第二話 信彦達、リアル愛知編敵モンスター退治の旅始まるだに(前編)

翌朝、六時頃。

「もう朝かぁ」

 信彦は目覚まし時計の鳴り響く音で目を覚ますと、すぐに普段着に着替えてあのゲームの電源を入れた。雅楽の音色で奏でられた和風BGMと共にスタート画面が表示されると、信彦は続きからを選ぶ。

夏目庵内部に菊江の姿が映った瞬間、

「おはよー信彦様。体力は全快しましたか?」

 菊江はゲーム画面から飛び出て来た。

「おはよう菊江ちゃん、出て来れてホッとしたよ。俺、リセットしたらもう出て来れなくなるんじゃないか心配だった」

「うちも飛び出せるかちょっと不安だっただに」

「今日は浴衣じゃないんだな」

「動きやすい格好で行きたいだで」

「そうか。あの件、今朝のニュースではやるかな?」

 信彦は地上波受信モードに切り替え、ローカルニュースが流れるチャンネルに合わせる。

『この時間は、名古屋のスタジオからニュースをお伝えします。今日未明から、愛知県内各地で怪奇現象が起きているとの報告が多数寄せられました。名古屋市では路上で巨大な手羽先らしきものが飛び跳ねていた、常滑市では常滑焼の急須が空を飛んでいた、新城市では異様に巨大なイノシシや妖怪のようなものを見かけたなど……』

 トップでこんな報道が。

「目撃情報はけっこうあるけど、人的被害は出てないようだな」

 信彦はとりあえず安心する。

「ゲーム内にいるべき敵モンスターが、現実世界に長期滞在すると一般人に被害を与えるようになる可能性も無きにしも非ずだで、遅くとも明日までにはボスも退治しよまい。雑魚敵は無限増殖するだで全滅は不可能だけど、ボスさえ倒せば残る雑魚敵は自動的にゲーム内に戻ってくれると思うだに」

     ☆

 午前六時五〇分頃。信彦の自室に信彦、三姉妹、優希帆、菊江が集った。

菊江がゲーム内から用意した竹刀などの装備品や、なごやん、きよめ餅、八丁味噌プリッツ、カエルまんじゅうなどのご当地回復アイテムが床やベッドの上に並べられる。

「装備品と回復アイテムはおもちゃ屋やスポーツ用品店、うちのお店などから用意して来ました。回復アイテムはリアル名古屋でも売られとるもんばかりだけど体力回復効果は桁違いだに。このゲームでは回復魔法がないゆえ体力回復手段は食べ物か宿泊、入浴するくらいしかないだで種類豊富に揃えられてるだに。ただ、回復アイテムは賞味期限がありまして、ゲーム内時間の期限を過ぎて使用すると食中毒になって体力下がっちゃう。最悪の場合0になっちゃうだに。まあ今回は一泊二日の短期決戦だで、ほとんど関係ないけど」

「そこも従来のRPGとは違いますね。あのう、このアジサイの葉っぱのような形のは、薬草かしら?」

 優希帆は十本くらいで束ねられたそれを手に掴んで質問する。

「はい、毒消しの薬草だに。山間部は猛毒持っとる敵もおるだで」

「これはリアルでは見かけないな」

 信彦も興味深そうにそのアイテムを観察する。

「猛毒持ってる敵もいるのかぁ。怖いなぁ」

 琴乃は不安そうに呟く。

「琴乃お姉さん、ワタシはますます闘争心が沸いて来たよ」

「あたしもだよ」

「鎧とか盾とか、防具は用意してないんだな」

「ゲーム上と同じく、愛知編では防具は普段着で特に問題ないずら。いきなりボスの巣食う茶臼山高原へ向かうことも可能だけど、皆様の今の力じゃ確実に瞬殺されちゃうだで、まずはどべ雑魚揃いの名古屋市、知多半島、犬山。その後は足助、湯谷温泉で多くの敵モンスター達と対戦して経験値を稼ぎ、レベルを上げていこまい。日本全国、各庁所在地の敵が一番へぼく、田舎、特に山間部ほど強くなる傾向にあるだに」


 信彦  身長 166 体重 49

防具 Tシャツ ジーパン 

     武器 竹刀 マッチ


 琴乃  身長 159 体重 ?

防具 チュニック プリーツスカート 麦藁帽子

     武器 ヴァイオリン 和傘


 彩佳  身長 161 体重 ?

防具 カーディガン プリーツスカート 眼鏡

     武器 プラスチックバット 手裏剣 マッチ Gペン 黒インク カッター

 

未羽  身長 131 体重 30

防具 サロペット ダブルリボン 

     武器 中日ドラゴンズ応援用Vメガホン フルメタルヨーヨー お玉杓子 

生クリーム絞り器 水鉄砲 手裏剣   


 優希帆 身長 155 体重 ?

防具 ショートパンツ ブラウス 眼鏡 

     武器 特大名古屋扇子 マッチ


 菊江  身長 153 体重 ?

     防具 ワンピース


 こんな装備に整えた信彦達六人は、回復アイテムなどが詰まったリュックを背負い黒宮宅から外へ出て、いよいよ敵モンスター退治の旅へ。

第一目標の名古屋市中心部を目指し、最寄り地下鉄駅まで住宅地をまとまって歩き進む。

「怖いなぁ。敵、一匹も出て来ないで欲しいなぁ」

 恐怖心いっぱいの琴乃は最後尾、信彦のすぐ後ろを歩いていた。

「琴乃さん、みんな付いてるから怖がらないで。わたしはいつかかって来られても大丈夫なよう、心構えていますよ」

「あたしも戦闘準備万端だよ。敵モンスター達、早く現れないかなぁ」

「ワタシもはよ戦いたいわ~」

「彩佳様、お気持ちは分かるけど戦闘になるまでバットは信彦様の竹刀のようにケースに入れて運んだ方がいいだに。お巡りさんに注意される可能性もあるだで」

「それもそうだわね」

 彩佳は素直に従って専用ケースにしまう。

「きゃぁっ!」

 琴乃は突然悲鳴を上げた。そして顔をぶんぶん激しく横に振る。

「もう敵が出たのか?」

 信彦はとっさに振り返る。

「あーん、飛んで行ってくれなーい。誰か早くとってぇ。耳の裏」

 街路樹の葉っぱから落ちた虫が止まったようだ。

「なぁんだただの虫かぁ」

 信彦はにっこり微笑む。

「なぁんだただの虫かぁじゃないよ信彦くん、背筋が凍り付いたよぅぅぅ。まだ飛んでくれなーい」

 琴乃は今にも泣き出しそうな表情を浮かべていた。

「カナブンが乗っかってるね。この場所がお気に入りなんだね」

 未羽は楽しそうに眺める。

「琴乃お姉さん、カナブンくらいで怖がっとったらいかんがや。ここは信彦お兄さんが取ってあげりゃあ」

「分かった」

 信彦は琴乃の後頭部を軽くぺちっと叩いた。

「あいてっ」

すると耳にしがみ付いていたカナブンは、弾みでようやくどこかへ飛んで行ってくれた。

「信彦くん、痛かったよ」

「ごめん琴乃ちゃん」

「信彦お兄さん、なんで直接掴まなかったん?」

「虫を直接手で触るのは、ちょっと抵抗が」

「信彦お兄さんも情けないがや。二人とも、高校生なんだで昆虫嫌いは克服しなきゃ」

「虫の類は大人になるに連れて嫌いになっていくものだと思うけど俺は」

「私もそう思う」

「わたしは今も大好きですけど」

 優希帆は微笑み顔できっぱりと打ち明けた。

「琴乃様にとっては、身近なリアル生き物も敵モンスター扱いのようだのん」

 菊江はくすっと微笑む。

「節句人形とかういろうとかの形した敵は現れたら明らかに敵だって分かるだろうけど、ノラ猫とかの生き物型の場合、本物との見分け付くのかな?」

 信彦はちょっと気がかりになった。

「敵モンスターの形状は現実世界でもCGやアニメ絵っぽく見えるだろうし、壁すり抜けるとかあり得ない挙動をしたり、生き物型なら異様に大きかったりもするだで見分けは簡単に付くだに」

     ☆

 地下鉄を乗り継いで栄駅到着後は、みんな大須へ向かって散策していく。

「リアル栄も休日のこの時間ならまだ人通り少なくて最高だのん。敵モンスター出没率も高くなるし」

「さっそくういろうちゃんが現れたぞ」

ゲームで見たのとそっくりな敵モンスターの姿を発見するや、信彦は嬉しそうに伝える。

みんなの前方に抹茶色、ピンク色、白色、小豆色の四角い物体が合わせて八体現れ、浮遊しながらどんどん近づいてくる。

「すっごくかわいい♪ 攻撃なんてかわいそうで出来ないよぅ」

 琴乃はうっとり眺める。

「琴乃様、ういろうちゃんはリアル蚊よりちょっと強い程度で、リアル世界のか弱い女子高生でも平手打ち一発で退治出来るずらが、油断してたら危険だに」

 菊江が注意を促した。その直後、

「いたっ、指噛まれちゃった」

 琴乃はさっそくダメージを食らわされてしまった。

「こいつめっ、琴乃ちゃん、大丈夫?」

 信彦は琴乃の指を噛んだピンクのういろうちゃんを平手一撃であっさり退治した。

「ちょっと血が出てる。痛い」

「琴乃様に1か2のダメージだのん。八丁味噌プリッツ一本で全快出来るだに」

「本当?」

 琴乃は菊江から差し出された八丁味噌プリッツを食べてみる。

すると指の傷が一瞬で元通りに。

「すごい」

 この効能に琴乃自身も驚く。

「おう、これはファンタジーっぽいがや」

 彩佳は別のういろうちゃんをバットで楽しそうに攻撃しながら感心していた。

「くらえーっ!」

 未羽もメガホン一撃でういろうちゃんを退治した。

「倒したら姿が消滅するのもファンタジーだな。全滅させたら何か落としていったぞ。一口ういろか」

 信彦は拾ってアイテムに加えた。

「これはゲーム上では体力が5回復するだに。皆様、財布の中を見りん」

「おう、小銭が増えとるがやっ!」

「本当だぁ。あたしのお小遣い増えてるぅ」

「ういろうちゃん八体倒して二百円ゲットか。ゲーム上の設定と同じだな」

「これもファンタジーですね」

「ワタシますます戦闘モチベーションが沸いたわ~。敵モンスター倒しまくってお小遣い増やしてアニメグッズ買いまくるよ。もっと出て来てやあっ!」

「あたしもお小遣いもっと増やしたいから、敵モンスターさん、どんどん出て来て」

「お小遣いが増えるのは嬉しいけど、私はもう出て来て欲しくないよ」

「わたしは戦ってお小遣いいっぱい増やしたいです」

「俺も。こんな方法で金が入るって、最高過ぎるだろ」

 琴乃以外のみんなの願いが叶ったのか、ほどなく名古屋名物のあの揚げ物のモンスターが数体、くるくる回転したりぴょんぴょん跳ねたりしながら近づいて来た。一メートルくらいの大きさだった。

「えびふりゃあ様の体力は9。竹刀なら一撃ずら」

「なんか、かなり美味そうだけど、敵だしな」

「まさに名古屋らしい敵ですね。タルタルソースはつけられてないのね」

「すごく美味しそうな巨大エビフライ、お小遣い稼ぎのためには戦わなきゃ損だね♪」

 信彦と優希帆と未羽が戦闘中、

「ぐはぁっ!」

 彩佳が別の一体に弾き飛ばされていた。

「大丈夫? 彩佳」

 琴乃は心配そうに側に駆け寄る。

「この敵、攻撃力どのくらいあるんかわざと当たって確かめてみたけど、予想以上にダメージ受けちゃったわ~。あばらにひび入っちゃったかも。どえらい痛ぁい」

 彩佳は脇腹を押さえながら、苦しそうな表情を浮かべていた。

「じゃあ早く、病院行かなきゃ。一人で立てる?」

 琴乃は優しく手を差し伸べてあげる。

「彩佳様、これを食べりん」

 菊江はリュックから取り出したカエルまんじゅうを彩佳の口にあてがった。

「おう、痛みがすっかり消えたがや。すごいわこれ」

 彩佳、瞬時に完全復活。自力で立ち上がる。

「あらまっ!」

 琴乃は効能に驚く。

「リアルなカエルまんじゅうじゃ絶対起こりえないよな」

 信彦は感心気味に呟いて、彩佳を襲った一体を竹刀二発で退治した。

「このようにリアルなら入院、絶対安静レベルの大怪我でも瞬時に治るだで、皆様、怪我を恐れずに戦いりん」

「想像以上の治癒効果ですね。これは心強いわ」

「あたし、思いっ切り暴れまくるよ」

「すぐに治るって分かってても、私、痛い思いはしたくないよ」

「琴乃ちゃん、俺が敵の攻撃から守るから安心して」

「大丈夫かな? 信彦くん力弱いでしょ?」

 逆にちょっと心配され、

「俺を頼りにして欲しいな」

 信彦は苦笑いする。

「また新たな敵モンスターが近づいとるから、信彦お兄さんが一人で倒していいとこ見せてあげりゃあ」

「分かった。節句人形の女雛か。ゲームと同じで防御力は少し高そうだな」

「名古屋節句人形女雛は体力11。ちなみにこれよりちょっと強い男雛は13だに」

「二発くらいかな?」

 信彦は黒髪で着物を身に纏った可愛らしいお顔の女雛に立ち向かっていき、竹刀を振り下ろそうとしたら、

「うぉわっ、びびった。こんな技も使えたのか」

 思わず仰け反ってしまった。

 今しがた、美しい女雛の口が動き、髪の毛が伸び、目から血を流して恐ろしく変貌したのだ。

「呪われた雛人形みたいだわね」

 彩佳はくすくす笑い、ちゃっかり携帯のカメラで写真撮影した。

「供養し切れんかったお人形さんってキャラ設定だに」

 菊江は微笑み顔で伝える。

 その頃、

「なかなか素早いわね」

「あたしもお玉杓子攻撃かわされちゃった」

 優希帆と未羽は近くに現れた華麗に舞う男雛一体と対戦中。

「ワタシも協力するだてっ」

 彩佳はそいつを背後からバットで攻撃して見事命中させた。

「彩佳お姉ちゃん、すごい! 一撃で倒しちゃった」

「バットはやはり攻撃力高いわね」

「ワタシも一撃で行けるとは思わんかったがや。会心の一撃が出たみたいだわ。信彦お兄さんはまだ頑張ってるね」

「危ねっ。首絞められかけた」 

 信彦はその攻撃をかろうじてよけると、女雛の恐ろしい顔面を竹刀で二発思いっ切り叩いた。 

 これにて消滅。

「信彦くん、強いね。これは本当に頼りになってくれそう」

「これくらい楽勝だったよ」

 琴乃に満面の笑みで褒められて、信彦はちょっと照れてしまう。

引き続き付近を散策すると、また新たな敵モンスターが三体浮遊して近づいて来た。

 名古屋名物小倉トーストの形をしていた。五〇センチ四方ほどあり粒餡&バターたっぷりだ。

「あの敵モンスターは小倉トーストん、体力は9。防御力意外と高いだに。一撃じゃ厳しいずら」

「こいつ、ゲーム上では噛みつき連続攻撃と餡子ぶっかけがかなりきつかったな」

 信彦は攻撃される前に一体を竹刀ですばやく二発叩いて退治。

「いやぁん、この小倉トーストさん、エッチだよぅ。餡子もすりつけて来たぁ。パンツ汚さないでぇぇぇ~」

 他の一体が琴乃のスカートに食い付いて捲って来た。

「小倉トーストんはこんな猥褻な攻撃もしてくるだで、CEROがBになっとるんよ。ゲーム上でも女の子を仲間にしてから遭遇させると見れるだに」

 菊江はにこにこ笑いながら伝える。 

「餡子のみならず煩悩にもまみれた小倉トーストだな」

 いちご柄のショーツを見てしまった信彦は、とっさに目を背ける。

「小倉トーストんさん、ダメですよ。きゃっ!」 

 優希帆はバターまじりの粒餡を顔にたっぷりぶっかけられるも、怯まずすばやくこの一体を扇子二発で退治。

「あーん、ワタシのスカートまで捲って来たがやこいつ。信彦お兄さん、助けてやぁー」

「俺じゃなくても余裕で倒せると思う」

 残る一体から襲われた彩佳の粒餡&バターで一部べっとり汚された純白ショーツをばっちり見てしまい、信彦はまたも目を背けた。

「彩佳お姉ちゃん、あたしがやるぅ。汚してくる敵にはお仕置きも必要だね。くらえーっ!」

 未羽は楽しそうに生クリームと粒餡のミックスを絞り器から出してぶっかけたのち、お玉杓子で二発叩いて退治した。

 これにて全滅。

「私のパンツにいっぱい付けられた餡子の汚れがきれいに消えてる」

「ワタシのもだがや」

「わたしもすっきりしたわ」

「汚される系のダメージは、戦闘が終わるとにおいと共に自然に消えるようになっとるだに。服の破れものん。名古屋の敵は名古屋めし文化ゆえに汚してくる系多いだに」

 菊江が説明した直後に、

「ぃやぁーん、天むすさんが、服の中に潜り込んで来たぁ。あぁん、おっぱい吸い付かないで。この子、すごく油っこい」

 数体のおにぎり型モンスターが琴乃に襲いかかった。

「天むすちゃん、体力は8。こいつもどべ雑魚だに」

「やっぱあれもモンスターになっとるんだわね。あのサイズやと一口じゃ無理だわ」

 彩佳はバットで、

「俺はゲームではすでに何回も戦ったよ。女の子相手だとこんな攻撃もしてくるんだな」

信彦は竹刀で天むすちゃんを次々と倒していく。

時同じく、

「これ全滅させたら、味噌カツが貰えるのかなぁ?」

「そうだといいですね。あつぅ! ソースかけて来たわ」

「味噌カツくん、体力は11。ソースと体当たりに気をつけりん」

未羽はお玉杓子で、優希帆は扇子で近くに現れた長さ七〇センチくらいの味噌カツ型モンスター数体と戦闘を繰り広げていた。 

「信彦くーん、助けてぇー。どて焼きのモンスターさんが、私のパンツ汚して来るの」

 その最中に琴乃はまた新たな全長五〇センチくらいで味噌だれのたっぷり付いた、串に刺さったこんにゃく型の敵に襲われてしまった。

「あのどでかいどて焼き、琴乃お姉さんにエッチなことして幸せそうにしてるがや」

 彩佳は残る天むすちゃんをバットで攻撃しながら楽しそうに眺める。

「どて焼きくん、どの種類も体力は14。味噌だれ散布攻撃に注意すれば雑魚だに」

「確かに雑魚だったな。彩佳ちゃん、あとは頼んだ。琴乃ちゃん、ごめんね。敵の攻撃から守り切れなくて」

「気にしないで信彦くん。何もない空間に突然現れたんだもん。対処しようがないよ」

 ゲーム上ですでに対戦経験ありな信彦が竹刀で攻撃するとあっさり消滅した。

 残りの天むすちゃん、味噌カツくん、共に全滅させて、みんなまた歩き始めてほどなく、

「うわっ、なんだこれ?」

 信彦は背後からウィンナー、タマネギ、ピーマンなどがまじったとろみのあるソースを大量にぶっかけられた。

「きゃぁっ!」

 琴乃、

「うひゃぁっ、ぶっかけプレーされちゃったがや」

 彩佳、

「体中べとべとだぁー。あたしピーマン嫌ぁい」

 未羽、

「これはもろにあんかけスパゲッティですね」

 優希帆も巻き添えを食らったが、

「その通りだに。あんかけスパゲッティくんの体力は15、弱点は炎だに」

 菊江だけは食らわされず。

直径二メートルくらいの大きなお皿に盛られたあんかけスパゲッティ型モンスターがみんなの目の前に現れた。

「ほんじゃあこれ使えばええんかね?」

 彩佳は麺に向かってマッチ火を投げつける。

あんかけスパゲッティくんはボワァァァッと燃えてあっさり消滅した。

「ありゃ? マッチ棒使ったのに減ってないがや」

 彩佳はその武器を確認して不思議がる。

「よく見たらあたしの生クリーム餡も全然減ってなーい」

「ゲーム内の武器だで無限に使えるだに。Gペンとか手裏剣とか水鉄砲とかものん」

「それはええこと聞いたがや。これから使いまくろっと」

「あたしもそうしようっと♪」

「ちなみにマッチ火、外して草木とかに投げちゃっても火事の心配はないだに」

「そういえば、菊江ちゃん敵から全然攻撃されせんね。スルーされてばっかりがや」

「そりゃぁうち、案内役だで。RPGでも村人は攻撃されんだらぁ?」

「確かにそうだわね。菊江ちゃんも勇者としてワタシ達といっしょに戦ったらいいのに。スカッとするよ。あっ、あっつぅぅぅ! 誰のしわざかや?」

 彩佳は突然、背後から全身に熱々の出汁をぶっかけられた。

 振り返るとそこには、高さ七〇センチ、直径一メール以上はあると思われる巨大な丼に入ったうどんが。鶏肉、長ネギ、卵、白菜、シイタケ、餅など入りで湯気も立っていた。

「どえりゃぁ痛いんだてぇ」

 涙目になり苦しがる彩佳。

「彩佳、早く冷やさなきゃ」

 琴乃は心配そうに近寄る。

「彩佳様、これを。他の皆様も熱々出汁のぶっかけに気をつけりん」

 菊江はきよめ餅を彩佳に与えてあげた。

「味噌煮込みうどんがモンスター化したものね。こんなのもいたのね」

「俺はあれからも少し遊んだらこの敵にも遭遇した。ゲーム上でも熱々出汁攻撃は脅威だったな。餅飛ばし攻撃も。レベル1の時に出遭ってたら勝てなかったと思う」

優希帆と信彦がどうやって攻めるかを考えているうちに、

「彩佳お姉ちゃんを火傷させるなんてひどいうどんだね」

 未羽はメガホンで丼側面を攻撃。

「飛び跳ねたっ! あつぅぅぅーい」

 しかしかわされ、腕に少し熱々出汁をかけられてしまう。

「ワタシがとどめさすよ。仕返しだでねっ!」

 全快した彩佳はバットで丼側面を叩こうとしたが、

「うひゃっ! 緊縛プレーまでしてくるなんてこのうどんもエッチだわね」

 飛び出した麺に全身絡み付かれて身動きを封じられてしまった。

「おい、味噌煮込みうどん、麺の使い道間違ってるぞ」

 信彦が竹刀ですばやく丼側面を二発叩いて退治。 

名古屋たまごサブレを残していった。

「信彦お兄さん、サンキュー。おう、アニヲタっぽい男の子も前から来てるじゃん」

「あれも敵なのかしら?」

「俺も昨日あれからも計二時間近くはプレーしたけど見たことないぞ。でも、CGっぽいし、本物の人間には見えんから敵だろう」

「一応そうだに。名古屋のアニヲタ君、どの容姿も体力は8。レアな敵だに。オタク系の敵は各都道府県主に庁所在地やアニメの聖地に現れるだに。名古屋市内だと大須から椿町にかけてが一番出没率高いだに」

開店前のゲーマーズ名古屋店近くで遭遇したそいつは逆三角顔、七三分け、四角い眼鏡。青白い顔、まさに絵に描いたような気弱そうな風貌で、萌え美少女アニメ絵柄のTシャツを着てリュックを背負い、両手に萌え美少女アニメキャライラストの紙袋を持っていた。

「見るからに弱そうだな。素手でも勝てそうだ」

 信彦は得意げになる。

「攻撃するのはかわいそう」

 琴乃はちょっぴり憐れんであげた。

「ゲーム上のとは違ってキャラに黒線やぼかしがかかってないのん。リアルに現れたらこうなるんかぁ。っていうかゲーム内のと作品違うじゃん。まあ流行りのアニメにはリアルとゲーム内とでタイムラグあるもんのん。皆様、護身用のナイフ攻撃をしてくる可能性もあるだで気をつけりん」 

 菊江は注意を促すも、

「面白そうなお兄ちゃんだね」

「ワタシもこのアニメ大好きよ。きみ、京○ニとP.○.WORKSのアニメ好きそうだわね」

 未羽と彩佳は躊躇いなく名古屋のアニヲタ君のもとへぴょこぴょこ歩み寄っていく。

「……ボク、今でら忙しいんだて」

 すると名古屋のアニヲタ君は慌ててピュゥゥゥッと逃走してしまった。

 これによりみんな、お金と経験値は得られず。

「ありゃりゃ、逃げんでもいいのに。お話出来なくて残念だわ」

「あのお兄ちゃん、百メートル十秒切りそうな速さだったね。壁もすり抜けてたね」

「全国どこのアニヲタ君も弱点は三次元の女の子だに。体力と攻撃力はういろうちゃんより上だけど、すぐに逃げられてまうだでこのゲームで本当の意味での最弱敵モンスターだに。倒した時に貰える金額は二万円。名古屋市に出る敵モンスターでは破格だに」

「それはぜひとも倒したいわ~。さすがアニヲタは金持っとるね」

 彩佳が感心気味に呟いていると、

「うをぉぉぉぉぉぉぉっ、ふぅっ! うをぉぉぉぉぉぉぉっ、ふぅっ! うをぉぉぉぉぉぉぉっ、ふぅっ! とまっちゃん、とまっちゃん、とまっちゃぁぁぁーんっ! あきちゃんあやひーみなちゃんも大好きだけど、とまっちゃんが一番だぁぁぁぁぁっ! うをぉぉぉぉぉぉぉっ! ふぅっ! ウォンチュキスミーゲラゲラポー♪」

 こんな掛け声を上げながら時折ジャンプしつつ、オレンジのサイリウムを両手でブンブン激しく振り回していた、背丈は一六〇センチくらい、体重は百キロを超えてそうなぽっちゃり体型オレンジの法被を身に纏った三十代くらいの男の姿が。みんなの方へどんどん近づいてくる。

「信彦くん、あの人怖いよ」

 琴乃は信彦の背後に隠れる。

「俺もそう思う」

「わたしも同じく」

 信彦と優希帆は豪快な動きを見て思わず笑ってしまう。

「菊江ちゃん、あれはCGっぽいから敵だらぁ?」

「その通り。あれもレア敵、名古屋の声ヲタ君だに」

「声ヲタ君かぁ。ねえねえ、そっちの世界ではどんな声優さんが人気あるんかや?」

「お相撲さんみたいだね」

 彩佳と未羽はそいつにぴょこぴょこ近寄っていく。

「ぐはぁっ、いきなりサイリウム投げつけられたがや。もう逃げられてるし」

 彩佳は腹部にその攻撃を受け、弾き飛ばされてしまった。

「あたし、手裏剣投げたんだけどすごい勢いで逃げたから当たらなかったよ」

 未羽は唇を尖らせて残念がる。

 名古屋の声ヲタ君、逃走によりお金と経験値得られず。

「名古屋の声ヲタ君は勇者達に出遭った瞬間、サイリウムで攻撃してすぐに逃げるんが特徴だに。倒すんはアニヲタ君以上に難しいだに。貰える金額はアニヲタ君より少ない一万五千だけど」

 菊江が説明した直後、さらに前方から、

「うぉ、うぉ、うぉっ、うおおおおおおおっ! 珠理奈、珠理奈、珠理奈ぁぁぁーっ! うおおおおおおおおおおおっ! うぉ、うぉ、うぉっ、うおおおおおおおっ!」

 回転を交えて名古屋の声ヲタ君以上に激しく踊り回る、エメラルド色に煌めくパレオを身に纏ったぽっちゃり体型の三十代くらいのおじさんが。 

「あれは名古屋のドルヲタ君、倒せたら一万貰えるけど近づくとかなり危険だに。サイリウムだけじゃなく、初回特典抜いたCDも大量に投げつけてくるだに。とくに琴乃様、かわいいだで携帯奪われちゃうかも」

「こっ、怖いよ。さっきの人以上に」

 琴乃はカタカタ震える。

「わたしも正直そう思っちゃったわ」

「時々テレビで見るライブで熱狂するドルヲタは、モンスター化してないリアルのでも脅威を感じるもんな」

 優希帆と信彦は大いに同情出来たようだ。

「うぉ、うぉ、うおっ、珠理奈、珠理奈、珠理奈ぁぁぁーっ! うおおおおおっ!」

 名古屋のドルヲタ君は引き続き豪快にジャンプしながら、サンシャインサカエの方角へ向かっていった。

「確かに倒すのどえりゃあ難しそうだわ。動き速過ぎがや。百メートル七秒くらいで動いてるんじゃないかね?」

「動きも格好もすごく面白いおじちゃんだったね」

 見届けたみんなは大須に向かってさらに歩き進んでいく。

 途中、

「ご主人様ぁ。アタシのお店に来て欲しいみゃあ♪」

 背丈一五〇センチくらい、ゴスロリファッションでネコ耳&紫髪ポニーテールな若い女の子にとろけるような甘い声で誘われ、信彦は腕をぐいっと引っ張られた。

「あの、今忙しいから。って、こいつも、敵モンスターみたいだな。宙にちょっと浮いてるし、アニメ絵っぽいし」

信彦はちょっと躊躇いつつも竹刀で腹部を叩き付けると、

「痛いみゃぁっ!」

猫なで声を出してあっさり消滅した。

「信彦様、惑わされんかったのはさすが女の子慣れしてるだけはあるだに。名古屋のわるメイドちゃん、容姿違いはあるけどどれも体力は10でレベル1でも竹刀一撃で倒せる雑魚だけど、あの敵についていったらいい体験は出来るけど全財産奪われるだに。製作者によるとアニヲタ君、声ヲタ君、ドルヲタ君から貰える金額が多いんはそうなっちゃった場合の救済的な意味合いもあるみたいだに。けどそいつら倒すんさっき実感した通り容易じゃないだで、ゲーム上でも遭遇したら即攻撃するか逃げた方がいいよ」

「敵モンスター名通り、悪質なメイドだな」

 信彦は顔をやや顰めた。

「ポンバシの方には悪質なんも実際おるみたいだわね。おう、メイドちゃんまた登場がや。壁から突然出て来たし」

 彩佳は笑みを浮かべて喜ぶ。

さっきのとは容姿違いが計六体、みんなの前に行く手を塞ぐように現れた。

「お嬢様、どうぞこちらへ」

「いえ、いいです。興味ありませんから」

 琴乃は青髪ショートヘアな黒スーツ執事コスプレの子に手首を掴まれ引っ張られてしまう。

「客引き禁止!」

優希帆がすぐに背後から扇子で頭をぶっ叩いて消滅させた。

「美味しくなりやあ、美味しくなりやあ。萌え萌えきゅんっ♪」

「うひゃっ、ケチャップぶっかけて来たかぁ。ワタシの顔はオムライスじゃないだでね」

 彩佳はパティシエメイド服姿栗色髪ツインテールなそいつのお顔に黒インクをぶっかけ、休まずバットで攻撃し消滅させた。

「ぶはっ、甘口抹茶小倉スパまで。どえりゃあ美味いけど」

 その直後に彩佳はまた顔にたっぷりぶっかけられてしまう。

「ごめんなさぁい、お嬢様。きゃぁんっ」

 巫女服姿で黒髪にカチューシャをつけ、眼鏡をかけた子がすぐ横にいた。とろけるような甘い声で謝罪するや、すてんっと転げて前のめりに。

「ドジッ娘ちゃんタイプがや。でも敵だで容赦はせんよ」

「きゃぅっ!」

 彩佳はその一体にもバットでお尻を叩き消滅させた。

「べつにおみゃあのために作ったわけじゃないんだがねっ! たまたま売れ残って、それで、捨てるのは勿体ないかなぁって、思ったんだなも」

 未羽は背丈一五五センチくらい、セーラー服姿黒髪ロングの子に不機嫌そうな表情ながらも照れくさそうに、チョコレートケーキをプレゼントされる。

「ありがとうメイドのおばちゃん、すごく美味しそう♪」

「おばちゃんじゃなくてお姉ちゃんだらぁ。あたくしまだ十七歳なんだで」

「えっ、どう見ても二十五歳くらいに見えるよ」

「そっ、そんなこと、あるわけないがね」

「おう、学園モノのツンデレタイプがや。年齢は自称だけど」

 彩佳は嬉しそうに微笑む。

「未羽様、そのケーキ睡眠薬入りだで食べたらいかんだに。名古屋のわるメイドちゃんはこんなあざとい攻撃もしてくるだに」

「そうなの。やっぱり敵なんだね」

「ちょっとそこの三つ編みのおみゃあ、営業妨害でうっ、ぶほっ、きゃんっ!」

 菊江から警告されると未羽はすぐに生クリーム餡をこのメイドのお顔にぶっかけて、休まず腹部をヨーヨーでぶっ叩いて消滅させた。

 その直後、

「この子どえりゃあかわいい。妖精さんみたい。お尻にお注射したいな。えへへっ」

「あーん、助けてぇー。あたしお注射嫌ぁい」

 未羽はナース服姿で緑髪ミディアムウェーブ、虚ろな目つきの一体にお姫様だっこされ、そのまま持ち運ばれてしまう。

「誘拐はダメですよ」 

 優希帆はすぐに追いかけて扇子で背中を叩き消滅させた。

「あれはヤンデレタイプっぽかったね」

 彩佳はにっこり微笑む。

「お兄ちゃん、アタシのお店『めいばっどどりーみん』へ遊びに来て♪ お願ぁい。五百円から遊べるよ。萌え萌え萌え♪」

「俺自身がそこへ行くのはまず無理だな」

 信彦は若干呆れ顔で、背丈一四〇センチ台パジャマ姿ピンク髪ロングボブ、コアラのぬいぐるみを抱えていた一体にマッチ火を投げつけて消滅させた。

 名古屋のわるメイドちゃん、これにて全滅。

「さっきの戦いはどえらい楽しかったわ~♪」

 お顔の汚れもきれいに消えた彩佳は大満足だったようだ。

 みんなは最寄りの地下鉄駅へ向かって歩き始めてすぐに、高さ八〇センチ、直径一メートルくらいあるお櫃型モンスターが近づいて来た。

「ひつまぶしのモンスターもやはり来たか。こいつは絶対……」

 信彦が予感した通り、

「やっぱりな」

ひつまぶし型モンスターは、上に乗っかっていた鰻の蒲焼きなどをぶちまけて来た。信彦は頭からぶっかけられてしまうも、

「信彦くん、大丈夫? ひつまぶしさん、食べ物を粗末にしちゃダメだよ」

 すぐ隣にいた琴乃は傘を広げてダメージを回避出来た。

「琴乃様、素早い判断でしたのん。ひつまぶしん太郎は体力16だに」

「母さん手作りのよりずっと美味いな」

 信彦は鰻の蒲焼きとだし汁、ネギ、わさび、山椒などの薬味まみれになりながらも、楽しげな気分で竹刀でお櫃の側面をぶっ叩いて消滅させた。残していった調理すれば使える回復アイテム、ひつまぶしの素をリュックに詰めている頃、

「きしめんもどえりゃあ美味いがや」

「倒すのが勿体ないよね」

「そうですね」

 彩佳、未羽、優希帆は麺、冷つゆ、かつおぶし、青ネギまみれになりながらも、近くに現れたきしめん型モンスターと楽しそうに戦っていたというよりぶっかけ攻撃を堪能していた。

 そんな中、

「んっ、きゃあっ! この手羽先さん、エッチだよぅ」

 琴乃は空間にいきなり現れた新たな敵に胸を服越しにぐりぐりされてしまう。

「手羽先のモンスターもやっぱ現れたか。またしても女の子に対してけしからん攻撃だな」

 信彦は長さ三〇センチくらいの手羽先唐揚げ型モンスターを竹刀でぶっ叩く。

「ぐはぁっ!」

 次の瞬間、くるっと振り返ったそいつの尖った部分で突進されてしまった。

「手羽先さん、体力17。パリパリな衣で覆われとるだで防御力は高いけど、弱点は炎だに」

「どえりゃあ美味そうな手羽先ちゃん、黒焦げにしたるがや」

 きしめん型モンスターを消滅させて来た彩佳はマッチ火を投げつける。

「エッチな手羽先くん、くらえーっ!」

 未羽は生クリーム餡をぶっかけたのちメガホンで攻撃。

 これにて消滅。

 黄身餡まんじゅう菓子【なごやん】を残していった。

「ぃやぁんっ、もう、何するんですかぁっ、手羽先さんさん、そんなとこ、刺さないで下さい。あんっ!」

 もう一体空間に突如現れた手羽先さんに先端部分で股間をショートパンツ越しにぐりぐりされた優希帆は扇子で攻撃。会心の一撃で消滅させた。

「お顔紅潮させてどえらいええ表情だわ。優希帆お姉さんのこの表情は超レアだわ」

「もう、撮らないで下さい彩佳さん」

「あいてっ! ごめん、ごめん」

 デジカメをかざして来た彩佳の頭も扇子でパシンッと叩いておいた。


 ともあれ、みんなは地下鉄を乗り継いで名城公園へ。

 園内を名古屋城天守閣へ向かって歩き進んでいると、

「巨大ミツバチがや。街中の敵より強そうだわ」

 体長二十センチくらいはありそうなミツバチ型モンスター計四匹に遭遇した。ブォォォン、ブォォォンと不気味な大きい羽音を立てて迫ってくる。

「実際強いだに。名城公園ミツバチは体力は蜂の通りたったの8しかないけど、攻撃力と素早さが街中の敵よりワンランク高いだに。毒状態に侵されるほどの強い毒はないことは安心出来るけどのん」

「信彦くん、早く何とかして」

 琴乃は慌てて信彦の背後に回り込む。

「いたたた。痛いよ。やめて下さい」

 優希帆はミツバチ二匹から腕と足に針攻撃されてしまった。

「村瀬さん、今助けるよ」

 信彦は竹刀をブンブン振り回すも、全て空振り。

「素早過ぎる。ゲーム上の主人公のようにはいかないか。うわっ、やばっ。いってぇぇぇっ! 攻撃力やば過ぎ」

 ミツバチのうち一匹から針攻撃を腕にグサッと食らってしまう。

「信彦お兄さんの動きが遅いんじゃない?」

 彩佳はバットを直撃させ、あっさり消滅させた。

「大きいから簡単に当たるよ」

 未羽もメガホン攻撃であっさり一蹴。

「攻撃力は、俺の方が絶対高いと思う」

 信彦はちょっぴり落ち込む。

「あっ、ネコさんだ。かわいい♪」

 姿を見つけると、周囲を警戒し硬い表情をしていた琴乃の表情が綻んだ。

「琴乃様、これもモンスターだに。近づくと噛まれるずら」

「名城公園はノラ猫多いけど、あれは確かにモンスターノラ猫だな」

 本物のノラ猫と姿形はよく似ていたが、信彦は一目で敵モンスターだと気付くことが出来た。

「おう、フラダンスっぽいのしとるがや。リアルノラ猫はこんなことせんよね。写真撮っとこ」

「いい動きだね。面白ぉい」

 彩佳と未羽はくすくす笑いながら、リズミカルにダンスする一頭のノラ猫型モンスターの姿を眺める。

 ミャア、ミャアアアッ、ミャォン、ミャンミャン、ウミャアアアアア。

「なんか数がさっきより増えてますよ」

 八丁味噌プリッツを自ら食してミツバチ戦のダメージから回復した優希帆が指摘する。周囲に十頭以上は集まっていた。

「どの種類も体力15の名城公園のノラ猫さんのフラダンスは仲間を呼ぶ合図だに」

「早めに倒さないと厄介なことになりそうだな。こいつら、ミャアミャアうるさ過ぎる」

 信彦は竹刀攻撃で容赦なく次々と退治していく。

「やはり火が弱点みたいね」

「そりゃぁっ!」

 優希帆と彩佳はマッチ火を投げて一蹴した。

「あたしはこれで攻撃するよ」

 未羽も手裏剣で一蹴する。

 ゲーム上と同じく全滅後、尾張小町を残してくれた。

「信彦くぅーん、助けてぇぇぇー」

 直後に琴乃の悲鳴が。

 コッコッコ、コケッ、コケェェェッ!

 体長一メートルくらいある鶏型モンスターに追いかけられていた。

「名古屋コーチンがモンスター化したやつか。こんなのも出るんだな」

 信彦はすぐさま駆け寄り、竹刀で鶏冠を攻撃。

 コケェェェーッ!

 名古屋コーチンは怒ったようだ。羽を激しくばたつかせ、信彦に襲い掛かって来た。

「いってててぇ」

 信彦は断続的につつかれ、攻撃する隙を与えてくれなくなってしまった。

「ごめんね信彦くん、倒した後回復させに行くから」

 琴乃は申し訳なさそうに名古屋コーチン型モンスターからさらに遠ざかっていく。

「信彦お兄さん、ワタシが倒すよ。必殺! Gペンミサイル」

 彩佳はGペンを五本束ねて投げつけた。

 コッケケケェェェッ!

 見事命中。名古屋コーチンは甲高い鳴き声を上げるとすぐに消滅した。

 彩佳は名古屋コーチンの手羽先と、名古屋コーチンなめらかプリンを手に入れる。

「名古屋コーチンの手羽先は体力30回復。すぐに召し上がった方が美味しいだに」

「ほうか。傷だらけの信彦お兄さん、どうぞ」

「どうも。これもリアルのより美味いな」

 信彦、それを食して完全回復。

「ぎゃっ、ぎゃあっ! あれは怖ぁい」

 新たな敵を発見し、未羽はとっさに信彦の背後に隠れる。

高さ1.6メートルくらいの甲冑型モンスターが目の前に現れたのだ。

「あれは怖いよね」

 琴乃は同情し、ちゃっかり信彦の背後へ。

「徳川家康さんが愛用していたとされているものですね。動く姿が見れて嬉しいです」

 優希帆は興味深そうに眺める。

「ゲーム上でも名古屋城から徳川園にかけてのエリアに出没する熊毛植黒糸威具足は体力18、水牛の角を模った角の突き刺し攻撃に注意すれば楽勝だに」

「未羽ちゃん、俺が倒してあげるよ」

 ゲーム上ではすでに対戦経験のある信彦は、楽しそうに竹刀で赤い面をぶっ叩いた。

「やっぱ一撃じゃ無理だったか。うわっ、いって」

 腹部に二本の角の突き刺し攻撃を食らってしまう。

「信彦お兄さん、ワタシに任せてやあ」

 彩佳はカッターで背後から熊毛植黒糸威具足の角を両方切り落とした。

 これにて消滅。愛知の地酒、醸し人九平次山田錦を落としていく。

「熊毛植黒糸威具足が稀に落としていくこれも回復アイテムだけど、未成年の皆様が使うと体力減っちゃうずら。ゲーム上では町中でアルコール飲料使ったら即効お巡りさんに説教されるだに」 

