第8話 リビングの母娘

「何度も同じこと言わせないで。また出たのよ、『あれ』が。」

裕子が電話口で大声を出した。その声は、膝を抱えてソファーに座り、膝の間に顔を埋めている佳織の耳にも届く。佳織の隣には、翔太がいつになく鎮痛な面持ちで座っていた。

「来週、セコムが入るまでの、たったの数日でしょう。どうしてそのくらい会社が休めないの。会社と家族とどちらが大事なの。」

電話口の向こうで、健次郎が何か言っているが、佳織にはその内容まで聞き取れない。

「いいわよ、どうせたいして出世してるわけじゃないんだから。クビになったっていいわよ。わたしの家賃収入だけだって、贅沢しなけりゃなんとかなるわ。」

佳織はぼんやりと聞きながらも、母が父に投げているのは、少しきつい言葉だと感じていた。

「そうよ、『あれ』を見たのは佳織と翔太だけ。わたしはまだ見てないわ。あなた、わたしも『あれ』に襲われてみろって言うの。」

口では母に敵わない父が弁解をしている。やがて父の弁解が一通り終わったらしい。母が満足げに言った。

「そう、良かった。お願いね。羽田は1時過ぎね。車で迎えに行くわ。」

どうやら父が折れたようだった。

「それじゃ、頼むわね。」

裕子はそう言うと、受話器を置いた。

「お父さん、明日戻って来てくれるって。セコムが入るまで、家に居てもらうわ。」

佳織の反応は薄かった。両腕で自分の体を抱え、小刻みに体を震わせている。

翔太が小さな声で佳織に言う。

「親父が家にずっと居たって、大丈夫かどうか分からない。今度は親父が一人のときに『あれ』に襲われるかも知れない。」

「でも、お父さんがずっと居てくれれば、まだ安心だよ。」

佳織が泣き出しそうな声で答える。

「『あれ』は、自分が化けた相手が現れると消えるんだよ。だから、家族全員が揃っていないと危険なんだ。きっと、親父が単身赴任になっていなくなったから、『あれ』は出るようになったんだ。」

翔太が思いつめたように言う。

その様子を見ていた裕子は、小さな溜息を一つついた。

自分はまだ『あれ』に会っていない。もし、自分が『あれ』に襲われたら・・・

裕子は、足元が地面に沈みこんで行くような、眩暈にも似た不安が広がって行くのを感じていた。


健次郎はベッドに座ったまま視線を宙に彷徨わせた。手にはまだ、受話器を握りしめたままだ。その肩に細く、しなやかな指を持った白い手がかかる。白い手がそのまま健次郎の体の前に回ると、背中にぴったりと女の柔らかい体が貼りついた。

真由美は背後から健次郎を抱きこむようにして肩にあごを乗せ、男の首筋に頬をすり寄せ、耳元で囁いた。

「奥さんから?」

健次郎が短く答える。

「そうだ。」

「なんて言ってきたの?」

「また帰って来てくれと。」

「この前帰ったばかりなのに・・・」

「すぐに戻るよ。」

「・・・必ず戻ってきてね・・・」

真由美が健次郎の背中に頬を押し当てる。健次郎は体に回された真由美の手を両手で優しく引きはがすと、体を捻り、正面から真由美を抱きしめた。

「大丈夫、心配しないで。真由美と別れることなんて、俺にはできない。」

「お願い、捨てないで・・・」

真由美が吐息のように声を吐き出す。

健次郎は真由美を強く抱きしめたまま、再び視線を宙に彷徨わせた。その表情は冥く、彷徨っているのは視線だけではなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る