第3話
最初に突っ掛けたのは、小柄な女の方だった。
体を縮めたかと思うと、一気に飛び出してくる。
体重移動がほとんどなかった。
地面を滑るような、異様な動きとスピードだった。たぶんそういうエーテル知覚なんだろう。
「じゃあ。こっち、私がやる」
片手剣が上段から叩きつけられる――これに合わせて迎え撃ったのが印堂。カエルみたいに俊敏に跳ね、二本のナイフで片手剣を受ける。
「そっちは二人で十分でしょ。片付けといて」
これは城ヶ峰とセーラに対するセリフだ。
少しムカついたようだったが、さすがに言われるまでもなく、二人とも動き出している。
印堂の言う通り。
たぶん、この片手剣の女の方が強いのだろう。真っ先に攻めに回り、こちらの人数を一人減らそうとしたことから推測できる。
「任せておけ!」
城ヶ峰は意気揚々と、姿勢を低くして突進した。
出口を抑えて日本刀を構える年かさの男に向かって。
「《清楚なる業火》! この城ヶ峰亜希と、仲間のセーラが相手になろう!」
「さっきと名乗り変わってるし、こっちのオマケ感が半端じゃねえぞ……」
文句は言うが、セーラは合わせる。
城ヶ峰のシンプルな突きと同時、足元を狙った斬撃。脛斬りに近い。城ヶ峰の盾はセーラへの斬撃を妨げるような位置取りだった。
これは捌きにくい。ちゃんとコンビネーションの練習はしていたようだ。
だが、さすがに相手もそれだけでは崩れない。
「あ」
城ヶ峰の間抜けな声。
日本刀の男は跳び下がり、セーラの脛斬りを外した。
同時に城ヶ峰が突いた剣の先端へ、日本刀の切っ先を触れさせる。軽いバインドの瞬間。そのまま擦り上げるようにして、刃を滑らせた。
ききききっ、と、鋼が耳障りな音を立てる。
そのままいけば城ヶ峰の喉か、少なくとも腕には届いただろう。この刃を伝った攻撃は盾で防ぎづらい。
「ちっ」
セーラが舌打ちしながら刀を薙ぐ。
年かさの男は無理をせず下がった。一瞬の間。
この男も、まあそれなりには刀を使えるやつだ。
城ヶ峰のエーテル知覚への対策として、バインドからの攻防はかなり有効だ。バインド状態からでは、相手の次の手が読めても動きをコントロールされてしまう。
互いに手を握り合った状態にも似ている。
だが、城ヶ峰とセーラは二人がかりだし、何より俺がちょっとだけ教えてやった分のスキルがある。
これで負けたら罰金モノだ。
「セーラ!」
怒鳴って、城ヶ峰は跳躍した。電気式ケトルが陳列されたデスクを蹴る。
商品を蹴散らしながら相手の頭上へ――これぞまさに《E3》がもたらす身体能力。
「やるぞ! 《蒼き天馬の虹》の技だ!」
「え、あ?」
セーラは眉をひそめながらも、とにかく動き出す。
「なんだそれ! 打ち合わせてないやつじゃん!」
やはり意味は通じていなかった。
とにかく上段から攻めかかる城ヶ峰に合わせて、セーラは胴薙ぎ。
年かさの男は身を捻って城ヶ峰の斬撃を避ける。
セーラの胴薙ぎを受けた――が、その瞬間に、城ヶ峰の盾で殴りつけられた。
これはすごくシンプルな格闘技術の応用だ。利き腕でフェイントして、空いた手で殴る。
盾を自分の腕の延長として扱うやり方は、そろそろいい加減にちょっとは覚えてきたらしい。
また、セーラの日本刀が軌道を変えて跳ね上がり、年かさの男の前腕を浅く引き裂いた。
顔を歪めて飛びのき、さらに距離を取る。もう背中が出口のドアにあたっていた。これ以上は下がれない。
まあ、上々の結果ではある。こちらはもう数秒でケリがつくだろう。
問題は――
「ん」
印堂がかすかに唸った。
明らかに苦戦している。理由は相手のエーテル知覚だ。
小柄な女が炊飯器の一つを撫でるように触れる――するとその炊飯器が急加速して、ぶつかってくる。
印堂はそれをかわすしかない。その隙に攻撃を許す。
斬撃が袈裟懸けに。ナイフでは捌ききれない。二の腕を浅く切り裂かれた。
「んん」
切り裂かれながら、印堂が気合いをこめて踏み込む。
ナイフによる、コンパクトな左右の連撃。捌きにくい対角線を狙ったものだ。
が、相手の離脱の方が早い。滑るような移動で、印堂の攻撃圏から退避する。
典型的な劣勢。印堂は少しずつ削られている。
もちろん、普段の印堂ならこうはならないだろう。
――その原因は一つ。
やつにとって最大で、最強の札であるエーテル知覚が禁止されているせいだ。