「そんなイベントも発生するなんてさすがリアル近似だわ。せっかくのアイテムだで貰っとくよ」

 彩佳はそれを拾ってリュックにしまった直後、

「んっ! やぁん、もう、この子もエッチだわね」

全長二メートルは超えるだろう金色に輝く鯱型の敵にスカートを捲られた。

「かっ、噛まないで下さぁい。皆さん、助けて下さぁい」

 優希帆も新たに現れたもう一体に襲われた。お尻を狙われる。

「名古屋城金の鯱くん、体力は20。金の鯱型の敵では大阪編大阪城のが最強だに」

「このゲームの敵、なんでエロ攻撃ばっかりしてくるんだよ?」

 信彦は呆れ気味に竹刀で優希帆を襲っていた方の尻尾をぶっ叩いた。

「ぶはっ」

 一撃で倒せず、尻尾振り回し攻撃を食らってしまうも怯まずもう一発叩いて消滅させる。

「黒の鯱にしたるわ~」

 彩佳は自分を襲った残る一体に黒インクをぶっかけた。名古屋城金の鯱くんは全体が真っ黒になる。

「彩佳お姉ちゃん、楽しんでるみたいだね」

 未羽はそいつに手裏剣を食らわし消滅させた。

 金シャチ飴、鯱もなかを残していく。

「愛知編のボスって金の鯱じゃないんだな。名古屋のみならず愛知県の象徴って感じなのに」

「それが違うんだに信彦様」

「ワタシは名古屋駅のナナちゃん人形と予想」

「彩佳様の予想もはずれだに」

「ありゃま。違うんかや?」

「モ○ゾーとキッ○ロか、オ○ザえもんかなぁ?」

「さすがにそのキャラをモンスター化するのは著作権的にまずいということで、未羽様もはずれだに」

「違うのぉ?」

「愛知編のボスは意外なものだけどじきに分かるだで、その時のお楽しみということで」

 菊江がこんな意味深なことを伝えている最中、

「ほほほ、よい尻をしているではないか。安産体型じゃな」

「信彦くぅーん、助けてー。家康さんの肖像画が、スカート捲ってくるの。あんっ!」

 琴乃は、言葉をしゃべりヒラヒラ中を舞う、肖像画が描かれた掛け軸型の敵から猥褻攻撃をされてしまった。

「徳川家康の肖像画もモンスター化してたか」

 信彦はちょっと笑ってしまいながら竹刀で立ち向かっていくも、

「ほほほ、信長みたいな名の少年、遅いのう。修行が足らんわ」

「ぐはっ! 紙なのに攻撃力半端ないな」

 回転攻撃を食らわされ弾き飛ばされてしまう。

「信彦くぅん、大丈夫? きゃっ!」

 琴乃は回復させに行こうとするも、家康肖像画にまとわりつかれ阻止されてしまう。

「名古屋城家康肖像画、体力は23だに。紙だと侮ってると痛い目に遭うずら。ゲーム上では観覧料払って天守閣に入らないと遭遇出来んだに。信彦様、これどうぞ」

 代わりに菊江がカエルまんじゅうで回復させてあげた。

「リアル徳川家康さんは生前、武術の達人だったらしいですね」

「おう、嬢ちゃんもかわいいではないか。側室に迎えたいものじゃ」

 家康肖像画は優希帆にも襲い掛かった。

「えいっ!」

 優希帆は扇子で仰いで対抗すると、

「おわぁっ!」

 家康肖像画は吹き飛ばされてしまった。

「やっぱ紙だね。水攻めにしちゃえーっ!」

未羽は水鉄砲で家康の顔面を攻撃。

「効かぬぞ嬢ちゃん、おれは水術も極めておるからな」

 家康は得意げに笑っていたが、紙はしっかりふやけていた。

「こんな表情の家康さんが見れるなんて得した気分♪」

 優希帆の表情も綻ぶ。

「さっきより動き鈍ってるよな」

 信彦はにやりと微笑み、竹刀で顔をぶっ叩いた。

「いてっ、このおれがこんな間抜けな振りの竹刀を食らうとは」

「家康ちゃん、なかなか渋い声だわ。声優誰かや?」

 彩佳がバットでもう一発烏帽子をぶっ叩くと、

「人の一生は重荷を負て遠き道をゆくがごとし。以下略」

家康肖像画はこう言い残して消滅した。

「有名な遺訓呟いていったな」

 信彦は微笑む。

「長いけど、出来れば略さず最後まで言って欲しかったですね」

優希帆がちょっぴり残念そうにしていると、

「ホホホ、おねよりもよい乳をしているではないか」

「信彦くぅーん、助けてぇぇぇー。今度は秀吉さんがぁ」

 琴乃はまたも猥褻攻撃をされてしまっていた。

 肖像画から飛び出した笏で尻や胸をぺちぺち叩かれる。

「おい秀吉……こいつも接近戦は危険そうだな」

 信彦はまた竹刀で立ち向かっていこうとしたが、途中で踏みとどまってしまった。

「名古屋城秀吉肖像画の体力は21で家康より低いけど、攻撃力は家康より高いだで信彦様の判断は正しいだに」

「秀吉も水攻めにしちゃおうっと」

「ぐわあああっ!」

 未羽は秀吉肖像画の顔面を水鉄砲で攻撃。けっこう効いたようだ。

「生前に高松城を水攻めしたことで祟られたみたいね。わたしは高砂城でやったらしい火攻めにするわ。豊臣秀吉さんはリアルでも無類の女好きだったらしいですね」

 優希帆はマッチ火、

「だもんで歴女にも嫌われる不人気キャラになってまうんだがね。加えて猿顔だし」

 彩佳はGペンを投げつけた。

これにて消滅。ホワイトチョコサンドクッキー【なごや嬢】を残していく。

「秀吉は本当、雑魚だな。あいつ、おれの肖像画描き直したらしいな」

 直後にみんなの背後からほくそ笑んでいるような声が聞こえてくる。

「やっぱ信長の肖像画も来たか」

「信長のおじちゃんだぁ」

 信彦と未羽は楽しそうに微笑む。

「この人もエッチなことして来そう」

 琴乃は警戒していた。

「ハッハッハッ、安心しなさい。おれさまは家康や秀吉とは違ってゲーム上では女の子にも容赦なく切り付ける主義だから」

 中をヒラヒラ舞う信長肖像画はリアル肖像画と同じ表情で主張した。

「それ、余計に怖いよ」

 琴乃はカタカタ震え出す。

「名古屋城信長肖像画、体力は22。家康・秀吉以上に攻撃力高い剣が飛び出してくるだで注意しりん」

「信長攻め秀吉受けで同じ部活の子でBL描いとった子がおったよ。ワタシは正直絵が気に入らんかったけど」

「BLとは何かは全く知らぬが、この時代でもおれさまは人気者のようだな」

 信長肖像画は機嫌良さげだ。にこにこ微笑んでいた。

「信長ちゃん、この時代では腐女子や歴女に人気だて」

 彩佳はスマホのネット画面に表示された、個人のイラストや、アニメ、マンガ、ゲームなどの美化された信長のイラストを見せてあげた。

「このおれさまが、こんな姿に……」

 信長肖像画は顔を真っ赤にし、お怒りの表情を浮かべ、

「おれさまを辱めてくれるとは、許さぬっ! 皆、斬り捨てじゃっ!」

肖像画内の腰に刺された剣を抜き、ブンブン振り回して来た。

「うっひゃぁっ! 喜んでくれると思ったんだがね」

 彩佳はとっさによけるも服の前側を切られ、純白ブラが露に。

「信長のおじちゃん、落ち着いて」

 未羽は少し離れた場所から信長のお顔に生クリーム餡をぶっかけた。

「未羽ぅ、そんなことしたら信長さんますます怒っちゃうよぅぅぅ」

 琴乃はカタカタ震えながらこの敵から遠ざかっていったが、

「これはじつに美味いっ! 金平糖よりも美味いではないか」

 信長の表情は途端に恍惚の笑みへ。

「未羽さん、お見事です。信長さん、このお方をご覧下さい」

 優希帆は自分のスマホ画面に表示されたある人物画像をかざした。

「こっ、こいつは……」

信長肖像画は焦りの表情を浮かべるや、

「敵わんな」

なんと、刀で自分の体をズバッと切り付けたのだ。肖像画は真っ二つになった瞬間、ボワアアアッと燃えてたちまち消滅する。彩佳の服も元に戻った。

「あらら」

「信長のおじちゃん、勝手に死んじゃダメだよ。倒したかったのに」

「どうやって火を放ったんだ?」

「ひょっとして優希帆お姉さん、あの人の画像見せた?」

 琴乃、未羽、信彦、彩佳は拍子抜けしてしまった。

「はい。本能寺の変の説と同じく、自害しちゃいましたね」

 優希帆は満足そうににっこり微笑む。彼女がかざしたのは明智光秀の良く知られる肖像画像だったのだ。

「優希帆様、最適な攻撃法をしましたのん。ゲーム上でも信長肖像画は明智光秀の肖像画をかざすと恐れおののいて自害しちゃうだに。その場合はお金と経験値入らないけどのん。皆様、名古屋港水族館付近にはさらに手強い敵がいっぱい散らばっとるだで、次はそこを攻略していこまい」

 みんなが名城公園から出てほどなく、

「きゃぁぁぁ~、このおじさんが、スカート捲って来たぁ~」

 琴乃はまた新たな敵に背後から襲われてしまった。

「姉ちゃん、ええケツしてんじゃん。安産型だがや」

 竜柄の服と野球帽を身に纏っていた五〇代くらいのそいつは尚も琴乃の尻を触り続ける。

「ドラゴンズファンのモンスターかよ」

 信彦は思わず笑ってしまう。

「その通りだに。中日ドラゴンズおじさん、体力は18。応援メガホン攻撃とビールぶっかけに注意しりん。名古屋市内全域に出没するけど、ナゴヤドーム付近が一番出没率は高いだに。この敵はゲーム内プロ野球試合で中日が負けると不機嫌で攻撃的に、勝つと上機嫌になるけどこれは今明らかに上機嫌モードだで倒しやすいずら。上機嫌モード時でも他の球団のグッズかざすと途端に不機嫌攻撃的モードに豹変するけどのん」

 菊江から説明され、

「そのキャラ設定もリアル感があるな」

 信彦はまたも笑ってしまった。

「お嬢さんもどえりゃあかわいいがや。わしといっしょに中日の試合見に行こまい」

「いや、いいです。きゃっ!」

 今度は優希帆のお尻を撫でて来た。

「メガホン攻撃してくる敵にはメガホン攻撃で対抗だね」

 未羽はメガホンで中日ドラゴンズおじさんの頭をぶっ叩く。

「ハッハッハ。お嬢ちゃんもドラゴンズファンかや? おじさんでら嬉しいで」

 中日ドラゴンズおじさんは帽子を被っているためか、ほとんどノーダメージのようだ。

「効いてないね。エッチなドラゴンズのおじちゃん、これをくらえーっ!」

「ぐはっ。涼しくなったわ~」

「これならどうだっ!」

「パイ投げほどの威力はないなぁ。甘くてどえりゃぁ美味いわ~」

 未羽は水鉄砲と生クリーム餡で顔面を、

「しぶといおっちゃんだわ」

「ハハハッ。わいが昔ナゴヤドームの内野席で顔面に食らったファールボールよりは痛ないで」

 彩佳はバットでさらに顔面を攻撃するもまだ倒せず。

「やめて、やめてー」

「お嬢ちゃん、逃げんでもええじゃん」

 中日ドラゴンズおじさんは元気いっぱいに琴乃を追い掛け回す。

「ドラゴンズファンはドラゴンズの選手だけ追いかけてろよ」

 信彦が竹刀で背中を攻撃し、ようやく消滅した。

「何も残さんかったのん。中日ドラゴンズおじさんはゲーム上では五〇分の一の確率でレアアイテム、球弁の満塁ホームラン弁当を残していくだに」

「すごく恐ろしい敵だったよ。本物の中日ドラゴンズファンのおじさんも嫌いになっちゃいそう。あっ、コアラちゃんだぁ。東山動植物園にいるのもモンスター化したんだね。リアルのよりかわいい♪」

 琴乃は愛らしい姿を目にすると、げんなりした表情が瞬く間に綻んだ。

「本当だね。でもこれも敵なんだよね?」 

 未羽も見惚れてしまったようだ。

 全長1.3メートルくらい。リアルコアラより大きめで、今は二本足で立ち上がっていた。

「その通りだに未羽様、ゲーム上では東山動植物園ならではの敵は園内に現れるだに。その他水族館、動物園、美術館、科学館などものん。東山動植物園コアラ、体力は19だに。タックルとユーカリ攻撃に注意しりん」

 菊江が警告した直後に、

「いてててっ」

 信彦はユーカリの葉っぱで殴りつけられてしまう。

「きゃんっ!」

 優希帆は回し蹴りを食らわされてしまった。

「これ、ド○ラみたく中に人入ってるんじゃないんかや? 全身真っ黒にしたらあ」

 彩佳は黒インクを投げつけた。

 東山動植物園コアラ、灰色から真っ黒に。

「黒コアラだぁ」

 未羽はくすくす笑いながら水鉄砲で攻撃する。

 コアラの灰色の部分が再び露になった。

「ぐはっ!」

「きゃんっ」

 彩佳と未羽、怒った東山動植物園コアラからユーカリを投げつけられてしまう。

 東山動植物園コアラは続いて手元に残るユーカリを食い始めた。

「皆様、東山動植物園コアラは攻撃されるたびにユーカリ食って体力回復しちゃうだで、一斉に攻撃した方がいいだに」

「面倒な敵だな」

 信彦がマッチ火を投げつけ、

「コアラらしい性質だわね」

「コアラさん、ユーカリ攻撃の仕返しだよ」

すかさず彩佳と未羽が手裏剣で攻撃。

これにて消滅。コアラ巾着キャンディを残していった。

「イケメンゴリラのシャバーニくんはモンスターで出て来ないのかなぁ?」

「未羽様、その子はゲーム内東山動植物園でもモンスターとしてではなくリアル同様、人気者のイケメンゴリラとして出てくるだに」

「そうなんだ。強そうだけどモンスターにはならないんだね」

 ちょっぴり残念がった未羽に対し、

「よかった♪」

 琴乃はほんわか顔で大いに喜ぶ。

 みんなその後は敵に遭遇することなく、最寄り地下鉄駅に辿り着くことが出来た。

       ☆

名古屋港駅で降り、名古屋港水族館付近の人通りの少ない所を散策し始めてほどなく、モンスター化した館内展示の生き物とご対面した。

「アカウミガメから登場か。リアルのよりでかいな」

 信彦は感心気味に呟く。

「あの敵は名古屋港水族館ウミガメ。体力は26。攻撃力、防御力共に高いだに」

「名古屋市中心地よりやっぱ強いんだわね。とりゃぁっ!」

 彩佳は甲長二メールくらいあったそいつの甲羅にバットでさっそく攻撃し始める。

「五発で消えたよ。一発叩いたら体引っ込めて何もして来なくなったよ。クッピーラムネも落としていったし、楽勝過ぎだわ」

 ダメージを一度も食らわされず簡単に倒して、自慢げに伝えた。

「クッピーラムネは体力が20回復するだに」

「確かに体はリアルアカウミガメよりでかくて硬いけど弱過ぎだな。俺は四発だ」

「あたしは五発ぅ。最初はお口開けて襲ってくるけど動き遅いし、一発食らわせたら勝ったも同然だね」

 近くに現れたもう二頭を信彦は竹刀、未羽はメガホンを用いて手分けして倒した。今度は名古屋港水族館チョコクランチを落としていく。 

「彩佳、信彦くん、未羽。亀さんいじめちゃダメだよ。かわいそう」

「琴乃さん、そんな気持ちではまた攻撃されちゃいますよ」

「琴乃様、名古屋港水族館ウミガメの噛み付き攻撃はかなり痛いだに」

「琴乃お姉さん、旅始めてからまだ一回も敵攻撃してせんじゃん。ここは心を鬼にして退治しなきゃ」

「それは、かわいそうで出来ない。そもそも動物園や水族館の生き物さんをモンスター化するのはおかしいよ。ご当地色も薄いし」

 琴乃は困惑顔でぽつりと呟く。

「琴乃様、敵モンスターは触感はあるけどグラフィックで出来てて命は宿ってないだで、容赦なく攻撃したらいいんだに」

「グラフィックでも、やっぱり無理だよ」

「琴乃様、そんな甘いこと言ってるうちに背後に敵が来ちゃっただに」

 菊江はやや表情を引き攣らせ、慌てて伝える。

「えっ!」

 琴乃はくるっと振り向くや、

「ぎゃあああっ!」

 甲高い悲鳴を上げて、そこにいた敵を和傘で殴りつけた。

 一撃で消滅。体長二メートル以上はある、干潟に住む灰褐色白黒斑模様のあの生き物型モンスターがいたのだ。

「さっきのは名古屋港水族館トビハゼ、体力は25だに。秀吉肖像画以上に防御力高いけど琴乃様、会心の一撃が出たのん」

「琴乃お姉ちゃん、すごぉい!」

「やるじゃん琴乃お姉さん」

「お見事でしたね。琴乃さんにハゼや爬虫類や節足動物、昆虫型の敵と戦わせると、常に会心の一撃を出せそうですね」

 未羽と彩佳と優希帆はパチパチ拍手する。

「怖かったよぉ」

 琴乃は涙目を浮かばせ、信彦にぎゅっと抱き付いた。

「確かにあんなリアルの二十倍くらいでかいトビハゼは怖いよな。あの、琴乃ちゃん、わざわざ抱き付かなくても。いっててて。なんか投げられたぞ」

 信彦は反射的に後ろを振り向く。

「あの敵は名古屋港水族館ペンギン。体力は24だに。いろんな魚投げつけてくるだで気をつけりん」

「すごく、かわいい♪」

 琴乃はまたも見惚れてしまう。

「琴乃ちゃん、危ないっ!」

 信彦は琴乃の顔面目掛けてアジを投げつけて来た一体を竹刀を撃破。

「愛くるしい顔して凶悪なペンギンちゃんだわ。とりゃぁっ!」

 彩佳は体長1.4メートルくらいあったそいつの顔にバットでさっそく攻撃。

「いったぁ。イワシ投げつけて来たし」

 ピィー、ピィー、ピィー。

 と怒ったような甲高い鳴き声を上げ、仕返しされてしまった。

「ペンギンさんはお水で攻撃したら逆に回復しそうだからこれで倒そうっと」

 未羽はそいつともう一体を手裏剣で消滅させた。

「彩佳、信彦くん、未羽。ペンギンさんいじめちゃダメだよ。かわいそう」

「琴乃さん、そんな気持ちではまた攻撃されちゃいますよ」

「琴乃様、名古屋港水族館ペンギンのタックル攻撃はかなり痛いだに」

「みんなーっ、シャチのモンスターが出たよーっ!」

 未羽は嬉しそうに叫んで伝える。

 体長十メートル以上はあると思われる、シャチ型モンスターの登場である。優雅に空を飛んでいた。

「シャチって、海の殺し屋の名の通りリアルじゃホオジロザメより強いんだよな。遠くからマッチ火で攻撃した方がよさそうだ」

「信彦様、他の皆様も名古屋港水族館シャチちゃんには絶対攻撃したらいかんだに。こちらから何もせんかったら攻撃してくることはないけど、攻撃与えて怒らせてもうたら皆様を一撃で全滅させる攻撃してくるだに。体力は880。戦闘になったら愛知編のボスよりも強いだに。ゲーム上で遭遇したら、レベル25くらいになるまでは逃げるか見送るを選択するんがベストだに」

 菊江は慌て気味に早口で伝える。

「そんなトラップがあったのか。危うく攻撃するとこだった」

「どんなアイテム落としていくんかワタシ気になるけど、それならしゃあないね」

「あたし、レベルいっぱい上げてから戦ってみたいな」

「わたしも同じく」

「私はあんなかわいいシャチさん、攻撃するなんて考えられないよ」

 名古屋港水族館シャチは、みんなに見送られどこかへ消えていった。

「あら、イルカさんもモンスターになってるのね」

 優希帆は新たな敵の接近に気が付く。

 体長六メートルくらい。背中にボールを乗せていて、地面を這って移動していた。

「本物のイルカさんよりかわいい♪」

 琴乃はついつい見惚れてしまう。

「琴乃様、油断したらいかんだに。名古屋港水族館イルカ、体力は31。ジャンプ突進攻撃は大ダメージ食らうだに」

「琴乃お姉さん、心を鬼にせんといかんがや」

彩佳はバットで容赦なく頭を攻撃。

 キュゥゥゥィン、キュゥゥゥィン、キュゥゥゥゥゥィン♪

 するとこんな愛らしい鳴き声を上げた。

「なんか、ワタシもかわいそうに思えて来た」

「わたしも、攻撃する気無くしちゃいました」

「俺も」 

「あたしも戦う気無くしちゃったぁ」

「私は元からこの子を傷付ける気なんてないよ」

 彩佳達は武器をリュックに片付けてしまう。

「ありゃりゃ。皆様、戦意喪失される憐みの状態にされちゃいましたね」

 菊江が苦笑いで呟いた瞬間、

「いったぁい!」

「うぼぁっ」

「ぎゃんっ。痛いです」

「あいたぁ! このイルカ、卑怯過ぎがや」

 琴乃以外のみんな、名古屋港水族館イルカが尻尾で蹴り上げたボールで攻撃を食らわされてしまったと同時に元の精神状態へ。

「皆様、この敵は一撃で倒さんとさっきみたいになってまうだに。皆様一斉に攻撃しりん。炎はいかんだに。さっき以上に悲しげな鳴き声上げちゃうだで」

「イルカ、さっきの仕返しだでねっ!」

 彩佳はバット、

「イルカさん、かわいそうだけど倒しちゃうね」

未羽は手裏剣、

「こいつの顔は見ちゃいかんな」

 信彦は竹刀、

「イルカさん、申し訳ないです」

 優希帆は扇子で。

四人ほぼ同時に攻撃して消滅させた。

「やっぱり、かわいそう」

 琴乃はぽろりと涙を流した。

「琴乃様、こちらの世界に出た敵モンスターが消滅したということは、のうなったわけじゃなくゲーム内に戻されたということだで、悲しまんでん」

 菊江はにっこり笑顔で優しく慰めてあげる。

「おーい、アシカも来たぞ」

 信彦は楽しげな気分で接近を伝えた。

「ほんとがや。アシカが宙を舞ってるし」

「アシカさんだぁ。あたしこの動物大好き♪」

「私も大好きだな」

「この敵はどんな攻撃をしかけてくるのかしら?」

「名古屋港水族館アシカの体力は30だに」

 菊江が伝えた直後。

 ア~オ、アォアォアォアォアォアォアォォォォォォォーッ!。

 名古屋港水族館アシカは大きな鳴き声を上げた。

「不気味過ぎるわこの鳴き声、精神がおかしくなりそうだわ」

「これはやばいな」

「あたしも変になっちゃいそう」

「私もだよ」

「わたしもです。リアルなアシカさんの鳴き声と違い、不気味ですね」

 信彦達、動きが鈍ってしまった。

「皆様、耳を塞いで聞かないようにしりん。混乱状態になっちゃうだに。こいつの弱点は音だに。琴乃様。早くヴァイオリンを」

 菊江は注意を促した。彼女には効果がなかったようだ。

「分かった」

 琴乃は急いでリュックからヴァイオリンを取り出し、メリーさんの羊を演奏し始めた。

 すると名古屋港水族館アシカは途端に叫ぶのをやめてくれたのだ。

「琴乃ちゃん良くやった。鳴き声さえなければ弱そうだ」

信彦の竹刀二連打で頭を叩いて退治完了。名古屋の恋人ラングドシャを残していく。

「琴乃様、上手くいきましたのん。不気味な声には耳障りな音で対抗するのが一番いいんだに」

「私のヴァイオリン、やっぱり耳障りなんだね」

 琴乃はしょんぼりしてしまう。

「琴乃お姉さん、今回は楽器の下手さが武器になったから喜びやあ」

「あたしはそんなに耳障りじゃなかったよ」

 彩佳と未羽はにっこり笑って慰めてあげた。

「おーい、今度はナポレオンフィッシュが来たぞ」

 信彦が体長三メートルくらいの魚型モンスターの接近に最初に気付く。

「なんか私、眠くなって来ちゃった」

「あたしもー」

「ワタシもや」

「俺も、急に睡魔が」

「わたしも眠いですぅ」

「皆様、体力27の名古屋港水族館ナポレオンフィッシュちゃんは催眠術を使ってくるだに。眠ったところを追突してくるのがこいつの攻撃方法だに。こいつの顔を見ないようにしりん」

「ナポレオンは睡眠時間が短かったらしいけどな。さっさと片付けないと」

 信彦が寝惚け眼を擦りながら竹刀二発で退治。

 すると途端にみんな眠気が冴えた。

 さらに付近を歩き進んでいると、

「いたたたぁ。貝殻当てられたぁ」

 未羽は死角になっている所から先攻された。

「これは絶対ラッコのしわざだろ」

 信彦の推測通り、体長1.5メートルくらいのラッコ型モンスターがまもなくみんなの前に姿を現した。

「名古屋港水族館ラッコ、体力は29だに」

「よくもやったなぁ。仕返しーっ!」

 未羽はメガホンを頭に叩き付けた。

 ヒィ~ン、ヒヒィーン!

 名古屋港水族館ラッコは痛がっているような鳴き声を上げる。

「なんかかわいそうだよ」

 琴乃は同情してしまった。

「でも敵なんだよ」

 未羽は困惑顔で警告しておく。

「ラッコちゃん、貝よりこれのが美味いよ」

彩佳は醸し人九平次をぶっかけた。

 すると名古屋港水族館ラッコは頬を赤らめて笑い出し、ふらふらしながら貝を自分の頭にぶつけて自滅したのだ。

「ありゃまっ」

 彩佳は拍子抜けしたようだ。

「酩酊状態になっちゃうと、自分で自分を攻撃したり仲間を攻撃したりして自滅する場合もあるんだに。この場合は経験値とお金入るだに」

 菊江は微笑み顔で伝える。

「それはええこと聞いたわ~。一回使っただけで消えてまうんは勿体ないよね」

         ☆

 みんなはこのあと地下鉄、名鉄、タクシーを乗り継いで知多半島野間崎へ。

「リアル野間灯台、見れてよかった♪ ゲーム内ではモンスター化して、野間灯台納言って敵モンスター名で愛知編のボスになっとるんだに」

「野間灯台がボスなのか。そこもユニークだな。でもボスのいる場所は野間崎じゃないんだな」

 信彦は少し不思議がる。

「ゲーム内では野間灯台、モンスター化したことで伸縮自在で自由に動けれるようになって愛知県内各地を旅行中って状況になっとるんだに。ようするにあの場所に無くて行方不明だに。リアルと同様、野間崎に留まらせるんはかわいそうだでって製作者の意図でこんな設定にしたらしいだに。ちなみにボス候補は他に若い太陽の塔と伊良湖岬灯台と名古屋のテレビ塔が挙げられてたけど、一番歴史のある野間灯台に決めたらしいだに。ゲーム内では主人公ら勇者に倒されることで普通の野間灯台に戻って、リアル同様あの場所に聳え立つことになっとるだに。信彦様、あの恋愛成就するというリアル絆の鐘、ぜひ琴乃様とごいっしょに」

「あの、それより、敵が来てるから」

 信彦は話を切り替えて前方に注意する。

 体長一メートルくらいのクルマエビ型モンスターがいた。

「私、えび、苦手。あのもじゃもじゃした足が。調理されたエビフライは好きだけど」

 琴乃は慌ててそいつから遠ざかっていく。

「こいつの名は知多クルマエビ。体力は32。こいつも殻で覆われとるだで防御力高いだに」

「どえらい美味そうがや。とりゃぁっ!」

 彩佳が甲羅に向けて攻撃すると、知多クルマエビはビチビチ激しく跳ねる。

「ぎゃぁっ、こっち来たぁーっ!」

 逃げ惑う琴乃。

「俺に任せて」

 信彦は竹刀を知多クルマエビの歩脚部分に叩き付ける。

 知多クルマエビ、裏返しになって自由に身動き不能に。脚をバタつかせる。

「こうなったらもう勝ったも同然ですね」

 優希帆の扇子、

「エビフライ落としていかないかなぁ」

 未羽のヨーヨー攻撃でついに消滅。未羽の期待したアイテムは残さず。知多名物のえび煎餅を残していった。

「なかなかしぶとかったな。うぉわっ! 海からうつぼが飛び出て来たぞ。いかにも強そうだ」

 信彦のすぐ目の前に新たな敵が現れた。体長は一メートルくらいあった。本物のうつぼと同じくらいの大きさだ。鋭い歯をむき出しにして襲い掛かってくる。

「こっ、怖ぁい。食べられちゃうっ!」

 琴乃はまたも慌てて逃げ出す。 

「知多うつぼくん、体力は28。噛み付き攻撃は大ダメージ食らうだで注意しりん」

 菊江は笑顔で警告。

「信彦お兄さんも逃げてるじゃん。まあ確かに打撃はやめた方がよさそうだわ。これは、こいつで倒すよ」

 彩佳は接近戦は危険だと感じ、知多うつぼくんに手裏剣を投げつけた。

「必殺、うつぼ攻めっ!」

 未羽は水鉄砲で攻撃。

 まだ倒せなかった。

知多うつぼくんは地面をビチビチ跳ね回る。

「未羽さん、うつぼさんに水攻撃はあまり効かないと思うわ」

 優希帆はこう助言し、マッチ火を投げつけた。

 知多うつぼくん、一瞬で黒焦げになったがまだ少し動く。

「みんなありがとう。とどめは俺がさすよ」

 信彦がすっかり弱ったそいつを竹刀で叩きつけ、ようやく消滅。

しるこサンドを残していった。

「おう、いちごのええ匂いもして来たがや」

 彩佳は嬉しそうに呟く。直径一メートルくらいはある、へた付き巨大いちご型モンスターが近づいて来たのだ。

「本当にいい香りですね。リアルないちごよりも」

「私、いちごの香り大好きだけどこのいちごは香りは特にいいね」 

「あたしも幸せな気分になったよ。ずっと嗅いでいたいな♪」

 優希帆、琴乃、未羽は姿を見かけるや、恍惚の表情を浮かべた。

「信彦様は、この匂い嗅いだらいかんだに。あっ、遅かったかぁ」

「あんぅ、信彦くん、やめて」

「ごめん、なんか俺、琴乃ちゃんの汗まみれのパンツ、見たくて見たくてしょうがないんだ」

 信彦はとろんとした目つきで琴乃のスカートを捲ってしまう。

「信彦お兄ちゃんが、エッチなお兄ちゃんになっちゃった」

 未羽は楽しそうに微笑む。

「信彦さん、普段は絶対そういう猥褻なことする人じゃないのに。この敵の力のせいね」

「体力33の知多いちごちゃんの男の人によく効く魅惑の香りの力で、信彦様はムラムラ状態に侵されちゃったんだに」

「琴乃お姉さぁん、大好きがや♪」

「あっ、彩佳ぁ。やめて。信彦くんも彩佳も変だよぅ」

 彩佳からはほっぺたにディープキスをされてしまった。

「彩佳様、女の子なのに効いちゃうなんて、百合の気質を持ってるのかものん」

 菊江は楽しそうににっこり微笑む。

「琴乃ちゃん、俺、パンツの匂いも嗅ぎたい」

「琴乃お姉さぁん、舌入れさせてー」

「んもう、信彦くんも彩佳も早く正気に戻ってぇぇぇぇぇ~」

 琴乃は中腰の信彦にショーツ越しだがお尻に鼻を近づけられ、彩佳に口づけを迫られる。

「すみやかに倒しましょう」

「巨大いちごちゃん、くらえーっ!」

 優希帆の扇子、未羽のメガホンの連続攻撃によりあっさり消滅。知多のなぎさ餅を残していった。

「あれ? 俺。うわっ、なんで琴乃ちゃんの尻が俺の目の前に!?」

「ありゃ、ワタシさっきまで何を」

 信彦と彩佳は途端に平常状態へ戻る。

「信彦お兄ちゃんと彩佳お姉ちゃん、琴乃お姉ちゃんにずっとエッチなことしてたよ」

 未羽は楽しそうに伝えた。

「ごっ、ごめん琴乃ちゃん!」

信彦はすみやかに琴乃から離れてあげ深々と頭を下げた。

「琴乃お姉さん、百合なことしちゃったようで申し訳ない」

彩佳は琴乃のお顔をじっと見つめたまま頬を火照らす。

「べつに、気にしてないよ。さっきの敵のせいだもん。ん? のっ、信彦くぅん、今度は化け物あさりが出たぁぁぁ~」

 視界に入り、琴乃は焦り気味に伝えた。

「知多半島の大あさりは有名だけど、これはでか過ぎだな」

 信彦はその姿に圧倒されてしまう。

 殻をパカッと広げて琴乃に食いつこうとしていた。

 その高さは二メートルは優に超えていた。

 信彦は閉じさせようと、上部を竹刀で叩こうと試みたが、

「うおわぁっ!」

 突如噴出して来た砂まじりの潮水で弾き飛ばされてしまう。

「信彦お兄さん、潮吹きプレーで大ダメージ食らったみたいだわね」

「知多半島大あさり、体力は35。潮吹き攻撃は強烈だで遠くから攻撃しりん。信彦様、これを」

 菊江が名古屋港水族館ラングドシャで回復させてあげた。

「これかけたら美味しくなったりして」

 未羽は生クリーム餡攻撃を食らわす。

「未羽、絶対不味くなるがや」

 彩佳はGペンで攻撃。

「あのモンスター大あさりさんも。お味噌汁に入れたら美味しいんでしょうね」

 優希帆はマッチ火を投げつけた。

 これにて消滅。銘菓【知多ごろも】を残していく。

 またすぐに新たな敵が現れ、

「今度はたこかよ。またしてもでかいな」

「姿はマダコだけど、サイズはミズダコ並ね」

 信彦と優希帆は感心気味に呟く。

「私たこ好きだけど、あれだけ大きいと恐ろしいよ」

 琴乃は思わず目を背け、信彦の背後に隠れた。

 体長二メートルを優に超す、マダコ型モンスターが八本の触腕をうねらせながら近づいて来たのだ。

「あいつは知多たこ。体力は36。墨ぶっかけと触腕の吸盤絡み付き攻撃に気をつけりん」

「この敵もエロ攻撃して来そうだわね」

 彩佳はバットで頭を一発叩いた。

「うっひゃぁっ、よけれんかったわ」

次の瞬間、顔と服に墨をぶっかけられてしまう。

「ひゃぅっ! もう、やっぱエロダコだわ。お仕置きだでねっ!」

 さらに触腕の吸盤で胸に絡み付かれたが、すぐにバットで攻撃して引き離した。

「遠くから攻撃した方がいいね」

 未羽は手裏剣を投げつけダメージを一発与えた。

「巨大たこ、仕返ししたるわ~」

 彩佳は黒インクを投げつけ、知多たこを墨まみれにすると休まずバットで攻撃して退治。墨の汚れもきれいに消える。

「今度は鯛だぁ。美味しそう。あたし、お刺身で食べたいな」

「ワタシも刺身派がや」

「私もー」

「わたしはお茶漬けがいいです。あの大きさなら、かなりの人数分ありそうですね」

 体長は三メートルくらいあり、海中で泳いでいるのと変わらぬ動きで中を漂っていた。

「こいつは知多鯛。体力は31。兵庫編明石の鯛に比べればかなりへぼいだに」

「的がでかい分、楽に勝てそうだ」

 信彦が果敢に立ち向かっていったら、

「うぉわっ!」

 急にくるっと向きを変えた知多鯛に体当たりされ吹っ飛ばされてしまった。

「知多鯛の体当たり食らったら、かなりダメージ貰うだに。他の皆様も気をつけりん」

 菊江は注意を促しながら、信彦に名古屋の恋人ラングドシャを与えた。

「サンキュー菊江ちゃん、俺たぶん腕折れてたと思う」

 信彦、完全復活。

「あんな機敏に動けるなんて、やばそうがや。逃げるって選択肢もありだわね?」

「ここは逃げましょう」

「その方がいいよ。信彦くんみたいに大怪我しちゃう」

「あたしは戦いたいけどなぁ」

「うわぁっ! 私の方襲って来たぁぁぁ~」

 琴乃はとっさにその場から逃げ出す。

「俺に任せて。今度は上手くやるから」

 信彦はマッチ火を知多鯛に向かって投げつける。

 知多鯛、一瞬で炎に包まれて瞬く間に消滅した。

「信彦お兄ちゃんすごーいっ! 本当の鯛焼きにしちゃったね」

「信彦様、弱点を上手く利用しましたのん」

「やっぱ信彦お兄さんは主人公だわ」

「ありがとうございます信彦さん」

「信彦くん、すごく勇気あるね」

「いや、そんなことないと思う」

「さっきの敵に関しては、姿残しといて欲しかったわ~。ぎゃんっ、いたぁい」

 彩佳の体にビリッと痛みが走る。

「いってぇ! 俺も食らった。くらげの攻撃だな。動け、ない」

 信彦の予想通り、すぐそばに傘の直径三〇センチくらいのアカクラゲ型モンスターが空中を漂っていた。

「彩佳様、信彦様。痺れ状態に侵されちゃいましたのん。クラゲの針は毒針だけど、この場合毒状態じゃないだで毒消しでは回復出来んだに。倒すかしばらくすれば自然に治るずら。知多あかくらげ、針攻撃は危険だけど体力は知多半島でどべ、たったの14で防御力も低いだに」

「くらげさん、くらえーっ!」

 未羽が手裏剣で攻撃して、一撃で消滅。

「体が動かんかったけど、マッサージされとるみたいでけっこう気持ちよかったがや」

「俺はかなり不快に感じたけどな」

 彩佳と信彦は痺れ状態から回復した。

 その直後、

「うぉ、うぉ、うぉっ、うおおおおおおおっ! 珠理奈、珠理奈、珠理奈ぁぁぁーっ! うおおおおおおおおおおおっ! うぉ、うぉ、うぉっ、うおおおおおおおっ!」

 エメラルド色パレオを身に纏い、回転を交えて激しく踊り回る、あの名古屋のドルヲタ君がみんなのわりと近くを通り過ぎていった。 

「ありゃあ、届かんかったかぁ」

 彩佳はすぐに手裏剣を投げつけたが、名古屋のドルヲタくんはあっという間に南東方向へ遠ざかってしまい姿を消した。

「すごい速さだったね。栄にいたのと同じ人みたいだね」

 未羽の手裏剣攻撃も当然届かず。

「羽豆岬の方へ行っちゃったみたいですね。暑い中ご苦労様です」

 優希帆は温かい目で見送った。

「障害物とは無縁で最短距離で進めるのは便利だな。うわっ!」

 信彦も微笑み顔で見届けていると突如、背後から液体状のものをぶっかけられた。

「きゃっ!」

 琴乃、

「つめたぁ! これヤシの実ジュースがや」

 彩佳、

「くさぁい」

 未羽、

「誰のしわざなのかしら?」

 優希帆、

「冷たいわ~。これは間違いなく知多半島のヤシの木くんのしわざだに」

 菊江。

 みんな巻き添えを食らってしまう。

「どうだおまえら」

まもなくみんなの目の前に、高さ四メートルくらいのヤシの木型モンスターが。そいつは人間の言葉でしゃべった。

「ヤシの木がしゃべってるぅ♪」

「あれまでモンスターになってたのか」

「木がしゃべるんはRPGの王道らしさがあるがや。これはリアルなんよりちっちゃいね」

 未羽と信彦と彩佳は思わず笑ってしまう。

「知多半島のヤシの木くんさん、これくらいでわたし達が怯むと思った?」

「冷たいけど、創傷的ダメージはないぞ」

 優希帆と信彦は怒りの表情だ。

「おれの必殺技はこれだけじゃないんだぜ」

 知多半島のヤシの木くんはそう言うと、幹を軸に超高速回転させた。

 周囲一体にブオォォォォォォォッと突風が起きる。

「きゃぁっ!」

「いやぁん、こいつ木の癖にエッチがや」

 琴乃と彩佳のスカートが思いっ切り捲れ、ショーツが丸見えに。

「うわっ!」

 信彦はとっさに視線を逸らす。

「よそ見するなよ少年。せっかく見せてやったのに」

「ぐわっ!」

 知多半島のヤシの木くんにタックルを食らわされてしまった。

「いってててっ、背骨折れたかも。起き上がれねえ」

 信彦は弾き飛ばされ地面に叩き付けられてしまう。

「信彦くぅん、大丈夫?」

 琴乃は心配そうに駆け寄っていく。

「琴乃お姉ちゃん、危なぁいっ!」

 未羽は琴乃の背後に迫っていた知多うつぼくんをメガホンで攻撃。

 会心の一撃で退治した。

「ありがとう未羽」

「どういたしまして」

「琴乃様、戦闘中に他の仲間の心配をし過ぎると、自分もやられちゃうだに。信彦様ならうちが回復させるだに。信彦様、これを」

 菊江はすぐさま名古屋コーチンなめらかプリンを信彦に口に放り込んだ。

「おう、痛み消えた」

 信彦、瞬時に完全回復だ。

「信彦さん、わたしは問題なしですよ。あれ?」

 優希帆の穿いていたショートパンツもビリッと破れて、熊ちゃん柄のショーツがまる見えに。

「俺、何も見てないから」

 信彦はとっさに顔を背けた。

「優希帆お姉さんのパンツも子どもっぽくてどえりゃあかわいいがや」

 彩佳はにっこり微笑んだ。

「あの、信彦さん、なるべく早く忘れて下さいね」

 優希帆は頬をカァッと赤らめ、ショートパンツを両手で押さえながらお願いする。

「分かった」

 信彦は優希帆に対し、背を向けたまま承諾した。

「油断したな」

 知多半島のヤシの木くんは表情は分からないが、嘲笑っているように思えた。

「知多半島のヤシの木くんの体力は39だに。より幹が太く背も高い渥美半島のヤシの木くんよりは若干へぼいだに。弱点は分かるよのん?」

 菊江は楽しそうに対戦の行方を見守る。

「木のくせに生意気だわっ!」

 彩佳は黒インクを投げつけた。

「うぉっ、木を汚すなよ」

 知多半島のヤシの木くん、怯む。

「きれいにしてあげるね」

「おう、潤うぜ。ありがとう嬢ちゃん」

 未羽は水鉄砲でインク汚れを落としてあげると、体力回復してしまったようだ。

「弱点は明らかに火だな。南国植物だけに冷風も苦手そうだ」

「あちあちあちっ、森林破壊反対」

「まだ消えないか」

「っりーっ!」

信彦が竹刀&マッチ火攻撃を加えてようやく消滅。

「よかった」

 ショートパンツの破れも元に戻って優希帆はホッと一安心した直後に、

「きゃっあん! 真っ暗です」

 今度は上空から襲われてしまった。

「優希帆ちゃんが閉じ込められちゃったぁ」

 琴乃は慌てて呟く。

「息苦しいです。蒸し暑いです。出して下さい」

 優希帆は高さ二メートくらいの朱色の甕(かめ)型の敵に覆い被されてしまったのだ。

「優希帆様、数種類ある常滑焼ちゃんで最強、体力37の甕型の餌食にされちゃったのん。防御力かなり高いだに。弱点は無し。火にも強いだに」

「常滑焼のモンスターかよ。ここ、常滑からけっこう距離あるけど移動して来たのか。村瀬さん、すぐに助けるからな」

 信彦はさっそく竹刀で側面を攻撃。一撃では倒せず。

「とりゃぁっ!」

 彩佳もすみやかにバットで攻撃。まだ倒せなかった。

「すごく硬いね」

 未羽のヨーヨー攻撃。これでも倒せず。

 信彦達がもう一度攻撃を加えようとしたところ、常滑焼ちゃん甕型は消滅した。

「皆さん、ご協力ありがとうございます。酸欠になりかけました。あと十秒遅れてたら体力0になってたとこでした」

 代わりに現れた優希帆はハァハァ息を切らし、汗もいっぱいかいていた。彼女も中から扇子で攻撃していたようである。

「優希帆ちゃん、これ食べて」

 琴乃はえび煎餅を与える。

「ありがとうございます。美味しい♪ んっ、もががが、なんか海藻らしきものが覆い被さって来ました。前が見えません」

 優希帆は全快した瞬間にまたも何者かに先攻される。

「アマモのモンスターか。知多半島はアマモ場多いもんな。村瀬さん、大丈夫か?」

「息苦しいですぅ」

「絡み付いて取りにくいな」

 信彦は優希帆の頭にこびり付いたアマモを手掴みして引き離してあげた。

「ありがとうございます信彦さん。疲れました」

 優希帆はまたしても体力をかなり消耗してしまったようだ。

「優希帆ちゃん、災難続きだね」

 琴乃はクッピーラムネを与えて全快させてあげた。

「知多アマモんは体力29だに。弱点は炎。皆様、身動き封じに注意しりん」

「うわっ、動き速っ!」

 信彦も知多アマモんに頭から包み込まれてしまう。

「鬱陶しい」

 けれどもすぐに自力で引き離した。

 次の瞬間、知多アマモんはさらに巨大化した。

「うぉわっ!」

 信彦は驚いて仰け反る。

「水かけたら大きくなっちゃった」

 未羽はてへっと微笑む。水鉄砲で攻撃したのだ。

「未羽様、知多アマモんは水攻撃するとパワーアップしちゃうんだに。今の体力値は40相当かな?」

 菊江も楽しそうに笑っていた。

「これはやばいな」

 信彦も苦笑いする。

「増えるわかめちゃんと同じだわね。ワタシに任せてやあ」

 彩佳がすみやかにマッチ火を投げつけて消滅させた。

「わたし、知多半島では酷い目に遭ってばかりだったな」

 優希帆はしょんぼりした気分で呟いた。

「優希帆様、元気出しりん。優希帆様の本領を発揮出来るイベントも道中であるだで。それは優希帆様がいないと十中八九突破出来ないずら」

「どんなイベントなのかしら?」 

「それは現地に着いてからのお楽しみということで」

「俺もそのイベント楽しみだ。ん? 未羽ちゃん、どうした? 体調悪いのか?」

信彦は異変に気付くや優しく気遣ってあげる。

「あたし、ちょっと頭がくらくらして来たの」

 未羽は地面に座り込んでしまっていた。

「未羽、大丈夫?」

「未羽さん、熱中症になっちゃったみたいね」

 琴乃と優希帆は心配そうに話しかけた。

「そうみたい」

 未羽は俯き加減で伝える。

「炎天下で長時間戦い続けとったもんね。未羽、日陰に移動させたるよ」

 彩佳がおんぶしてあげようとしたら、

「未羽様、これ飲みりん」

 菊江はクッピーラムネのドリンクを差し出す。これもゲーム内にあったものだ。

「ありがとう」

 未羽は一気に飲み干すと、

「気分、すごく良くなったよ。リアルなクッピーラムネよりも美味しかった♪」

 瞬時に完全回復。

「よかったのん未羽様。皆様、ここの敵もさほど苦戦せずに倒せとるだで、そろそろ犬山に移動しよまい。このあと名古屋に戻ったら、皆様そこの敵ともう一度戦ってみりん」

みんなはその後は新たな敵に遭遇せず、野間駅へ辿り着くことが出来た。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る