第七話
「雨を忌む国の民」其の一
広庭から伸びる道をいくらか進み、庭からだいぶ遠ざかった頃、一道はようやく走るのをやめて里哉の服を放した。けれどもまだ立ち止まらずに、さらに先へと道を歩む。道が、このままだいたい真っすぐの方向に伸びていれば、やがては林であろうあの木々の帯にたどり着くはずだ。
辺りはすっかり暗くなっていた。
周りには、外の町にあるような電気の街灯こそないが、土の道の脇にところどころ、ぼんやりとした明かりが灯って、足元の地面をやわらかく照らしていた。それは広庭にもあった明かりだった。明かりの源は石だった。半透明で、歪だが丸みのある形をした石が、道に沿って地面に置かれており、その内部から、淡い光が不規則に揺れつつ溢れ出しているのだ。この明かりがなければ、晴れた夜でも星月の光がろくに差さないここは、真っ暗になってしまうだろう。
地面ではなく、明かりが空中に灯っている場所もあった。近づいてみると、道の横に一本の木が生えていた。その木の枝に、石の入った釣燈篭がいくつかぶら下げられている。
一道は手の届く高さにあった釣燈篭を一つ、拝借した。
「きれいだな、これ」
一道は、釣燈篭を持つ手を里哉のほうへ伸ばして言った。それ自体はどうでもいい、長い沈黙の気まずさに耐えかねて発しただけの台詞だった。
「なあ、里哉」
「うん」
里哉は、一道のほうを見ずに無感情な声で返す。釣燈篭の明かりを浴びて、闇の中に浮かぶその横顔が、一道の目には、やはりなんだか以前の里哉とは別人のように映った。
一道はうつむいて、再び口をつぐんだ。
信じられない。里哉に話しかけるのに躊躇しなければならないなんて。長い付き合いだから、これまでにも何度かけんかはしたし、そのたびに気まずい思いもしたが、けんかであれば、自分も里哉と話したくない間だけ互いに距離を置いて、仲直りしたいと思って近づけば受け入れてもらえた。いつでも元の仲に戻れる。そう確信できる間柄だった。なのに。
――悪魔の鏡のかけら。
そんな言葉が、ふと頭の中に浮かんだ。
小さい頃読んだ童話、アンデルセンの『雪の女王』だ。童話にはカイという名の男の子が出てくる。カイは心の優しい子だったが、ある日、空から降ってきた悪魔の鏡のかけらが心臓に刺さって、その心臓は氷の塊のようになり、カイは冷たく意地悪な心の持ち主になってしまう。そんなカイのもとに雪の女王が現れ、カイを氷でできた自分の城へと連れ去る。カイと仲のよかった幼なじみのゲルダはカイを捜す旅に出て……。
今思えば、あの童話も、一種の神隠し物語と呼べるものかもしれない。
『雪の女王』では、ゲルダと再会したカイはもとの温かな心を取り戻し、ゲルダと一緒に二人が住んでいた町に帰ってきて、物語は終わる。
傘盗りさまの神隠しの話ではどうなのだろう。傘盗りさまに攫われて、再び家に帰ってきた人間はいるのだろうか。祖父はそこのところについては何も語らなかった。
わからないが、どちらにしても。
自分も里哉を連れ戻しにここへ来た。その目的は変わらない。いや、変えるものか。
怯んでいる場合ではない。もしも今、里哉の心臓に悪魔の鏡のかけらが刺さっているのだとしたら、そのかけらを抜き取らなければならない。そうでないと、きっと里哉をもとの世界へ連れて帰ることはできないのだ。
一道は、一つ深く息をした。
「里哉……家に帰らないか?」
「帰らない」
意を決しての問いかけは、あえなく跳ね返された。
一道は、苦しいほどに打つ動悸を感じながら里哉を睨む。
「なんでだよ、どういうことだよ! おまえが帰らなきゃ、家の人が心配するだろ? 家族だけじゃない。学校の友達も、先生も……。おばさんやおじさんが、おまえがいなくなって、毎日どれだけつらい思いして過ごしてるかわかってんのか? ずっと待ってんだよ。おまえが死んだかどうかもわからないから、あきらめることもできなくて、でもおまえは何日経っても帰ってこなくて……。昨日、俺、おまえのうちに行った。おばさんに会った。おばさん、当たり前だけど元気なくて、一緒におまえのこと話してたら、泣き出して……。おばさん、おまえがこのまま帰ってこなかったら、そのうち倒れるかもしれないぞ。昨日会ったときだって、もう倒れそうだったんだ」
最初怒りを含んでいたはずの一道の声は、いつの間にか涙声混じりのものになっていた。
「なあ、おまえ、平気なのか? おばさん、絶対、俺が知らないときにもっともっといっぱい泣いてるよ。おじさんだってきっとそうだ。なのにおまえ、帰るつもりはないっていうのか?」
一道の問いに、里哉は無言でうなずいた。
「なんで……」
一道は、かすれる声を無理やり押し出し、唾を飲み込んだ。喉の奥が、乾いた石にでもなったかのように痛かった。
「じゃあ……ちゃんと、説明しろ。なんで家に帰らないのか。なんで、そんなにここにいたいのか。俺に納得できるように、教えろよ」
しかし、里哉は何も言わない。固く唇を結んだままだ。
「だいたい、ここ、なんなんだよ。コトヨノクニってなんだ? なんでこんな所にこんな場所があるんだよ。……こんな所ってどこだよ。ここ、どこにあるんだよ!」
もはや、里哉に問うているのか、自問しているのか、一道自身にもわからなかった。里哉に伝えたい言葉も、ただ自分が叫びたいだけの言葉も、先ほどとはうって変わって、里哉の沈黙に引きずられるように溢れ出てくる。
「なあ……里哉。一緒に帰ろう。こんなとこに、いつまでもいちゃいけない。ここがどういう所なのか、俺にはよくわからないけど、でも、きっと、俺たちが来ちゃいけない場所だ。だって、こんな……料理が土のにおいで……空を傘が覆ってて……」
一道は思わず頭上を見上げた。だが、空はただただ真っ暗で、傘も何も見えなかった。雨の音は依然として止まない。
「おまえが学校の傘を盗んでたのは、あれのためか? 空のあの傘は、一体なんだ? あんなものあったら……もうじき梅雨が明けて、せっかくいい天気になっても、もう太陽も見られないじゃないか」
すると、里哉がぽつりと言った。
「太陽なんて、この国には必要ないんだよ」
その言葉に、そして里哉がようやく言葉を返したことに、一道は目を見開く。
「どういうことだ?」
「空を覆う傘は、この国に雨が降るのを防ぐためのもの。それが日の光まで遮ってしまうのは仕方ない。日の光も、雨も、同じ空から降ってくるものだからね。この国の民はあえて太陽を望みはしない。この国の民にとっては、太陽を捨ててでも、雨を防ぐことが何よりも重要なんだよ。――ここは」
里哉は一道を振り向き、広庭を出てから初めて一道と目を合わせた。
「ここは、土人形の国なんだから」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます