リングに架けろ

 エリザベート研ここにはロドミー研うちと違ってたくさんの研究員がいる。

 僕らが入口のあたりで話をしている間にも、水晶玉で遠見をして現状の時空の乱れの調査をしていたり、あるいは過去の資料から今起こっていることと似た事象がないかを探していたり、何かの検知装置で測定をしているような研究員が何人もいた。

 次元魔術トポロマンシーは花形の研究ということもあり、ここにいる研究員は言わば成績優秀者エリートだ。

 そんな研究員達も、今は研究室の中央に鎮座ちんざしている「リング」を起動させるべく、魔術書グリモワの最終確認をしたり、「リング」に結び付けられている紐に異常がないかなどを確認している。

 ここで、「リング」の仕組みを簡単に説明しようと思う。

 「リング」とは、空間接続装置だ。同一世界で離れた場所へ接続を行えば瞬間移動テレポートとなり、異空間に接続すれば転位トランジッションとなる。

 瞬間移動テレポートは、一枚の紙を折りたたみ、穴を開けることによく例えられる。つまり、平面上では距離がある二点が、三次元的に紙を折るという動作を行うことで近づけることができるわけだけれど、我々がいるのは三次元なので、例を一次元ずつ増やすようにして、ことで短縮するということになる。

 では転位トランジッションとはどういうことかというと、二枚の異なった紙を重ねて、同時に穴を開けるというイメージになる。

 これらの方法には「その紙を誰が折るのか」あるいは「紙同士をどうやって近づけるのか」という問題がある。その問題に対して、過去の魔術師達は、することで解決した。

 かつて、異なる時空同士を結ぶルートは、例えば「聖域」と呼ばれる場所だったり、海の底や山の頂など、限られた場所にしか存在していなかった。

 魔術師たちはそういったルートを自由に作れるようにするために、二点を繋ぐ穴を掘る、「ホールワーム」という幻獣が存在すると世間に発表することにした。これはその当時からすると、だった。

 つまり、先の聖域のような、それほど多くはない、いくつかの穴の痕跡を、「これは『ホールワーム』という幻獣が食い破って作られた穴だ」ということにしたのだった。もちろん、実際に「ホールワーム」を見た者など、一人もいなかった。

 魔術師達はこの「ホールワーム」にまつわる伝説や逸話を捏造し、他の魔術師達や市民へと流布。結果、「ホールワーム」がことになった。

 話は若干逸れてしまうけれど、例えばドラゴン巨人ジャイアントも、こうした幻獣的な存在だ。そうでなければ、あの巨体を維持するために、どれだけのエネルギーを要するのかという話になる。彼らが森に棲んでいて、体重に対して人間と同様の比率でエネルギー摂取を必要すると仮定した場合、数年でその森の生き物はいなくなってしまうだろう。多分、そんなことを考えるのは魔術師だけなのだけれども。

 話を戻して、その捏造した「ホールワーム」を、魔術師達はことにした。その実体を目にすることはないのだけれども、ホールワームが魔術師の命令で空間に穴を開けてくれるということにした、というわけだ。

 このゲート発生装置は、そうした仕組みでできている。

 空間を繋げる方法はいいとして、今度は行ったこともない空間を、どう特定するのかということになる。今回の場合、特定に役立つのが先程の「葉書」。つまり、空間の特定条件として、「これが書かれた空間」といった特定のさせ方をすることになる。もちろん、なるべく特定の精度を高めるために、知り得る限りの座標の情報、例えば「ルーフェスというノームが住んでいる」だとかを魔術書グリモワに書き込む。なので、初めて接続する空間に関しては、新たな魔術書グリモワを使うことになる。先の「ルーフェスというノームが住んでいる」という条件は、ルーフェスが異なる空間に引っ越す等で変動する可能性のある事象なので、その際はまた記述を変えなければならなくなる。人物を条件に含めた結果、当の人物は亡くなっており、煉獄に繋がってしまった、なんて話はよく聞く事故の一つだ。

 ちなみに、リングには水面のような皮膜が張られている。これは、接続した先が例えば水中だったとか、疫病が蔓延するところだったとか、そういった際の事故を防ぐために張られているもの。本当か嘘か、成分はホールワームの分泌物だとかなんとか。聞いた話だけれど、ゼラチンのプールにダイブするような感覚なんだそうな。

 僕もリングを利用するのは初めてなので、正直緊張している。

「おまえ、本当は怖いんだろ?」

 見透かしたようにトムが揶揄する。

「そ、そんなわけないだろ。リングを使って異世界に行くなんて、ここ光栄だね」

 自分でもわかるくらい動揺していた。いやだって、よくわからないところによくわからない方法で跳ぶんだよ?

 そんな僕を見て、トムは心底楽しそうに笑っている。

 いつか箱に詰めて、何か生存に関わる実験をしてやりたい。

 まあそれはいいとして、問題は行ってからだ。

 そもそも、世界が壊れるなんてことをどうにかできるのだろうか。調査といっても、何を調査したらいいかは実はノープランだ。

 そんな考えを見透かされたように。

「海賊くんなら大丈夫だ」

 ドクトル・ロドミーが微笑んだ。

「ありがとうございます。なんかちょっと楽になりました」

 アザレアがその様子を見て、何かを思いついたようだ。

「そうだ! わたしが祝福を与えましょう! そうしましょう!」

「おまえのは呪いだろ、半分悪魔」

 トムはアザレアが何かするたびに絡んでくる。

「うっさいなぁ! いいからいいから」

 何をするかと思えば、そのピンク色の髪を一本抜いて、僕の左手首に結んだのだった。髪を抜いたとき痛かったのだろう、ちょっと涙が出てきている。

「これでよし! で! で! もしよかったら……」

「だから、魔術師は神を信仰しないですよ」

「ケチ!」

 やっぱりそういうことが目的だったのね。でもま、打算でも気にかけてくれたことは事実。

「すみませんね。でも、ありがとう」

「生きて戻ってくれないと、祠が建たないし、信者も増えないからねー。人気商売はつらいなー」

 人気商売と言われてしまうと、なんだか更に俗っぽく感じる。

 そんなやりとりをしているうちに、不思議と楽観的な気持ちになった。

 まぁなんとかなるだろう。


 「リング」の前に立ち、術式が整うのを待つ。

 全ての確認が終わり、ドクトル・エリザベートが一際大きな魔術書グリモワに手をかざし、詠唱する。

「Sesam open u」

 リングの内側、水を張ったような透明な膜の中心に光が発生したかと思うと、その光が環となって拡大し、「リング」の内円に納まり留まる。

 そしてその光の環の内側には周囲の光を全く反射しない漆黒の闇が現れる。

 つい興味本位でリングを裏側から見てしまったけれど、様子は同じだった。

「ん゛ん゛」

 ドクトル・エリザベートの咳払いだ。いいから早く行けということだろう。

「あ、そうだ。少々お待ちを」

 何気なさを装って、つかつかと歩いて行く。

「ぎにゃー!!!!!」

 トムの尻尾を踏んでやった。

「これまでのは今ので不問にしてやる」

「お、おまえ、悪魔にそんなことして許されると思うな! 呪ってやるっ! 何べんもお前の前を通り過ぎてやる!!」

 踏まれた尻尾を身体の下に隠して耳を倒し、「しゃあ゛ぁぁぁぁ!」と、猫っぽく威嚇の声をあげている。

「通り過ぎるときは、また尻尾を踏まれないよう気をつけろよ」

 ドクトル・ロドミー含め、周囲は割と呆れ気味だけれど、アザレアだけは楽しそうに、「ほらバチがあたった」とはしゃいでいた。

 それでは気を取り直して。

「ご協力、感謝します。それでは、行ってきます」

「生きて戻ってね!」

「フン! 帰ってくんな!」

「頼んだぞ」

 アザレア、トム、そしてドクトル・ロドミーに向って手を振ってから、少し勢いをつけて「リング」の中へと飛び込んでいった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る