第14話 お父様

「お前、案外かわいそうな奴だよな」

 俺は開口一番そういった。完全に上から目線で。

 月曜日、朝、学校の昇降口で。

 偶然会ったのは、綾華さんのことで俺を脅し、広瀬さんの車の助手席から俺を完全に馬鹿にした視線で見て、その後カケスさんに脅されていた女。名前を覚える気にもならない、その下卑た顔を見た瞬間、俺の理性はあっさりと消滅していた。

 いわれた方は俺の顔を見て絶句している。

「憧れの綾華さんの彼氏に取り入ったまでは良かったけれど、そこから先は崖っぷちもいい所じゃないか」

「なんなんだよてめーは」

「口の利き方に気をつけろ。俺はお前がやったことを許す気は無いんだからな」

 身長は俺の方が30センチ高い。その俺がわざと見下ろすようにしたら、相手にとってはかなりの威圧感だろう。

 周囲が好奇の目で見始めたけれど、知ったことじゃない。

「綾華さんはお前を潰す気でいる。綾華さんにそんなことさせても仕方ないから、先に警告しといてやる。潰される前に逃げておけ」

 女はまた絶句している。

「いいか。俺は警告してやったぞ。疑って破滅しようが、殺されようが、俺はもう知らん。好きにしろ」

 いうだけいって、俺は背中を向けた。

 大した底意は無い。

 確かに腹の立つ顔だし、見なくて済むなら一生見なくていい顔だったけれど、同じ学校にいて、しかも同じ学年にいるということは、今後2年半近くは顔を見る機会が残されているということだ。

 中途半端に区切っておくと後に引きずりそうで嫌だった。

 だから、いっそ修復のしようがないくらい断絶しておきたかった。

 これでまだ何かいってくるようなら大した根性だし、その時は俺の全身全霊をかけて潰すまで。これで何もいってこなくなれば万歳三唱。

 俺はお前を虫けら程度にしか思っていない。そう目で伝えたつもりだ。




 朝の光景はギャラリーが多かったから、すぐにぱっと噂が広まった。

 何しろ噂の本人だから、どんな噂が流れているかはむしろわかりにくかったけれど、気にはならなかった。体調がまだ戻っていないから精神力なんて無いに等しかったけれど、それを凌駕するくらい、腹が立っていた。

「お前、やっぱ怒らすと怖いな」

 と、小学生時代からの友人がいう。

「顔色悪いからなおさらだろ」

 俺が笑ってみせると、どこまで本気でいってるのかわかんねえよ、といって友人は苦笑した。

 この話は上級生の素行の悪いお兄様方の耳にも入ったらしく、もともとあの女とそのグループは、綾華さんの威を借る狐のように思われて嫌う人間が多かったこともあって、なぜかおおむね好評だった。

