雲神様の箱 (2)

 さっきまで鼻先が触れ合いそうなほど近い場所にあった雄日子おひこの顔が、いまは布団の上にあって、のんびりとくつろいでいる。


 遠ざかっていくのを目で追いつつ、咄嗟に両手を浮かせて、頬を包み込んだ。いつのまにか、顔が熱くて仕方がなくなっていた。


「いまのはなんだったんだ」


 よくわからないまま翻弄された気分で、とても癪だった。


 それに、尋ねはしたが、ふしぎなことに、さっきほどくわしく知りたいとはもう思えなかった。


 雄日子は、自分の腕で頭の下に枕をつくって、小さなあくびをしている。


「眠気が飛んだろう?」


「ばかやろう」


「口が悪いな。しっかり守ってくれよ。――おやすみ」


 すぐに、敷布の上に横たわった雄日子のまぶたが下りていく。もう目を開けるつもりはないようで、すぐに、すう、すう……とゆっくりとした息の音がきこえてくる。


 まぶたを閉じてからわりにすぐだったので、セイレンは驚いた。


(寝るの、早いな)


 セイレンの膝元で、雄日子は眠っていた。


 眠る雄日子のそばにいるのも、雄日子の寝顔を見下ろすのも、ふしぎな気分だった。


 思えば、いつもセイレンは雄日子を見上げていたのだ。


(眠気が飛んだろうって――ああ、目が覚めたよ。おまえが妙な真似をするから)


 なぜか、「おまえは子供だな」と散々からかわれたような気分だ。


(なんだよ、もう――)


 視線の先では、雄日子がまぶたを閉じている。眠っているから真顔をしているが、そういえば、雄日子の真顔を見るのは久しぶりな気がした。


(この人はいつも笑っているから――)


 雄日子は普段、微笑んでいることが多かった。


 角鹿つぬが赤大あかおおや、守り人しかいないときには真顔をすることもあるが、思えば、誰かから話しかけられるときには、雄日子はたいてい笑っていた。


(もしかして、この人がほっとしているときの顔って、笑顔じゃなくて真顔なのかな)


 ぼんやりと雄日子の寝顔を見下ろしながら、もっと重要なことに気づいた。


 雄日子はとても用心深い男だ。セイレンをそばに置くのに、逆らえないように邪術で操ろうとしたほど。


 でもいま、雄日子はセイレンの膝元で掛け布にくるまれて、すう、すうと寝息を立てている。とても無防備な状態だ。


(わたしのことを信じていないと、この人は眠らないだろうに――ちゃんと、信じてくれているんだ)


 そう思うなり、涙が込み上げそうになった。


 ふとよみがえったのは、故郷の里での出来事だ。


 山の湖で殺されかけたとき――一族の男たちからも、血がつながった身内からも、「双子の姉のために死ね」と、命じられた。


 いまは、「僕を守れ」と命じられている。


 同じように無理強いされることであっても、「消えろ」といわれるのと、「ここにいて、助けてくれ」といわれるのとは、ここまで違うものなのか。


(あんな里――わたしはここにいて、ここにいるやつらと暮らしたい。雄日子はたぶんすごいやつだから、わたしも藍十たちみたいに、この男を守りたい。ここに来てよかったんだ)


