05 朋友たちの熱戦

 小柴選手の勝利の後は、バンタム級の若手同士による一戦をはさんで、オリビア選手の出番であった。

 相手の加藤選手はミドル級の若手選手であり、いまだトップ選手との対戦経験もない。このたびは、力試しという意味合いで『日本人キラー』たるオリビア選手との対戦が組まれたのだろう。オリビア選手がせっかく日本に滞在しているのだからと、いささか穴埋め的に試合が組まれたという印象がぬぐえなかった。


 その結果は、オリビア選手の一ラウンドKO勝利である。加藤選手はオリビア選手の長い手足をかいくぐることもかなわず、重いボディブローとローキックの餌食となり、あえなくマットに沈むことになった。


 オリビア選手は赤コーナー陣営であるために、瓜子たちが勝利を祝福することもかなわない。加藤選手は控え室の片隅で静かに泣き伏して、気の毒なばかりであった。


 そうしてその次は、鞠山選手の出番である。

 対戦相手は、時任香名恵選手。かつてはサキにタイトル挑戦をした経験もある、名うてのトップファイターだ。


 しかし彼女はその後に左膝靭帯を傷めて、一年以上も試合から遠ざかっていた。

 体調さえ万全であれば、ライト級における屈指のトップファイターである。かつて鞠山選手が対戦したときは時任選手の堅い守りを突き崩すことができず、フルマークで判定負けをくらうことになった。

 よって、今回も鞠山選手の攻撃を完封できれば、完全に復調したと見なして、今後のタイトル戦線に迎えよう――というのが、運営陣の思惑であったのだろう。


 そんな思惑は、鞠山選手によって木っ端微塵に粉砕されることになった。

 鞠山選手は相手の左足に執拗なまでのローを叩き込み、スタンド状態でも主導権を握った上で寝技に引き込み、ヒールホールドで見事に一本勝ちを収めてみせたのだった。


 ちなみにそのヒールホールドも、狙ったのは左足である。

 ヒールホールドはかかとを固める技であるが、ダメージがいくのは主に膝関節だ。かつて故障した左膝を執拗に狙われた時任選手は、技が完全に極まる前に恐怖心からタップアウトしたようだった。


 えげつないといえば、この上なくえげつない戦法である。

 しかし、相手がウィークポイントを抱えているならば、そこを狙うのが格闘技だ。それを卑怯と称するならば、試合そのものが成立しなくなってしまう。長年の朋友たる来栖選手や兵藤選手が故障に苦しむ姿を見守ってきたからこそ、鞠山選手の内には確固たる覚悟や信念が備わっているのではないかと思われた。


「よーし、お次はマコっちゃんの番だね! ……って、灰原選手は今ごろ大騒ぎしてそうっすね」


 瓜子がそんな風に言いたてると、ユーリは「わあ」と垂れ気味の目を輝かせた。


「かわゆいかわゆい! 今の、もっかいやってぇ。ユーリ、うり坊ちゃんのモノマネ大好きー!」


「じゃれあうのはベルトを強奪してからにしとけよ、タコスケども。ちびタコは、もう準備の時間だろうがよ?」


 サキに頭を小突かれて、瓜子は「押忍」と身を起こすことになった。

 次は多賀崎選手の出番であり、それが終われば四大タイトルマッチの開始であるのだ。瓜子の出番は、もう目前に迫っていたのだった。


「うにゅう。ユーリの出番はうり坊ちゃんの直後なのだよねぇ。……でもでも、扉の隙間からしっかり見守ってるからね!」


「はい。ご自分のウォームアップに支障の出ない範囲で、よろしくお願いします」


 そんな風に答えながら、瓜子はユーリのほうに拳を突き出してみせた。

 ユーリは「あは」と笑いながら、同じくグローブに包まれた拳で、ちょんとタッチをしてくる。さすがにグローブとバンデージごしであれば、鳥肌も誘発されないはずであった。


 そうして瓜子は、三名のセコンドとともに控え室を出る。

 瓜子のセコンドは前回と同じく、チーフが立松、サブがサキ、雑用係がサイトーだ。サキはこの後すぐに、ユーリのチーフセコンドをも務める予定になっていた。


 通路を進んでいくと、途中で鞠山選手の陣営とすれ違う。

 鞠山選手はにんまりと笑いながら、グローブを外してバンデージだけとなった拳を突き出してきた。

 そちらにグローブをこつんと当ててから、瓜子は通路の先を目指した。


 すでに多賀崎選手の陣営は出撃した後で、扉の裏には金井選手の陣営が陣取っている。そちらの邪魔にならない位置で、瓜子も何回目かのウォームアップを行うことにした。


《アトミック・ガールズ》では二試合前から入場口の裏で待機という慣習があったので、瓜子にはどうあがいても多賀崎選手の試合を見届けることがかなわないのだ。


 しかし多賀崎選手は、凄まじい闘志でトレーニングをこなしていた。プレスマン道場まで出向いていたのは週に二、三度のことであったが、それでも彼女の気迫を思い知るには十分であった。

 多賀崎選手は一月大会で沙羅選手に、四月の大阪大会で地元の選手に、それぞれ敗北を喫してしまっている。そして今回は、負傷欠場となった沙羅選手の代役として、格上のマリア選手と対戦することになったのだ。二連敗の後に、さらに格上の選手と対戦するという、きわめてハイリスクハイリターンなマッチメイクであった。


 ここでマリア選手に勝利できれば、連敗の印象を払拭することがかなうだろう。マリア選手はムラの多い選手であったが、それでもミドル級のナンバースリー――いや、タイトルマッチまでこぎつけたユーリを日本人選手のナンバーワンと見なすならば、沖選手と魅々香選手に次ぐナンバーフォーの存在となる。それを突き崩せば、少なくとも沙羅選手に敗北したという一点も相殺され、トップファイターの領域に片手をかけられるはずだ。


 しかしもしも、マリア選手に敗北してしまったならば――選手数の少ないミドル級において六番目の実力という格付けになり、中堅以下の存在と見なされてしまう。今後はタイトル戦線からも外されて、トップファイターの調整試合に駆り出されるぐらいのポジションに定められてしまうことだろう。

 小柴選手と同じように、ここが多賀崎選手の正念場であった。


(マリア選手は、確かに強い。強いし、クセもある。いっぽう多賀崎選手は、地力はすごいけどクセがなくて、けっこう正統派のMMAファイターだ。ある意味、ユーリさんと魅々香選手みたいな、邪道対正道って勝負になりそうだよな)


 立松の構えてくれたキックミットに蹴りを叩き込みながら、瓜子はそんな風に考えた。


 かつての試合で、ユーリは魅々香選手を打ち倒した。邪道の流儀でもって、正道の流儀を押し潰したのだ。今回の多賀崎選手は、その逆を目指さなければならないということであった。


 マリア選手の対策は、プレスマン道場でみっちりと積んでいる。つい半年前にユーリが通ってきた道を、多賀崎選手も辿ることになったのだ。

 しかしまた、ユーリと多賀崎選手では、まったく資質が異なっている。よって、同じ選手を相手取るにしても、そのトレーニングメニューはまったく異なるものになっていた。


 まずスタンド状態であるが、ユーリは打撃の当て勘が著しく鈍い。よって、なんとか相手の攻撃と組み技をしのぎつつ、一発を当てるというトレーニングに終始していた。最悪、得意のスープレックスで投げられてしまっても、グラウンドの攻防で引けは取らないだろうから、慎重になりすぎず一発を当てることに集中し、相手のペースをかき乱すように厳命されていた。

