫ちゃん、どっちから聞きたいかしら?>>
子猫ちゃんはやめて下さいよ。大隊長ってば……。
<<
コードネームまで猫になっちゃったし。
航空部隊じゃないから空の生き物はダメだけど、せめてワンコかキツネ、狼が良かったなぁ……。
<<じゃあ良いニュースからいくわね。一つ目、中隊規模の歩兵部隊を借りれたわ。二つ目、喜びなさい。誘導砲撃任務も威力偵察任務も無くなったわ>>
うわぁ。とっても良いニュース過ぎるじゃないですか!?
それじゃあ、私たちはまた泳いで帰ればいいんですよねっ。
<<はい、早まらない。悪いニュースを言うわよ>>
あーあーあー。聞こえません。
急に無線の……じゃなかった、魔導通信の感度が悪くなりましたー。
<<感明度良好なのは分かってるわ。任務は現地制圧に変更、設備・施設の保全の為に重砲、艦砲は使用不可になったわ。恨み言なら文化省と観光庁に言いなさい>>
文化省と観光庁……。あぁ、うん。
そりゃ水路の綺麗な文化都市エスダールを壊して良いはずがないもんね……。
……って、納得できるかー!!
アカ共が集ってるってのに、そんな手加減できるはずないでしょ!
<<大隊長!?どういうことですか!?>>
<<マデリーネとビルギットは通常任務に戻る命令が出ているはずよ。サーペントも機材整備に戻りなさい>>
<<こちらマドリーネコントロール。詳細は聞いているが……まぁ、頑張れ>>
<<同じくビルギットコントロールだ。近くに来たときは寄れ。最高にウマいカレーを食わせてやる。って事で無理すんなよ>>
<<いやぁ、徹甲弾の調子が悪くてねぇ。すまんな嬢ちゃん>>
何、そのかる~い流れで去っていく的な感じ!
ちゃんと仕事しようよっ!
<<って事で子猫ちゃん達は浸透偵察をお願いね。破壊工作はしなくても良いけど、どこか良い場所見つけて援護狙撃でもしてなさいな>>
これまた軽く言われちゃったけど、浸透偵察なんて潜入工作員の仕事じゃなかったっけ!?
それに、良い場所見つけて狙撃。って言われてもそんな良い場所すぐに見つかるはずないじゃん!
<<ったく……あったまにクルわね。あの書類屋のクソジジイ共……。あら、まだ通信きれて……>>
お、おう……。
上の方も色々あるのね……。
「え、えーっと……」
さてどうしよう。
状況を整理しましょう。
うん。あんまり状況変わってないや!
え?悪くなってるって?知らない知らない!もう知らないっ!
……でもさ、今回は偵察と誘導砲撃しか考えてなかったから……皆は近距離武器と弾しか持ってきてないんだよね。
私は25mm砲と30口径、後は拳銃しか持ってきてない訳です。
「私達の拠点を確保しないとジリ貧ですが、皆さんいけますか?」
「特訓の成果を見せる時です!」
「モチのロンっスよ」
「お前らは後ろを着いてこい。まだまだ潜入は任せられん」
なんとまぁ、心強過ぎるお言葉で。
えっとね君たち。問題は制圧する戦力なんだけどね?
……まぁ、私は狙撃ポジションさえ確保出来れば頑張るけどさ。
「私はこの場所では、何も出来ません。射線を確保するまでは皆さんにお任せします」
問題はその射撃ポジションが確保出来ていない事ですよね。
うん。知ってる。確保出来ないんだったら確保すればいいんだよね。
「と、言うことで目標は時計塔です。出来るだけ隠密行動で静かに、見つからずに行動してください」
作戦前に見た地図だと、中心部に一番背の高い時計塔が有ったはず。
皆(主に私が)忘れかけてるけど、ここって敵拠点下だしね。
見つからずに穏便に。といかないと。
「聞いたな。
さっすがメルケルスさん。ビシっと決める!
でもね、なんか変な
あ、ほら。なんで目をそらすのっ!
「行動開始っ。行くぞ」
あ、こら。……逃げられた。
「って事で行くっスよ。お嬢」
ノイマンさん。お前もか……。って元からか。
「
ランデル君、君までか……。
「目に付く歩哨は排除しますが、俺達が気付かないところはお願いしますっ」
君達は上官(一応)を何だと思ってるんだ。
……まぁ、良いか。ほら、行きなさい。
私が後ろから鉛玉ぶち込んであげるから。
まだ一度も試してないけど……ヘッグ准尉の
今は私の手には使い慣れた30口径が有るんだもの。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます