典子の仕返し





 「……桂城さん。なんであんたが、ここにいるんだ?」


 吉田ヒロム先生から、カバー絵ができたと連絡があった。

 直緒が出向くと、そこには、しあわせ書房の桂城が同席していた。

 

 しあわせ書房は、児童書専門の出版社だ。

 従業員は、十数人程度である。


 桂城は鼻を鳴らした。

「ヒロム先生は、わがしあわせ書房の、大事な絵描きさんなんだ。その、ヒロム先生に、春画を描かせるわけにはいかないからなっ」

「春画? 誰がそんなことを……」

「あんたんとこの編集長だよっ」

「だからそれは、依頼のし直しをっ、」


「だいたいな、絵本とBLを一緒にされたら、困るんだよ。子ども達への愛があふれるいとしい絵柄を、だな、男同士のあんなことやこんなことを描く絵と、だな……」

「BLで癒される人も、いるんだぞ」

「わかってるさ、そんなこと。穢れなき子ども達の純真さを、BLと同一にするなってことだ」

「してないじゃないか」

「……まあね。ヒロム先生の腕だな」


 桂城は、テーブルの上に置かれた作品に目をやった。

 淡い水彩画だった。

 二匹の仔犬が、陽だまりでじゃれあっている。


 「先生、素晴らしいです」

 直緒は言った。


 ヒロム先生は、満足そうに頷いた。

「綱吉と言ったら、犬公方だろ? 確かにそれは、褒め言葉じゃない。でも、一般への認知度は抜群だ。それに、この絵なら……」


「誰も、綱吉への批判だとは思いませんよ」

きっぱりと直緒は言った。

「助けられた生き物の、命の尊さが、すとんと胸に落ちる気がします」

「うん。君に、そう言ってもらって、よかった」

ふと、不安げに瞳を曇らせた。

「だが、編集長は、何と言うだろうか?」

「満足しますよ、きっと。最高の、萌え絵です」


「しかし、大河内先生も、思い切った真似を」

桂城が言った。

「時代小説の大家が。モーリスは、いったいどうやって、原稿をとってきたんだ?」

「いや、このBL版は、先生が、自発的に書いて下さったんだよ。そこにいたるまでのいきさつは、いろいろあったけど」


「ふうん」

桂城は言った。

「何事もなければいいけど」


「何事って?」

「だってほら、大河内先生は、あちこちの出版社で書いてるだろ? 大きい所とかでも。大丈夫かな」

「まさか、出版差し止めとか? すでに出ている本の? BLを書いたからって?」

「だって、硬派な時代小説とBLだぜ? こういうものは、イメージだからな。色がついたら、おしまいな面がある」

「……」


「出版差し止めとまではいわないけど、重版をかけないとか、部数を減らすとか、あるいは、広告を出さないとか。いくらでもやりようはある」

「しかし、」

「俺にもわからんよ。わからんけど……」


 年輩の読者の反応は、確かに心配だった。

 しかし、同業他社の動向までは、直緒の頭にはなかった。

 その程度には、直緒は、出版業界を信じていた。

 自分が所属していた業界のことを。


 桂城が、じっと直緒の目を見た。

「だから俺は、ヒロム先生のことを心配してるんだ」


 「……信じて下さい、先生」

直緒は、ヒロム先生に向き合った。

「モーリスの本は、決して、先生の評判を落したりしません」

「なぜ? そう言い切る理由は?」 

「愛があるからっ!」

 典子が乗り移った。

 としか思えない答えが、直緒の口から滑り出た。


「お前なあ……」

桂城が呆れたように首を振った。

「お前……、中2かよ」


 ……あれ、桂城さん、なぜ、ヒロム先生の椅子の背に手を回してるのかな?