 そんなふうに思うと、眠気はさらに遠のいていった。






 寝息に合わせて上下する胸元や、閉じた目元を見つめ続けて、セイレンは吹き矢を手にしたままじっと座っていた。


 ふと、足音を聞きつける。館に近づいてくるようで、庭の土を踏み、館の入口に続くきざはしを登った後、入口に掛かった薦の向こう側で止まった。


 足音が消えた後、そうっと薦が揺れ動くので、セイレンは吹き矢を口元にかまえて相手がくるのを待った。


 薦は、わずかに隙間があいただけだった。藍十あいとおの声がする。


「セイレン、起きてるか。藍十だ」


 眠る雄日子を起こしてはいけないと、セイレンは立ちあがって薦に近づいた。


「ああ、起きてるよ」


「入ってもいいか」


「どうぞ」


「本当か?」


「どうしたんだ。入れよ」


「――いや、その、服は着てるよな」


「はあ? ちんたらしてないで、さっさと入って来いよ。守りの交代だろ?」


 みずから薦に手をかけて、開けてやる。


 藍十は闇を背にして立っていたが、館の入口の両側に松明が焚かれていたので、ちょうど藍十がいる場所だけてらてらと明るく照らされている。


 藍十はなかなか目を合わせようとせず、まずセイレンの後ろを覗いた。


 寝具に横たわって眠る主の寝姿を見届けると、藍十は手のひらで額を押さえてうなだれた。


「おれってば、なんていう妄想を……」


「いったいなんだ。さっきから、雄日子もおまえもよくわからない話ばかりをして――」


 藍十は「そりゃあ……」と口ごもってから、わざとらしい咳をした。


「いやいや、あえて話すようなことじゃない。――セイレン、雄日子様の守りを代わるよ。悪いな、先に少し横にならせてもらった。おまえも休め」


「助かるよ」


 ようやくか、とセイレンは息をついた。


「それで、どこで寝ればいい。おまえはいままでどこにいたんだ」


「向こうの館だよ。おれたち、武人にあてられた館だ。セイレンはここを――雄日子様の館を使わせてもらってもいいんじゃないかな。向こうは、入るだけ入って雑魚寝をしているから満杯だし、なにかあったときに手を貸してもらえるとありがたいし。もうすぐ、角鹿様とおやっさんもここにくるはずだよ。さっき見たら、まだ二人で話していたから……」


「混んでるほうにいくよ。わたしは角鹿が苦手なんだ。一緒にいたくない」


「角鹿様が? 任せるよ」


 藍十はぷっと笑った。


 「じゃあ、おやすみ」と手と手をぱちんと合わせて、薦のすきまをくぐって階を下りていく。


 でも、庭の土を踏むことはできなかった。


 はっと顔を上げて、周りを見回す。


 下りた段をまた登って、藍十の隣へ戻る。雄日子が眠る館は床が高くつくられていたので、地べたに立つより、遠い場所まで見通すことができた。


 雄日子が寝所として使う館の周りには広い庭があり、暗闇があった。その向こうに、松明の灯かりが点々と見える。


 灯かりがきれいに二つずつ並んでいるところが五つほどあったが、それは、扉の両脇に置かれた松明の灯かりだ。その灯かりの数だけ扉があり、その扉を入口とする大きな館が建っている。


 扉の場所を示して輝く火明かりとは別に、すこし大きな火灯かりが見える。方角からすると、宮の入口、宮門のある場所だ。


「くさい」


「くさい? なんのことだよ」


 真夜中とはいえ、賀茂かもの宮は寝静まってはいなかった。雄日子という異国の太子を招いているせいか、宮を守る番兵の姿があちこちに見えたし、高島から来た仲間が宿にしているという館の周りには、起きている人がいるのか、動いている人影も見える。


 セイレンは鼻を動かした。


「藍十、おかしい。くさい。人が大勢いる。門の外だ。人くさい」


「人くさい? 門の外だと?」


 藍十は目を細めて、真夜中の闇に耳を澄ました。


 夜を好む虫や鳥の声が、ときおり、きい、けえんと響いている。


 そのとき、ばさばさっという羽音をきく。はっと顔を上げた藍十の目が向いた先で、夜空にはばたいていく鳥の群れがあった。地上で休んでいたところを、なにかに驚いて空へと逃げ出したのだ。


「鳥が――獣に驚かされたか、それとも、なにかがいるのか――。用心に越したことはないな。――おやっさんを呼んでくる。セイレン、雄日子様を起こしてくれ」


「わかった」


 階を登り、館の中に駆けこんだ。


「雄日子、宮門の外の様子がおかしい。一応、支度を――」


 呼びかけるより先に、雄日子は起きあがって剣を手にしていた。


「わかった」


 セイレンが雄日子と二人で館の外に出る頃には、すでに、前の庭を横切って駆けてくる赤大と角鹿、藍十の姿があった。その向こうでは、雑魚寝をしていた館から、人影がわらわらと飛び出してくる。


「藍十、日鷹ひたかは」


 見慣れた顔がないので尋ねると、駆けてきた藍十は、息を整えながらいう。


「宮門だ。様子を見にいった。もしも奇妙なことが起きていたなら、もうすぐ……」


 藍十は宮門の方角を気にしていた。いや、藍十だけでなく赤大や雄日子も、まばたきもせずに同じ方角を向いている。


 夜の空に、白い煙が立った。夜の闇に白の染め具で一筋の線を描いたようで、細い煙がまっすぐ上へとのぼっていく。


「あれは……」


狼煙のろし――日鷹の合図だ。敵がいたんだ。宮を出よう」


 大勢が駆ける足音が響いていた。館を飛び出した仲間の武人が、主のもとを目指して走ってくる。


 そこに、ひゅんっと音が鳴る。弦がしなる音で、軽いものが土に突き刺さる音もする。


「弓矢だ。雄日子様を奥へ――」


 赤大は、みずからが盾になって雄日子を館側へと押しやった。


「走れ! 狙われるぞ、早くこい! なんてこった。この宮の奴もぐるなんだ。刺客、追手どころじゃねえ。ここへ招かれたのが、そもそも罠だったんだ。――おやっさん、応戦する」


「ああ、藍十。火を使え」


 藍十はすぐさま松明のそばに駆け、帯に下がる小袋から小石のようなものを取り出して火にかざす。すると、面白いように火がついて、燃え始めた。


「――油?」


 セイレンにこたえたのは、赤大。


「松やにだ。木の蜜で、油と同じように使える。――藍十、館を燃やして炎の壁にしろ。退路をつくるなら、館の向こう側だ。藍十、おまえは雄日子様をお連れして先に出ろ。ここは私がやる」


「わかった」


 藍十が、火が燃え移った松やにを、雄日子が使っていた館の中に放り投げる。


 赤大は次にセイレンを向いた。


「セイレン、おまえも藍十といけ」


「わたしも? いいのか」


 尋ね返したセイレンを、赤大は真顔で見つめている。


 赤大の目は、セイレンを睨みつけるようで、藍十や日鷹に向けた厳しい目と同じだった。


「いいのか、じゃない。おまえも雄日子様の守り人だろう? 命をなげうっても雄日子様を守れ。任せたぞ」


 いうだけいうと、赤大はセイレンに背を向ける。そこには、ときおり飛んでくる矢から身を庇いつつ、高島の武人が集まってきている。数は、百人。


 赤大は、部下に命令を下した。


「雄日子様に矢を向けるなど、恥を知らぬ連中だ。火を使って応戦して、この宮を灰にしてやれ。焼き討ちにしろ。急ぎ、陣を組め。双羽の陣だ」


「はっ」


 赤大の言葉が終わるなり、武人たちはばらばらと動き始める。ある者は大弓を手に館の前へいき、ある者は後方へ下がり――。


 百人の動きは、それぞれがばらばらで、どれも素早かった。


 セイレンは、なかば見惚れるように立っていた。


(みんなの動きが、流れるようできれい――。わたしは、こいつらの仲間……なんだ?)


 赤大から命じられたり、自分を取り巻く仲間の動きを目にしたりするのが、ふと頭が火照るほど恍惚としたり、気が遠くなったりするようで――。


 ぼんやりしていると、叱声が飛んだ。藍十だ。


「セイレン、なにしてんだ、いくぞ。こいつらを壁にして、そのまま闇に紛れる」


 藍十は雄日子のそばで壁になるように立っていた。



 そうだ。ぼんやりしている暇なんかない。

 わたしも、こいつらみたいに動かなくちゃ――。



 セイレンはうなずき、藍十の動きを真似ながら後についた。


 赤く燃えはじめた館の裏へ回って、王宮を囲う木壁をよじ登る。


「セイレン、おまえは身が軽いだろ。先にいって周りを見張れ。おれは雄日子様が登るのを助ける」


「わかった」


 木壁は、男の背丈ほどあった。でも、セイレンにとってはそれほど高いものではない。


 思い切り飛びあがって縁をつかみ、脚を跳ねあげて木壁の頂きを飛び越える。


 壁の向こう側には道があった。昼間にセイレンたちが進んできた道だ。


 すぐに雄日子が木壁を乗り越えてきて、そのすぐ後に藍十もひょいと飛び越えてくる。


「この道はあぶない。森に紛れます。いきましょう、雄日子様」


 藍十はそういい、みずから先頭に立って駆けだした。


「セイレン、おれとおまえで雄日子様を囲んで進む。おまえは背後を見張れ」


「わかった」


 三人で思い切り駆けたので、賀茂の王宮はすぐに背後に遠ざかる。


 藍十が放った火は燃え広がり、暗い色の天をあかあかと照らしていた。


 あそこに、まだ日鷹や赤大たちがいるのか――。


 そう思うと、不安になった。


「藍十、赤大たちはどうなるんだ。あいつらはちゃんと逃げられるのか」


「知るか。おやっさんたちのことなんか考えるな」


「どうして――赤大はあなたの師匠だろう? 日鷹だって……」


 いい返すと、藍十は鬱陶しそうに「黙れ」という。


「おれたちは、雄日子様の守り人だ。役目は、雄日子様ただお一人を守ること。ほかの誰がどうなろうが知るもんか。それに、おやっさんもほかの奴らも、どうにかして生き延びるから、いいかげん無駄口をやめろ。気が散る」


 いつかと同じように、藍十は鋭い気配を帯びていた。


 「戦の気配があると笑えなくなるんだ」と、前に自分でいっていたとおりに――。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る