「ああいう女どもを脅すとか、結構できないもんだぞ」

「意外にいい度胸してるよな」

 褒めてるのかけなしてるのかよくわからない言葉が、昼休みなどに怖いお兄様方からかけられた。

「女を脅した時点で最低人間だっていわれるかと思ってましたけれどね」

「相手によるだろ。あの馬鹿どもには誰かがいってやらなきゃいけなかったしな」

「先輩方は?」

「やめろよ、女脅すと後が面倒だ」

「俺が面倒抱え込んどけと」

「当事者だろ? 永野の絡みで色々あったらしいじゃないか」

「ええ、まあ」

「なら、適役だろ。せいぜい怖がらせておけ。将来役に立つ」

「何の将来に役立つんでしょうか」

「お前がこの学校シメるときにだよ」

「シメるとかありえないですから。つーかシメるとかありえませんから」

「うぜえ、2回いうな」

 男子どころか、女子にも好評だった。

「あきちゃーん、大活躍だったんだって?」

 綾華さんのお友達の皆様までご登場。

 昼休み、由紀と一緒に弁当後の時間を中庭で過ごしていたのだけれど、次から次へ校内の実力者とされる方々のご来訪を受け、由紀なんか明らかに硬直している。

「なんでしょう」

「しれっとしちゃってー。あの小娘にがつんとかましたって、すごい噂になってたよー」

「なんか絡まれっぱなしじゃ面倒かなって思って、いいたい事いっただけですけれどね」

「それができんからみんな困ってたわけよ。いやあ、よくやってくれた。さすが私たちのあきちゃん」

「どさくさに紛れてなにいってんすか」

「君ならやってくれると思ってたよ。ご褒美にお姉さまたちの熱い抱擁とキスなんてどう?」

「正気ですか? まだ寝言には早いんじゃないですかね」

「いうねえ、さすが未来の番長」

「な、なんですか、そのあだ名は」

「だってー、綾華の『もと』彼氏を脅して帰しちゃったんでしょー? あの人結構力ある人じゃんかー」

「相手が大人だろうがびびらず返り討ちにするとか、意外にやること大胆だなって評判ですぜ、だんな」

「ちょっと、やめてくれませんか、本気で頭痛くなってきた」

「大丈夫? お姉さまが優しーく介抱してあげるわよ」

「ほんと勘弁してください、せっかく彼女できたばっかなのに、いきなり失恋さす気ですか」

 由紀は硬直を通り越し、顔色は漂白されている。

「大丈夫よう、振られたらあたしたちが喜んで拾ってあげるってば」

「……だ……」

 由紀が凍った声を出した。

 つられて、思わず場が凍りつく。

 由紀はがんばった。もう、由紀にしちゃありえないほどがんばった。

「……だめです……晃彦くんを奪わないで下さい……」

 ぎゅっと両手を握り締め、メガネの奥の目をぎゅっと瞑って、細い肩にこれ以上力が入らないくらい力を込めて、ひとこと。

 その途端、周囲は大活況。

「いやあああああっっ、可愛いっっ」

「なにこの子、やばい」

「ねえねえ、抱きしめていい? 持ち帰っていい?」

「由紀ちゃんだっけ? あなた、お姉さん欲しくない? 欲しいよね? 欲しいのね!」

 おもちゃが俺から由紀に代わったらしい。

「ちょっと、マジでおびえてますぜお姉さま方」

「それがいいっっ」

「やばいやばい、これめっちゃ貴重品じゃね?」

「すごいもの発見しちゃったよ、これはもう、可愛がってあげるのがお姉さんとしての義務だよね」

「てかもう持ち帰る。誰がなんといおうが持ち帰る」

 誰が止められるんだ、こんなもん。

 あまりの馬鹿騒ぎに周囲の目が注がれるけれど、もちろん、誰一人目を合わせようとしない。

 由紀は凍り付いて動けない。その由紀を囲み、お姉さまのボルテージは上がりっぱなしだった。

 こりゃ実力で引っこ抜いて逃げるしかないかな、と病み上がりには無謀な体力勝負を覚悟しかけた時、救世主が現れた。

 こんな事態を収められる人間なんて、一人しかいるわけない。

「こら、あんたたち、いい加減にしな。その子の心臓止める気か?」

 苦笑しながら、綾華さん登場。

 相変わらずの美形ぶりはもう描写する必要もないくらいで、ごく自然に俺の反対側の由紀の隣に割り込んで座った。

「ごめんね由紀、こいつら加減ってものを知らないから」

 といいながら、由紀の頭を抱くようにしてなで始めた。

「なによー、由紀ちゃん独占する気かー?」

「あたしが最初に見つけた子だよ。この子もあたしが好きなんだから、余計な手出ししないで。ね、由紀」

 最後に由紀に問いかけると、由紀はさすがに綾華さんの大ファンを宣言しただけあって、かろうじてうなずけた。

「ずるーい、綾華が相手でもそれは許せない」

「世界の宝だよ、この子は。独占とかありえないし」

「お前らどんだけ由紀にべた惚れなんだよ」

 綾華さんが噴き出した。

「あきちゃんには悪いけど、由紀ちゃんの方が大事」

「そーそー、あきちゃんとかもーどーでもいいしー」

「ひでーなおい」

 思わず俺も噴き出す。

「なんなんすかそれ。ついさっき褒めたくせに」

「それはそれー。これはこれー」

