第五章 のろけ話

 何もできる事がなかった。町長に相談するしか思いつかないでいたが、それとこれとはまた話が別だろう。

 ゲルトは己の無力さにやり切れなさを覚えていた。 

 情けなくはない。己は魔女や魔法使いではない。だから、彼らのような存在からすれば己がちっぽけなものだって、よく分かっている。世の中に公平なものはない。理不尽ばかりだ。


「……」


 自分をこの場所に連れてきた男がエーファを迎えに行ってから数分、あるいはほんの数十秒の間、誰一人として言葉を発さなかった。

 ロゼッタと名乗った女は腕を組み、身体を深く椅子に沈み込ませ、目を閉じていた。眼鏡の女は番犬のようにロゼッタの後ろで直立不動の姿勢。クルトと呼ばれていた男はだらしなく机にうつぶせている。そして、檻の中の青年と少女。あの二人は誰で、何故こんな所にいる? たまたま森に入り、捕まったのか? 有り得ない話ではないが……いや、青年の方には見覚えがある。それもよくない印象で。おまけに実に久し振りの再会……とは少し違うが、まあ再会に違いない。すぐには思い出せなかった。

 はて、誰だったか。

 ゲルトがさらに記憶の糸をたどろうとしたその時、まさにその瞬間、ぬっと、あの男は音もなく現れた。エーファを連れて。


「!」


 男に連れられたエーファを見て、その格好に少しだけゲルトは驚いた。

 エーファは昔妻がよく着ていた服を着ている。チェック柄のワンピースに、深緑のジャケット。

 同じ服でも受ける印象は妻とエーファでは全く違う。ややふくよかな妻が着ていた時は柔らかい、ぽかぽか陽気をおもわせるが、エーファは全く違う。細身であるエーファが着れば、そこからはさわやかな初夏の涼しさを感じさせる。

 まあ、最も。

 せっかくの装いも、何故かジャケットの右腕の肩から下の部分が引きちぎったように破れ、台無しだ。この子らしいといえばこの子らしいのだが……。

 エーファは昔からよく服を破していた。怪我がないのがふしぎなくらいに。今までは木の枝やなんかに引っ掛けて、それを力づくで引っ張った為に破れていたのかと思っていたが、昨日のあれをみるに、もしかしたら別の理由かもしれない。ゲルトにとっては、どちらでも大した違いではないが。


「御苦労様、ミハエル。もう下がってもらって結構よ」


 随分と偉そうな態度だ。ミハエルは肩を竦めると、そのまま現れた時と同じように音もなく消えた。

 しかし、まあ、


「誰だ、お前」


 それはうちの娘にも言えることだったが。

 エーファは、こんな状況だというのに微塵も動揺していない。ここに来るまでに何か聞かされたのか。若干イラつているようだが、誰だって家の前で好き勝手されたら不快だろう。好き勝手というレベルではないが。


「……お前の母親らしいぞ」


 いつも通りのエーファを見たら、ゲルトはだんだんと落ち着いてきた。なんだか大した事のないように思え始めたから、不思議だ。鎖で繋がれてはいるが。


「ふふ、初めましてというべきからしら」


 ロゼッタに目を向けると、彼女は妖艶な笑みを浮かべ、笑っていた。


「ゲルトを放せ。リサと……もう一人も。あと、ここは私の家だ。さっさと出て行け」

「何年ぶりかしらね、あなたとこうして語り合うのは」


 エーファの言葉を無視して、全く穏やかな調子を崩さずに、ロゼッタは続けた。


「覚えているかしら? あなたと初めて言葉を交わしたのはわたくしなのよ」

「覚えてない」

「冷たい子ね。あれだけ色々教えてあげたのに、覚えていないなんて。母は悲しいわ」

「私に母はない」

「そう、わたくしが教えてあげた事はちゃんと理解しているのね。結構」


 鷹揚に肯くと、ロゼッタは立ち上がった。


「あなた、魔女になったそうね。ミハエルから聞いたわ。すごいのね」


 小さく笑いながら、ロゼッタはゲルトの後ろに立った。

 ぞくりと、背中があわだつ。


「でも、母は心配だわ。あなたみたいな化け物が、ちゃんと魔女として――いいえ、そもそもヒトとして生きてけるのかどうか。その素敵なお洋服だって、もう破れてるじゃないの」


 ロゼッタの細い指が、ゲルトの頬を撫でる。

 その艶めかしい動きに、ゲルトの全身はぞわぞわなにかが駆け抜ける。気持ち良いような悪いような……欲情にも似ているが、身体の中心は冷えっぱなしだ。しかし、どちらにせよゲルトはどうすることもできなかった。指一本だって動かせない。まさに蛇に睨まれた蛙状態。ちらちらと、冷たい死のイメージがちらつく。

 ああ、アリア……それに子供達。

 死のイメージがちらつく中、だからこそだろうか。この場にいない、愛しき妻と子供達の姿が頭に浮かんでは消える。

 初めてアリアと出会ったのはそう、エーファと出会うよりも前だった。

 アリアは近所の小さな商店の娘だ。近所だから昔から知っているが、特にこれといって接点もなく、顔だけ知っているという関係だ。たまに彼女が店番をやっている時に店に入ると、妙に緊張したのを覚えている。

 彼女とまともに会話したのはそう、小さな子ども向けの菓子を買った時だった。


『贈りものですか?』


 まさか彼女から話しかけてくるとは。ゲルトは混乱のあまり硬直した。

 今思えばそれはただの接客だと分かるが、当時はそんな、まともな店で贈り物を買うという習慣がなかったゲルトはひどく動揺した。

 両親や知人に贈り物をする場合、山で獲れた物や知り合い達から物々交換で手に入れた物を、そのまま渡していた。

 だから、


『男の子です? それとも女の子? 好きな色とか分かりますか? 良かったらその色でお包みしますよ』


 アリアが言っている事の意味は、さっぱり分からなかった。

 贈り物に包装など、したことはなかったのだから。


『あ、でもこのお菓子だったら包装紙で包むよりもこういう柄のついた袋で包んでリボンの方が可愛いかもしれないですね、どうしましょ? こないだこういうのも入ったので、色々できますよ』


 アリアの瞳は、きらきらと輝いていた。

 別にちょっとした手土産だし、そう大そうな物ではない。だから、そんな包装など必要はなかった。

 のだが、


『……お任せします』


 そう答えた時の、


『! はい、任せてください!』


 彼女の嬉しそうな顔。

 それが、今になってあまりにも鮮明に思い出される。

 まるで走馬灯の最後の一枚のように。


「――だから、母が試して差し上げますわ。あなたがちゃんと、理性のある人間だってことを。この場にいる皆に証明してあげなさい。それができれば大人しくこの地からは手を引きましょう。ここは魔女の森、ですものねぇ」

「ゲルトから手を放せ!」


 考えてみれば、アリアはエーファを苦手としているようだが、あの子がいなければアリアとあんな風に話しをする事はなかっただろう。もしあったとしても、それは数年後、あるいは数十年後の話だ。現在のような関係には、なっていなかっただろう。

 アリアと話すきっかけになったのは、エーファへの土産として持っていく、可愛らしい菓子を買った事だったから。アリアに会いたくて、よく菓子を買いに行った。


「駄目ですわ。それでは試練にはならないでしょう? 試練は、ここから、開始ですわ」


 痛みはない。

 ただ、つんと鼻に突き刺す香りと頬を流れる液体。涙でないことをゲルトはよく知っている。

 それは、血だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る