第7話
師匠について、俺はいくつかのことを思い出す。
どれも、あまりいい記憶ではない。あの男について考えるとき、いつも不快感だけが残る。
本人が自称するところの、《九本指》の鷹宮清人。
あの男にであったのはいつの頃だったか。たしか、俺が――高校を個人的な都合で退学したために実家を追い出され、職を探すべく上京し、ふらふらしていた時期だ。そのとき俺は手取りがいいからと、池袋界隈のチンケな魔王の下でアルバイトをしていた。
新宿・渋谷と、池袋の一帯はここ数年、中小の魔王が抗争を頻発させる危険地帯となっている。
そのどれもが、新参者の成り上がりだ。最新の強力なエーテル手術によって、個々人の戦闘能力自体は高いが、魔王という職業において警戒するべきノウハウを知らない。
ゆえに、勇者にとってもちょうどいい狩場であった。つい最近、強力な魔王が台頭してきたために統廃合が盛んだというものの、いまだに東京で最大の激戦区で有り続けている。数年前の当時は、毎日のように街のどこかで暴力沙汰が発生していた。
そこへのそのそと現れ、魔王を殺して俺の職業を奪ったのが《九本指》の鷹宮清人である。
「冗談じゃない」
と、俺はそのとき思った。
雇い主の魔王が死んでしまっては、その月の家賃と生活費はどうなるというのだろう?
仕方がないので俺は強引に『弟子』という形で、あの男の助手を務めることにした。鷹宮清人は押しが弱く、いつも何かに怯えており、すこし大きな声を出されると泣きそうな顔をする。そういう男だった。
思えばそれは勇者に必要な素質だったのかもしれない。
「私は父を尊敬しています」
城ヶ峰は俺の後ろを歩きながら、そのように断言した。
付いてきて欲しくはなかったが、大通りに出るまでは、この狭い路地だ。ほかに道はない。俺は彼女のムカつくほど屈託のない声を聞きながら、無言で歩くしかなかった。
「父は弱いひとの気持ちがわかる人物だったと思います。そして勇者としての理想を、私に語ってくれました。その仕事の罪深さと、それでも最善を追い求める意思――」
そのクソみたいな台詞を聞いたときには、俺は鼻で笑いたくなった。
人の心を読めるエーテル知覚の使い手だからって、なんでも理解できるわけじゃないだろう。
くだらない話だ。
師匠はたしかに、精神的には弱いところを見せがちな男だったかもしれない。しかし、だからこそ周到で、慎重で、冷酷だった。隙というものがなかった。
そして、「勇者は最低のクズがやる商売だ」と、いつも師匠は言っていた。
長く続けられる商売じゃない。適当な仕事でまとまった金を手にしたら、ハワイあたりに別荘を建てるのがいいだろう。あとは魚でも釣りながら過ごせばいい。
こんなクズみたいな仕事からは早く足を洗った方がいいぜ――と。
そう言っていた師匠本人も、つまらない事件でヘマをして魔王に殺された。
俺自身、勇者という稼業にうんざりしている。
師匠が死んでから、もう、何年も。
「父からは、あなたの――師匠の話をうかがっていました」
城ヶ峰の声が追ってくる。雨は徐々に強くなりつつあったが、彼女の声をかき消してくれるほどではなかった。
「素晴らしい才能がある、前途有望な勇者だと。父と一緒に魔王どもと戦ったお話も。《光芒の蛇》卿や、新宿での六・一七抗争――」
しゃべるのをやめてほしかった。振り返り、殴って黙らせることができるものなら、そうしたかった。いまの俺は殺してしまう可能性が高い。
俺が師匠から課された、数々の無理難題、訓練と称した拷問の数々を思い出してしまう。いったい師匠はこいつになにを喋ったのか。この二面性はいったいどういうことか。俺の知っている師匠とぜんぜん違う。
「はじめてヤシロ師匠と会った時は、あまりにもチンピラじみていて信じられませんでした。しかし、師匠はたしかに私たちを助けてくれたので、やっぱり父に似てチョロいな、と思いました。今夜も、《琥珀の茨》卿のときもです」
俺は何も聞こえないように、ひたすら無言で歩き続けた。
やがて大通りに出る。車が目の前をかすめて走っていった。傘をさしていない俺は、通行人から不審に思われるかもしれない。早いところ、どこかコンビニにでも立ち寄るべきだった。もう、コートがずぶ濡れになりかけている。
「師匠!」
と、少し強い声で城ヶ峰が俺の名を呼んだ。
俺は振り返った。さっさと消えろ、と言うつもりだった。しかしそれは少し、不用意すぎる反応だった――一瞬、鋭い閃光が走り、俺は咄嗟に顔を庇った。なにかの攻撃かと思ったし、実際、それは大差なかった。