「んんんっ」
印堂がまた唸った。
相手からの斬撃。防いでも、その体がよろめいた。
わき腹を狙って、また別の炊飯器がぶつかってきたからだ。
印堂が何かを訴えるように、横目で俺を見た。
俺は首を振る。
「使うなよ」
短く告げてやった。
「俺の指示が聞けないなら、もう教えることは何もない」
冷たいかもしれないが、これは忠告だ。
これを乗り切れないようなら、勇者なんてやるべきじゃない。
というか、誰だって勇者なんてやらない方がマシだ。もう少しちゃんとした人生の過ごし方ってやつがあるだろう。
「……わかっ、たっ!」
印堂は歯を食いしばり、体を伸ばしてナイフによる刺突。
相手が離脱する速度に追いつこうとしたのだろう。
だが、それは焦りだ。
簡単に合わせられる。
「それを待ってた」
相手が初めて喋った。
傍らをすり抜けるようにして、斬撃。印堂のわき腹をかすめた。
浅手ではあるが、動きを止めるには十分――そして、彼女の真の狙いは印堂ではない。
俺だ。
「ああ。なるほど」
滑るように突っ込んでくる相手に、俺は苦笑いをした。
相手の行動は理解できなくもない。明らかに三人の女子より強い、師匠である俺に対しては、意表をつかねば倒せないだろうと。
だから印堂の体勢が崩れた瞬間に、こっちに仕掛けてきた。
――あいにく、俺にはその手の奇襲は通じない。
「やめときゃよかったな。後悔してくれ」
俺は片手に持った炊飯器を放り投げた。ぶつけるでもなく、ただパスするように。
小柄な女は、半身になってそれをかわした。かわしながらの斬撃。だが、その軌道は限定されている。
半身になった状態で、どれだけ自由な攻防ができるのか――
せいぜい人体の可動域は半分程度になってしまう。おまけに相手は床を滑るように加速している。
俺はそれを簡単に迎え撃った。
振り下ろされる片手剣を跳ね上げ、刃を巻きあげるように一撃。
鎖骨を砕く。
血の飛沫。
「印堂」
と、俺が言うまでもない。
印堂が後ろから首を裂き、とどめを刺した。
その頃には、城ヶ峰とセーラの方も片がついている。日本刀の男の脚を切り飛ばして、二人がこちらを振り返った。
「印堂」
誰かが声を発する前に、俺はもう一度彼女の名を呼ぶ。
「そろそろわかってきただろ。エーテル知覚なしだと、お前は自分が思っているよりも強くない」
印堂は何も言わなかった。
ただ眉間にシワを寄せ、唇を噛んだ。うつむく。
「強くなりたいなら、ここをもっとしっかり使え」
俺は印堂の頭をつついた。
「強いってのは、状況に適応できるってことだ」
「わかってる」
印堂は生意気にも俺の手を掴んだ。
「だからちゃんと、教官の言った通りにしてる。エーテル知覚も使ってない」
「そりゃ良かった」
「それだけ?」
「他に何がある?」
「褒めてくれないの?」
「褒めたじゃん」
「頭を撫でてない」
不満そうな声。そして殺人的な鋭い目つき。――頭を撫でて喜ぶのは、子供か犬か猿の類だと思っていた。
こいつのメンタルはそのレベルなのか?
そうして俺が逡巡したとき、ぐばん、という強烈な破裂音が外から響いた。
爆音にも似ている。背骨を震わせるような、強い響きだった。
「急いだ方がいい」
印堂は不満そうだったが、俺は断言した。
「魔王を殺せたら、いくらでも褒めてやるよ」
結局のところ、それがすべてだ。勇者が目指すべきゴールはそれしかない。魔王の死。
「わかった」
と、印堂は呟いた。
「絶対に忘れないで。覚えておいて」
「師匠! 雪音!」
このときは、城ヶ峰が叫んでいた。
非常口のドアを開け、セーラとともに外をのぞき込んでいた。
「大変です! これは――この。これは。あの」
言いかけて首をかしげる。
「な、なんなんでしょう?」
「なんだ、あいつ」
説明力に欠ける城ヶ峰はわかるが、セーラもまた似たようなものだった。
青ざめた顔で、一歩あとずさりする。
――そして俺と雪音もまた、それを見ることになる。
弾け飛んだとしか思えない、いくつもの死体。
それから、魔王本人――《蹉跌する泡》卿の切り取られた生首。
ついでに、生ぬるい夏の夕暮れにたたずむ、髑髏のような仮面の男を。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます