第3話

 炎は、すでに館の全領域に放たれていた。

 黒煙をあげて壁や天井を焦がし始めている。


 このあたりが《ソルト》ジョーによるエーテル知覚の欠点でもある。

 攻撃が大雑把すぎて、魔王を狙い打って暗殺するのに向かない。民間人を巻き込む可能性がある場所ではもちろん使えないし、炎上のどさくさで魔王を逃がしたこともある。

 俺たちの中でもっとも戦闘力は高いが、同時にもっとも失敗が多くて馬鹿にされるのも、それが原因だ。


 しかし、今夜のような場合には実にふさわしい。

 俺たちが駆けつけたとき、その吹き抜け状のホールにも火の手が回っていた。

 一階部分から繋がる階段は炎に巻かれていたし、これもまた値の張りそうなシャンデリアは床に落下して、純白のカーテンは威勢良く燃え上がっている。

 よくもまあ、これだけ虚仮威しの効いた建物を設計したものだ。中世ヨーロッパ趣味にも程がある。ダンスパーティーにでも使うつもりだったのかもしれない。《嵐の柩》卿というやつは、そういうのが本当に好きだ。


 俺たちが踏み込んだのは、その大げさに豪華なホールを見下ろす二階部分――階下の様子がよく見えた。

 ちょうど城ヶ峰亜希が、ホールの壁際に追い詰められ、大柄な男たちに囲まれているところだった。

 しかも、銃まで突きつけられている。

 包囲するやつらの数は六。いや、七。

 やや離れた柱の陰から様子を伺う男まで含めて、俺は瞬時に数え上げた。どいつもこいつも、見るからにカタギではないだろう。柱の陰の男は、片手に剣をぶら下げるように握っている。もしかしたら勇者くずれかも知れない。


 俺は二階の手すり越しから、そうした『城ヶ峰、絶体絶命の図』を見下ろすことになった。まずは、やつらを混乱させるべきだ。

 いまにも飛び出しそうな印堂とセーラを合図で抑え、俺は声を張り上げた。


「おい、城ヶ峰! と、そこの間抜けども! ちょっといいか?」

 あえて悠長に聞こえるように、我ながら間延びした声になった。

 ガラの悪い男たちが全員振り返る。

「重要な情報を教えてやる。見ての通り火事になってるから、さっさと逃げた方がいい。いまこそ日頃の避難訓練の成果を示すときだぞ!」


「――はい、師匠!」

 大男たちはぽかんと口を開けたが、城ヶ峰は即座に、無意味なほど清々しく声を張り上げた。

「少々お待ちください。こいつらをコテンパンにして、改心させてから脱出します!」

 連中とはかなり激しい格闘戦を繰り広げたらしく、顔にはアザができていたが、その目つきの闘志は少しも衰えた様子がない。


 そろそろ認めざるを得ないが、城ヶ峰はある意味で、三人の中ではもっとも強い。

 希望があるからだ。

 勇者に限った事ではなく、そいつが最も重要な、戦いの秘訣だと俺は思う。希望さえあれば、どんなときでも戦うことができる。

 思えば城ヶ峰が闘志を弱らせたことは――それだけは、こいつと遭遇して以来、一度たりともない。


「そうか」

 と、俺は簡潔に答えた。

「お前の愚行には呆れるし、ほんと嫌いだけど、俺はいいやつだからな。助けてやるよ」

「はい、師匠。少しも疑ったことはありません」

 城ヶ峰はボコボコに腫れた顔で笑った。いつもの白々しい笑い方だった。


 こいつの顔について、俺は新しい発見をした。

 最初は大人びているというか、冷たいような印象を受けたが、基本的にやたら生真面目な顔つき以外の表情を作らないから、そう思えるだけだ。そうでなければ、作り物のような白々しく爽やかな笑顔だけ。

 表情にバリエーションが極端に乏しい。

「私は最初から、少しも! まったく! 師匠を疑ったことはありません!」


「もういい。黙れ」

 非常にイラつく。

 わかっていたことだ。少なからず後悔しているが仕方ない。

 なので俺は、城ヶ峰を包囲する男たちを順番に指差した。

「こんなやつに付き合ってると馬鹿を見るぞ、間抜けども」

 何人かの間抜けは俺に向かって拳銃を向けた。何か口汚く俺を罵ったり、脅したりする言葉が続いたが、構わず喋りだす。


「差し当たって、悪いんだけどお前ら、そのまま盛大に爆死してくれ。俺の能力を知ってるか? 射程距離は七十メートル前後――正確に測ったことないけど――とっくに導火線は、お前らの足元に回ってる」

