第3話 綾華ショック

 生徒会で管理している文化祭用の備品チェックは、思っていた以上に大変だった。

「なあ、これ終わんないじゃね?」

 生徒会室横の倉庫代わりに使われている部屋の中に、永野先輩のだるそうな声が響く。

 去年の担当が残したチェックリストはいい加減で、どれが残っていてどれが捨てられてしまっているのか、わかりゃしなかった。おかげで一から数えなおし。

「終わらせるんですよ、綾華さん」

 なんていってはみたけれど、いってる俺自身がうんざりしてるんだから。

 永野先輩の場合、こうしてちゃんと作業に参加しているだけで立派なものかもしれない。どう見たって、素直に作業に出てくるようなタマには思えないし。

 そうそう、永野先輩を「永野先輩」とは呼べなくなってしまっている。

 理由は簡単。

『あのさあ、永野先輩とか呼ばれるとさあ、なんかむかつくんだよねー』

 という理不尽な怒りをぶつけられ、俺と渋谷さんは、強制的に先輩を「綾華さん」と呼ばされていた。あまり永野という姓の響きがお好みではないらしい。

 で、ついでというか、渋谷さんは先輩から「由紀」と呼ばれるようになった。自分が名前で呼ばれるんだから、他の人間も名前で呼ばれるべきだ、という理屈らしい。

 渋谷さん、なんて俺が呼ぶと、『なに同級生にさん付けしてんの? 気でもあるわけ』とかいわれる。理不尽だ。

 もっと理不尽なのは俺の呼ばれ方。

「先輩とか呼ぶなっていってんだろー、アキちゃん」

 晃彦だからアキ。

 いや、わかるんだけどさ、なにもそんな女みたいな呼び方しなくてもさあ。受け顔のひょろ系ならともかく、そこそこ体格もいいガテン系捕まえて、アキちゃんって。




 ちなみにもう一人の2年生、ここまで名前すら出てこなかったかわいそうなあの人は、担当から外れている。

 原因はやっぱり綾華さん。




 初めての担当のミーティングが開かれたときのこと。

 備品チェックで三人が悲鳴を上げる、二日前のことだ。

 リーダー役が俺になって、事前に生徒会の会計や副会長から指示を受けたり、わからない部分を聞いたりして準備して、担当の3人を招集した。

 ミーティング場所に借りた化学室には、意外にも綾華さんが最初に来ていた。

「早いですね」

 思いっきり意外そうな声をしてしまったからか、綾華さんはむっとした顔をしていた。

「なんか勘違いしてるみたいだけどさあ、別に私はやる気がないわけじゃないんだよ」

 資料を机におきながら、俺はまだ意外そうな顔を崩せなかった。

「そうなんですか? なんかこの前、私はやんないとか何とかいってましたけど」

 なにげにずけずけものをいう奴だ、俺も。綾華さんはそのことは怒らなかった。

「あれは、先にああいっておけば、私がリーダーになったときに指示を出しやすいだろうなって思ったんだよ」

「へ?」

 今度こそ、俺は意外に思っているとしか取りようが無い声を出した。

「だって2年は私とあの変な奴しかいないしさあ、あんなのにリーダーになられたら仕事する気無くなるじゃない。なら私がなるしかないけど、先にああやってガツンといっておけばさ、私だってやりたくてやってるんじゃないんだから、あんたたちもしっかりやってよねっていえるじゃない」

「……策士だったんですね、案外」

 タイプ的に、学校行事なんて鼻くそ以下にしか思っていなさそうな人なんだけれど、決してそうでは無いらしいということを知った。

「でもさ、あんたがやるっていったでしょ。ちょっとやばいかなって思ったんだけど」

 綾華さんはふっと笑いながら続ける。

「すぐに話を切り上げて解散したじゃない。あれで見直したんだよね」

「はあ」

 よくわからない。

「変な下級生にリーダーになられたらなおさらやる気失せるけどさ、ああやってちゃんと状況見てさ、やること無いなら解散しようってきちんと判断下せる奴だったら、問題無いやって思ったんだよ」

 褒められているらしい。

 まさかあなたの顔をあれ以上見ていたく無かったから解散したんです、とはいえないから、

「そりゃ光栄です」

 とごまかすことにした。

 それにしても、これは一体誰なんだろう。

 綾華さんの噂を聞くと、行事の担当をまじめに務めるようなイメージは、どうしたって浮かんできやしない。

 渋谷さん改め由紀ならともかく。

 美形で、派手で、社会人の彼氏もちで、友人関係も華麗で、度々教師と衝突しつつ、それでも成績だけは落とさないから学校側もあまり強くいえない、という無敵な人……。

 人間って、直接話したりしてみないとわかんないもんだなあ、と思わされた。

 それはまあ措くとして、だ。

 このミーティング、俺のすぐ後に渋谷さん改め由紀も来たから、残る一人の到着待ちになった。

 気位が高くて庶民なんかとは話もしないんじゃないかと思っていた(俺が勝手にね)綾華さんは、地味、の一言で片付けられがちな渋谷さん改め……しつこいか、由紀とも、ごく当たり前のように言葉を交わした。

 これまた意外だったのは、由紀もごく普通に綾華さんと話していたこと。

 俺と話す時はせいぜい単語が3つも続くかどうかだってのに、綾華さんとだと、おとなしい印象の範囲内だけど、けっこう楽しそうに話している。

 なにかしたか、俺。

 いじけるぞ。




 二人の会話に加わるのもなんか気が引けた、というより、女同士の会話に入れるほど女慣れしてもいなけりゃ度胸も無いヘタレ君は、昼休みに生徒会の副会長や会計から仕入れた情報を書きなぐったメモをまとめ始めた。

 何かあるとすぐ仕事に逃げ込むのが男の悪い癖だ、とかいうセリフを思い出した。

 俺は疲れたサラリーマンか。

 一人で突っ込みながら仕事をしていると、時間はあっという間に過ぎていく。

 気がつくと30分以上経っていたらしい。

 いつの間にか化学室は静かになっていた。

 メモをまとめ終わって顔を上げると、綾華さんと由紀が俺を見た。

「……?」

 なんでしょう、と首をかしげると、二人とも一緒に首をかしげた。やばい、かわいい、などと思っていると、綾華さんが口を開く。

「あいつサボりっぽいしさあ、おなかも減ってきたし、早く帰りたいわけ。そろそろミーティング始めない?」

 ああ、そういえば来てないな、もう一人の先輩。初日からばっくれか。いい度胸だな。

「そうですね。んじゃ、始めましょうか」

 俺がいうと、二人とも姿勢を正した。

 由紀はきちんと座り直し、俺の向かい側の席で背を伸ばす。メガネの奥の目が、きりっとしていた。

 綾華さんは足を組んだまま腕だけをほどいて、左腕を机において斜めに座っている。この人にしてみれば姿勢が正されている方なのだろう。そう思い込むことにする。



 ミーティング自体は1時間もかからなかった。やるべきことはまとめていたし、手順はもう考えてあった。後はそれを実際にどうやって行くかの相談で、生徒会作成のプリントや俺がまとめたメモに書き込みしながら、3人で淡々と進めていった。

 楽しかった。

 なにがといって、女子二人、タイプは違うけど間違いなく美形の女子二人を相手に回して、1時間も一緒に仕事ができたら、誰だって楽しいだろう。

 ああ、楽しいさ。

 もう人生にこんな機会は訪れないかもしれない、とすら思ったさ。

 相変わらず由紀は俺と目を合わせないし、綾華さんは高嶺の花だし、二人とどうなりたいとか思うわけじゃないけれど、女の子たちと、同じ目的に向かって仕事をするというのは、人間関係がこじれたりしていなければ、男にとっちゃ楽しいことに決まっている。

 仕事始めは備品チェック、それは明日にまわすことにして、この日は帰ることにした。時間的に出来ないことはなかったけれど、ガテン系の俺の体力やらなにやらで判断すべきじゃないわけで。