 ふと、直緒は思った。

 ……なんだか、二人、くっつきすぎ……。


 すぐに、そんなことはどうでもいいことだと、思い直した。

 大切なことは、絵師の先生の不安を取り除くことだ。

「今はまだ、これしか言えません。でも僕の……、僕は、BLは、素晴らしいと思います!」


 ヒロム先生は、薄く笑った。

「『忍ぶ恋』のゲラ、読んだよ。他にもいくつか、モーリスさんの本は読んでいる。信じるよ、君たちの熱意を」

「……」


 純粋な厚意を示された時には、感謝の言葉が出ないんだ……。

 ヒロム先生の言葉が身に沁みた。


 そして、あえて「モーリスのために」BL版を書いて下さった大河内先生。


 ……『忍ぶ恋』は、最初は電子版のみだけど。

 ……絶対、売らなければ。

 ……そして、希望者をたくさん集めて、紙版を出すんだ。


 桂城が、咳払いをした。

「もちろん、モーリスにお描きになったからといって、しあわせ書房は、ヒロム先生とのおつきあいを絶ったりはしない。小さい会社だが、その程度の度量はある」

にやりと笑った。

「せいぜい売ってくれ、モーリスさんよ。BLで売り、童話で売り。零細出版社同士、お互い、Win Win でいこうぜ」



 ……あれ、今、桂城さんの脚が、ヒロム先生にぶつかったぞ。


 長椅子に並んで腰かけた二人は、確かに少し、接近しすぎだった。

 直緒に、悪気はなかった。


「桂城さん。あんた、ちょっと、先生にくっつきすぎじゃないか?」


 だからこう言ったのも、思ったことがぽろっと口からこぼれてしまったに過ぎない。

 だが桂城は、まるで火傷したかのように飛び上がった。


「べ、別に、俺は、そんな……俺なんか、先生にご迷惑をかけてばかりで……」

「そうだな、あんたは、先生の大事な作品タイトルに誤字を使ったり、他社依頼を勝手に断ろうとしたり、編集者として、あるまじき態度だよな」



 以前、ヒロム先生の個展での桂城の仕打ちが、直緒は忘れられない。

 最後は、典子と二人、塩を撒かれた。

 それと。


 ……抱擁力。

 桂城が、ヒロム先生の作品につけたタイトルだ。

 「力」つけるなら、「包容力」が正しい。言葉を扱う者として、あってはならないミスだ。



 「いや。『抱擁力』でもかまわないさ」

それまで黙っていたヒロム先生が口を出し、直緒は慌てた。

「だって、先生……」

不満な直緒を制し、先生は平然と続けた。

「あの作品は、ライオンが仔猫を、後ろから抱きしめてる絵柄だったろ。抱きしめる力。構わないよ、『抱擁力』で」


「先生……」

桂城の目が潤んだ気がした。


 だが直緒は、納得できない。

「『抱擁力』……つまり、抱きしめる力、では、なんだか、ライオンが仔猫を抱きつぶしてしまいそうじゃないですか。……後ろから」

 なおも言い募ると、ヒロム先生と桂城は、顔を見合わせた。


 桂城が咳払いした。

「そんなことはないさ。ねえ、先生」

「そうだな。そんなことはないよ」


根拠がわからず、直緒は、首を傾げるばかりだった。



**



 「ついに我々は、ヒモノかつ腐女子であられるお嬢様を出しぬき、今日の日を迎えることができました」


 一乗寺家別邸、玄関脇ホール。

 踏み台の上に立った古海は、満足そうに、居並ぶ使用人たちを見回した。


 本宅からの応援を含め、10人近い使用人たちが、彼を見守っている。

 8割が紺のシャツブラウスに白のエプロン姿のメイドたちだ。


「今、お嬢様は、創さまとご一緒に、大好きな奈良橋ならはし沙羅さら先生のサイン会にお出かけ遊ばされております。この時を逃したら、二度とチャンスは巡って来ないでしょう。皆さん。チャンスです!」


古海はこぶしを振り上げた。


「今のうちに、一乗寺建設110周年記念配布本に、カバーをつけてしまいましょう。そして、他の記念品とセットにし、袋の口を閉じるのです。もちろん、発送すべき分は、即座に発送します!」


大きく息を吸った。


「とにかく! 出来上がった本を、お嬢様の目に触れさせないようにするのです! 一乗寺建設存続の為に!」


 使用人たちは、力強く頷いた。


 大河内要著・一乗寺建設110周年記念読本『文治の風/武士の覚悟』1000冊が、印刷所から、ホールに運び込まれた。

 一乗寺グループ傘下の印刷所だ。

 別の印刷所から、コート紙フルカラー印刷のカバーも、届いている。

 使用人たちが、一斉に、作業に取りかかった。



 本宅からのメイドが、まっさらなカバーに折り目をつける。

 それを直緒が、これもまっさらな裸本に、カバーを巻く。

 私家版だから、帯はない。


 次第に息が合ってきた。

 時々、メイドが顔を上げ、にっこり笑って直緒を見る。

 軽く指先が触れあうこともある。

 かすかに、ジャスミンの匂いがした。


 ……久しぶりで女の子を見た気が。


 直緒は思った。

 毎日会っている典子には申し訳ないことだが。



 「ここは、私が」

不意にどこからともなく古海が現れ、メイドを押しのけた。

 「でも……」

邪険にされて、メイドは、不満げだ。

「いいから。あなたはあっちで、発送の手伝いでもなさい」


 「……」

上司からの命令に逆らえず、メイドは、しぶしぶと立ち去って行った。


 しばらく無言で、古海と直緒は、作業を続けた。

 なんとなく、メイドと一緒の時よりスムーズに進むような気が、直緒はした。


 それは、古海が、直緒の作業の進捗を気にかけてくれているからだと、間もなく彼は気がついた。

 直緒の作業に合せて、古海は、折り目をつけたカバーを差し出す。

 メイドは、さっさと自分の分は片づけて、直緒の前に積み上げるだけだった。


 「典子さん、今ごろ、どうしてるでしょうね?」


 古海の気遣いが、かえって気づまりで、直緒は尋ねた。

 古海は、腕時計をちらと見た。


「きっと、作家先生の登場を待っているところでしょう。列の最前列で、創さまと」

「迷わないで行けたでしょうか?」

「篠原をつけましたから。何かあったら、彼女が連絡をくれるはずです」

「何か、って?」

「まあ、大丈夫と思いますが。好きな作家のサイン会なら、お嬢様も脱走しようとは思いますまい」

「このまま、典子さんには何も知らせないで、ことを運ぶおつもりですか?」

「お嬢様なら、とっくに全て、見通されてますよ」

「へ?」


 それは本当か?

 「文治の風」が二種類あることも。

 BL版「/忍ぶ恋」は、紙の本にならないことも。もちろん、一乗寺建設110周年の記念品として配布されないことも。

 実際に配布されるのは、全く違う本、「/武士の覚悟」の方であることも。


 ……。


「お嬢様は、このことを、今後の駆け引きに利用なさるおつもりです。つまり……」

古海は口を曲げ、妙な口調で言った。

「お父様はぁ、のりこの思ったのとぉー、違う本をぉー、お出しになったんですぅー。それはぁ、お父様のぉ、のりこへの愛情がぁー、足りないからなんですぅー」


直緒は、椅子から転げ落ちそうになった。

「な、なんですそれは。典子さんの真似ですか?」

「実際に聞いたわけではありませんが、また、極めて主観的なものではありますが、だいたい、こんなところで間違いありません」

「……」


「あの親馬鹿の一乗寺社長ですが、」

極めて苦々しげに、古海が口を開く。

「印刷所を一軒、買わされてましたよ。ったく、何考えてんでしょうねえ。このITの時代に、紙関連なんて、究極の斜陽産業でしょうに」

「古海さん、その言い方は……」

「あ、失礼。出版もそうでしたね」

たいしてすまなく思っていなさそうな口調で、古海は言った。


「今回、カバーだけでもやってみて、お嬢様は、印刷の奥深さに、すっかり魅せられておしまいになったようで」

古海が続ける。


 典子の当初の計画は、小型の印刷機と製本機を買う……パパに買わせる……、という、極めてシンプルなものだった。


 モーリス出版の電子書籍で、読者からの希望のあったものだけを印刷し、配送する。

 オンデマンド印刷である。

 その為、印刷機も、版を作らずにより簡便で小型な、インクジェットを考えていた。


 しかし、今回、印刷屋の話をいろいろ聞くうちに、印刷の奥深さに気付いたのだと言う。

 今では、版を作るオフセットがいいと言っている。


 しかし、版を作るには、どうしても専門的な知識がいる。

 印刷機も大型化し、印刷工場と同じことをやらねばならない。

 それならいっそ、気に入った印刷所をまるごと買ってしまえ、ということになったらしい。


 古海がため息をついた。

「もちろん、一乗寺パパのポケットマネーで。結局、お嬢様が得をとって終わったということです」

「その印刷所って、今回、カバー印刷を手掛けたところですか?」

「そうです。なんでも、くりいむメロン先生のご紹介だそうですよ。同人誌を印刷してもらっていたそうです」

「ああ、そうですか……」


 だから典子は、メロン先生の仕事をさせてくれなかったのか。

 直緒は納得した。

 つまり、典子の方も、直緒に隠れて、こそこそしていたことになる。


 肝心なことに、直緒は気づいた。

「なら、古海さん。なにもこんな風に、典子さんの留守中に作業しなくてもいいんじゃないですか!」


「あのね、直緒さん」

古海は改まって直緒に向き直った。

「私には、まだ、お嬢様から、何のお咎めもありません。あなたもそうでしょ?」

「そういえば」

実際、騙していたことについて、苦情ひとつ、典子は言ってこない。


「つまり、ゲームはまだ、続いているのです」

「は?」

「お嬢様は、未だ、ダマされたフリをなさっておられます。その手に、我々も、乗り続けねばなりません」

「だって、いつまで……」

「おそらく、永遠に。ずっと。それが、お嬢様の、我々への仕返しです」

「……」


 古海は、上目づかいに直緒を見た。

 「私の傍らに直緒さんがいてくれて、本当によかった。私一人なら、きっと、心が折れていたことでしょう」


 ……傍ら?


 直緒は別に、古海の傍らにいたわけではない。

 だが、特に言い返さなかった。

 古海は少し、舞い上がっているのだな、と思ったのだ。


 本ができた高揚感は、独特だ。

 それは、直緒にもよくわかっている。同じ高揚感を古海も感じてくれていることが、嬉しかった。


 目を輝かせ、古海は続けた。

「正直、最初は、日本語だったらなんとかなると、タカをくくっていました。でも、日本語にも、専門知識ってものがあるんですね。送り仮名の法則とか、漢字で書くかひらがなで書くかとか、いろいろ。普段、自分がいかに、いい加減な日本語を書いていたかに気づかされて、冷や汗をかきましたよ」

「安心してください、古海さん。誤植のない本なんてないです。どんなにベテランの校正者でも、必ず、見逃しをやらかします。そういう意味では、虚しい仕事かもしれません」


「印刷の時もね。台割とか面付けとか、あと、トンボとか。色校に至っては、直緒さんがいてくれなかったら、何を見ていいのやら、途方に暮れました」

「印刷屋さんの方が、ずっと詳しいです。何事も、専門家に頼ってしまうのが、一番です。編集者なんて、そんなもんです。むしろ……」


直緒は桂城の言っていたことを思い出した。

「むしろこれからが、正念場になる気がします」

「それは?」

「モーリス出版として、大河内先生に不利な事態が起きないよう、気を配らねばなりません。モーリスに書いたことを、決して後悔させないように。桂城さんが、いつも吉田ヒロム先生を守っているように」

「桂城? しあわせ書房の? あの二人、まだ一緒にいるんですか?」

「ええ、この間、絵を拝領に入った時」


「……ふうん」

古海は頷いた。

「ふうん」


「なんですか、古海さん」

「いえ。直緒さん。あなたと一緒に仕事ができて、私は、大変、楽しゅうございました」

「誰とやっても、仕事は仕事です。ただ僕は、この仕事が好きです。本が、大好きなんです」

「これで、あなたと私の距離も、ぐっと縮まった気が、」

「何の距離ですか。縮まってませんから。ちっとも」

「だって、それまでのあなたは、私と目を合わせてもくれなかったじゃありませんか」

「……」

「なんだか避けているようだったし」


「それはお互い様だったでしょ」

直緒は言った。

「それは、お互い様だった筈です」


 古海は否定したが、本当は彼は、典子の婚約者なのかもしれない。

 その不安を、直緒は、拭い切れない。

 不安。

 典子と古海。

 ……いったい自分は、どっちに嫉妬しているのだろう。



 「あの、お電話が」

さきほどのメイドが、遠慮がちに声をかけてきた。


「私は今、直緒さんと大事な話をしているのです。後にしてもらいなさい」

古海は、メイドを見もしない。


 「でも、緊急を要する重大な用件とかで」

「こっちの方が緊急で重大です」

「……お嬢様のことで」

「今はそれどころではないと、おっしゃい」


 「古海さん、典子さんの方が緊急で大事ですよ」

思わず直緒は口を出した。

 なにしろ、暴走する腐女子である。


「いいえ。私にとっては、直緒さんの方が大事です」


おずおずとメイドが割り込んだ。

「……トヨシマ警察署の方から」


直緒と古海は、顔を見合わせた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る