「あきちゃん、覚えとくといいわ、女心ってのは移ろいやすいんだなあ」

「あんたの心が移ろいやすいんでしょ、一緒にすな」

 すかさず綾華さんが突っ込む。そして、

「とりあえず、由紀は本当にこういうの苦手なんだから、ほどほどにしてあげな」

 と由紀の頭を丁寧になでながらいうと、お姉さま方は渋々あきらめた。

「ちぇー、こんな素材、今世紀最高の発見だったのになー」

「すっげーつらい、すっげーつらい」

「かわいいっていってただけじゃん」

「綾華ずるいよな、おいしいところ全部一人で持ってく気だよ」

 あきらめた、といっても、文句ぶーぶー。これもこの人たちなりの物の楽しみ方らしい、ということは、前回の来襲で学習しているから、いちいち気にしないことにする。

「体は大丈夫? 結構げっそりした顔してるけど」

「熱は引きました。食欲がまだ戻りませんけれど」

「あんま無理しないでよ。今週は後半の方がきついんだから」

 由紀の頭をなでながらいう綾華さんに、金曜の夜、痛々しいほどの笑顔を見せて帰ったあの面影は無い。

 流れから考えて、土日に広瀬さんやその周囲と何も無かったとは考えにくいんだけれど、それも感じさせない。

「今週倒れたらさすがに恨むぞ」

「いやあ、有能な先輩がいるから安心して休んでいられそうで……」

「ふざけんな、まじでいってんの」

 すかさず由紀をなでていた手が伸び、俺の頭を軽く小突いた。小突く、というより、関西風の突っ込み。

「おお、未来の番長様になんてことを」

 お姉さま方が無責任に喜んでいる。

「なんだそれ」

 初めてその表現を聞いたらしい綾華さんが笑った。綾華さんのイメージどおりの、あでやかで曇りのない笑顔だった。




 熱で奪われた体力ってのは、短期間でも相当なものだったらしい。

 放課後まで体力が保たなかった。

 お昼休み、由紀と二人で弁当は食べたけれど、それが即回復にはつながらず、あの大騒ぎの中で結構疲れていたらしく、午後の授業が始まるとだるくて眠くて仕方がなかった。

 最後の授業はほとんどつっぷしていた。保健室に行って寝ていればよかったのだけれど、風邪は校内でも流行っているらしく、午後になった段階で一杯になっていた。

 かといって、帰ろうにも足が無い。共働きの両親を、この程度のことで呼び出すのも気が引けるし、タクシーを使って帰るという頭は最初から無い。だいたい、帰っても一人で寝ているだけでは気が滅入る。

「ちょっと、大丈夫?」

 隣の席の女子が心配してくれたけれど、大丈夫と聞かれて「無理」とも答えられないだろう、この場合。

「死にはしないと思う、今日のうちは」

「明日死ぬのかよ」

「短い付き合いだったな、今までありがとう」

「気分出しすぎだろ、早く帰って寝なよ」

「そーするわ」

 減らず口は風邪でも減らないもんだね、とその子は笑っていた。まったくだ。

 すぐ立ち上がる気にもならずにうだうだしていると、由紀が教室に入ってきた。

 入って来た時の顔は見ていないけれど、声をかけて来た様子を見ると、俺が机に伏しているのを見て驚いたらしい。

「晃彦くん、大丈夫ですか!?」

 ずいぶん慌てた声を出していた。

「大丈夫だよー」

 あからさまに力が入っていない声を出す。伏したままだから、何をいっているか由紀には聞き取れなかったらしい。

「どう見ても大丈夫じゃありません、早く帰りましょう」

「帰りたいのはやまやまなんだけどね」

 俺は体を無理やり起こしながらいう。

「足が無い」

「迎えに来られる人はいませんか?」

「いないな、今の時間帯じゃ。無理すれば呼べるけれど、無理したくないし」

 そういうと、由紀は少し考えたようだった。

 そのうち、携帯を出した。

「……あ、綾華さん、由紀です」

 俺を帰らせる件を話し出す。

 綾華さんはまだ教室にいたらしく、休みについては了解といっているらしい。

「私もわかる範囲で進められますし、仕事が完全に止まることはないと思います」

 俺が采配しなくても済む仕事はいくらでもある。今日はそれを終わらせていくことにしたようだ。

「すまないねえ、俺がこんな体なばかりに苦労かけちまって」

 俺はボケてみたが、タイミングがあまりにも悪かった。由紀は電話中だし、相手は綾華さんだ。話を中断してまで突っ込んでくれるはずがない。

 うーん、この間の読めなさも体調のせいだと思いたい。

「生徒会に集まっている書類はどうしたらいいですか?」

 由紀は俺がいったことはとりあえず無視することにしたようで、尋ねてきた。

「今日できるものだけもらってきて。それ以外は明日俺が処理するよ」

 俺も無かったことにして答える。

「で、もし何かわからないことがあったら、今日は棚上げにしといて。今日中にどうしても必要ってことはないはずだから」

「わかりました」

 こっくりうなずいて、電話の話に戻る。

 しばらく話していたけれど、その話はよく聞こえなかった。耳には入っていたれど、言葉の意味が頭に入ってこない。我ながら重症だ。もしかしたらまた熱が上がっているのかもしれない。

 綾華さんとの電話を終えた由紀は、俺に背を向け、小声で次の電話をかけ始める。

 ただでさえ頭がぼーっとしているのに、由紀の小声なんか耳に捉えられるはずがない。何の電話か、誰が相手か、まるでわからない。

 そのうち、電話は終わったようで、あまり焦点も合わない俺の目の前で、由紀がくるっと振り返った。

「さあ、帰り支度しましょうね」

 優しい声。もともと由紀は優しい声だけれど、わざとらしさが微塵もない、聞いていて思わず涙ぐみたくなるような声だった。

「荷物はまとまってますか?」

「そもそも出してないから大丈夫」

「お弁当は入ってます?」

「なんかしまったような気がする」

「立てますか? 無理しなくていいですよ」

「無理はしないけど」

 俺はゆっくり立ち上がった。勢いよく立とうとしてできなくはないけれど、立ちくらみを起こしてもみっともない。

「歩けますか?」

 由紀が俺の腕をとって支えようとしたから、俺は笑った。

「そんなんしなくても歩けるよ。歩けないくらいひどかったら、さすがに俺もとっくに帰ってる」

 後で考えてみれば、由紀は付き添いを言い訳にして俺と腕を組んで歩いてみたかったのかもしれない。俺はそこまで考え付く余裕がなかったから、振りほどきはしなかったものの、仕方なく離れようとした由紀の手を止めることまではしなかった。

「じゃあ、行きましょう」

 由紀はそれでも気丈に背を伸ばし、俺の背にそっと手を当てた。

 行くといってもどこへ行くのか。足も無いのに。保健室か? それともタクシー呼んじゃった?

 考えがまとまらないまま、由紀と一緒に校内を歩いていく。

 体調が悪いとはいえ、そんなにひどくふらふらしているわけじゃないから、廊下を歩くのに不都合はない。足元が確かじゃないほどひどければ、そもそも学校に来ていなかっただろう。

 昇降口で靴を履き替え、外に出ると、由紀は俺を校門そばのバス停のベンチまで連れて行った。

 このバスに乗ると明後日の方向に行ってしまうから、今まで一切無縁の乗り物だった。

「ちょっとここで待ちましょう」

 座りながら由紀がいう。何を待つんだろう。

 由紀も自分からはあまり物をいわないし、俺も口を開くのが億劫だったから、通り過ぎていく人の波を見つめているだけの、ひどく静かな感じがする時間が流れた。

 といっても、そんなに長い時間が経ったわけじゃない。

 しばらく待っていると、そのうち由紀がすっと立ち上がった。

「お待たせしました」

 由紀と腕を密着させながら座っているのが心地よくて、半分意識が飛びかけていた俺は、ぼんやりと何を待っていたんだっけ、と思った。

 目の前に車が止まっていた。

 見覚えがある。どこで、という思考より先に、映像が浮かんできた。由紀や綾華さんとの日々が始まったばかりの夕方、ラーメン屋でおごらされた日の光景。

 あの時、見た車だ。由紀を迎えにすっ飛んできた車。綾華さんの華麗なご挨拶に恐縮していたのは誰だっただろう。

 運転席から降りてきた人の顔を見て、俺はやっと驚いた。

 由紀の父親に間違いない。

 以前、会話の中で聞いてはいた。由紀の家は代々の農家で、夕方は割合時間があるから迎えに来てくれることが多いと。

 こんな時に彼氏デビューかよおい、と思ったりもしたけれど、なにしろ頭に濃い霧がかかってしまっている状態だから、あまり考えも覚悟もまとまらない内に立ち上がった。

 渋谷家のお父様は、俺を見るなり厳しい顔をするんじゃないかという予想を覆し、人の良さそうな顔に心配そうな表情を浮かべていた。

「大丈夫か」

 今日何回目かのセリフを聞いたけれど、その声も人が良さそうな声。

「熱があるんじゃないのか」

「多分そうだと思う。触っても熱いし」

「すぐ送ろう。病院じゃなくていいのか」

 俺の目をまっすぐに見てくるから、俺は思わず頭を深く下げた。

「帰れば薬もありますし、病院じゃなくて大丈夫です」

「娘から話は聞いている。乗りなさい」

 そういうと、由紀のお父様は運転席に回った。その間に娘は後部座席のドアを開けている。

「晃彦くん、乗って下さい」

「いいのか?」

「もう呼んじゃってるんだから遠慮しないで下さい」

 確かに今遠慮しても仕方がない。

「じゃあご好意に甘えてしまおうか……」

 失礼します、と断りながら、国産高級セダンの後部座席に乗り込む。

「だいぶお世話になっているそうだけど、うちの娘は失礼なことはしとらんかね」

 乗るなりいわれたから身構えそうになったけれど、残念ながらこの日一番体調が悪い時だったから、身構える気力がそもそも無い。

「とんでもないです、今日もこうしてお世話になってしまって、由紀さんにはいつも感謝しています」

 如才ない挨拶をするのが精一杯だった。

 となりに由紀が乗り込み、車は動き出した。道は由紀が知っているから、指示を出している。

「前から君の話は聞いていたんだよ」

 といわれたから、俺は思わず由紀の顔を見た。由紀は「なにいってるのよ」とでもいいたげに口をパクパクさせていたけれど、空気を読まず、由紀のお父様は続ける。

「特に近頃はべた褒めでね。永野家のお嬢さんもそうだが、君たちの話をしている由紀が楽しそうでね、我が家じゃ君たちはすっかり有名人さ」

「……恐れ入ります」

 まったく恐れ入る。由紀はついに言葉を発した。

「ちょっと父さん、そんなこと今いわなくていいでしょう」

 父さんと呼んでるんだ。初めて聞いた。

「褒め言葉なんだからいいだろう。佐藤君の何がすごいといって、どんな相手とでも普通に話せて、仕事もバリバリできて、それでいて気取ったところが少しもない所だそうだ」

「ちょっと!」

 あ、本気で怒り始めた。しかしお父様、まったく空気を読まない。

「今まで会ったどの高校生より大人っぽいそうだが、確かに君にはそんな雰囲気がある。自分が大人だと思い込んでいきがっているガキじゃない、だからといって子供の立場に甘えていない、そんな雰囲気だな」

 このぼーっとした状態のガキを相手に、この人は何をいっているんだろう。

 などと思っていると、由紀があきらめたようにため息をついた。こういう人だ、とでもいうかのように首を振る。

「何しろ言葉遣いが礼儀正しいじゃないか。近頃の高校生とは思えんよ。大したものだ」

 お父様の口調に、俺は何かを感じた。でも、その何かがなかなかつかめない。頭がうまく回らない。

「そこ右」

 きわめて短く、由紀が指示を出す。視線を動かすのも面倒になっていたから見ていないけれど、まあ、由紀の表情は想像が付く。うんざり、というものだ。

「うちの娘はこんな子だろう? 引っ込み思案でなかなか自分の気持ちを前に出さんから、君みたいな子にいい影響をもらえればそれに越したことはないと思ってるんだよ」

「悪かったわね」

 ボソッと由紀がいう。親が相手ならこの程度の口は叩くらしい。

 というか、この子は結構自分の気持ちを前面に出しますぜ。どころか、時々びっくりするほど突っ走りますぜ。

 忠告してあげたい気にもなったけれど、これは口にすべきじゃないだろう。だいたい、運転席に届くほどの声を上げるのが億劫だった。

「今度、うちにも遊びに来なさい。妻が君の顔を見たがっている」

 この言葉で、俺は突然理解した。さっき感じたものは何か。

 ああ、この人は自分を納得させようとしているんだ。

 たぶん、俺が由紀の彼氏になった人間だと、この人は勘付いている。由紀がそれをいいたいけれどいえないでいることも勘付いている。そして、俺に対していいイメージを持つことで自分を納得させて、俺を迎え入れて、取り込もうとしている。

 頭から拒否するより、頭から受け入れることを選んだんだ。

 その方がダメージが少なくて済むから。

 相手を受け入れた方が、娘にとってもダメージが少ないと踏んだんだろう。

 たとえば俺がつまらない奴だったら、一度受け入れた上で、そのつまらなさを娘にしっかり伝わるように暴いていけばいい。別れるにしても自分の決断の方がいいに決まっている。逆につまらない奴でなければ、さらに自分の思う方向に育てていけばいい。

 その自信があるんだろう。

 この人は大人だ。愛する娘に関わることですら客観的に見て、より良い方向に導こうとしている。

 ほんの短い時間しかまだ会ってはいないけれど、この人は由紀の父親という以前に、懐の大きさというところで、充分尊敬に値する人に思えた。

「……ぜひ、お伺いします。由紀さんを育てたご両親なら、失礼な言い方ですけれど、お会いしていてとても楽しくなりそうですから」

 熱のせいではなく、武者震いがする。意外なところに、意外なほどの人物がいた、という思い。カケスさんとはまったくタイプが違うけれど、この人も多分、俺がついていきたいと思わせてくれる人だ。

「嬉しいことをいってくれるじゃないか。由紀、文化祭が終わったらでかまわんから、セッティングしなさい」

 風邪のおかげで、俺は思いもしない出会いを得られた。病気も、時によってはなかなか悪くない。




 なんて思ったりもしたけれど、やっぱり気が張っていたせいか、家についてから一気に疲れが出て、帰ってきた妹に「ちょっと、言い残すことがあるなら聞いておくよ」といわれてしまうような有様に成り果てていた。

 病気はいかん。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る