 んで、帰ろうとしたわけだけれど、俺は今日のこととこれからの計画を報告しに、生徒会室に行かなきゃいけない。

 一人で行こうとしたら、「んな寂しいこというなよ、最後まで付き合うって」と強引に綾華さんが付いてきた。

 由紀もなんとなく流れで、という顔で付いてくる。実際、彼女の場合は綾華さんに乗せられているだけっぽい。

 これはあまり嬉しい事態じゃなかった。なぜか。食欲の分野の下心が見え見えだから。

 俺がバイトしていることはばれている。家が多少貧乏でも、俺自身は高校生にしちゃ小金もちだってことは二人とも知っている。そして綾華さんはおなかが減っている。

 絶対、たかる気でいる。

 それくらいはわかる、俺だって。

 でなきゃわざわざ付いてくるなんていうもんか、あの人が。



 そして生徒会室に向かう途中で事件は起きた。



 ミーティング後。生徒会室に向かう途中。

「ラーメンが私を呼んでるんだよね」

 とかなんとかいいながら、はきつぶした上履きのかかとをぺたぺた床に当てて歩く綾華さんが、不意に立ち止まった。

 つられて一年生二人も立ち止まる。綾華さんは厳しい目で斜め前方を見ていた。俺も由紀もその方向を見る。

 視線の先に、もう一人の仲間、であるはずの先輩がいた。

 こちらには気付いていなかった。情報処理技術研究同好会、通称パソコン同好会の遊び場と化している、情報処理教室の入り口近くで、そこの会員らしき誰かと話しこんでいた。

 確かあの先輩も帰宅部だけれど、友達が同好会の一員なんだろう。

 俺は、その姿を見ても特に感想は無かった。ああ、サボってこんなところにいたのか、と、ぼんやりとそう思っただけ。

 さっきまで楽しく仕事ができていたから、正直あの先輩のことなんかどうでも良かった。来ないなら来ないでいいや、空気壊されたくないし、とか考えていた俺は、リーダー失格かもしれない。

 一方で、綾華さんはそういうのは許せないらしい。

 いきなりつかつかと歩き出すと、まっすぐ先輩のところに向かった。思わず由紀と顔を見合わせると、俺たちもすぐに後を追った。

 綾華さんの姿に気付いた先輩は、ぎょっとした顔をして一歩引いていた。綾華さんはそのすぐ目の前までいくと、近くの壁にどんと右腕を打ち付けて、それに寄りかかるようにしながら低い声でいった。

「おとなしく帰ってるかと思えば、まだ学校にいたのかよ。度胸いいなあ、あんた」

 こういう場面でぎゃあぎゃあ騒ぎ立てるタイプの女なら、俺も知っている。でも、低い声ですごむ女は初めて見た。

 怖い。

 当然、傍観している俺より、当の本人のほうが何百倍も怖いわけで。

「あっ……」

 一声うめくと、あとは何もいえずに硬直している。

 綾華さんは今にも先輩を蹴っ飛ばしそうな殺気を発しつつ、片足をぶらぶらさせている。

「連絡は聞いてたよな、今日、ミーティングがあるって」

「……」

 先輩は答えもせずに硬直。

 聞いているのは間違いない。だって、昼休みに、俺が直接伝えたんだから。あの時点で、来ないかもしれないな、という予感はあった。視線を合わせようとしなかったから。

 同情の余地は無い気もするけれど、衆人環視の中で綾華さんが先輩をタコ殴りにしそうな風景を放置するのも、面白いけれどやばい気がする。

 でも、この人を止められる度胸が俺にあるだろうか。

 ……あるわけないじゃん。

 まして由紀にそんな事ができるはずもなく、俺と並んで綾華さんの背後に立ちながら、おろおろとすらできずに不動の姿勢で見つめていた。

 綾華さんはしばらく無言で先輩にプレッシャーをかけ続けていた。ウェーブがかかった髪がじゃまで、斜め後ろからじゃ顔は見えなかったけれど、肩から立ち昇る殺気は隠しようもない。

 その内、先輩が、耐え切れなくなったとでもいうように後ずさりし始めた。同じタイミングで、綾華さんがいう。

「あんた、もう顔見せるな。その顔見ると吐き気がしそうだ」

 ぐいっと腕を伸ばし、壁から離れ、くるっと回転する。

「さ、とっとと仕事終わらせなよ、アキちゃん。ラーメンが私たちを待っているよ」

 顔に殺気は無かった。至極機嫌よさそうに微笑んですらいる。

 本気でこの人に恐怖感を抱いたのは、むしろこの瞬間だったかもしれない。



 というわけで例の先輩は担当から外れ、俺はラーメンをおごらされた。

「みっそみっそー」

 店に入る前から味噌ラーメンの名を歌のように口にしながら、綾華さんは上機嫌だった。

 一緒に歩く下級生二人は、なんともいいがたい気分でついていく。

 高校に入って以来、どう見ても不良だよという野郎どもとラーメン屋に入ったことは何度もある。でも、女子と放課後に何かを食べにいくというシチュエーションとも無縁なら、よりによって駅前でもかなり親父臭さ満載の店に入ろうというのも初めてだった。

 聞けば、この店は綾華さんの親父さんの知り合いがやっている店なのだそうだ。

「綾ちゃんが生徒会ねえ」

 カウンターの奥で、タオルを頭に巻いた中年のおじさんが感心したように声を上げていた。

「生徒会じゃないって、文化祭の実行委員」

「似たようなもんだろ」

「全然違うし」

 時間がまだ早いからか、店内はそんなに混んでなくて、うちの学校の生徒は俺たちだけだった。あと一時間もして、体育部が切り上げてくる時間帯になれば、それなりに入ってくるだろう。

 席は、カウンターの右に綾華さん、真ん中に由紀、左に俺という配置。綾華さんが店主やパートだというおばさんとばかり話しているから、俺と由紀は仕方なく二人で会話することになる。

 ネタは色々あるんだろうけれど、あえて綾華さんのことを話すのは二人とも避けた。わざわざ、隣にいるのに地雷に触れる必要もない。

「メガネ、外しても大丈夫なの?」

 と俺が聞いたのは、席についてすぐ、由紀がメガネを外してしまっていたから。

「はい」

 と、由紀はうなずくだけ。

 綾華さんのようなゴージャス感は無いけれど、由紀の横顔は本当に整っていて透き通っている。直視するのがちょっと怖いくらい。

 それでも露骨に視線を外すのもなんだから頭を見たりしている。

 まっすぐ伸びた髪が揺れるのはきれいだったけれど、それにしても会話が続かないったりゃありゃしない。もっと、こう、キャッチボールしようよ。

「全然見えなくなったりするわけじゃないんだね」

「はい」

「そんなに悪いわけじゃないんだ」

「はい」

 このやろう。

「じゃ、別に四六時中かけてる必要も無かったりする?」

「……視力的には」

 ようやく食いつくポイントが見えてきた。

「というと、もしかしてそれ以外の理由でメガネかけてたり?」

 そこまでいって、俺は急に後悔した。ああ、余計なこといったな、と。

 由紀が俺のことを敬遠しているらしいことは、充分承知している。これからいやでも仕事で一緒になるんだから、しつこく聞いたりして険悪になる必要なんか無いじゃんか。

 由紀が黙り込んでしまうんじゃないかと思ったけれど、意外にも由紀はストレートに答えてきた。

「安心するんです」

「……安心、ですか」

「素の自分を出すみたいで、人前でメガネ外すのが得意じゃないんです」

 その言葉を出したときの由紀の顔が真摯で、俺は思わず言葉の意味を深読みしすぎるところだった。

 じゃあ、素の自分を見せてくれてるってこと?

