一夜の喧嘩 (3)


 小窓の向こう側を行き交う、人々の雑踏。話し声や、くぐもったざわめき。ときおり屋根を撫でる、緩い夜風。


 薦で入り口を閉ざされた小屋の中は、不気味なほど静かだった。薄暗い小屋の土床を、娘は、高比古のいる寝床へ向かって、一歩一歩近づいてくる。娘は真顔をしていたが、それは、凍りついたようにかたまって見えた。


 出会ったばかりの青年の寝床へ、娘は、みずから近づいていく。薄闇の中で、娘の頬は白くぼやけていたが、頬も、瞳も、緊張で強張っているのか、ぴくりとも揺れなかった。


 娘の麗しい貌つきや細い手足に、これから起きることに戸惑うような緊張感が漂うのは、今のような妖しい雰囲気によく似合った。


 雰囲気に酔うように、高比古もほどよく緊張した。そして、寝床に腰掛けたまま、娘が自分のもとへ近づいて来るのを待った。でも、真正面までやってきた娘と目が合うなり、闇の中でも目立つほどぎらついていた目は、急に勢いを失っていった。


 命令した声からも、緊張が抜けた。


「……隣へ座れ。顔を見せろ」


 いわれるがままにそばに腰を下ろした娘の顔を見下ろすと、呆然となった。


 その娘の顔が美しいということは遠目からでもわかったが、近くで見るとなおさら、娘は、凛と伸びた鼻筋が印象的な、華やかな美貌の持ち主だった。


 せめてもの抵抗にやんわりと結ばれた唇、華麗な弧を描くまつげに飾られた、愛らしい瞳。娘の瞳は、唇よりずっと正直だった。娘の双眸は、高比古をまっすぐに睨みつけていた。


 粗末な身なりをしているとはいえ、娘の風貌には品があって、どちらかといえば高貴だった。高比古は、娘を哀れに思った。


(こういう品のいい顔をした奴婢は、高値で取り引きされるのだろうな。身分ある男をもてなすにはうってつけだ。こういう宿に案内される、異国からの客人のもとに忍ばせるには、とくに――。おれも、そういう客人の一人か)


 身体にみなぎっていた力が、あっという間にしなびれていった。


「おまえ、奴婢か? どこの国から連れて来られた」


 つぶやくように問いかけると、娘は、形のよい眉をむっとひそめた。表情では応えたが、唇は閉ざされたままだ。娘は、答えなかった。


「いつからここに……こうやって過ごしている?」


 やはり、娘は答えない。でも、瞳は正直だった。


 高比古を睨み上げる可憐な瞳は、かっと血がのぼせたように歪んだ。それから、罵るように凝視した。娘の瞳にあったのは、敵意だ。それは、高比古や、娘が遣わされるような、すべての身分ある男へ向けたもの。もしくは、彼女の身をとらえる宗像へ。


 高比古はいつか、娘に同情していた。


(奴婢が……力無き者がそんな風に怒っても、何も解決しないよ。でも――怒りたいよな)


「おまえは、なぜそんな風に怒っている。――無理やり犯されたことがあるのか」


 率直に訊ねた瞬間、娘の瞳が、かっと見開かれた。


 ……おまえだ。おまえこそがそういう敵だ。おまえだって、奴らと同じくせに!


 形相を変えた娘は、目でありったけの暴言を吐くように睨んだ。


 高比古を見る娘の目は、獣を見るようだった。でも、高比古は悔しいとも、腹が立つとも感じなかった。それどころか、胸は、娘を慰めたがった。そして、胸の奥に乱暴に刻みつけられたせいで、忘れたくても忘れられない過去の記憶が、気味悪く疼いた。


(……おれもある)


 脅えた胸を落ち着かせようと、何度か浅く呼吸をする。


 それから、ゆっくりと右腕を上げていった。娘の強張った頬を、手のひらで包もうと――。


 指先からは、力が抜けきっていた。その指で頬に触れられた娘は、はっとまばたきをして、不気味なものを見るように高比古を見つめた。


 親指の付け根あたりで、娘の頬の丸みをゆっくりと撫でた。一度撫でるとそのまま指を放して、高比古は、娘の顔から視線すら外した。


「――ねぐらへ戻れ」


 それ以上、娘に触れる気も、顔を見る気もなかった。


 意図に気づくと、娘は、何度か声にならない息を吐いた。木床につけて体重を支えていた指先は震え始め、目鼻立ちが整った娘の華麗な顔は、憤って赤くなった。


「なにもせずにわたしを帰すのか?」


 娘は怒っていた。でも、高比古は、なぜ怒られなければいけないのか理解できなかった。


「ここにいたいのか?」


「逃げる気か?」


 娘はやはり敵を見るように高比古を睨んで、忌々しげに唇を歪めた。


「……あなたを見ていると、腹が立つ」


 喧嘩を売られているのだと、高比古は気づいた。


 でも、今のところ、高比古はなぜこんな目に合うのかが納得いかない。


 これまでなら、相手がどう言おうが冷たく追い払うだけだったのに、同情して、慰めてやりたいとまで思って、そのうえ、ねぐらへ戻してやろうとしたのに。


 他愛もないいいがかりをつけられた気分で、機嫌は害したが、相手にする気はないと、態度を変えなかった。


「お互い様だと思うが。おれもおまえを見ていると腹が立つ。可哀そうで仕方がない」


 芝居がかった言い方でいうと、娘は、ますます眼差しを険しくして高比古を責めた。


「わたしを怒らせたいのか?」


 高比古は、感情的ないい合いにいちいち乗るほうではなかった。でも、今は――かっと頭に血がのぼった。


「おれを怒らせたいのはおまえのほうだろう?」


(なんなんだよ、この女。もとはといえば、おれに仕えるために来た奴婢じゃないのかよ。物以下の身分のくせに)


 身をわきまえずに食いかかってくる娘が、腹立たしくてたまらなかった。


 こいつを調子づかせたまま追い出すのは、鼻もちならない。


 二度と口応えができないほど蹂躙して、差をわからせるまでここから帰すものか。


 そう胸が決めると、いつのまにか高比古の手は、娘の襟元に伸びていた。


「……なにを……」


 いきなり胸倉を掴まれて、娘は文句をいうが、その時にはすでに、娘の身は木床の上に押し倒されている。


 じりじりと娘を寝床に押しやりながら、高比古は頭上から脅すように声をかけた。


「そんなにいうなら、朝までここにいればいい」


 いたぶるような声を出したはずだった。でも、娘に怯んだ様子はない。むしろ、できるものならやってみろといいたげに、高比古をけしかけるように睨みつけた。





 翌朝――。甘酸っぱい花の香りで目が覚めた。


 小屋の壁の上方に備わる小さな窓からは、早朝の白みを帯びた光が差し込んでいる。花の香りのする風は、小窓から小屋の中へと吹き込んでいた。


(いったい、なんだ――)


 寝ぼけ眼を手の甲でこすった高比古は、腕が裸なのに気づいて驚いた。


 腕だけではなくて、身体も裸だった。そばには、眠りに落ちるまで大喧嘩をした相手の娘が、小屋の中を吹く花の香りのする風に素肌を晒して、すうすうと寝息を立てている。


 寄り添って寝そべる二人の身体には、一枚の掛け布がかけられている。それは、どう見ても一夜の恋の後の風景だ。


 錯覚をたしなめるように、高比古は何度か瞬きをした。


(一夜の恋の後の風景? まさか――。あれは、喧嘩だった)。


 早朝の小屋は、花の香りのする不思議な風で満たされていた。それは、風の精霊が爽やかな芳香を運んで、わざわざ小屋の中へ吹き込んできていたせいだった。そこで、身構えることもなく人と身を寄せ合って寝転ぶ高比古のもとへ、祝福の挨拶にうかがうように――。


『お似合い、お似合い……』


 風の精霊はくすくすと笑っているような雰囲気だった。しかも、やじ馬が騒動につめかけるように、風の通り道でもないこの場所へ、わざわざやってきたというふうだ。


『すてきな人ね。すてきね』


 高比古の肌を潤す滑らかな風は、小屋の中をふわりと一周すると、小窓に吸い込まれるようにして過ぎ去る。そしてまた次の風がやってきて、花の香りを高比古のもとに届けた。


 自分が娘と寝ているのを、風は喜んでいるのだ。


 そう気づいたものの、それは間違いだと、高比古は胸で文句をいった。


(……なんで。勘違いするなよ)


 でも、高比古の言い分など聞かないふりをして、次から次へとやってくる温かな風は、ときおり香りと一緒に花びらまでを運んだ。


 はらり……。高比古の手のひらに落ちてきたのは、爪の大きさの黄色い花だ。


 受け止めてつまんでみたものの、苦笑した。香りを確かめるようにそっと鼻先を近づけると、花びらからは、小屋を満たしているのと同じ香りがした。


(……わかったよ。ありがとう)


 ひとまず礼を告げると、風たちは満足したようだ。


『お幸せに。よかったね』


(だから、違うって)


 誤解を正そうとしても、高比古を子か孫かのように慈しむ風の精霊たちは、人であれば舞いあがっているような雰囲気で、話を聞こうともしない。


 仕方がないので、祝福にやってくる花の香りがする風に、はにかみの笑顔を向ける。しかし、ある時、人の視線を感じて、はっと表情を強張らせた。


 眼差しのもとは、高比古の肩のあたりに頬を横たえていた奴婢の娘だった。娘は、小馬鹿にするようにからかった。


「なにを笑っている? 朝っぱらから、へんな策士だな」


 たちまち、昨晩の憤りが蘇った。


「おまえはいちいち偉そうなんだ。……へんな奴婢だ」


 昨晩の喧嘩の続きのように娘を組み敷くと、細い肩をおさえつける。それから唇を近づけて、触れさせた。歯を立てて、わざと甘い痛みを与えるような荒っぽいくちづけだ。


 花の香りに包まれた、朝の白い光のもと。よく知らない娘と肌と肌を重ねるのに、高比古はとくに抵抗を感じなかった。だから、安堵した。


(なんだ、女を抱くなんか簡単じゃないか。くちづけもなにもかも、ただの喧嘩だ)


 満足すると、薄い唇に不遜な笑みを浮かべていく。そして、触れ合えるほど近い場所にある娘の瞳に向かって、話しかけた。


「名は?」


「――桐瑚きりこ。あなたは? あなたのことはなんと?」


「おれか? べつに。好きなように呼べよ」


「出雲の策士でいいのか? それとも、へんな策士とでも?」


 桐瑚と名乗った娘の態度は、相変わらずだ。


 さっきの荒っぽいくちづけへ仕返しするように、娘は気の強い目で、まっすぐに高比古を見上げてくる。表情はまだ勝負はついていないぞといいたげで、桐瑚にとって今は、昨晩から続いている喧嘩の続きなのだ。


(喧嘩か……)


 その喧嘩から、いち早く我に返ったのは高比古のほうだった。冷静になってみると、桐瑚は、背伸びをしている子供に見えた。勝気な物言いは、品のいい顔立ちに似合わない。


(きっと、昨日のおれも、こんな顔をしていたんだろうな)


 思い返すと可笑しくて、小さく吹き出した。


「――年は?」


「……十七」


「じゃあ、おれと同じだ。若い娘のくせに、おれに喧嘩を売ったりして、おまえは人一倍肝が据わっているな。――おれの名は、高比古だ。出雲の策士でもへんな策士でも、好きなように呼べよ」


 呆れ半分で笑う高比古を、その肩を枕にして寝そべる桐瑚は、無言で見つめた。まつげに飾られた美しい瞳は、今や、不思議なものを訝しがるようにぽかんとしていた。





 いつまでもこうしているわけにいかないだろう。


 颯爽と身を起こすと、高比古は寝床から降りる。床を歩いて土間の隅へ向かい、そこに置かれた水壺から手のひらで水をすくうと、顔を洗った。


「おまえも使うか?」


 振り返った時、桐瑚は掛け布で身体を包みながら身を起こしていた。そして、それ以上、高比古が桐瑚を気遣うことはなかった。


 木床の隅に押しやられていた衣を拾うと、はかまを履き、袖に腕を通し……。さっさと身なりを整えると、桐瑚へそっけない横顔を見せた。


「おれはいく。おまえは、身支度が済んだらねぐらへ戻れ」


「……えっ、ちょ、ちょっと待って……!」


 桐瑚は慌てて引き止めたが、その時には、すでに高比古の手は、小屋の外へ出ようと薦にかかっている。


 薦をくぐって外に出て、朝の陽射しを浴びながら背伸びをしていると、小屋の薦が勢いよく開け放たれた。中から現れたのは桐瑚だった。


 でも、それを振り返った高比古の真顔は淡々としていて、目はまるで、見知らぬ娘を見るようだった。


 再び顔を合わせたものの、他人を見るように見られると、桐瑚は薦を手で押しやったまま、その場で立ち竦む。それから、悔しそうに唇を噛んで、文句をいった。


「置き去りにする気か? 無礼な男だ」


「置き去り? 一日中、おれにくっついて歩く気か?」


「そうはいっていないが、普通、いろいろあるだろう? 別れ間際に、せめて一言くらい声をかけるとか……」


「はあ? おれはいくと、さっき声をかけただろう?」


「……そうじゃなくて」


 結局桐瑚は、居心地悪そうに言葉を濁した。


(なんなんだ?)


 なぜ引きとめられたのかが、さっぱりわからなかった。


 はっきりいって、不愉快だ。桐瑚は、夜伽に遣わされた奴婢だ。それなのに――。


(どうして、奴婢からこんなにぶつぶついわれなきゃならないんだ? たいした用が無いなら、ついてくるな、鬱陶しい――)


 不機嫌に、追い払ってしまおうかと思った。でも、目の前で照れ臭そうにうつむく桐瑚を見ていると、どうしてか苛立ちが薄れていく。


 そういえば、出会った時からずっと薄暗い小屋の中にいたから、明るい場所で桐瑚の姿を見たのは、はじめてだった。


 光の中で見ると、思った通り、桐瑚は美しい風貌の持ち主だった。凛と伸びた鼻筋や、柔らかそうに膨らんだ薄桃色の唇、華麗な弧を描くまつげに飾られた、華のある瞳。瞳の色は淡く、どちらかといえば琥珀色に近かった。


 目を吸い寄せられたように桐瑚の顔に見入っていると、ふと、懐かしい花の香りがする。


 早朝の通りに桐瑚と二人でたたずむ高比古を目ざとく見つけては、風は、はやし立てるように花の香りを運んで通り過ぎていった。


『この子、この子ね?』


『きれいね、すてきね、よかったね』


 風の精霊の間で噂にでもなっているのか、風は次から次へとやってきて、同じ花の香りを運び、祝いの言葉を残していく。


(だから違うって。今だって、わけがわからない)


 高比古は、夢中で否定した。ふてくされていいわけを探していると、桐瑚が、呆気にとられた風に高比古を見上げた。


「あなたの周りには不思議な風が吹くな。今朝もそうだった」


 桐瑚の目は、不思議なものを見るようだった。でも、桐瑚の琥珀色の瞳に、怯えや、気味悪がっているような気配はない。


 高比古はすこし安堵した。


「――どうやら、風に好かれているらしい」


 それとなく答えると、桐瑚は、挑みかかるような笑顔を浮かべた。


「人からも、それだけ好かれればいいのにな」


 からかい口調だった。


「……なんだと」


 思わず手が伸びて、桐瑚の胸倉を掴む。凄味をきかせて睨んだが、桐瑚は笑う。琥珀色の瞳は、高比古を怒らせて満足したといわんばかりに輝いていた。


「怒るということは図星か? 出雲の策士」


「……おまえ、また……」


 忌々しげに舌打ちをしたところだった。


 背後で、誰かが怯えて飛びのいた。いいわけじみた娘の声もする。


「きゃ! そ、その……ごめん、誰かといるだなんて思わなくて、その……!」


 振り返ると、人気のない早朝の通りには、狭霧の姿がある。狭霧は恥ずかしそうに笑って、逃げる機を待つようにじわじわと後ずさった。


「狭霧、どうした? こんな早くに――」


「う、ううん! その……ごめん! ちょうどあなたの影に隠れていたから、その人が見えなくて……、邪魔をするつもりじゃなかったの、本当にごめん!」


「はあ?」


 狭霧は慌てていた。でも、頬は、嬉しそうににやけていた。


「あ、あのね。おじいさまに、あなたを呼んでこいっていわれたから、来てねって伝えに来たんだけど……! その、わたし、先にいくから!」


 そこまでいうと狭霧は一歩近づいて、口元を手のひらで隠しながら、高比古の耳もとでひそひそと囁いた。


「ゆっくり来ていいからね。おじいさまには、うまくいっておくから!」


 狭霧はなぜか、高比古に気を使っているようである。高比古は、それもよくわからなかった。


「……はあ?」


「じゃ、じゃあ。お邪魔しました~!」


 背を向けると、狭霧の後姿は逃げるように遠ざかっていく。


 そして、そこには、ぽかんとしてそれを見送る高比古と、そのそばで不思議そうに真顔をする桐瑚が残る。


 手のひらは、桐瑚の胸倉を掴んだままだった。それは、見ようによっては、桐瑚をそばに引き寄せているようにも見えるかもしれない。


 なんとなく、癪だ。


 さっきの苛立ちを思い出すと、乱暴に桐瑚を突き飛ばした。


 足がふらつくほどの強さで押しやられて、桐瑚はむっと顔をしかめたが、見ないふりをしてそれを無視する。


 桐瑚は、なにかいいたそうに自分を睨んでいた。その顔に背を向けると、高比古は、すでに小さくなった狭霧の後姿を追うことにした。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る