「写真です」
城ヶ峰は、なんら装飾の気配もないスマートフォンを掲げていた。
「せっかくなので撮影させていただきました。これがファン心理です」
彼女は笑ってそう言ったと思うが、不機嫌が最高潮に達していたため、ろくに覚えていない。
はっきり認めると、師匠の話をされて、俺はひどく惨めな気分になっていたと思う。『写真を消せ』だの、『やめろ』だの、そんなぼんくらな台詞で応じるつもりにはなれなかった。そして通行人の目もあったので、暴行を加えることもできない。
俺は必死で《E3》がもたらす攻撃衝動に逆らって、どうにか一言だけ口にできた。
「帰れ」
このとき願ったのは、ただそれだけだ。
雨の中を歩いた末に、たどりついたエド・サイラスの店には、予想外の顔が待っていた。
「――遅えよ」
獰猛な犬のように不機嫌そうな顔をした、セーラ・カシワギ・ペンドラゴンである。雨に降られたらしく、金色の髪は濡れており、顔色は白いを通り越して青白かった。カウンターにもたれかかるように座っている。
残念なことに、店内に他の客はおろか、マルタも、エド・サイラスすらいなかった。また店を放ってどこかに出かけたのか。信じられない店長がいたものだ。
仕方ないので、俺は無言でセーラの隣に腰を下ろした。セーラは不機嫌そうに尋ねてくる。
「なにやってたんだよ、あんた」
「腹が減ってたから、ハンバーガー食ってた」
あまりいい返答ではなかったが、ひどく気分がささくれだっていたので、そう答えるのが精一杯だった。《E3》の効果が後を引いている。案の定、セーラは俺を睨んだ。
「嘘つけよ」
「本当だ。エド――店長は?」
「知らねえよ。腹減ったから店番してろっつって、どこか行った。マルタってひとも一緒に」
「なんだよ、もうちょい早く来ればよかった」
俺もカウンターにもたれかかる。異様に疲れた。半分以上は城ヶ峰のせいだ。俺は文句を言いたくなった。
「お前こそ、こんなところを徘徊しやがって。もう夜遅い。不良かよ、なにやってんだよ」
「普通、あんなふうに逃げ出したら、心配するだろ」
セーラは真顔で言った。
「あんたが無事かとか。足止めしてたんだろ――そのくらいわかる」
「お前」
驚いた。なので、俺は少し言葉を選んだ。
「すごく普通だな」
それを聞いた瞬間に、セーラは噛み付きそうな顔をした。
「おい! なんだよ? 喧嘩売ってんのか?」
「いや、褒めてる。まともな感性持ってるって意味だ。お前、思いやりのあるいいやつだよ」
「黙れ」
吐き捨てるように言った、セーラの耳が赤くなっているのがわかった。俺は声をあげて笑ってしまった。
「さっきよりは、少しはマシな精神状態になったな」
「うるせえんだよ!」
「言っとくけど、俺の師匠いわく、相手を怖がるのは悪いことじゃない。問題はそれをコントロールしないと死ぬってことだな。印堂や城ヶ峰みたいなタイプは例外だ、マジで」
「慰めかよ」
「ああ。いま、すごい適当なこと言ってる」
ほんの数秒、にらみ合う。それでも俺がへらへら笑って眺めていると、やがてセーラは顔を背けた。
「クソ! 馬鹿にしやがって。たしかに、あのときは――そうだ、ビビってたよ、私は。勇者に向いてねえって思ってるんだろ」
「ああ」
このことは本当に、心の底からそう思う。
「お前いいやつだから、勇者なんてやめろ」
俺が真剣にアドヴァイスしてやると、セーラは顔を背けたまま、なにかぶつぶつと不明瞭な言葉を呟いた。そのほとんどが『知るか』とか『クソ』とかの無意味な悪態だったと思う。
だが、俺はカウンセラーじゃないし、セーラの抱える個人的な問題に首をつっこむつもりはない。
代わりに、話を変えてみることにした。どうしても気になることがあった。
「そういえば、あの城ヶ峰」
「ああ?」
セーラの聞き返し方は、完全にヤンキーのそれだった。こいつは確実に言動で損をしている。
「あいつ、なんなんだ?」
「なんだって、なんだよ」
「メチャクチャだろ。色々と――いや、全部か。よくあんなのリーダーにして平気でいられるな。俺だったら暗殺を企てるレベルだ」
「それは、まあ」
なにを思い出しているのか知らないが、セーラは複雑そうな顔をした。
「そうなんだけど」
「だけど?」
「あいつと、印堂だけだった。私とまともに話してくれたのは。私は、ほら――こんな事情で――こういう感じだろ」
「消去法か。なら納得できる」
「あと、それから」
今度は、セーラの方が言葉を選んでいたようだった。何度か眉をしかめたり、額を抑えたりしながら、口を開く。