 でも、ラーメン屋でメガネを外す理由なんて、ひとつふたつしかない。曇るし、汚れるからだ。うちの親父もメガネで、ラーメン屋に入ったらすぐ外してしまうからよく知っている。深読みしようがない場面だよな。

「……そっか、色々大変だな」

 答えを濁して、俺は由紀に話しかけるのをやめた。これ以上話すのがちょっと苦痛になっていた。由紀のせいというより、自己嫌悪に近い感情のせいで。

 そんな俺の心中を知ってか知らずか、今度は珍しく由紀から話しかけてきた。

「晃彦くんは、そういうの必要ないですよね」

「そういうのって……素を隠す道具、みたいの?」

「はい」

 相変わらずの視線外し状態で、目の前のカウンターを見つめながら由紀がうなずいている。

「うーん」

 どういう意味だろう。そんなに素で勝負してるつもりはないけれど。それなりにかっこつけたり虚勢張ったりして生きているのは、そこらへん歩いてる男子高校生と一緒だと思う。

「そもそもメガネが必要じゃないしなあ、目だけは昔からいいから」

 ごまかすつもりは無くてもそう取られるような答え方をしてしまった。

「そういうことじゃありません」

 と、初めて由紀が、会話の主導権を握ってきた。

 ちょっと感動したけど、すぐ慌てさせられることになる。

「晃彦くん、高校に入ってから、怖い人とかとも普通に話してるし、綾華さんとも普通に話せてるし、すごいなあって思ってました」

 おいおい。

「すごいって……怖い人ったってさ、別に犯罪集団じゃないんだし、綾華さんと話すのだって都合上仕方なく……」

 仕方なく話してるだけだ、といおうとした時。

「呼んだかい」

 ぬっと綾華さんが由紀越しに顔を出す。まじでびっくり。

「うわあ」

「うわあって心外だなあ。人のこと話しといてその態度はどうなんだろうか、ねえ、渋谷くん」

 表情が少ない由紀が珍しく驚いた顔をしていて、その由紀を至近距離から見つめて綾華さんがいう。

「仕方なく話されてたのか、私は。なるほど。そうか」

 嫌みったらしく綾華さんがいう。顔は思いっきりS系。なまじきれいな顔をしているだけに、意地の悪い顔をしているとすくみあがりそうになる。さっきの一件もあるし。

 でも、こっちも高校入って以来、さんざんおっかない人たちとつき合わされてきた経緯がある。さっきの先輩みたいに本当にすくみあがってしまうのは愚策、下の下。

「話は最後まで聞きましょうよ」

 と切り返し、俺は口が動くままに軌道修正を行う。

「都合上仕方なく話してて、でも意外に話せる人だって事がわかったから、今じゃけっこう楽しくやれてる、そうつなげようとしてたんですよ」

 口からでまかせ、ともいう。いや、ホントなんだよ、これは。いうまで意識したこと無かったけれど。

「ほー」

 綾華さんは頬杖をしながら疑わしげにこちらを見ているけれど、負けちゃいかん。でまかせも、押し通せば真実になりうるのだよ。

「だから、すごくもなんともないよ。たまたま状況がそうなったってだけでさ。由紀だってさ、綾華さんと普通に喋れてるじゃんか」

「そういえばそうね。最初はぎこちなかったけど、今じゃ普通に話せてるね」

 綾華さんも乗ってきてくれた。たぶん、何の話かはわかってないけれど。

 由紀は、両脇の二人に見つめられるような感じになってしまい、ピンと背を伸ばしたままうつむくという器用な姿勢になっていた。

「それは……綾華さんが素敵だから……」

「ほへ」

 由紀の意外なセリフに綾華さんが間抜けな声を出した。頬杖がずれて、がくんっとなっている。

 店内の暑さが原因ではないと思われる赤さになった由紀の顔。

「……綾華さん、憧れだったから……いっぱい話せるのが嬉しくて……」

 ちょっと待ってください。

 汚い店内がいきなり百合の舞台ですか。

「あ、ああ、ありがとう」

 あの綾華さんがうろたえている。

 快挙だ、たぶん。史上空前の快挙だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る