 しかしそれは、ユーリの怪物じみた打撃の破壊力と、錬磨されたグラウンドテクニックを基盤に構築された作戦であったのだ。


 多賀崎選手も、打撃技は重い。が、スタンド状態におけるKO勝利の経験はない。打撃の交換で五分以上の勝負に持ち込み、最終的には寝技に引きずりこんでパウンドアウトか絞め技を狙うというのが、多賀崎選手の勝ちパターンであった。


 多賀崎選手は、オールラウンダーといっていい存在であるだろう。打撃技も組み技も寝技もまんべんなく鍛えており、穴らしい穴は存在しない。

 しかしその分、決定力に欠ける選手でもあった。

 いずれの技術も及第点だが、ずばぬけたストロングポイントというものを有していないのだ。言ってみれば、かつて瓜子が対戦したラニ・アカカ選手と似たタイプなのかもしれなかったが――ラニ・アカカ選手には、外国人選手特有のフィジカルというものが存在した。多賀崎選手には、そういった特性も存在しないのだ。


 打撃技は得意であるが、ユーリほどの破壊力も、魅々香選手ほどの豪快さもない。マリア選手のようなステップワークもアウトスタイルの技術も持っていない。

 組み技は得意であるが、ユーリの首相撲や膝蹴り、マリア選手のスープレックスといった、特筆するようなポイントはない。

 寝技は得意であるが、柔術の茶帯である沖選手や魅々香選手のレベルには至っていない。また、ユーリほど巧みなサブミッションの技術も有してはいない。


 すべてが及第点でありながら、トップファイターには一歩及ばないレベルであるのだ。

 ならば――そのバランスの良さを、前面に押し出す他ないように思われた。


「立ち技でも組み技でも寝技でも、すべての面でちっとずつ相手を上回る。勝機は、そこにしかねーだろうな」


 かつてサキは、そのように言いたてていた。

 マリア選手も名うてのオールラウンダーであったが、多賀崎選手とは真逆のクセ者だ。立ち技においては蹴り技メインで、アウトスタイルを得意にしている。組み技はスープレックスに特化しており、四ツの組み合いとなると、差し手争いの技術はさほどでもない。タックルを切る技術に関しても、まあ並であろう。ユーリがもっとタックルを得意にしていれば、そこを突破口にしていたはずであるのだ。

 そして寝技に関しては、意外にポジションキープがメインであり、そこだけは多賀崎選手と同タイプとなる。サブミッションの技は少なく、ポジションキープでポイントを稼ぎつつ、チャンスがあればパウンドやチョークを狙うていどだ。


 それらのすべてで、マリア選手を上回る。

 それが、プレスマン道場にて与えられた、多賀崎選手の過酷なる命題であった。


 スタンド状態ではどんどん前に出て、相手のアウトスタイルには付き合わない。組み技となったらスープレックスにだけは注意して、なんとか四ツの組み合いに持ち込む。また、自分からもどんどんタックルを狙っていく。グラウンド勝負となったら、おたがいに地力の勝負だ。


 それらを実現するために、多賀崎選手は数々のトレーニングを積んできた。

 立ち技のスパーでは、アウトスタイルを得意にする愛音ばかりでなく、瓜子や小柴選手も協力した。とにかく自分よりも素早い相手とやりあうのが肝要であるという話であった。


 四ツの組み合いに関しては、おもにユーリが相手取っていた。ユーリは最初から五分の状態で組み合わせると、途方もなく強いのだ。パワーに関しては多賀崎選手以上であるし、差し手争いも首相撲の応用で巧みである。マリア選手と対しても、一度はその怪力でぶん投げていたのだった。


 そして寝技に関しても、やはり主役となるのはユーリであった。

 ユーリはくるくると動く攻防を得意にしているが、その気になればポジションキープもお手のものなのだ。なおかつ、相手が自分と同程度のサイズであると、余計に重心を安定させやすいと言い張っている。そんなユーリにどっしりとのしかかられて、なんとか体勢を入れ替えるか立ち上がるかを目指すという、想像しただけでげんなりするようなトレーニングであった。


 もちろんその他に、男子選手にも協力を仰いでいる。キャリアの浅い選手であっても重し役には十分であるし、プレスマン道場にはキックのプロ選手も複数名存在した。それらと立ち技のスパーを行うことも、多賀崎選手には大きな糧となっているはずであった。


 もちろんマリア選手とて、赤星道場において過酷なトレーニングを積んできたことだろう。あちらにもプレスマン道場に負けないほど、MMAとキックの選手が居揃っているはずであるのだ。青田ナナ選手などは、仮想・多賀崎選手として理想的なスパーリングパートナーであるのではないかと思えてならなかった。


(あとはもう、おたがいが全力をぶつけあって、どっちが上をいけるかってだけのことだ)


 瓜子がそんな風に考えたとき――壁越しに、ゴングの乱打される音色が響いてきた。

 すでに、かなりの時間が経過している。時計を確認したサキは、「こりゃ判定だな」とつぶやいた。


 サイトーは瓜子に目で合図を送ってから、ひとり入場口のほうに近づいていく。金井選手らの邪魔にならない位置で、判定の結果を確認しようとしているのだ。

 しばらくして、歓声が聞こえてきた。

 サイトー選手は――風神と雷神の刻みつけられた逞しい両腕で、頭の上に輪を作っている。


 多賀崎選手が、勝利したのだ。

 瓜子がキットミックに渾身のミドルキックを叩き込むと、立松は「はしゃぎすぎだ」と苦笑した。


 数分後、金井選手の陣営が扉の裏から後ずさると、多賀崎選手らが舞い戻ってきた。

 多賀崎選手は汗だくで、灰原選手がその頭をタオルでかき回している。男性コーチも灰原選手も、満面の笑みであった。


「多賀崎選手、おめでとうございます」


 瓜子が声をかけると、うつむいていた多賀崎選手が面をあげた。

 半ばタオルに隠されたその顔は、へろへろの表情ではにかんでいる。


「2対1のスプリットで、ぎりぎり勝ちを拾えたよ。……ま、それでも勝ちは勝ちだからな」


「はい。今日は祝勝会っすね」


「だったらあんたたちも、きっちり勝ちなよ! 遠慮しながら飲む酒なんて、これっぽっちも美味しくないんだからね!」


 灰原選手が、瓜子のほうに手の平をかざしてきた。

 多賀崎選手もバンデージに包まれた手の平を、同じように差し出してくる。

 瓜子は左ジャブの二連発で、その激励に応じてみせた。


「じゃあね。モニターごしだけど、しっかり応援させてもらうよ」


「ほんとに負けんなよ、うり坊! あんたはもう、あたし以外に負けたらダメなんだからね!」


 そうして四ッ谷ライオットの面々は、控え室へと凱旋していった。

 金井選手らは扉の向こうに消え、瓜子たちは空いたスペースへと歩を進める。


「本当に、同門の選手さながらだな」


 立松は、笑いながらそんな風に言っていた。


「ま、出稽古でみっちり鍛えてやったんだから、俺たちにとっても同門みたいなもんだ。うちの選手とぶつからない限りは、思うさま応援してやらんとな」


 瓜子も笑顔で、「押忍」と答えてみせた。

 多賀崎選手も小柴選手も、鞠山選手もオリビア選手も勝利を収めることができた。先月には灰原選手と小笠原選手も勝利しているし、愛音は――一勝一敗だが、ひとまず一度は勝利を収めている。

 欠場しているサキを除けば、合宿稽古で残るメンバーは瓜子とユーリのみだ。


 もちろん瓜子たちは先の大会ですでに勝利を収めていたが、それは今日の試合に向けての前哨戦のようなものであった。今日という日に勝利してこそ、きっと正しく喜びを分かち合えることだろう。

 そんな思いは、きっと雑念ではなく、瓜子たちに力を与えてくれるに違いない。

 そんな風に考えながら、瓜子は決戦の瞬間を待ちかまえることになった

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る