番外編① 私は両親と他人になりたい(後編)
学校は夏休みに入り、私は外へ出る理由を見つけなくてはならなくなっていた。
時間をつぶすために入ったネットカフェの一室で、私はキーを叩いてフリーメールを取得してから、そのアドレスを利用し、SNSに登録した。
いわゆる出会い系サイトってヤツだ。
簡単な自己紹介を書いて、掲示板に夏休みで浮かれた高校生っぽく、ヒマをしてるので、相手をしてください。みたいな事を書き込んだ。
中学生と書かなかったのは、『高校生』の方が、反応がいいと情報を仕入れていたからだ。
それに自分を偽っていたかったというのもある。
ほんの十数分でレスがいくつかついた。
一人目のレスは大学生らしい……。少し考えて、大学生はダメだと思った。
学生はおそらく金に余裕がないはずだ。そのくせ、時間に余裕はある。
そういうのとすることになれば、ダラダラと時間は掛かるのに、見返りは期待できないと思えた。
相手をするなら、社会人だ。
いくつかレスを探すと、サラリーマンと思わしき人物を見つけられた。
夕食を一緒にいかがですか、という内容であったが、下心は透けて見えた。
私は、震える指先でキーを叩いて、返事を送る。
ついに、実行する時が来た。
畏れるな。私ならできる。何を失うものがあるというのだ。
もはや、自分には何もないではないか。得るものしかないはずだ。
この茨の道を超えて行かなくちゃ、私には安寧は訪れない。
今はキズを負っても、歩まなくちゃならないときなのだ。
こんなのキズにはならない。
キズだと思ってはいけない。
行くぞ、麻衣。
夕方十九時。駅の傍の喫茶店で待ち合わせになり、私はワザと遅れて行く腹積りで行動する。
外から様子を窺いそれらしい人物を観察する事にしたのだ。もし、やばそうな人物なら、会わずにばっくれてしまおうと考えた。
レスから受け取った情報は、スーツ姿で分かりにくいと思うので、目印に赤いフレームの眼鏡をかけて行くとの事だった。
喫茶店の中を覗くと、スーツの男性は四名居た。
眼鏡をかけていたのはその内三名。
赤い、眼鏡は……居た。一人、レッドフレームの眼鏡をかけていた。
年の頃は三十半ば頃だろうか。スーツは紺のラインが入った物を着用していて、不思議と赤い眼鏡と似合っている。おそらく、ネクタイの柄が合っているのだろう。
髪は短くに綺麗にまとめて清潔感も感じられたし、ヒゲも綺麗にそられている。
悪くなさそうと思った。
「いいよね? いいよね……、麻衣……」
私は、自分に暗示をかけるように、大丈夫、大丈夫と何度も呟いた。
震える脚に気合を入れて、いちど、ドンと踏み鳴らす。
「よし」
私は、喫茶店のドアを開いた。
相手も私もハンドルネームで自己紹介をした後、当初の予定通り食事に行く事になり、私は彼について行く流れとなった。
相手はマコトと名乗り、私は、マリと名乗った。
マリのハンドルネームは適当につけた。音の響きが本名と近しいからそうしただけだ。
入った店は、ハンバーグ専門のレストランで、意外にもすんなり食事を奢って貰った。
食事中に、私の事を色々と訊ねてきたり、普段どういうものが好きなのかなんて話をしたりした。
「マリちゃん、おいしかったかい」
「う、うん……」
「ところでさ、僕のほかにも沢山、レスが付いてたのに、なぜ僕を選んでくれたんだい?」
「え……。その……」
お金持ってそうだから、とは流石に云えない。
「大人で……仕事をしていて、色んな事をしってそうだったから……」
「へえ、シゴトに興味があるのかい?」
「……まぁ、そうかも」
「じゃあ、ちょっとオシゴトの話、しようか?」
マコトは、そう言って口の端を吊り上げた。
――いよいよ、そういう話をしようと云うコトだろう。
「マリちゃん、高校生なんだよねぇ? トシはいくつ?」
「……じ、十六」
……サバを読むしかない。これは仕方ない。上にサバを読むというのも、珍しいことなのかも知れないけれど。
「へえ、それなら、もう結婚できる年齢だね」
「……あ……、そうなる、かな」
……そうだ……女性は十六から結婚が出来るんだ……。するつもりなんてないけれど、割と近くにある大人の扉に驚いた。
「それじゃ、三枚でどう?」
……さんまい?
よく言っている意味が分からない。不意の提案に私はきょとんとしてしまった。
「……分かってるんでしょ。あんなとこに書き込んどいてさ。メシ喰って終りってワケないよね?」
「……っ!」
そ、そうか。三枚って……お金のことか。三万円でどうだって言ってるんだ。
……三万円も……。
「いい、よ。それで」
また震えだした脚をぐっと押さえる。大丈夫、大丈夫。ほんの少し、肉体労働するようなもんだ。
「ようし、じゃあ出ようか」
「は、ハイ……」
もう、あちらはやる気が充満しているようだ。
私みたいなのでも、金になるんだな……。
……こんなに簡単に捕まるんなら、やっていけるかもしれないな。
「あっ」
一つ、抜け落ちていた事があった……。
そうだ、これから……そういう事をするのだから……アレが必要になる。
マコトがアレを持っているか分からないけれど、もしもの時のためにも、自分で持っていた方がいいかもしれない。
……前にコンビニで絆創膏を買ったときに、見かけたことがある。
コンビニでも買えるはずだ。
先に寄って、買っておかなくちゃ。
「ごめん、ちょっとコンビニに寄りたいんだけど」
「ああ、いいよ。僕も買いたいものがあるしね」
少し、ほっとした。
ご飯もしっかり奢ってもらったし……この人も、そんなに怖い人ではなさそうだし……。
うん、大丈夫――。
適当に入ったコンビニで、私はまっすぐ日用品コーナーを目差し、目的のものを発見した。
避妊具、いわゆるコンドームだ。
初めて購入する……。凄く緊張する。レジに持って行くのがなんだか怖い。
――いや、こんな事で怖がっていてどうする。
いい加減に覚悟を決めるんだ。
これが一歩だ。
歩き出せば、戻れない。
戻ってはいけない。
私は、進むんだ。
あの家に戻らないために――。
レジで会計する店員がねめつけるように見てきたような気がする。
商品をレジに出すと、怪訝な顔で見られたようにも思えた。
「ポイントカードはおもちですか」
……そんなのいいから、早く会計を終わらせたい。
店員が箱のバーコードを機械に通す。
盤面モニタに金額が表示される――。
私はサイフから、お金を取り出そうとした時に、突然その手を掴まれた。
はっとして振り向く。
――私の手を握っていたのは、リカだった。
「おまえ……なんで、ここに……?」
「何買ってんだ」
私の手を握ったリカの手は、蘭のそれとは違って、力強く痛かった。だけど、とっても強い意志を感じられたし、持っていた暖かさは蘭のものと同じだと思った。
「なんで、そんなの買ってんだ」
もう一度、私の手を強く握りながら、突き刺すようにリカは言う。
「こ、これは……」
弁解の言葉が出てこない。リカの眼は強い怒りの熱を持って、私の胸の氷を溶かす。
何も言えず固まる私の傍に、マコトがやってきた。
状況を見て、把握したのか、にこやかにリカへ話しかけた。
「やぁ、友達かな? これは違うんだよ。僕の買い物を手伝ってくれただけなんだ」
リカはマコトに目線を向け、明らかな敵意を送る。
「なに、アンタ」
「僕は、マリちゃんの従兄弟だよ。ほら、マリちゃんの家の事情はキミも友達なら知ってるだろう。一時、親戚で面倒を見ようかという話になったんだよ」
……よく口が回るなと感心した。
私は、彼に自分の家庭事情なんておぼろげにしか伝えていない。
それでも、あんなサイトに書き込む女の子なんて、誰も似たようなもんだと判断されたんだろう。
つまり、家に居辛くなった少女というバックボーンは共通で、マコトの経験則からこんな言い回しをしたのだろう。
そして、それは図星であったのだ。
だから、リカも一瞬戸惑った。だが……。
「ふぅん、従兄弟ね? 『マリ』の、従兄弟ね……?」
リカは、こちらを一瞥して、またマコトへ向き直った。
……リカにはごまかしは効かない。私が何をしようとしているのか、もう理解しているはずだ。
「あなたの、御名前を窺ってもいいですか?」
「スズキマコトですが?」
サラリと言ってのけた。
「スズキさん、あたしは大守リカです。こいつの友達です。悪いんだけど、こいつは今日、あたしと約束があるんだ。今日のところは帰ってくれませんか」
リカはまったく怖じることなく、マコトへ真っ向からぶつかった。
「あ、あのう、お客さま……」
店員も状況に戸惑っている。
このままだと、場はどんどん大騒ぎになりはじめていく。
私はどうでもいい。
でも、リカに迷惑をかけたくはない。
私は、リカの手を解いて、マコトの手を取る。
「ほんとだよ。この人、私の親戚なんだ。久しぶりに会うから名前をきちんと覚えてないんだ」
「麻衣……! あんたマジで言ってんの?」
「そうだよ、だから言ったろう。さあ、分かったらもういいよね。行こうか、マイちゃん」
マコトが私を促すように、腰に手を回してくる。
――ぞわり、とした。だが、震えを表には出さないように、私は仮面を被る。
「ああ、店員さん。お騒がせしました。その商品はキャンセルしますんで」
マコトが私の手を引き、外へ連れ出そうと強めに引っ張る。
リカは、その場で動けずにいた。
その顔は私をじっと見つめ、ただただ、訴えていた。
――本気なのか、と。
ごめん。でも、もう私は歩き出してしまったんだ。
その道に、リカや蘭は巻き込めない。
私の冷え切った人間性を二人にこれ以上見て欲しくない。
これで、さようならになるんだ。
ほんとうに、ごめん。
蘭にも、もう二度と会わないつもりだ。
――ごめんなさい。
「株式会社デジタルドームズの遠藤真吾さん」
不意に声が上がる。
「なっ――」
マコトが慌てた様子で声の主に振り向く。
そこには、直也がいた。
右手には、名刺を持っているらしい。そこに遠藤真吾と名前が記載してあった。
左手には、サイフが握られていた。
「サイフ、おとしてますよ」
「俺のサイフ、いつの間に!?」
「ごめんなさい。サイフが落ちてたんで、中身に手がかりがあるかと思って、物色させてもらいました。あ、免許もある。遠藤さんの顔写真も一致ですね。でも、あなた、スズキマコトさんじゃなかったっけ?」
「このガキ、掏りやがったな!」
マコト……いや、遠藤真吾が私の手を払って、サイフを奪いに直也に掴みかかった。
「やだな、落ちてたのを拾っただけですよ。なんだったら、店員さんに防犯カメラで確認してもらってもいいッスよ。デジタルドームズの遠藤さん」
「くっ。いいから、返せ! くそ、なんだっつーんだよ、厄日か!」
遠藤は怒鳴り散らしながら、サイフをひったくるように直也から受け取った後は、そのまま逃げるように私を見もせず、コンビニから出て行った。
暫しの沈黙の後、店員がマヌケに「これ、キャンセルでいいんですよね」と確認してきた事に私は、くなくなとその場にくずおれてしまった。
「あーやばかった。マジでビデオ確認されてたら、尻ポケットからサイフ盗ったの、ばれてたかも」
コンビニの外で直也が汗を拭きながら、悪戯笑顔でニヤニヤ笑っている。
対してリカは、黙って私を睨みつけていた。
私も、どう話せばいいか分からず、黙り続けていた。
すると、コンビニからタバコを買って出てきた、リカのお父さんがリカの背を押した。
「とりあえず、車に乗りなさい」
私もそのまま、促されて後部座席に乗り込むこととなった。
どうやら、大守家族と出くわしたのは、まったくの偶然だったらしい。
リカの父がタバコを買いに行くついでに、リカと直也がたまたまついて来ただけの話だった。
こんな偶然、ありえるんだろうか。
いや、もしかしたら――本当はこんなことが出来ないように、運命が、そうできていたのかも知れない。
結局私は、今回の計画が失敗して、どこか安心してしまったのだ……。
そして、やはり自分がどこまでもカラッポなのだと、張り詰めた精神が脱力し、空虚になっていくのを感じざるを得なかった。
「私……、何してんだろう」
「バカやってるんだって、分かれ」
リカが毒を吐く。心地よい、毒だった。
「……私の家のことは、知ってるよね」
「うん」
「もう、だめなんだ」
「うん」
「どっちも自分の事ばかりしゃべって、相手の事を受け入れる気がないんだ。そんな二人の間にできた私も、やっぱりそうだった。自分の事しか考えてなかった。親子なんだなって、思った。そしたら、もう嫌で。自分を壊したくて。環境を塗り替えたくて。気が付いたら、ああなってた」
「うん」
「ごめん、リカ。直也も、おじさんも、すみませんでした」
涙は出ない。もう、本当にカラッポだった。途方に暮れてしまったというべきだろうか。
泣けばいいのか、怒ればいいのか、逃げればいいのか、何も分からなかった。
「なぁ、月島さんが家に帰りたくないなら、ウチに泊まれば?」
助手席の直也が笑顔で提案してきた。
「だめだ」
ピシャリと大守父が却下した。
「でもさ、今日は、今日くらいは一日くらいウチで……」
「今日だからこそ、だめだ。月島さん、家まで送るからご両親ときちんと話しなさい」
「はい……」
今更、何を話すことがあるんだろう。
結局、私の事を取り合って、また言い争いになる。
そして、言葉のナイフで三人ともキズだらけになるんだ。傍にいないほうが、いい家庭だってあるんだ。
車は私の家の傍まで走ってきた。
隣に座るリカが、到着間際にスマホを弄くりながら言った。
「さっき麻衣が、自分の事しか考えてない、愛のない二人の子供だって言ったじゃん?」
「うん」
「愛なんかなくたって、救われるべきだって。幼馴染が言ってるぞ」
「え……」
リカが見せてくれたスマホのメッセージ履歴を見て、私は霞んだ眼を大きく見開いた。
「ここまでで良いです! 本当に、すみませんでした! 家に帰ります!!」
私は、大守家の車から飛び降りて、駆け出した。
月島の家に向かって、まっすぐに。
駆けた、夏の夜の、虫の鳴き声の中を。
駆けた、蒸し暑さがまとわり付く、嫌な空気の中を。
全力で、戻るために懸命になったのだ。
家の門をくぐり、玄関を開くと、そこには蘭と両親が対峙していた。
蘭は私の両親に向かって、頭を下げていた。深く、深く下げて、こう叫んでいた。
「麻衣を助けてくださいっ!」
「蘭っ! こんな所で何やってるんだよ! お前が関わる事じゃないだろ!!」
「まい、ちゃん……」
「もう、遅い時間だぞ!? お前んち夜、厳しいだろ、なんでこんなトコに来てんだよ。早く帰れ……っ」
パチンと強く叩かれた。蘭が強く頬をぶったのだ。
「バカだよ! 何にも分かってないくせに! 子供のクセに!! 独りで生きていけるわけないじゃん!!」
「……」
捲くし立てる蘭は大きな涙を零して叫んだ。
そして、もう一度、うろたえる両親に向かって頭を下げた。
「麻衣は、子供なんです。バカなんです! どうしたって、親がいなくちゃ生きていけない、弱い子なんです! だけど、あなた達の傍にいれば、麻衣はダメになるっ……。もう、ダメになっちゃってるんです、あと一歩リカちゃんが遅かったら……取り返しが付かなかったんですよッ!!」
あの大人しい蘭が、こんなに激情をぶつけるところを私は始めてみた。
しかも、それをぶつけている相手は私の両親なのだ。
両親は、完全に蘭に気圧されていた。
「こんな事を言う資格や責任は、私にはありません。私だって、所詮、子供なんです。……大人に頼らなくちゃ生きていけない。だけど、あなた達が大人でしょう!? 親権があって、責任があるんでしょう!? 麻衣をどちらが受け取るかを決めないでください……、麻衣はモノじゃない……。どちらか、だけが答えじゃないはずです」
蘭は硬く拳を握り締め、決して頭を上げず、懇願を繰り返した。
「麻衣を助けてくださいッ!!」
私の氷は完全に溶けてしまった。
簡単に溶けてしまった私の決意が、私がどうしようもなく、バカで子供なのだと分からされてしまう。
泣かないと決めたのに、また泣いてしまった。
両親は、私を見つめて、申し訳なさげに、表情を歪ませた。
そうだ。大人はそんなに単純じゃない。社会はそんなに甘くない。
問題は複雑で、答えだって綺麗じゃない。
蘭が頭を下げ、懇願して家庭環境が回復するわけがない。
だから、蘭はただただ、我侭に子供であり、悔しくも大人を頼ったのだ。その相手が問題の張本人であろうが、問題解決を行えるのは、自分ではなく、月島の親でしかできない。
奥歯をかみ締めて、両親が動くまで決して頭を上げなかった。肩を震わせ、蘭はシンプルな願いを訴え続けた。
「麻衣を助けて」
両親に、もはや愛などない。愛なんかなくたって、救われるべきだと言う彼女の主張は、月の海に、確かな波を立たせ、静かだった海原が寄せては返す波の音を響かせた。
私は、気がついた。
蘭はこう言っていたのだ。
人を救うのに、愛情なんて必要ないと――。
「父さん、母さん。お願いがあります」
蘭の前に出て、両親に向き合う。
家族でたった一つの、単純な想いに対して、向かい合った確かな瞬間だった。
それから、蘭は自宅に帰っていった。
最後まで、私の事をお願いしますと、なんども訴えていた。
きっと帰ってから、西野家の両親に怒られる事になっただろう。西野家は、かなり厳しい教育指導をしているし。
私は、蘭に「ごめん」と謝って、強く抱きしめた。
蘭は、ずっと「ばか、ばか」と泣いていた。
蘭が落ち着くまで、ずっと抱きしめ、ばかの数だけ、ごめんを返した。
その後、両親とは話し合いと云うより、自分の我侭をそのままぶちまけた。
離婚するなら、結婚するなとか、子供を作るなとか、酷い事をそのままぶつけた。
そうしてもいいんだと、蘭やリカが教えてくれたんだ。
私達は、子供なんだから。
私の我侭なお願いは、どちらとも一緒に暮らすつもりは無く、一人暮らしをしたい、それから、高校に行きたいという二つだった。
両親は、それに同意してくれた。
親権や慰謝料は、私には興味が無い。後々、両親が勝手に決めていく事だろう。
私はこうして、一人暮らしの環境と、進学のために必要な援助をして貰える事を約束してくれた。
自分なりに、プランを練って、両親にも話して見せた。
大学は、国立を目差せば奨学金で全免除のところもあったし、小学校の先生になってみたいと考えていた自分には、国立大学へ通うのはほぼ必須事項だとも思った。
高校は、一人暮らしをする都合上、近いところでなくては難しいという事になり、江洲高校を受験する事に決めた。
特別すごい進学校でもないが、リカも行くと言っていたから、どこか心のより所になりえそうだとも思ったのだ。
勉強はものすごく頑張らないといけなくなるだろう。
それでも、あんな売春行為をするよりもよほどマシだ。
なにより、蘭に向き合っていられる。
そうだ、きっと、蘭は今怒られて泣いてるかも知れない。
メールだけでも、送ってやろう。
『進路、決めた。江洲高校に進学する。一緒に学校行こうな』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます