A
僕が、大学の頃からアルバイトしていたIT稼業――の。ほんの隅っこに入ったのは、今から9年前のこと。
そこは当時、ITインフラやシステムの導入・構築の類を請け負う会社であった……が、ある事件がきっかけで「分解」してしまった。
営業と購買、システム構築や
そして、それら新会社と個人事業主たちは、出来合いのインフラを導入・保守する事業を「
そのころ僕を使っていたのは、技術コンサル部にいたアル……ええと、アルフレッド・ミニター氏で。一回り半も年下の僕などに「アル」と呼ばせていても、誰も侮ったりしない――そんな実力のあるコンピュータ・エンジニアで、しかも世話好きで、とても慕われていた。
それまでもコンピュータ・ネットワーク周りのお仕事をもらっていたのだが、アルの移った新会社「アルファリーダ」には断られてしまったので、個人事業主として「
加盟に必要な保証金はアルから借りて、寮から移ったシェアハウスを「根城」にした。
協会自体には施設もなく、
顧客は、中小の企業や学校・病院などがメインだ。その殆どが、社内ネットワークを整備したうえで、インターネットへ接続すること、両者の間に
アルファリーダは、そういった相談を受けて現場を調査・確認し、仕様と参考見積とを作成し、納入する。顧客はまずその段階で、アルファリーダへ支払いをする……その仕様は顧客のものとなり、必ずしも
とはいえ。たいていの場合、参考見積を作成した
顧客が心変わりして、仕様の変更を求めてくるようなときもある。修正の規模にもよるが、いったん契約を終了して、アルファリーダへ交渉してもらうのが基本である。
導入の際など人手が要る時や、別件で手が離せないときに保守作業を求められた時は、他の会員……
このような体制は、秘密保持を重視する大企業からは疎んじられるものなので、受注できることは滅多にないのだが。大企業向けの仕事はカスタマイズの要求も大きいので、α協会で受けられる仕事ではない……ともいえた。
そう。世の中にて実績も情報もたっぷりあるような「枯れた」システムや、少なくともアルファリーダにて評価済みのシステム……を組み合わせるだけで、
そのためアルは、僕のような若手が――ソフトウェアのコーディングや、次から次へ登場する新しい技術へと。挑み、試行錯誤する機会のないまま年齢を重ねることをすごく気にしていて、看板代で用意した有料の技術講座を受講することを会員に求めていたけど、正直僕はピンときていなかった。
もともと
そして、保証金の借金を完済したとき。
この、タイツォータさんが……協会の門を叩いてきたのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。