エッセイ 岡山弁


 田舎に帰ると普通に切り替わる言葉遣い。

もうそんなもんでいいじゃん。それくらいにしておきなよ。

こんな言葉も、

もうえかろう。それくらいにしときねぇ。

としゃべる自分がいる。不思議なもんだ。

アメリカに行けば英語をしゃべれるようになるという迷信みたいなものがあるが、きっとしゃべられるようになるだろう。

岡山弁も岡山に来ればしゃべれるようになろう。

昨日はねようたんじゃあ、したら、お父さんのいびきがうるそうてなぁ、全然ねれんのじゃ。

お父さんかて疲れとんじゃ、おやくそいうんじゃねえ。

とこんな会話だ。標準語に対して岡山弁が出るかといわれると、それは難しい。職場の人は関西人ばかりだから岡山弁が出るときがあるが、その時に皆驚く。私は東京育ちだが、岡山弁もしゃべれる変な奴なのだ。

しきにつく(焦げ付く)

よばれる(いただくう)

みてる(なくなる)

えらい(つらい)

ぼっけえ(おおきい)

おやくそ(めちゃくちゃ)

あんごう(馬鹿者)

いぬる(去る)

おえん(だめ)

けー(これ)

せー(それ)

えー(あれ)

でー(どれ)

けっこー(きれい)

ちぃたぁ(すこしは)

ちばける(ふざける)

ちゃーちゃー(べちゃくちゃ)

どじくそ(あほなこと)

なんしょならー(何をしているの)

やっちもねえ(つまらない)


地元の人からするとやはり『なれない岡山弁を一生懸命しゃべってる。』ように見えるようだ。だが、結構スムーズに出ている。バイリンガルになるのは難しいが、岡山の友人が東京に来た時の挙動不審ぶりは見ていて、やはり慣れだなぁと思ったものだ。きっと言葉も同じだろう。だから私は馬鹿にされても岡山弁が好きだ。











  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る