scene 10

 随分と酷くなった雨は、滝のような激しさで一紗を濡らす。


「はあ……はあっ!」


 一紗の走りついた先、それはある校舎の屋上。

 奏を狙い撃った場所と断定された、あの屋上。


 人工衛星を載せた台座は、今では地上の高さまで上昇していた。まるで運動場に設置されているみたいだ。


 ここからだと、それがよく見える。


『何をする気だ。』


 校内放送で、鐘ヶ江が問いかける。


「あいつを、止める。」


 一紗の頭は、混乱と興奮で狂いそうになりながら、どこか冴えわたっていた。


『なに寝ぼけたことを言っているんだ。君がどうやって私を止めるというのだ。』

「お前自身を止めるんじゃない。それはお前を殺さない限り無理だ。俺は、そんなことはしたくない。」


 雷の轟音が鳴り響く中、こちらの声はやはり聞こえているらしい。


「だから、あのふざけたロケットを、止める。」

『戯言を。『Anakasico』のボディは銃弾すら貫通させない強固なものだ。たとえ君のその玩具が使えたとしても、何の影響もない。そもそも君の玩具は既に動力も弾もない。いったいそれでどうやって…』

「なあ、鐘ヶ江先生。」


 一紗の言動には、一切の迷いがなくなっていた。


「先生はさ、あの人工衛星でさ、人に催眠用の夢を見せて、世界征服する……それが「夢」だって言ったよな。」


 そう言いながら、コンクリートで作られた台座によじ登る。その台座に設置されているのは、避雷針。


「先生、本当にそれでいいのかよ。」


 背中のリュックサックを押し付けるように、避雷針にもたれかかる。


「先生の「夢」は、テロリストによってみさせられているものだ。それは先生がやろうとしていること、つまり人に夢を見させて支配しようとしていることと、同じこと。」


 次に、制服のポケットから、あるものを取り出す。

 それは、奏を撃ちぬいた弾丸の空薬莢。この屋上で拾ったものだ。


「先生、そのテロリストと同じことやっていいのかよ。」


 その小さな金属の筒を、レールガンの中に銃口から突っ込む。


「いや、それ以前に、テロリストなんかにみせられた「夢」を叶えて満足なのかよ。」


 静かにライフル型レールガンを構える。狙う先は、あの人工衛星。


「「夢」はみせられるものじゃない。自分でみるものだ。」


 静寂。動きを止めた一紗には、もう雨の音すら意識の外にある。

 しかし、とうとうロケットのエンジンが点火した。

 飛び立つエネルギーを貯めるため、その爆音が徐々に高い音へと移り変わる。


「みせられた夢で満足してるんじゃねえよ! 自分で、自分自身で心から望んだ「夢」をみろよ! 「「夢」は誰だってみることができる。」って言ったのは、他ならない先生だろうが!!」


 叫んだ直後、エンジン音を掻き消す爆音が耳を刺す。


 それは、一紗の真後ろにある避雷針に落ちた、一筋の雷。


 その暴力的な電流は、リュックサックの中にある金属端子から、銃身へと流れていく。


 引ききった引き金は、その流れを止めることは無く、電力は磁力へと変換される。


 その磁力をまとう空薬莢が、超高速で放たれる。


 その弾筋は、一直線に衛星の頂点へ。


 本体に着弾した空薬莢は、その形を大きく変えながらも、先端部分へ喰い込んだ。



 この間、時間にしてまばたきほど。



 異物を先端に受け、その磁力から、電子のもつれが内部基盤に生じる。

 それは小さなものだった。しかし、精密極まりないこの技術の結晶を狂わすには、それで十分だった。

 狂いは拡散し、側面のデザインである鈍色の光の線が、天頂から消滅していく。

 そしてついに、エンジンの爆音までもがかすみ始める。



――――やった、のか?



 一紗の、雷の暴力にさらされた意識が、わずかに思考する。



――――爆発とか、しないものなんだな……



 そんなことを考えながら、一紗の意識は闇に呑まれていった。



     ◆◇◆◇◆◇◆



「馬鹿なッ!?」


 管制塔最上部、ガラスのドームの中。二台のモニターを使い一紗と人工衛星の監視をしていた鐘ヶ江は、声を張り上げる。


「私の最高傑作が、あんな金属片一つによって機能停止だと!?」


 焦りを隠そうともしない鐘ヶ江が、拳銃をおろし、キーボードとモニターに向かう。

 その隙をついて、夢華が真後ろまで踏み込み、ガラクタとなった銃で思いっきり鐘ヶ江を殴りつける。


「がハッ!?」


 力なく倒れ込む鐘ヶ江。どうやら気絶したみたいだ。

 そう確認すると、夢華は一目散に走り始めた。


「一紗…っ!」


 彼がいる、あの屋上へ向かって。



     ◆◇◆◇◆◇◆



 身体が揺さぶられる。そのことを感じ取り、一紗は意識を取り戻す。

 目を開けると、夕暮れの空が眩しく感じられた。どうやらあの激しかった雨は止み、雲は去っていったらしい。

 背中に、冷たい感触がある。一紗は屋上の床に仰向けで寝そべっていた。避雷針の土台からはいつのまにか落下していた。


 顔だけを、身体を揺さぶる手の方へ向ける。

 そこには、一紗の隣にしゃがみ込んで、必死な顔で身体を揺さぶってくる、夢華がいた。

 一紗が目を開けたことに気が付き、安堵の表情を浮かべる夢華。

 しかし、寝そべっている一紗は、しゃがんでいる夢華の方を見て、すぐに目を逸らすことになる。


――――だから、スカートの中身が見えてるって。


 そう、口にしたつもりだった。

 しかし、違和感がある。

 自分の声が、聞こえなかった。

 ぺしぺしと叩いてくる夢華の反応から、声を出せていないわけではないと判断する。

 そして、気が付く。

 この世界の、ありとあらゆる音が聴こえなくなっていることに。


 身体を起こし、避雷針を見上げる。


 おそらく、あの雷の爆音のショックで一時的に聴覚が麻痺したのだろう。

 一紗は、そのように判断した。


 急に、横から抱き付かれる。

 前触れを感じなかったため、少し驚いた一紗だったが、ゆっくりと夢華の方を向く。


 夢華は、泣いていた。


 その口からいろいろな言葉があふれ出ているが、残念ながら聴き取ることは叶わない。

 だが、一紗のことを心配してくれていたこと。そして、無事でよかったことを安堵している。

 そう、感じ取った。


――――大丈夫。もう、終わったんだから。


 そう口にした。音が聞こえないのでちゃんと言えているのか不安だったが、それを聞いた夢華は、一紗をいっそう強く抱きしめる。

 一紗は、無意識のうちに身体にすり寄るその頭を、優しく撫で始めていた。






 世界は、静寂に包まれている。



 おそらく、耳が聴こえる夢華でも、そう感じていることだろう。



 だからこそ、余計にそう感じるのだろうか。



 夕焼けの紅い光が、いつもより神々しく煌めいている。



 ふたりの戦いの終焉を讃えているかのように。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る