 さらに何人かの度し難い大間抜けが、自分の足元に目をやった。何かを探そうと視線を動かす。

 それは十分すぎる隙だ――俺は我ながらいい加減なことを喋っていると思いながら、印堂と、セーラの肩を叩いた。


「了解」

 印堂が短く、しかし獰猛に唸り、瞬時に踏み出した。

 姿が消えた、と思った次の瞬間には、攻撃が完了している。

 城ヶ峰に銃を突きつけていた男の腕が、肘の先から切り飛ばされた。拳銃が手から落ちる。印堂の片手剣の切っ先が、血飛沫の弧を描く。


「亜希、伏せろ!」

 セーラもまた、ほとんど同時に手すりから一階ホールへ飛び降りた。そして跳ねる。銃弾の速度で間合いを詰める。

 日本刀が鞘走ると、瞬時に二人、斬り伏せている。

 まあ、それなりに見事な手際ではないだろうか。


 ようやく俺には、セーラの抜き打ちの原理が見えた。

 やつは刃を抜きながら斬っている。

 通常の居合術のように、抜いてから斬りつけていない。片手で鞘を払いながら抜刀――手足の長さから来るリーチを活かして、相手の間合いの外から斬る。天性の体格と、筋力トレーニングが無ければこうはいかない。

 血統、プラス、恵まれた環境、プラス、クソ真面目。

 そいつがセーラの強みだ。

 身も蓋もない言い方だが、ライオンは生まれながらに強い、というやつの一種だろう。アーサー王の血による、天性の資質ということだ。


 ――もちろんその間、俺もただ観戦していたわけではない。

 銃撃を回避しながら飛び降り、抜剣。再跳躍。狙ったのは柱の陰にいた男で、そいつは剣を振り上げて斬撃を受け止めようとした。そして片手を俺に伸ばしてくる。

 接触することで、何らかの現象を発生させるタイプのエーテル知覚の類ではないだろうか。

 しかし、片手で俺のバスタード・ソードを受け止めるのは無理だ。

 俺は両手で柄を握りこみ、ありったけの力で袈裟懸けに斬り下ろす。たとえ受け止められても体勢は崩せる。あとは即座に刃をひねり、『裏刃』で相手の首筋をひっかけるだけでいい。こいつは『捻り』の技の応用にすぎない。

 結果、一撃だ。

 この手の《E3》使いの間抜けは、しばしば存在する。おそらく相手に触れれば勝負をつけられるタイプのエーテル知覚の持ち主だったのだろうが、根本的な対策を怠っているから、こういうことになる。

 よく観察して、相手の苦手なところで勝負する。

 これでこそ、俺。万全の状態だ。

 自画自賛しながら振り返る頃には、もうそちらも決着はついていた。


「アキ」

 印堂が城ヶ峰を助け起こしている。

「無事? 生きてる?」

「当然」

 城ヶ峰は壁に寄りかかった。息が上がっている。

「この程度、師匠の弟子として――たいしたことでは、まったく――」

「何喋ってるかわかんねえって。いいから、ちょっと落ち着けよ。ほら」

 セーラは城ヶ峰に肩を貸した。《E3》を一本、彼女の手に握らせながら、ひどく気まずそうな顔をする。

 どんな言葉を続ければいいのかわからない、という顔だった。


「ええと、亜希。ちょっと言いたいんだけど、その――」

「いや、結構だ。気を使わないでほしい」

 城ヶ峰は意外なほど素直に、セーラの肩を借りて立っていた。

「単独で華麗に師匠を救出し、一番弟子の座を確固たるものにしようと思ったが、失敗した。まさか逆に助けられようとは。非常に恥ずかしい」

「バカ」

 セーラは苦笑いを一瞬だけ浮かべ、すぐに消した。今度はすぐに言葉が出てきた。


「悪かった。亜希。あのときはぜんぜん助けられなかったし」

「問題ない。こうして来てくれた。勇者とは、やはり、そうでなくては。私はパーティの一員として、きみを誇りに思っている」

「そうじゃない。やっぱ問題あるんだよ」

 片手に握ったままの刀に、セーラは一瞥をくれた。

「どう考えても、私はあいつに勝ててた。たぶん。もう少し、足りなかった」


「よくわかってんじゃねえか」

 俺は横から会話に割り込んだ。その必要があると思った。セーラはさらに気まずそうに俺を振り返る。

「センセイ。あのさ、私は」

「理由もわかってるな? お前は強いから、相手もビビってる」

 もっとも哀れなのは、自分が強いと気づいていないライオンだ。

 それを理解するべきだ。

「お前が怖いと思った分だけ、相手も怖い。何度も言うぞ。別に怖がるなとは言ってないからな。重要なのは、そのコントロールだ」


 遥か昔、勇者とは、勇気があるやつのことを意味する言葉だった。

 初代アーサー王が、最初の魔王を討ち果たしたときから、勇者と魔王の関係は始まっている。魔王や勇者が増えすぎた現代でも、その根本的なところは変わっていない。何も。

 いまさら俺が言うまでもないが、勇気の本質は、恐怖のコントロールにある。

 俺はこういう問題について、ドラマチックなただ一度のきっかけで欠点を克服できる――そんな話には懐疑的だ。必殺技をひとつ習って、それで爆発的に強くなるのと同様、まったく信用できない。

 俺が信じられるのは、『少しずつ』を積み重ねることだけだ。

 少しずつでも、改善へ向けて努力を重ねるしかない。

 たとえ失敗しても、自分がもう少しマシになれるという希望さえ失わなければ、誰にでも『次』はある。


「お前は基本的に、自分より格上のやつとばっかりやってただろ? お前の親父とか、俺とか」

 俺はさりげなく自分とアーサー王を同列に語った。セーラが気付かなかったのは幸いだ。

「それに比べれば、セキとかいったよな? あんなやつはたいした脅威じゃない。そうだろ」

「うん。まあ」

 不承不承といった様子ではあるが、セーラはうなずいた。

「いや、わかるよ。でもさ」

「理屈でわかっただけじゃ意味がない。次は実際にやれ。いいな? わかったら次に行くぞ」


「――あの、師匠」

 城ヶ峰が不意に口を挟んできた。

「このあたりで、私にも、なんらかのご指導はないでしょうか?」


「ああ?」

 俺は可能な限りの怒りをこめて、城ヶ峰を睨んだ。

「なにがご指導だ。何言っても無駄だろ」

「そんなことはありません! 私ほど素直に師匠のいうことを聞く弟子がいるでしょうか?」

「ぶっ飛ばすぞ。だいたい誰のせいで捕まる羽目になったと思ってるんだ! あのときだよ。なんで俺を助けようとした? なめてんのか?」

「私が師匠なら、きっとそうすると思ったからです」

「しねえよ! アホか!」

「しますよ、絶対に! 《琥珀の茨》卿のときもそうでした!」


 俺は返答するべき言葉を失った。

 思い出したくもない――わかっている。

 あの《琥珀の茨》の腕が暴走したとき、俺が印堂とセーラを助ける形になったことを、こいつは言っている。もちろん、あの行動には合理的ないくつかの言い訳は思いつく。だが、本質的には無意味だ。城ヶ峰の頭の中のお花畑を、否定するだけの説得力が足りない。

 仕方ないので、俺はただ城ヶ峰を睨んだ。

 怯ませてやりたかったが、無駄だった。


「確かに師匠は、ビールとかピザとかゲームとか、目先のことしか頭にない最低のクズ野郎かもしれませんけど」

 城ヶ峰は喜々として俺を侮辱し、胸を張った。

「でも本物の勇者です!」

「黙れ」

「いえ、黙りません。この際だから、言わせてもらうとですね」

「黙れ。いいから」

 俺は振り向きながら、バスタード・ソードを振るった。加速された知覚が、それを可能にする。

「俺は忙しいんだよ」


「あ」

 かろうじてセーラも気づいた。おそらく彼女のエーテル知覚に由来するものだろう。一瞬遅れて印堂。さらに遅れて城ヶ峰だ。

 俺が振り上げたバスタード・ソードは、虚空に金属音を響かせ、ついでに火花を散らした。手首から肘に衝撃が伝わる。

 直後、床に転がったのは投擲用の手槍だった。


「さすが!」

 ちょっと驚いたような、賞賛の声が聞こえた。

「本当に強いよね、《死神》ヤシロ。これはいよいよ大物かも?」

 ホールの奥、大きく開け放たれた扉から、いくつかの影が踏み込んでくる。

 陽炎と黒煙をかき分けて、その数は四つ。これはもう、予想していたことだ。《嵐の柩》卿が俺たちを足止め――もしくは消耗させるために、こいつらを繰り出してくるのは。


 トモエと、セキ。ドリット。

 それからやや離れて後方からはレヴィ。あのときと同じく、うすら笑いを浮かべてこちらを見ていた。どこか虚無的な笑い方だった。

 《E3》依存症の患者には、よくある表情である。使用時の高揚感覚が平常になってしまって、《E3》が切れると極端な脱力状態を示す症状だ。あの女は、もう永遠に本当の意味で笑うことなどできないだろう。


「レヴィ先生、あの《死神》を仕留めたら何点くらい?」

 トモエがレヴィを振り返り、弾んだ声で尋ねる。こいつは本当に楽しそうだ。おそらく性格が勇者に向いているに違いない。

 レヴィはわずかに首を傾けた。

「お前があの男をやれたとしたら、百点でも足りないだろうな」

「じゃ、ご褒美用意しといてよ、先生。現金で」

 トモエはいっそ無邪気に笑った。

 俺は傍らのセキと目を合わせた――あいつは迷惑そうに、ひきつった笑みを浮かべてみせた。おそらくセキは、心底からトモエのようなやつが嫌いなんだと思う。


「ふむ」

 城ヶ峰がかすかに呻いた。

「やつらめ、我々と同じようにポイント制を採用しているようですね。参考までに、もしも私があの生意気な女の『先生』とやらを叩きのめした場合、よくできたポイントは――」

「無駄口を叩くな」

 俺は城ヶ峰の脛を蹴った。抗議される前に、その首根っこを捕まえる。


「いいか。やつら、俺たちを探し回ったって感じじゃなさそうだ。どうやった? あっちの、トモエのエーテル知覚か? もう読めてるな?」

「はい!」

 あのとき逃走しながら、城ヶ峰はトモエと交戦している。ある程度は、その知覚について読心を完了しているだろう。

「あれは地図上に印をつけるように――あ、いえ、立体的な視点を含むので『図』は不正確でした。すみません。訂正します、模型のように擬似的な周辺の環境を展開――いや、構築? して、そこに印というか」

「わかった、もういい」

 説明はクソみたいに下手だが、これでだいたいわかった。予想通り。それほどの脅威ではない。俺は城ヶ峰を突き飛ばすようにして、首根っこを解放した。

 それから予備に吊ってあったバスタード・ソードを、彼女の足元に放り投げる。


「だったら実践だ。相手もちょうど三人いる」

 俺は一歩だけ後退した。

 たぶん、レヴィも同じ考えだろう。誰かを援護するために動けば、互いに隙を――というより、手の内を見せることになる。

「一人につき一人ずつだからな。安心してくれ、俺は絶対に手を出さない。野次は飛ばすけど」

 まだ火の回っていない大テーブルに、俺は腰を下ろした。そろそろ暑くなってきている。煙が立ち込め、空気は悪い。

「さっさと終わらせろよ。十秒以内で頼む」


「マジかよ」

 セーラが半ば否定を期待するように振り返ったが、俺は鼻で笑ってやった。

「マジだよ。ほら、前向け。来るぞ!」

「はい、師匠!」

 城ヶ峰がまったくもって無意味に歯切れよく応答した。

 彼女はすでにバスタード・ソードを拾い上げている。嫌になるほどまっすぐ、城ヶ峰の目はトモエを睨みつけていた。

「あの時の借りを返す。一番弟子の城ヶ峰亜希! 参ります!」

「くそっ」

 セーラも悪態をつき、日本刀を握り直す。

 印堂はまったくの無言で駆け出した。

 そのようにして、未熟者どもの戦端は開かれた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る