第4話 千羽鶴

 次の日、バーに行けば予想通り、誠はちゃんといて。

 しかも、ご丁寧に折り紙の折り方の本をもってきていた。

「これが鶴の折り方な」

 ページを開いて教えてくれる。

 いつものお気に入りのソファーにふたり向き合って座り、そのページを睨みつけた。

「…………ふむ、わからん」

 どう折るのかがよくわからない。

「まぁ、絵だからな。俺も折るから、まずは順番通りにやってみよう」

 三角に折って、もう一回三角に折って。

「そこを、開いて……? あ、あぁ、こうか……」

 なんとか形をしていこうとしているつる

 声に出して折っていることに気づいていない優人に、誠は笑う。

「おまえ、必死過ぎ」

 くすくすと笑う誠は、嫌味というよりただおかしいというような、無邪気な微笑みを浮かべてそういった。

「だって、折り紙なんて折ったことないし……」

 部屋の中でおとなしく座って紙を折るというのが、できない。

 もともと外で動くのが好きだったうえに、そういうのは数人が一緒にやるから楽しいのだ。

 ひとりでやっても、つまらない。

 だからやったことがなかった。

「あとはここを折ると、顔になる。はい、完成」

 力強くやったせいか、初めて作ったこの鶴はかなりよれよれで汚いものになった。

 けれど、なんだかこの達成感たっせいかんがたまらない。

「すごい、鶴、作れた俺……」

「ふつうはみんなできるよ」

 尋常じゃない感動かんどうおぼえている優人を見て、誠は微笑んだ。

「よかったな、作れて」

 そう誠が言うと、優人は決意せついの目を向ける。

「いや、あと九百九十九いる。千羽鶴だからな」

 決意に燃えた優人は、さっそく次のを作ろうと折り紙の入る袋に手を伸ばした。

「俺も手伝うぞ?」

 誠がそう告げると、優人は首を振る。

「いや、俺ひとりで完成させたいんだ。……あいつには、いろんなものをもらったから」

 いとおしそうに、鶴を見る優人。

 その鶴に、弘樹を重ねているかのようだ。

「……そうかよ。でも、繋げるときは手伝うからな」

「あ、それは頼む。やり方わからん」

 真顔でそれを言ってから、不器用ぶきようながら折り始める。

 集中しているのか、一心不乱いっしんふらんに鶴を折っていく。

 いま話しかければ、せっかくの集中が途切とぎれて怒られるだろう。

 普段ふだんまったく集中しない優人が珍しく集中している。

 仕方ないと肩をすくめて、いつものカウンター中央の席に座って、その優人の姿を見つめた。

 どこまでもまっすぐな、その目は。

「……俺には、向かない」

 小さくつむがれた、後悔こうかいの帯びる声は、

「………………」

 鶴を折ることしか頭にない優人には、届くことはなく消えた。


     ◇

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る