第9話 幼馴染
佐倉市は千葉県北部にある人口17万人の都市である。東京都内から約40キロという距離から、約20パーセントの市民が都内へ通勤している。こうした通勤者は、バブル経済期に急増し、千葉都民などと呼ばれていた。
かぐやが乗るランエボは、佐倉城址に近づいた。
鎌倉時代からこの地はさまざまな変遷を経て、江戸時代に堀田家の所領となった。そして、老中首座にまで登りつめた堀田
佐倉城址を包む林を回り込むようにして、かぐやは目的地に着いた。
緑の濃い地域である。
その緑の覆いを縦長に切り取ったような広大な敷地に、慈愛党の本部はあった。
全体としては質素なたたずまいであるが、各所に贅を凝らし、信者たちに威を示す構造体は見事であった。
ナビの地図によれば、本部の奥に垣間見える大社造り風の建築物が、慈愛党の母体となっている宗教団体「
門衛に名を告げると、電動のゲートが開いて、かぐやはランエボを敷地内に乗り入れた。
300台は収まるであろう駐車場の奥まで進んで、車を停めると、すぐに建物から若い男が出てきた。
「お待ちしておりました。お連れの方はつい先ほどお着きになられました」
髪を短く刈り上げ、さっぱりした好青年である。
「ご案内いたします。こちらへ、どうぞ」
「お願いします」
正面入口の大きな扉が観音開きに開けられると、床が大理石貼りになっている玄関ホールが広がり、奥にはたっぷり幅をとった階段が正面から左右に分かれていた。
まるで、ヨーロッパ貴族の屋敷のようだと、かぐやは思った。
おそらくは、ここへ信者、党員を集め、階段中程にある踊り場をステージのように使って説教を
青年は階段を上らず、一階のフロアを左に進んで彫刻の施された木製扉に向かった。
扉には貴賓室というプレートが懸かっている。青年は、扉をノックして、ゆっくりと開けた。
豪奢な応接セットに腰を下ろしていたのは、6人。
顔を見知っているのは、中瀬一佐、小泉警部補、漆間巡査部長。
テレビや新聞で見たことがあるのは、慈愛党幹部の川元恵一国土交通大臣。
残りの2人は・・・
「・・・有紗・・・有紗じゃないか・・・」
2人の内の1人が、驚きの声を上げながら席を立ち、かぐやに近づいてきた。「そうだよね、君だよね・・・」近づいた男は、かぐやが後ろに下がろうかと思うほど、接近した。
この男の面影・・・かぐやの記憶も甦ってきた。
「僕だよ、僕・・・威宏だよ・・・北大路威宏・・・。忘れてないよね」
「ええ、覚えています・・・」
父母の事件から訓練所アスラムでの5年間、そして特殊工作員としての2年間、ずっと過去を封じ込めて生きてきた。そのため、こうした記憶を掘り起こすには少し時間がかかった。
だが、きっかけさえつかめば、当時の記憶は鮮明に思い浮かぶ。
「良かった・・・父さん、中園家の有紗ちゃんだよ」
北大路威宏がもう1人の男を振り返った。
その男もまた、初対面ではなかった。
北大路
「それは奇遇ですね。まさか、中園さんのところのお嬢さんとは・・・さぁ、こちらへどうぞ」
父親が手で招いたのを見て、威宏はかぐやを応接セットに導いた。
中瀬一佐は表情を崩さなかったが、漆間巡査部長は意外な成り行きに驚いている様子であった。小泉警部補は、北大路威宏が親密そうにかぐやに接するのをみて、複雑な表情を浮かべていた。
かぐやが1人掛けの椅子の前に来たのを見て、中瀬一佐が口を開いた。
「お知り合いのようですので、詳しい紹介は省きますが、今回の捜査に加わっているわたしの部下の中園三尉です」
「驚いたなぁ・・・」声を上げたのは、かぐやのすぐ隣に腰を下ろした威宏である。「あの頃から気の強いところはあったけど・・・まさか、自衛官になっていたとは、想像もつかなかった・・・」
北大路公威が、威宏の言葉を遮った。
「・・・威宏、積もる話があるのはわかるが、後にしてくれると嬉しいのだが・・・」
「父さん、ごめんなさい。あんまり嬉しくって、つい・・・」
小泉警部補は、黙って座っている川元国交大臣に顔を向けた。
「大臣、お変わりはありませんか。何か、危険を感じられるようなことは?」
「今のところ大丈夫です。基本的に国会とこの政党本部の往復しかしていませんし、ここは警備も最新鋭のものが設置されております。あれ以来、警察の方の人数も増やしていただきましたから」
「それならいいのですが、何ぶん、犯人の目星が皆目つかない状態ですから」
「それについて、ぜひ、お知らせしたいことがあります。今日、わざわざお呼び立てしたのは、そのためです」
「といいますと」
「実は、この教団代表のご子息である威宏様が襲われました」
中瀬一佐、小泉警部補、漆間巡査部長、かぐやの視線が威宏に集まった。
「それは、大変なことでしたね・・・お怪我は?」
威宏が両腕を広げた。
「見ての通り、無事です。膝と肘を少し擦りむきましたが・・・」
「・・・その、襲われた場所と時間を、教えていただけますか?」
「この本部建物の奥にある教団総本山で、昨夜9時過ぎです」
「どのような連中に襲われたのですか」
「黒づくめで、マスクを掛けた7,8人の大男でした」
小泉警部補と漆間巡査部長が、身を乗り出した。和田家を襲った黒服の男たちと人相、風体が一致する。
中瀬一佐が、北大路威宏に声を掛けた。
「それにしても、よくご無事でしたね」
「危ないところでした。夜の
「監視カメラはありますか?」
「エレベーター内と、建物の内部と外にもあるはずです」
「早速、チェックさせていただきます。漆間巡査部長・・・」
はい、という返事とともに立ち上がった漆間巡査部長は席を離れ、電話をかけ始めた。
これから合同捜査本部から、専従捜査員が多数派遣されるに違いない。
小泉警部補は、教団代表の北大路と国交相の川元に向き直った。
「奥の総本山を含めて、ここの警備をさらに強化します。わたしたちは監視カメラを分析し、犯人グループの割り出しに全力を上げます」
教団代表は、息子の威宏に目を向けた。
「実は、困った問題がありまして・・・この威宏が、明後日、京都に行かなければならないのです。本来はわたしが出向く用事なのですが、わたしは持病を抱えておりまして、体調が
「困りましたね・・・護衛をお付けしましょう」
「わたしどもの方も、青年部から同行者を4人ほど選びました」
「かなり危険だと思われますが、大丈夫ですか?」
「教団を護るためには、仕方ありません。すべて警察の方にお願いして、万が一のことがあった場合、教団は何をやっていたのか、ということになりかねません。それに、こうした法難に備えて日々鍛錬を積んでおります」
「武術の心得があると?」
「剣術です。ご存じのように、ここ千葉は古来より武道が盛んな地でありまして、さまざまな剣豪が生まれました。そして、鹿島流の流れを汲む、さまざまな剣術、長刀術が伝えられています」
「それは、一の太刀を編み出したという不敗の剣聖、塚原
塚原卜伝は、39度の合戦に参加し、19度の真剣勝負に一度も負けなかったという。
「よくご存じです。剣の心得がおありですか?」
「わたしも、漆間も、剣道を得意として、警視庁で鍛錬しています。古い話ですが、わたしは大学剣道選手権で優勝、後輩の漆間は3位になったことがあります」
「それは、心強い・・・よろしければ、うちの4人の腕前、お試し願えませんか?使い物にならなければ、同行者を考え直さないといけませんから」
小泉警部補は、迷う表情を浮かべた。
すでに電話を終えていた漆間巡査部長は、やる気を見せた。
「先輩、僕が相手をします。大丈夫、けがをしないようにやります・・・防具をお願いできますか。先輩、どうでしょう?」
「それなら、わたしも1人、お相手します。そちらからも1人ずつ出していただけますか、4人全員となると大変なので」
「わかりました。早速、用意をさせましょう」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます