第10話

 結局のところ、俺は城ヶ峰に何をいうべきか思いつかなかった。

 なにか意味のあることが言えるような気がしたが、それは本当に気のせいだった。それはつまり、俺が様々な要素を、集めたはいいものの整理できていないことを意味する。あるいは、何らかの要素の断片が欠けているのか。

 《E3》がほしい、と俺は思った。

 少し時間をかけて整理してみる必要があるのだろう。どうも頭のはたらきが鈍い。疲れているのかもしれないし、別の理由かもしれない。考えたくないだけ、という可能性もある。いずれにしても、良くない兆候だった。


「師匠」

 おかげで、風呂からあがっても、城ヶ峰には執拗につきまとわれた。廊下を歩く俺の後ろを追ってくる。

「私にもぜひアドヴァイスをお願いします。雪音とセーラだけでは不公平です。それか、ほら、《明星の帳》卿との戦いではよくやったとか」

 城ヶ峰は自分を指さした。

「我ながら見事に凌ぎきりました! 褒めてもいいんですよ!」

「そうかい」

 俺は一度だけ振り返った。城ヶ峰のさらに後ろで、セーラは気まずそうに顔をそむけた。印堂は眉間に細いシワを作った。


 三人とも、学校指定のジャージ姿だった。《神父》が用意したという浴衣も渡されたが、襟には俺もよく知らない毒薬を塗った針が仕込まれていたため、すぐに捨てさせた。たぶん筋弛緩をともなう麻酔系の毒だったのではなかろうか。

「勇者は魔王を殺してナンボの商売だ。善戦しただのって話が一円にでもなるか? あんな無謀なやり方、褒めるところ一つもねえよ」

「では、ぜひご指導のお言葉を!」

「勇者なんてやめちまえ」

 俺はもっとも手っ取り早く、なおかつ、どんなときでも唯一の正解であろう指導のお言葉だけを返した。俺は急いでいた。

 マルタや《神父》が宴会を繰り広げているであろう大広間へと、速やかにたどり着く必要があった。

「クソみたいな商売だからだ」

「しかし、私の父は――」

「お前の親父は人殺しのクソ野郎だった。俺もそうだ。どいつもこいつも、勇者ってのは例外なくそうだ!」

 俺はそれだけ言い残して、さらに足を速めた。もう目の前は大広間だ。騒がしい連中の声が響いている。もはや手遅れだったのではないか、という疑念が首をもたげた。それでも俺は勇気をもって、戸を勢いよく開け放った。

 ――当然、手遅れだった。

「くそっ!」

 俺は愕然として、悪態をついた。


「やあ、ヤシロ」

 マルタは俺に手をあげた。すでに顔が赤い。一方の手にはカードの束を、もう一方の手にはビール瓶を握り締めていた。かなり酔っていることは、喋る前からわかった。

「悪いね!」

 マルタの声には、少しも悪びれた様子はなかった。

「先に始めてたんだよね、あんたら遅いから」

 宴会はほとんど終わりかけていた。

 並んだ長机の上には何本も空になったビールや焼酎の瓶、それから料理の残骸が散発的に放置されていた。蟹の甲羅、大根おろし、なんらかの肉の脂や醤油で、皿はことごとく汚れているように見える。そして有象無象の傭兵どもが、広間のあちこちで寝転がり、あるいは壁にもたれかかっている。

 マルタは心の底から申し訳なさそうに頭をさげた。

「ヤシロの分も残そうと思って、おれ、頑張ったんだけどさ。うまくいかんもんだ」

「ふざけるなよ」

 俺は激怒した。マルタは意志が弱すぎる。こいつ、俺が知る限り人類最高レベルの剣の達人のくせに、なんでこんな意志薄弱なんだろう?

「先に始めるどころか、もう終わりかけてるじゃねえか!」

「ごめんな。おれってやつはダメなんだ、本当に。つい腹が減っちまって」


「仕方ない、仕方ないさ」

 クソッタレのハゲがそれに調子をあわせた。傭兵野郎、テツのことだ。やつはマルタと向き合って、《メダリオン》での決闘の最中だった。もはや局面は終盤で、おそらくテツの優勢。

 マルタは多数の軍勢を展開させているが、いずれもカードが貧弱で、相手の守備ブロックを突破できそうにない。そのことに機嫌をよくしているのか、テツの野郎は朗らかに片手のビール瓶を掲げてみせた。

「あんまりマルタを怒るなよ、ヤシロ。人生、いろいろあるからな! へっへっ」

 その軽薄な態度は、俺の怒りに火を注いだ。

「おい、ハゲ。いますぐ俺と勝負しろ。《メダリオン》だ!」


「――ひどい」

 俺の背後では、印堂雪音が料理の残骸を眺めていた。かつてない眉毛の下がり具合からして、非常に悲しんでいるようだった。

「温泉旅館では、色々な料理が食べられると聞いていた」

「どんだけ食べたんだよ、ここの連中」

 セーラ・ペンドラゴンは呆れた顔で傭兵どもを見回していた。

「マジでなんにも残ってないじゃん」

「すまんね、本当。食ったら無くなっちまったんだ」

 マルタはすでにこの問答に飽き始めているようだった。あくびをするとともに、いかにも面倒くさそうな答えを返した。

「今日はツイてなかった分、そのうち良い事あるよ、嬢ちゃん。元気出しなって。おれが保証するからさ」

「ひどすぎるだろ、これ」

 奇しくも、先ほどの印堂と、セーラの意見は一致した。保証。住所不定無職、おまけに人殺しの男の保証に、どんな意味があるというのか。


 そして、セーラは恨みがましい目で俺を振り返る。

「晩飯どうすんだよ、センセイ。すげー腹減ってるんだけど」

「知るかっ。俺はこれからゲームで遊ぶんだよ。水でも飲んでろ!」

「はい、師匠!」

 城ヶ峰の清々しい声が聞こえた。過剰なほど清々しい声だった。

「この水、そちらの方から勧められたのですが、たいへん独特の味ですね」

「あっ」

 俺は慌てた。

 城ヶ峰が透明な液体の入ったコップを握っている。その傍らでは、下品な赤ら顔の傭兵が、へらへら笑ってこっちを観察しているところだった。間違いなくここにいる傭兵どもは、この三人の素性を知っている。その上で遊んでいるのは間違いない。


 こいつら――特にセーラ・ペンドラゴンになにかあった場合は、俺が監督責任を問われるということを。

「おい、セーラ! 城ヶ峰を取り押さえろ。こいつにアルコールが入った場合、想像を絶して面倒くさいことになるぞ」

「堅いこと言うなって。未成年がビール飲んじゃダメなんて法律、ないだろう?」

 何もわかっていないマルタが、乾杯するようにコップを掲げた。

 こいつは本当に何もわかっていない。城ヶ峰にアルコールを投入したら絶対に面倒なことになるし、未成年がビールを飲んではいけない法律もちゃんとある。

「師匠、一緒に水を飲みましょう! 絶対に楽しいですよ。事実、私は楽しくなってきました――セーラどうした、離せ、なにをする。私にそのような趣味は一切ないぞ!」

「私だってねえよっ、大人しくしろ!」

「ハハハ、もちろん知っている。心を読むまでもない! だが諦めたまえ、なにしろきみは恐れ多くも私の師――」

「黙れ」

 低い声で唸ったセーラは、城ヶ峰の首をチョーク・スリーパー気味に締め上げはじめる。城ヶ峰の喉からは、ジャングル奥地の怪鳥の叫びのような声が聞こえた。傭兵どもが笑い転げている――こいつら酔っ払っているから、何を見ても愉快なのかもしれない。


 俺は非常に乾いた気持ちでそれを見ていた。

 理由はわからないが、こいつらがふざけているのを見ていると、神経が妙にささくれ立つのを感じる。ダンプカーみたいな大型車でまとめてぶっ飛ばしたくなる。端的に言って、非常にイラつく。

 俺はカードのデッキをシャッフルしながら怒鳴った。

「お前ら、さっさと部屋に引っ込め! 気が散る!」


「これはこれは、ヤシロさん」

 いままでずっと黙って、部屋の隅に佇んでいた男が、いつの間にか俺の傍らにいた。《神父》のクソ野郎だ。こいつは気配を消そうと思えば、いつまでも誰にも気づかれずに消している。腕の立つ勇者、というより人殺しであるが、その技量を本当にろくなことに使わないのが《神父》という男だ。

「ご苦労されているようですねぇ。そんなあなたを見て、私はとても心が痛い」

 《神父》はにこやかに微笑みながら、両手を広げるような仕草をした。

「私がお嬢様たちを、部屋まで安全にご案内いたしましょうか? そう――安全にね」

「黙ってろ」

「しかし皆様、お疲れのご様子ですし」

「わかった、取ってこい」

 俺は無言でポケットから千円札を取り出し、ぐしゃぐしゃに丸めて放り投げる。《神父》は即座にそれに反応し、凄まじい速度で畳をすべり、確保に向かった。

 俺が《神父》を扱ううえで、心得ていることがひとつある。

 可能な限り相手にするな、だ。


 ――俺の携帯電話がポケットの中で振動したのは、ちょうどそのときだった。すぐに着信相手を見る。《ソルト》ジョー。

 俺は軽く鼻を鳴らして、大広間を見回す。本格的にレスリングをはじめたセーラと城ヶ峰、それから素早い動きでかろうじて残った料理をかき集め、捕食している印堂。傭兵どもは完全に酔っ払っており、マルタはちょうどテツが放ったクイック・カード、《盲目の刺客》によってとどめを刺され、ゲームに敗北しているところだった。

「おい」

 俺は敗北を嘆くマルタと目配せを交わした。

「あの三人を見とけよ。特にクソ《神父》から目を離すな」

「おう?」

 マルタはまだ酔っ払った目で俺を見た。

「どうしたんだい」

「ジョーからだ。なにかあったかも知れない。頼んだ」

「ん」

 うなずいた、マルタの目から少しだけ酔いが失せた。




 そうして俺は大広間から静かに廊下へ出た。《ソルト》ジョーへとかけ直す――四回のコール。かすかに酔っ払っているような、不機嫌そうな《ソルト》ジョーの声が響く。

『ヤシロ。まだ生きてたか? こいつは心霊現象じゃないよな?』

「俺を誰だと思ってんだ」

 俺も急激に不機嫌になった。いま、あまり冗談を聞きたい気分ではない。

「ふざけんのはいいから、用件を言えよ」

『いろいろ調べたが、そっちが先だ。ヤシロ。怪物どもの巣は突き止めたな?』

「ああ。俺はヘボ野郎と違って、飛行機が怖くないからな」

『てめーもふざけんな、おい』

「怪物ってのは、失敗作のことだった」


 マルタは、《明星の帳》卿のデータベースから、引き出せる限りの情報を引き出した。

 結論から言って、《明星の帳》卿はほんの下っ端にすぎない。《半分のドラゴン》から資金援助を受けて、魔王として君臨する代償に、ある研究に加担させられていた。どうやら間違いない。

 その研究が《E4》の開発。

 次世代の《E3》。四肢の欠損どころか、瀕死の肉体すら修復するドラッグ。最近、魔王業界で出回りはじめている新薬だった。

 実験材料は、鮮度の高い瀕死の患者。北海道は理想的な環境だったのかもしれない。その結果として実験はある程度まで成功していた。こいつは本当に革新的なドラッグ、ということになるのだろう。


 唯一の欠点は、《E4》は適応者を選ぶ、ということ。

 そのように記録されていた。

 適応できなければ、《琥珀の茨》卿のように、再生した四肢の暴走を起こす。あるいは、《ネフィリム》どものように、自我を失った怪物に成り下がるか。適応者の条件はいまだ不明。遺伝子情報か何かに、特定の因子が必要なのか――と、そこで実験は『なおも継続』というステータスになっていた。

 だが、そんな細かい話はどうでもいい。

 必要なのは、誰が《半分のドラゴン》なのか、ということだ。

「で――つまり、俺の師匠だ」

『ああ? なんだって?』

「俺の師匠が、あいつらの一員だった。《半分のドラゴン》。リストを見つけた」


『だろうな』

 ジョーの反応こそ、俺の意表をついた。あまりにも憂鬱そうで、平坦な声だった。

「知ってたのか?」

『ンなわけねえだろ。調べたんだよ。城ヶ峰亜希っつったな? あいつの目玉が治った話』

「ああ」

『おかしいって、てめーも言ってただろ』

「まあな」

 わかってはいた。可能性もあった。だが、あんな脳みそに砂糖菓子が詰まっているような阿呆が、俺たちの目的に関して、重大な要素を握っているとは思えなかった――ちがう。知りたくもなかっただけだ。つまり、そういうことだ。


『戸籍上の話だけどな。城ヶ峰亜希は七年前に一度、死んでるぜ』


 俺は黙ってそれを聞いていた。七年前。思い出すことがひとつだけある。まだ素人だった俺が、半ば強引に鷹宮清人に弟子入りした時期だった。

『魔王どもの抗争に巻き込まれてな。つまらんチンピラに殺されてる。機関銃で撃たれて、内臓やら何やらグチャグチャにされた。病院に運び込まれた時には、もう手遅れだった――ってことになってる』

「死んでるって、どういうことだよ。俺の師匠が離婚したとき、母親に引き取られたって聞いた」

『離婚はしてるな。たしかに、その七年前の一件で。その母親にも話を聞きたかったんだが、こいつは去年に死んでる。戸籍が復活したのはそこだな。アカデミーに入学したときに』

「俺の師匠と、月に一度だけ会ってたって聞いた」

『ああ――そっちの話を聞いたら、だいたいわかった。てめーもそうだろ?』

「まあな」


 ほんのかすかな頭痛を感じる。

 結局のところ、何も変わらない。俺の師匠はろくでなしで最低のクズ野郎だった。月に一度、鷹宮清人はおそらく、必死になって希望の城を築きあげていたというわけだ。あるいはグロテスクな理想像。

 それが何らかの救いになると思い込んでいたのかもしれない。自分と、もはや手遅れな娘に関する救いに。


「城ヶ峰亜希は《E4》の適応者だ」

 俺はそのように結論づけた。

「七年前、俺の師匠は実の娘を実験材料にした。それは――まあ、だいたいうまくいった、城ヶ峰亜希は修復された」

『嫁さんとの関係はどうしようもなかったけどな』

「それと、城ヶ峰本人も、だ。本当に修復できたのかも怪しい」

『さあ? 脳に損傷があったかどうかは、わからねえぜ』

「そうじゃなりゃ、《E4》の影響だ。適応できなかったやつは、自我のない怪物に成り下がる。それとも、死んだ時にリセットされて――精神レベルが七歳児って可能性もある。ってか、そうとしか思えないね」

『あいつの脳が、まったく正常って可能性は?』

 《ソルト》ジョーは笑った。まったく、こいつもたいしたクソ野郎だ。楽しんでやがる。俺はなにも答えなかった。それに笑えない。


 本当のところは――どっちでもいい。どっちでも。

 俺には、やるべきことがある。

「とにかく、一泊したら帰る。ここにいると、神経だけやたら使うしな」

『ああ。さっさとした方がいい』

 それから《ソルト》ジョーの声は、またざらついた、不機嫌な調子に戻った。


『エド・サイラスが撃たれてな。意識不明でよ、しばらく店は開店休業だ』

 その言葉の意味を理解するのに、俺は三秒ほど時間がかかった。

「――なにがあった?」

『戦争だよ。《嵐の柩》卿が消えて、勘違いしたやつが増えた。どいつもこいつも。東京の西側はひどいもんだぜ。押し込み強盗だの、無差別テロだの――だが』

 《ソルト》ジョーは、露骨に明るい声をあげた。

『稼ぎ時だ。派手にやろうぜ』

 ケリをつける。

 《ソルト》ジョーが似合わないくらい明るい声をするときには、そういう意味がある。

 なるほど、決着はつけねばならない。イシノオ。エド・サイラス。俺にとっての、善なる世界が傷つけられた。落とし前は必要だ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る