#03 咲良

 常識とは、どこかの誰かが自分の都合のために定義した。

 すなわち誰かが変われば常識も変化する。世界の中心のヒトカケラを握っているその人は、おそらく世界の中心から遠く離れた、上の端っこ、 、 、 、 、 にいる。

 不平不満は無い。赤坂あかさか咲良さくらという教諭にとって苦痛なのは、教えるヒトカケラが、年度ごとに変わってしまうことがある、という点のみだ。

 教師とは持論の表現者ではなく、上の端っこにいる人間の代理人でしかない。

 その事実は誰もが知っていて、だからこそ、聞恵より思恵、思恵より修恵を良しとする『理想の教師』のテレビドラマが、お茶の間で人気を博したのだ。

 腐った蜜柑の理屈に対して、その教師は反論したそうだ――私達が育てているのは蜜柑じゃない、人間を育てている、と。

 だが咲良は違う意見だ。私は蜜柑だと思う。ただし段ボール箱は教室ではなく校舎全体、世界全体。腐っているのは生徒より、むしろ教師だ。時に毎年、時に数年移り変わる腐敗の方法が、どう正式であるかを、教えなければいけない。

 まぁ、あの教師が言いたかったのは、そんな詭弁では無いのだろうが。


 呼び出されたのは校長室。生徒や他の教員はもちろん、理事長に聞かれたくない話をするには、うってつけのプライベート・ルームである。

 いつの時代でも、管理職の部屋というのは趣味が悪い。

 革張りのソファーは黒色で、安物でも高級感を出そうと必死なのが分かる。木目を活かしたデスクはぴかぴかに磨いているつもりらしく、デスクの端に置かれた布巾から推測するに、普段からよほど気を遣っているようだが、中年男の脂に汚れては、布巾くらいでは拭い切れず、満遍なく広げる結果となり、全体的に曇っている。

 壁に掲げられた賞状や、棚に保管されたトロフィーの数々が視界に入ってくる。保存状態は良好だが、そのどれもが年号が昭和どまりで、平成のものは数少ない。

 過去の栄光を借る狐。それがこの学校の姿、そしてこの部屋は、その縮図だ。

 過去を磨いて何があるというのか。年老いた人間なら、分かるだろうに。現在を主軸として生きる人間にとって、経験すら主観から離れた、記録に近い記憶という情報に劣化するというのに。全くもって嘆かわしい。

 現在の自分が何を為すか。そのために日々を費やせばいいのだ。結果に意味を見出すなんて苦労ばかりの作業は、歴史家あたりに任せればいいのだ。主観に過去の意味を問うても、偏見が返ってくるのは目に見えているが。

「それで、私を呼び出した理由は、なんでしょうか?」

 咲良の凛とした声が、校長室の防音の壁にぶつかって消えてから、校長が答える。

「君が今日から副担任を勤めるクラスの生徒には、廃通りに出入りしている連中が多くいる」

 連中とは、腐り始めた傷口に、半田ゴテやマッチを自ら捻じ込む異端の事を言っている。

「現在も、発見し次第、指導はしています」

「君の努力は評価している。だが問題はそこではない」

 まるで結果は評価してないと言いたげだった。

「廃通りで流行している薬物……危険ドラッグというのかな、アレが外にまで出回っている」

 由々しき事態だ。咲良は校長の言いたい事を先回りして言った。

「つまり、そのドラッグを使っている生徒がいないか、調査せよということですね?」

「そうだ。処理方法についても、君に一任する」

 現場監督が、我が物顔で生徒を好き勝手指導する――そんな都合の良い話は無い。

「それは現場監督の責任で、ということですよね」

「そうだ。そして今日、こうして私と話した事については、一切口外しないこと。調査についても、秘密裏に進めたまえ。どうしても公に調査が必要な場合、目的は隠蔽しろ」

 つまり咲良が失敗すれば厄介払いが出来るという算段だ。全く抜け目の無い校長である。秘密裏に動かさせるのも、咲良一人に責任を押し付けるためだ。

 赤坂咲良は、赤坂財閥のご令嬢だった。過去形なのは、彼女がその地位に着くことを放棄したからだ。

 自分の意思で何かを為したい――そう思い、志したのが、財閥や、その傘下企業の経営者とは掛け離れた教員という仕事だった。システムを利用して利己心を満たし、そして己もシステムに取りこまれるのではなく、自分の意思を他人に伝える職業は、それだけで咲良にとって魅力的だった。

 もちろん、教えるのは自分の意思ばかりではない。しかし少しでも自分の意見を未来に残すことができる――それが、彼女に僅かばかり残された初心だ。

「分かりました……それでは、そろそろホームルームなので失礼します」

 咲良はそう言って、校長室を後にした。


 教師をトラブルシューター代わりに雇い入れた校長には辟易するが、それでも努力、 評価されているのだし、大目に見るとしよう。

 咲良が渡り廊下を歩いていると、前から喧しい足音を立てて、四人の女子生徒が迫ってきた。

「咲良ちゃん、おっはー!」

「おはよー!」

 グループの中で騒がしさのトップの争いをする二人、山田やまだ瑠奈るな神戸こうべ小春こはるが、異口同音に、甲高い声で挨拶をしてきた。二人とも、活発さを象徴するようなショートカットが特徴だ。

「おはよう。あと『ちゃん』じゃなくて『先生』と呼ぶように」

 周りに生徒が寄ってきても、淡々とした歩調は崩さず、真面目な口調で咲良は応じる。

 咲良の身長は一六三センチだから、女性としては平均よりやや高い程度。鋭い目付きと生まれつきの表情の乏しさから、初対面の人間には生真面目だと思われがちだ。

 しかしコミュニケーション能力の高さと、年頃が近いというのもあって、生徒からの人気は良好だった。よく見れば顔立ちが整っているというのも、人を引き寄せるのかもしれない。しかしこれでは、所詮世の中は器量だと教えているようなもので、教員としてどうなのかと思う。

 ちなみに容貌については、ボブカットの髪が残念と言われることがよくある。少数ながら、それが良いと訴える者達もいるが。

「かーたいって咲良ちゃ……先生」

「ってゆーか何? 今日から?」

 グループの中でリーダー的な立場にいるセミロングヘアーの少女、吉野よしの綾子あやこが言った。生徒には既に噂で、咲良が副担任になると知られている。

「ああ、そうだ。どうかしたのか?」

「マジで? やっぱり? やった」

 神戸が、大仰にガッツポーズを取る。

「そういうことを言うな」

 気持ちは分かるが、咲良には立場があるので、一応、こう言っておく。

「えー、だって、アイツより咲良ちゃんのほうが、断然いいじゃん」

 アレと比べられるのは、それはそれで嫌なものだが、咲良はそれを、おくびにも出さない。

「まぁいい、とにかく教室に戻れ。ホームルームまで三分と無いぞ」

「はぁーい」

 それぞれ、気だるそうに声を上げて、教室へと立ち去っていく。

「さて……と」

 立ち去る生徒の後ろ姿を眺めながら、咲良は自分のクラスの生徒たちに、思いを馳せる。

 二年三組は全学年中、廃通りに出入りしている生徒の数が一番多い、要注意のクラスとされている。

 そのため、以前は堅物で大柄な男性教諭が担任を勤めていたのだが……色々と事情があって、彼は退職している。

 その後釜が、以前まで副担任だった大宮おおみや教諭だ。温和で物腰柔らかな、四十代後半の女性教師だ。とても、堅物の男性教諭の代役を務められるタイプではない。

 そこで副担任に選ればれたのが彼女、赤坂咲良教諭だった。他の男性教諭は、クラス担任を勤めていたり、ほかの仕事があるため動かすことが出来ず、余った教員の中から、校長によって、咲良が選ばれた……というより、実際には自薦だった。とはいえ、まさか初日から、こんな仕事を任される事になるとは、思って無かったが。

 聞き上手な咲良は、生徒の人間関係や性格について――有名どころ、話に出やすい人間は大方、把握している。

 必然、アングラな話で話題に上りやすい二年三組の生徒は、半数以上を把握していた。その中でも特記すべき人物は、全て廃通りへの頻繁な出入りが疑われている。

 まずは先ほど話したばかりの女子グループ。吉野綾子、山田瑠奈、神戸小春、まつ愛利あいり。一応、検定部――漢字検定や英語検定、ビジネス検定など、さまざまな検定を取得することを目的とした部活――のメンバーであるが、あの四人は幽霊部員である。『土日は休み』の謳い文句に誘われて入ったが、検定の勉強が面倒くさいからサボっているらしい。まぁ、遊びたい年頃だから、気持ちは分からなくもない。

 次に、女子の中では比較的おとなしい部類であるが、川澄透花という女子生徒。普段からお淑やかで、誰とも当たり障り無く付き合っているが、その器用さ故に、誰もが彼女には壁を感じているようだ。そんな彼女に、廃通りでの目撃証言がある。まだ一度だけだが、気をつけるに越したことは無いだろう。

 そして男子は三人組、田島たじま正平しょうへい栗田くりた伸章のぶあき、そして桜小路さくらこうじ裕人ひろとの三人組。特に桜小路は、暴力沙汰で停学を受けており、先週に明けているという危険因子だ。

 田島は、子分というよりお目付け役といった方が適切だ。栗田は、桜小路のように爆発はしないが、一度火がつくと陰湿なタイプ。田島と桜小路は一年生の頃からの付き合いで、栗田は二年――今年になってから、二人と仲が良くなったそうだ。

 何度か彼らと話したことがある。制服には煙草の臭いが染み付いており、三人から同じ臭いが漂ってきたので、三人で同じ銘柄を吸っているのだろう。ぶっちゃけ、このくらいなら可愛いものである。おそらく『安全』に煙草を吸う場所を求めて、廃通りに辿り着いたのだろう。見た目はワルだが、彼らは煙草を吸うのが目的のようなので、廃通りに出入りするメンバーの中では、それほど重症患者ではない。

 一番厄介なのは、もう一つの三人組だろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る