2話 風の笛吹②


「……この笛は、物心ついたときにすでに持っていたものなんです。似たものを持った人に会うのはこれがはじめてで。だからつい、たずねてみたんです」


 さきに少女が沈黙を破った。


「なるほど。僕も、旅をしていてはじめてです。この笛と似ているというのは……」


 とつぜん笛吹は手に持った帽子をいじり、視線を落として困った顔をした。そして、横目で少女の様子をうかがいながら、


「実は、ちょっと僕も、おたずねしたいことがあるのですが」


 と、彼は真剣な眼差しをする。


「はぁ……何でしょう?」


 少女は、神妙な面持ちで笛吹を見た。


「とつぜんですが、この『旅行鞄トロリーケース』に、見覚えはありませんか?」


 笛吹は、手をうしろに差し向けるように身体をそらし、そこに置かれた革の旅行鞄を見せた。

 年季の入った頑丈そうな鞄が、キャリーカートにしっかり固定されている。

 鞄はわりとシンプルなものに見えたが、下にあるカートは、ずいぶん個性的なものだった。


 カートは、四つの金属製の歯車のような車輪がつき、後輪が前輪と比べ、目立って大きい。

 それだけでなく、4枚の風車かざぐるまの羽先に一つずつ小さな車輪をつけたようなものが、その二つの後輪をそれぞれ挟みこむようにつく。


「いいえ。こんな変わった鞄、はじめて目にします。それで『見覚え』とは、どういうことで?」


 笛吹は少し目をらし、答えにくそうにした。

 少女は、何か事情があるのだとすぐに察した。


「実は……ついさきほど。そこの駅馬車乗り場で、『とある老婆』が、この鞄を『ある人』に手渡してほしいと」

「『ある人』?」

「はい。それが、『青い笛を持った少女』だと」


 少女は胸に手をあてた。

 しかし、彼女は腑に落ちず、首を傾げ、こめかみをひとさし指でトンと叩いた。


「たしかに。青い笛を持ってはいますが……その方は人間の、それとも……」

「見たかぎりは、『人』でした」

「お名前は聞かれなかったんですか?」

「聞いてはみたんですが、とにかく、〈青い笛を持った少女〉だとしか……そのあと老婆も、すぐに駅馬車に乗って行ってしまいまして。もしや、持ち主が鞄をうっかり置き忘れて、それをあの老婆は偶然、近くで見ていたとか。それで、持ち主の特徴は何となくわかっていても、名前まではわからなかったのでは……と」


 少女は困惑の表情を浮かべた。


「まぁ。でも、この笛も、私以外に持っている人はいるかもしれません。そもそも、その鞄もはじめて見れば、私には祖母もいませんし、親しいお年寄りの知りあいも特に……。ただの偶然では?」


