第53話 春位匠師(しゅんいしょうし)

「そこにいるのは、何者か?」

 門の上の岩陰から、誰何を受けた。

 その声の主の方へ、周翼が右手を開いて掲げる。するとその掌に、鮮やかに光の文様が浮き上がる。それを見て、門番が息を飲み、目を見開いた。


春位しゅんい匠師しょうしの帰還である、開門せよ」

 その門番に宣言する様に、周翼が良く通る声で言った。それを聞いて、門番が慌てた様子で、岩場に姿を隠した。ややあって、門が鈍い音と共に開かれてた。寸分を置かず、中から中年の男が、先程誰何した若者を引きずる様に連れて来て、揃って周翼の目の前にひれ伏した。

「これはご無礼をいたしました、春位匠師様。この者は、ここへ来てまだ日が浅き故、春位匠師様のお顔を存知あげず……」

「……構わないよ。ここに来たのは、七年ぶりだ。それに恐らく、今、春位は空位になっているのであろう?」

「……ご存知でしたか」

「ご存知というか……まあ、そうなんだろうなと、思っただけなんだけどね。成る程、そういう事か……事情は分かった」

 そう言うと周翼は門を潜っていく。杜狩の方は、事情が分からないまま、その周翼を追いかけた。

 そして……

 杜狩は、今度は、延々と続く石段を上らされていた。


……結局、階段上らされんじゃないか……


 軽快な足取りの周翼とは対照的に、疲労に体を支配されている杜狩はもう息が上がっている。それでも、立ち止まる訳には行かなかった。この先に楓弥がいる。ただ、それだけを心の支えに、杜狩は階段を上り続けた。

 

 石段の途中で、小さな門を幾つか潜ったが、そこに立っていた門番は、二人に気づくと、無言のまま会釈をして門を開き、ただ彼らが通り過ぎるのを待った。周翼が言うには、先刻の大門の番人から、伝令が回っているらしい。


 階段を上りきり、華やかな細工の施された楼閣を持つ門を潜ると、そこに小さな集落が現れた。周翼は、その集落の中の一番大きな建物へ向かって歩いていく。

 過ぎ行く人々が、周翼の姿を見つけて、一様に驚いた顔をして、慌ててその場に直立して会釈をして寄越す。その様子に、杜狩は何か違和感を覚えた。


 道々、周翼が話して聞かせてくれた話から、杜狩は、周翼が匠師という、八卦師の中でも一番上の位を持っているのだと知った。匠師には、更に四つの位があり、それを下から、春位、夏位、秋位、冬位と呼ぶものらしい。春夏の位は、八卦師の能力によって決められる。その位を持つ者と技を競い、それを制すれば、その者が新たにその称号を得る。


 九年前、周翼は、当時の春位を倒して、僅か八歳で、その位を得たという。

 詰まるところ、ここでの周翼は、相当に偉い人という事になるのだろう。だが、彼に向けられる目に込められているものは、純粋に尊敬の念だけではないと、杜狩は感じた。

 滑らかな水面に、落ちる水のひと雫。それが音もなく波紋を広げる様に、周翼の存在もまた、ここに何らかの波紋を生じさせるものである様だった。




 集落の奥のその屋敷は、村の長老の住まう場所であった。その屋敷の前に、恐らく、下からの知らせを受けたのだろう、初老の男が一人、周翼を待っていた。

覡霞げきか様、お久しゅうございます」

 周翼が挨拶すると、男が不思議な笑みを浮かべた。

「……大きな影を背負っておるのだな、春位」

 言われた周翼は、恐縮した様に、深々と頭を下げた。


 かんなぎ族というのは、緑草海りょくそうかいから鳳凰山系ほうおうさんけいを越えてこの地に来た呪術師の一族で、その一族の中にげき家としゅう家の二家があった。

 李燎牙りりょうがの軍師となった鴉紗あしゃから帝国統治の協力を要請され、これを受けた周家はこの地を去り、一方の覡家は、これを受けずに、この地で八卦の術を守り伝承していく道を選んだ。


 それでも、両家の交流は、周家がここを去った後も続き、周家の者が修行にここを訪れる事もあれば、覡家の者が、八卦師として請われ、野に下る事もあった。だが、皇家に仕え、一度は隆盛を極めた周家も、打ち続く戦乱の中で、今では周翼が、最後の一人となっていた。

 八卦を存続させるという点においては、結果的に、覡家の選択が正しかったという事になるのであろうが、権力者におもねらないその生き方は、時に、権力者に理不尽な刃を向けられる事もあった。天望村は、これまでに数度、華煌による討伐を受けている。その度に、彼らは村の場所を変えながら、その災難を逃げ延びていた。



 九年前、八歳で春位匠師となった周翼の才能を、覡霞は気に入っていた。いずれは、彼を自分の後継者にと、考えてもいたのだ。


 だが、その二年後、河南で起こった反乱の行く末を案じ、覡霞が止めるのも聞かず、周翼は山を降り、戦渦の中で、その消息を絶った。覡霞が八卦を用いてその行方を捜したものの、周翼の行方は分からなかった。周翼は死んだのだと、覡霞は思っていた。以来、新たな匠師が現れることもなく、春位は空位の扱いになっていた。後に、覡霞はその生存を知ったが、同時に周翼が八卦師を捨てた事も知り、他の匠師たちと諮ってその存在を過去のものとした。故に、村の者は皆、周翼はすでに死んだものだと思っている。


 その周翼が、今、自分の目の前にいる。

 七年前とは、どこか異なる気配を纏って。


「そなたは、何ゆえ、ここに参った」

「私を未だ、春位であるとお認め下さるのならば、私にも継承者を競う権利がございます」

 その台詞に、覡霞は周翼がここに戻って来た訳を悟った。だが、目の前にいる人物が、どういう者であるのかを探る様に、覡霞は話を引き伸ばした。

秋位しゅういと、宝女たからめを競うと申すか?」

「長老様のお許しを頂けますれば、ぜひに」

「力のある者が、宝を継承する。それが、我が巫族の掟じゃ。争うまでもなかろう。秋位では、今のそなたには及ばぬ」

「では、この私を継承者とお認め下さるのですか?」

 覡霞は、周翼がその身の内に秘める力を吟味するように、しばらくその顔を眺めていた。ややあって、ようやく口を開くと、厳しい顔をして言った。


「……そなたが、春位であるというのなら、認めよう。だが、そなたは、最早、春位ではあるまい。それは、そなた自身が一番分かっていることであろう。その掌に春位の紋を持とうとも、そなたはすでに、春位ではあるまい。違うか?」

 言われた周翼は、僅かに顔をこわばらせた。

「この私に、小手先の詭弁が通じると思うてか。そなたの師を見くびるでないぞ」

 周翼が恐れ入った様に、そこに膝を付いた。

「お見それいたしました、お師匠様」

「その心の真を見せよ」

 問われて、意を決した様に、周翼が顔を上げた。


「では。継承の儀をお止め下さる様、長老様に、ご進言申し上げます」

「理由を申してみよ」

「強き力は、大きな反発を伴います。恐れながら、今の秋位様では、その反発を跳ね除けることは叶いません。宝の継承が行われ、この天望村に新たな長の存在ある事が知れれば、華煌の槍の矛先は、再びこの地に向きまする」

「……今皇帝には、炎雷帝ほどの力はない。内乱を繰り返し、疲弊している華煌には、もはや我らを討つ力はあるまい」

「腐っていても、巨木は未だ倒れず。倒れないには、倒れないだけの訳がございます」

「今、力を得るは、得策ではないと申すか?」

「今しばらく、時をお待ち下さい」

「……時を待て、か……」

 若い弟子の言葉を、覡霞はかみ締めるように呟く。自らに残された時間が残り少ない事を、覡霞は知っていた。後継者に選んだ覡紹げきしょうの力が、この村の長としては、未だ不十分である事も分かっていた。だが……


 実は、九年前の周翼の春位獲得は、一族の中に小さな軋轢を生んだ。


 周翼の、その計り知れない力を目の当たりにして、他の匠師たちの中に、危機感が芽生えたのだ。この少年は、そう遠くない未来に、自分達の位を取りに来る。彼らは、そう感じた。そして、その意識が一番強かったのが、匠師の最上位にいた冬位とういだった。


 一族の中で、長老に次いで、長年、敬い称えられていた自分が、年端もいかぬこんな子供に、無様に敗れ去るかも知れない。その思いは、冬位には屈辱的なものであったのだろう。そして、その思いは、冬位を宝女の獲得という暴挙に走らせた。冬位は長老の裁可も得ず、掟を破り、力を得ようとしたのだ。

 その事が引き金になり、宝女はこの村から姿を消した。その母親が、娘の身を案じて、村から逃がしてしまったのだ。その責を負い、冬位は自ら命を絶った。



 その一件以来、周翼は村の者から、距離を置かれる存在になった。そして二年の後、周翼は村を去った。村を守るべき匠師を相次いで失い、その力を継承する存在であった宝女を失った巫族の命運は、そこから、明らかに衰退の方へと傾いていった。


 冬位が失われた後、秋位であった覡紹は、冬位の取得を望んだが、その力はその域には遠く及ばず、それは認められなかった。故に、冬位もまた、未だ空位のままだ。しかし、天の星が目まぐるしく動いている。戦雲が、この華煌の地を覆いつくそうとしている。この村が、その雲に飲み込まれない為に、後継者である覡紹には、更なる力が必要だと感じていた。そんな折、長くその行方を追っていた宝女が現れたのだ。天の采配であると感じた。


……事を焦り過ぎたのかも知れぬ。だが……


 覡霞は、眼前に控えている周翼を見る。失われたと思っていた、春位がここに戻った。これこそが、天の采配なのではないか。

「この村の行く末を、そなたに預けても良いのか?」

「私とて、巫族の末裔。何よりもまず、一族の安泰を願う気持ちに、偽りはございません」

 真摯な顔でそう言った周翼に、覡霞はふと笑った。

「私も老いたな。この心は、そなたの言葉を信じたがっておる。信じて、楽になりたがっておるわ」

「覡霞様……」

「そなたが、その身と引き換えに得た指極の力。いかようの物か。とくと見せてもらうぞ」

 全てを見透かした様な長老の目に、周翼は恐縮した様に深々と頭を下げた。その頭の上から、覡霞の言葉が下りてくる。

「秋位は、すでに神の座に向かっておる。そなたの思う様にしてみよ。私が許す」

 覡霞はそう言って、屋敷へ戻って行った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る