0

 どうして、


「どうして、此処に居るの?」

「君が本当は寂しがり屋だから、かな」

「意味がわからない」

「わからなくていいよ。今はまだ」

「……」

「なんて、冗談。ただなんとなく来てみただけだよ。此処からだと色々とよく見えるから」

「なにが見えるの?」

「空、山、街、人。向日葵も見えるよ、もうすぐ咲くんだ」

「そう」

「――これから言うのは、独り言だけどね、」


 どうして、そんな目をして私のことを見ているの。


 蜩の羽音が遠くなった。



 ♪



「嘘を吐き続けるのって、苦しくない?」


 好きなものを好きと言えない。

 嫌いなものを嫌いと言えない。

 それって、僕が想像するよりもずっと辛いことだと思うんだ。


 執着したり、拒絶したり。

 必ずしも自分の意思の歯車と噛み合う訳じゃない。ひとつの嘘はまた次の嘘を生む。終わらない連鎖。けれどその輪の中で、藻掻いているように感じてならないから。


 なにが君を縛っているのか、なにに君は囚われているのか、どうしてそんなに頑ななのか、僕にはわからない。


 それでも僕は、


「君の本当の声が聴きたいと思うんだ」



 ♪



「――私、本当は、」


 可愛らしい桃色なんて大嫌いだった。


 少し濃い味付けも、甘口の沢庵も、好きなんかじゃない。

 私はどんな色より青が好き。料理は給食みたいな薄味が好きだし、沢庵は古漬けの方が好き。桃色が好きなのは、少し濃い味付けや甘い沢庵が好きなのは、私じゃない。


 私は私、ユリじゃない。


 演じることは出来ても同一個体になんてなれっこない。当然のように笑顔で渡された桃色のランドセル。押し付けないで。


 ……ずっと、苦しかった。


 どうして私を見てくれないの?

 どんなにいい成績を取っても、運動会で一番になっても。いい子だね、頑張ったね、その言葉は私をすり抜けて何処に行った? 一挙手一投足、比較される。


 ユリをなぞることしか、許されなかった。


 どうして私を連れてきたの?


 あなた達は


「死んだ娘の代わりの人形が欲しかっただけじゃない……ッ!」



 ♪



 一度ヒビが入ってしまえば決壊は容易い。

 堰を切った言葉は、熱を持って加速する。胸の奥で渦を巻いていたタール。感情が溢れ出す。


 彼はずっと黙っていた。

 表情はわからない。けれど、私の叩き付けた言葉のひとつひとつを掬い上げるように、ただ静かに聞いていた。肯定も否定もしないで。それが嬉しかった。


 すべてを吐き出した後には、なにも残らなかった。打ちっぱなしのコンクリートに塩水が垂れる。ぽた、ぽたぽた。ミィン、と一際高い羽音。大きく肩で息をする。


「……独り言、だけど」


 呼吸混じりに、呟く。

 眦から頬へと伝うものは、拭う気にもならなかった。



 ♪



「優しいね」


 不意に、彼が言った。


「……優しくなんか、ない」

「どうして? ずっと言わないでいたんでしょう、誰も傷付かないように」

「ただの偽善、だもの」

「うん、端から見たらそうかもしれない。だけど、優しくないひとはそんな表情しないから。だから、僕は君のことを優しいって言い続けるよ。たとえ誰が違うって言ったって、ね」

「……お人好し……」

「はは、よく言われる」


 釣られて、笑った。

 人前で声を上げて笑ったのは、生まれて初めてかもしれない。


「おんなじだね、この前と」

「そうだね」


 涙はいつの間にか止まっていた。



 ♪



 悲しそうな、何処か寂しそうな。

 そんな顔で、彼は言う。


「どうしても、行ってしまうの?」

「もう決めたことだから。私の最初で最後の我が儘、だから」

「……そっか」

「止めないの?」

「言っても聞かないだろうし、引き留めたら、君は傷付くでしょう?」

「なんでもお見通しなんだね」

「うん。君のこと、ずっと見てたから」

「……ごめんね」


「じゃあ、そろそろ僕は行くよ」

「うん。ありがとう、いろいろと」

「どういたしまして」

「……じゃあ、ばいばい」


「そうだ」


 扉の前で立ち止まり、振り向いた彼。


「最後に、君の名前を教えて」


「私の名前は、……――」



 ♪



 錆びた蝶番の音。


 空が蒼に染まるのを待つ。


 澄んだ風が吹き抜ける。


 さようなら、ユリ。


 おかえりなさい、私。




 フェンスの向こう側の空へと、飛んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る