 笛吹は、納得した表情で肩を落とした。


 当然だろう。

 こんな突拍子もない話を信じるほうがおかしい。

 でも少女には、笛吹が、平気で嘘を言っているようには思えなかった。

 彼女には、困り果てた彼の様子が、老婆への親切心に満ちあふれて見える。


 笛吹が言うに、「とある老婆」は七、八十歳くらいで、少し腰を曲げ、ゆったりとした白っぽい服装に格子編みの革の帽子をかぶった、上品な格好をしていたらしい。

 嘘をつくようなそぶりもなく、彼女は必死に、その鞄を持ち主に手渡すことを笛吹に懇願していた。


 ところが、少し不思議だったのは、急いで路上の駅馬車に乗って行くその身のこなしが、老人とは思えないものだったという。


 ひと通り、笛吹の話を聞いて、少女は思いあたる節を頭の中で探してみたが、そんな身軽な老婆など現実にいるわけもなかった。

 しばらく、彼女は思案しつづけていると、笛吹が何かを思い出した。


「あぁ、そういえば! 鞄か何かの『鍵』を持っていたりはしませんか? その老婆が去り際に、『その子はきっと鍵を持っている』とか、どうとか?」

「そんな『鍵』など持っていません。あるのは家の鍵ぐらいです。ここはもう……」


 諦めかけたとき、少女は鞄の脇に括りつけられた、小さな飾りに目を引かれた。

 彼女は鞄に駆け寄ってしゃがむと、服の下から、また小さな青いパァンの笛を取り出した。

 そして、てのひらにのせた自分の笛を鞄の笛の横に並べ、よくよく見比べてみた。


「わぁ?! そっくり!」


 掌の上に並んだ二つの青い笛は、細かな部分を除いて、感触、形とほとんど大差のないものだった。


「へぇー! まったく気づかなかった! わりと目立つのになぁ」


 笛吹もまた鞄に近づいてかがむと、少女の掌から鞄の笛を取り上げた。

 鞄につけられた小さな青いパァンの笛は、ちょっと見ただけでは、少女の持つものと区別がつかない。

 しかしながら、これが同じ人のつくったものなのか、それとも鞄を預けた老婆と何か関係があるのかはわからなかった。


「そのおばあさんは、青い笛のようなものを持ってましたか?」

「いや……定かではありません。ですが、おそらく身につけてはいなかったと思います」

「そう――」


 ほかにも、笛吹と老婆の関係もあらってみたが、いま一つ手がかりは出てこなかった。

 しかし、ここでかんたんに引き下がるのは、青い笛を持つ少女にとって少しもどかしい思いがした。


「ならば、私の両親に聞いてみましょう! 何か手がかりがわかるかもしれません」

「なるほど! その手がありましたか! ただ……」


 笛吹は紫水晶の瞳を煙るように曇らせた。


「ただ、僕は、今日泊まる宿すら決まっておらず、これから探さないとなりません。しかし、この混雑でもうどの部屋もいっぱいでしょう……もし、野宿となると、僕は構いませんが、この鞄が、置き引きにあうかもしれません。預け屋もいっぱいのようでしたから……」


 笛吹は少し笑って首をひねった。

 そして少し考えるように背中で息をつくと、手に持った鞄の笛をそっとおろす。


 少女は、こめかみをひとさし指でトンと叩いて難しい顔をした。

 すると、笛吹は立ち上がって変わった提案を少女に持ちだした。


「……一つ、お願いがあるのですが。この鞄をいっとき、預かってはいただけませんか?……」


 少女はあっけにとられて笛吹を眺めている。

 どこの誰のものかもわからない鞄を今日はじめて出会ったものに、それも、いきなり預かれと言われるのだからしょうがない。


 たしかに、今の状況ではヘイルハイムでの宿泊は難しい。

 かといって、少女の家に泊めてしまえば万事解決とはなるが、そんなのはさすがに気が引ける。

 両親を頼る手もあるが、あまり、かしだけはつくりたくないと思うのだった。


 ここで彼らに貸をつくるとあれば、娘のためにと過保護も図に乗り、拍車をかける悪いきっかけとなる。

 そうなれば、親と距離をとるための手段でもあった一人暮らしにも、今後、大きな影響を及ぼしかねない。


 しかしながら、それでも鞄を引き受けるのは難儀だと思った。

 少女はとっさに我に返えると、面倒ごとはごめんだと、一番まっとうな方法を持ち出そうとした。


「え、えーと、それもそうですが。やはり、ここはですね……交番に……」


 けれども、笛吹はあの紫水晶の瞳を遠くにやり、一人で勝手に話を進める。


「……それに! もしかしたら、あなたの忘れている大切なものかもしれないですし! 明日まででいいんです!」

「えぇ、あぁ、明日まで……」

「そうですか! ありがとうございます! では、僕は大切な用事があるので、また明日、同じ時間にこの場所で」


 笛吹は一方的に喜ぶと、少女に鞄を半ば強引に手渡した。

 そして、銀に光る懐中時計をチェーンでさげたポンサックを肩に、人混みに向かって走りだした。


「あ――」


 少女は、笛吹を呼び止めようとする。

 すると、笛吹は身をよじってふり返り、


「あっ! 僕はパァンといいます。もちろん食べる『パン』ではありません!」

と言ってにこりと笑い、風が隙間を縫うように人混みの中を消えていった。


(名前なんて、誰も聞いてもいないのに……)




 笛吹の不思議な勢いに、少女はうまいこと言いくるめられたと思った。

 しかしながら、あいまいな答え方をしたらしくない自分にも落ち度はある。

 彼女はその怒りをどこにぶつけてよいかわからず、苦虫を潰したような何ともやりきれない気持ちでいた。


 すぐに笛吹を追いかけようとしたが、あまりの混雑と勢いに押され、少女は広場に取り残された。

 ちょうどめうらしく、にわか雨が降りだしていた。

 近くに雨雲など一つもなかったはずだ。

 地上の凪とは打って変わって、上空はだいぶ吹き荒れているのだろうか。


 広場を行きかう生命魂たちが、きゅうな雨に驚き、屋根を求めていっせいに移動しはじめていた。

 いまいちバツの悪い少女は、その流れに逆らうようふり返った。

そびえ立つアポロの塔が、ぼうっと揺れる。


 はじまりの「鐘」は、いつ鳴っていたのか。

 昼下がりの影をつくるその塔は、少女の知らないうちに〈傾斜の刻の終わり〉を告げていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る