「いや……よくわかんなくなってきた。あいつも、まあ、いいやつなんだよ。変な意地がある。いらないお節介焼くし、絶対に役に立たねー状況なのに勝手に助けに来るし。それに」
なんどもつっかえながら、セーラは非常に言いにくそうだった。まるで言い訳のような説明だと、俺は思った。
「城ヶ峰、心が聞こえるんだろ? でも、私たちのは聞かないことにしてるみたいなんだ。能力使って聞いたときは、『聞いた』って言うしな。初対面のときだけは――チャンネル遮るのが難しいから聞こえちまう、みたいなこと言ってた。そんな感じで、変な意地を百個くらい持ってる」
セーラは無理に笑うような表情を作った。
「だからなんだ、って思うかもしれないけどな。私は別に、嫌いじゃねえんだよ、城ヶ峰」
「俺は嫌いだね。いいか、お前はいいやつだから言っといてやる。ああいう――」
その点、まったく譲るつもりはなかった。俺はセーラを指差し、念のための忠告をしておこうと思った。せめて、仲間は選べってことだ。そのときだ。
不意に、店の入口が開き、鈍くて野暮ったい鐘の音が響いた。
「お」
見慣れたスキンヘッドが、開いたドアの隙間から突き出た。相変わらずの犯罪者ヅラだ。目つきも悪ければ態度も悪い。《ソルト》ジョー。俺は思わず立ち上がっていた。
「なにしに来たんだよ」
俺はまずジョーを馬鹿にしてやろうと思った。
「エド・サイラスならいないぜ。仕事じゃなかったのか? こんなところで油売ってていいのか? 早くも失敗したか?」
「うるせえよ」
すこしかすれた声で言って、《ソルト》ジョーは足音も荒く入店する。なんだかいつも以上に不機嫌なようだった。雨でジャケットが濡れているせいだろうか。よく冷えた外の風が、一瞬だけ店内に流れ込み、渦を巻いた。
なんだか不吉な予感がした。
「あ――ども」
ジョーの雰囲気に押されながらも、セーラはすこし頭を下げた。やはり常識的なやつだ。《ソルト》ジョーは彼女に一瞥をくれただけで、ほとんど無視した。
どうも様子がおかしいぞ、と俺は思った。やつの肩を叩いてみる。
「どうだ、ジョー、もうメシは食ったか? 店番はこいつに任せて、ハンバーガー買いに行かないか? ここのビール勝手に飲んじゃおうぜ。マルタも戻ってくるはずだから、《メダリオン》でも一戦――」
「いや」
ジョーは俺の言葉を遮って、目を覗き込んできた。
「ヤシロ、お前、どうする?」
ジョーの目はひどく乾いた色をしている。俺はあえてそこから感情とか、思考とかを読まないようにした。なるほど。城ヶ峰も少しは苦労しているのかもしれない。
「どうする、ってなんだよ?」
「ちょうど仕事あがりに、ニュースで見たからよ。それから詳しいやつに聞いてきた」
「何を?」
「夕方ごろの話な。東京湾で、間抜けヅラの男の死体が浮かんでたんだとよ」
「そいつは」
俺は返答に迷った。その挙句に、少し笑うことにした。
「さぞかし悲惨な間抜けヅラだったんだろうな」
「たぶん笑えるぜ。俺は写真で見た――首がこんなに裂けててよ。化けて出ても喋れねえぜ、あの感じだと。ザマァ見ろ」
ジョーは自分の首を掻ききるジェスチャーをしてみせる。彼もまた少しだけ笑っていた。
「それから、これな」
不意に、写真を突き出してくる。
「死体が握りこんでたらしい」
そこには、金色に光る何かが撮影されていた。俺は思わず、かすかにうめき声をあげただろう。半分に割られた、獣、というよりバケモノのバッヂ。
いまなら、はっきりとわかる。これはドラゴンの顔を模したものだ。角が生え、顔面を鱗が覆い、牙が覗いていた。
さきほど見たばかりの代物だった。
「今年始まって以来のいいニュースだろ?」
《ソルト》ジョーは写真を引っ込め、俺の肩を叩いた。俺は力強くうなずいた。
「ああ。ムカつくやつが死んだからな」
「まったくだ、葬式パーティーはいつにするんだ?」
「そうだな。やることやってからだな」
和気あいあいと俺たちが会話していると、不意にセーラ・ペンドラゴンが割り込んできた。
「なんだよ? なにがあったんだ?」
彼女はひどく不安そうな顔をしていた。
「ひどい顔してるぞ、あんた」
「気のせいだ」
俺はセーラの顔を押して、遠ざけた。
《ソルト》ジョーと俺は顔を見合わせて、もう特にこの話題で話しておくべきことが何もないことを知った。やることをやるだけだ。葬式のパーティーは笑えるものになるだろう。
《音楽屋》のイシノオは、こうして死んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます