(3)

 いきなり変なことを言い出した俺に、ひろがのけぞって驚いた。


「く、くぎぃ?!」

「たとえだよ」

「……なんの?」

「ひろが、妊娠したことをなぜ俺にストレートに言わなかったか。それは、ひろにでっかい釘が刺さったままだからさ。そして俺もそうだってこと」

「意味が……」

「ひろは、親と大激突してる。親に対する深刻な不信感を抱えたままだ。だけど普通は、親ってのは子供にとって最後まで信頼出来る存在のはずなんだ。世界中が敵に回っても、親だけは自分の味方になってくれる。そういう存在」

「……」

「でもそこが揺らいでしまうと、人を信用するということに常に懐疑的にならざるを得ない。いつまでも不安の中を漂うことになる」

「……う」


 ひろが、顔色を変えて俯いた。


「つまり、望んでいた子供が出来たのに、ひろは俺を信用しきれなかった。本当に俺がひろやその子供をきちんと愛し続けてくれるのか、分からなくて不安だった。だから、試さざるをえなかったんだ」


 しばらく黙って顔を伏せていたひろが、静かに顔を上げて一つ頷いた。


「うん……うん、そう。みさちゃんの指摘はきついけど……たぶん……そうだと思う」

「だろ? そして、俺がもしひろを掛け値なしで信用していたのなら、俺はその不格好なギミックにぶち切れていたはずさ。姉貴に対してしたみたいにね。そんなに俺のことが信用出来ないのかっ!……って」

「……」

「俺は、冷静だったから怒らなかったんじゃないよ。俺もまたひろと同じで、人を信用し切れていない。それは、俺が探偵という商売をやってるからじゃない」

「うん」

「俺が親からされた仕打ち。それに俺が納得しきれていないからだ。俺自身が、一番信用出来るはずの親を信用し切れていないんだ」

「それが……釘?」

「そう。そして、それは俺らの親には何の意味もない。釘を刺したのは親じゃなく、俺ら自身だからさ。抜くのも自分でやらなあかん」

「あ……そういうことか」


 ひろがゆっくり体を起こして、大きく頭を振った。


「だから、ご両親に電話して反応を探ったってことなのね」

「そう。親がもう俺らを『子』という枠から外しているなら、俺らももうそれをこなさないとならない。親だったら俺たちに何かしてくれるはずっていう、心のどこかに引っかかっているこだわり……そういう釘を……完全に抜かないと」

「うん……」

「今度は、俺らが自分の子にそれを押し付けることになる」


 がたっ! ひろが弾かれたように立ち上がった。


「あ、あああ……そ、それ……」

「うん。ばあちゃんに、それをがっつりどやされたんだよ」


 どすん。 腰が抜けたようにひろがソファーに倒れ込み、頭を抱えた。


「やば……」

「だろ?」

「そ……っかあ……」


 ふう。


「それでも、俺らはガキじゃない。今の俺らと今の親たちは、俺らがガキの時とはそもそも関係が違って当たり前なんだ。一度心を白紙に戻して、『今』どうなのかを確認したい」

「うん。さっきの感触はどうなの?」

「親は、男の俺は突き放してるよ。それは予想通りさ。でも、姉貴の妊娠には狼狽してた」

「あ……」

「そう。少なくともお袋はその深刻さに気付いたし、今の事態を無視しないと思う。俺は、それが確認出来れば釘が抜ける。姉貴もきっとそうだろう」

「そっかあ……」


 しばらく考え込んでいたひろが、ゆっくり顔を俺に向けた。


「あのさ」

「おう」

「わたしのも……抜かないと……だめ?」

「俺は抜いた方がいいと思う。ただし」

「うん」

「ひろから親には連絡するな。それは釘を抜くんじゃなく、もっとひどく打ち付けることになりかねない」

「どういう意味?」

「おまえ、親と冷静に話する自信があるか?」

「う……」

「無理だろ? 速攻でぶち切れるのが目に見えてる」


 はあ……。大きな溜息を漏らして、ひろがどすんとソファーにもたれた。


「実質、勘当だもんね。わたしから頭下げるつもりなんか、さらっさらないし」

「ばかばかしい押し問答になるだけだよ。血圧が上がるし、胎教にもよろしくない」

「ふふ」

「だから、そこは俺がやる。俺がひろの親から引き出したものを見て、ひろが冷静にそれをこなしてくれ。それが是であっても否であっても、ひろは自力で釘を抜くだろ。それでいいさ」

「うん……ごめんね」


 ひろが、涙目で俺を見た。


「いや、それは一向に構わん。それに直接ひろと親を交渉させないのには、ひろを激怒させないってことの他にもう一つ理由があるんだよ」

「え? な、なに? なんで?」

「ひろ。エコー検査の結果は、男の子だったんだろ?」

「うん、そう」


 俺らの間の最初の子。俺は女の子の方がいいなと思ってたんだ。それは、俺が娘が欲しかったからという理由じゃない。いろいろ制約がある中で育てるなら、娘の方が楽だろうというのが一つ。それと……。


「ひろの両親がそれを知れば、家の相続絡みで必ずちょっかいを出してくる」

「あっ!!!」


 呆然とするひろ。


「ひろへのこだわりは、単なる娘への愛情云々で済まないものが混じってるんじゃないか。俺の直感がそう訴えてるんだ。だから俺はそれを確かめて、備えないと。自衛を始めないとならないってことさ」

「……」


 俺は、ひろの両親が欲深な人種だとは思っていない。ひろは負けず嫌いで鼻っ柱が強いが、紛うことなき直球派でひねくれたところがない。親がひろに深い愛情を注いで、のびのびと育てたということがよく分かる。


 親がひろに過剰に干渉し、深窓の令嬢の枠に無理にはめようしたのは、男勝りになってしまったひろの将来を不安視したからだろう。たまたまそれがひろの反抗期と重なって、思い切りしこりになってしまったんじゃないか、と。決して、ゼニカネの問題が一義ではないと思う。だが、結局親はひろを制御出来なかった。その後悔や怨嗟を俺たちの子に持ち込まれるとえらいことになる。


 俺たちの釘は抜かなければならないが、ひろの両親には逆にぶっとい釘を刺しておかないとならない。それが、強力なバリケードになるようにね。


「さて……」


 もう一度紙飛行機を手に取って、それをしげしげと見つめた。


 親からの離陸。それは、トシを取れば勝手に済むなんて生易しいものじゃないよな。俺らがどんなにトシを取ろうが、親にとって俺らは子だし、俺らにとって親は親だ。それが逆転することも、消えることもない。だからこそ。俺たちはいつも、親子の意味ってのをしっかり考える必要があるんだろう。いつも心を白紙に戻して、常に新しい関係を築いていけるように、と。


 俺は……手にした紙飛行機を宙に放った。それは、俺たちが負ったもので少し重くなったかのように、すぐに床に……落ちた。それを拾おうとして立ち上がったら、俺の携帯が賑やかに鳴り出した。


 番号を確認する。


「お袋だな」


 俺が携帯を開くやいなや、お袋のだみ声が炸裂した。


「ちょっと、操っ! 栄恵はどうなってるのよ! 何を聞いてもうんともすんとも言いやしない!」


 だろうなあ……。姉貴の中では、俺以上に親が遠ざけられている。いかに姉貴がすちゃらかでも、親に期待できるものが何もないってことは分かってるんだろう。姉貴は、まんま親のコピーだからな。この親にしてこの子あり、だよ。ったく。


「お袋」

「なんだい?」


 お袋が苛立ったように聞き返した。


「お袋は、それを聞いてどうすんだ?」

「……」

「姉貴に何があって妊娠したか。俺や姉貴にとってはそれはどうでもいいことなんだよ。姉貴は今を。そしてこれからを凌がないとなんないんだ」

「だからなんだってのさ」

「お袋や親父が役に立たなきゃ、要らない。余計な手出しや口出しをすんなってことだよ。だから黙ってるんだ」

「……」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る