第七章 九尾の怨念との闘い

1 


 レンターカーの中。カラーテレビの画面を皐道場の剣士の面々がみていた。車の動きがもどかしい。いま少しだ。あと少し。隼人さん。負けるな。負けるなよ。


「あの炎のなかに玉藻の怨霊がいる。夏子がいる」

 母である鹿未来には見えていた。テレビに映っていない、実像が見えていた。それが、母には見えていた。母の心の目には見えていた。こうしてこの土地を守るためにわたしはあの子を呼び寄せた。なんと惨いことになったのだろう。いまいく。いまいくからね。夏子。負けないで。玉藻の前の千年にわたる怨念に怯まないで。負けないで。玉藻を説得する娘の悲痛な願いが。母にはひしひしと伝わってきた。炎のなかで、千年の恨みと恋を切々とうったえる玉藻の念波がひびいてきた。


「女子とは悲しいものだな」

 幻無斉にも聞けていた。聞けるというより鹿未来の反応からすべてを理解した。

「なんとか間に合ったようだ。スピードを上げるんだ」

 雨野が、道場生が力強くうなずく。  


2


「犬飼のものたちが千年たっても、わたしを封じ込めようと集ってきた」


 炎のなかで玉藻が夏子に叫びかけている。玉藻にはバイクでかけつけた八重子たちの集団が。むかし彼女を追詰めた犬の大群に見えている。玉藻には時間の経緯は理解できないでいる。いまも時代は平安、帝は鳥羽院なのだ。那須に帝都が移れば院とともに再び生きることができる。千年の恋を成就させることができる。吸血鬼の集団は院を守護する北面の武士に見えている。わたしを守って、目覚めさせてくれた、かわいい配下。犬の群れなど蹴散らして。             


「真吾。あんたの骨はわたしがひろうからね」  

「ばかな、吸血鬼などに、負けてたまるか」


 那須山麓は『黒髪連合』VS吸血鬼集団のバトルの場と化していた。

 隼人の目に涙が光っていた。夏子を目前にして、動けないでいる。細川唯継の破邪の剣をしても。バリヤの最深部に、斬りこむことは不可能だ。夏子が苦しんでいる。助けにいけない。動けない。夏子の姿が玉藻とともに薄れていく。夏子と玉藻が一体となる。夏子は玉藻と刺し違える気なのだ。ふたりの体がだきあったまま地上から浮き上がった。天に向かって上昇していく。男は泣かない。人前では、涙はみせぬものと祖父にきびしくしつけられた。その隼人が泣いていた。涙が頬をつたい顎に達し、はらはらとおちていた。


 夏子は不死の一族の娘。

 いつの世か、この下野の地、鹿沼にもどってくるだろう。だが、その時、隼人が生きているとはかぎらない。夏子。隼人は呼びかけた。返事はもどってこない。

 夏子。

 あの夏子の絵。

 浜辺の少女が。

 こちらを向いて微笑んでいる。

 あの絵は完成させるからな。

 描きあげるからな。

 夏子。     

 あなたのいない鹿沼で。

 ぼくはどう生きていけばいいのか。

 夏子。  

 はやく帰ってきてくれ。

 ぼくは……さびしい。

 愛している。     

 夏子。

 涙があとからあとからあふれてきた。

 この時だった。

 夏子の母。

 鹿未来が青白い炎となって吹き上がった。

 夏子と一体となった。

 瞬時、夏子のからだが地上に舞いおりていた。

 夏子は母が身代わりとなったのを感じた。

 母が夏子がそうしょうとしたように。

 玉藻と抱きあった。

 その姿のまま宙に昇っていく。

 那須野が原を隈なく照らすオーロラのような炎の柱が天空にむかってのびた。

 七色の光彩をはなち、どこまでものびつづける。

 その中心に玉藻と鹿未来が在った。

 がしっと玉藻を鹿未来が抱えこんでいる。

 炎が玉藻とともに消えていく。

 炎が、母とともに消えていく。

「お母さん」   

「お母さん」  

 夏子は泣いていた。

 炎が玉藻の前と鹿未来をつつみこんだまま時空のかなたに消えた。


3


 那須岳の噴火が止まった。

 あれほど猛々しく吹き荒れていた噴火が止まった。

 いままでのことが、幻影であったかのように。

 噴煙は治まっていた。

 あれは、幻だったのか。

 

 隼人と夏子はふり返る。

 隼人は剣をかまえて、闘争の場にもどっていく。

 そこでは、真吾が高見が矢野が闘っている。 

 真吾のそばには八重子がついている。

 皐道場の剣士が幻無斎とともに吸血鬼を追い立てている。

 日が高く上った。

 吸血鬼の顔が蒼ざめている。

『黒髪連合』の精鋭が暴れまくっている。

 天下晴れて、暴れることができる。

 彼らはいきいきと動き、吸血鬼にパイプヤリを突き立てる。

 突き立てる。

 吸血鬼を突き刺す。

 八重子が真吾と共にQと戦っている。

 Qの首に真吾の鞭がのびた。

 捕らえた。

 グルグルッと鞭の先が、Qの首に巻きついていく。

 八重子が両脇にそれぞれパイプの槍をかかえて体ごとQに突き入れる。

 ぶすっと槍先がQの胸にもぐりこんでいく。

 Qの心臓につき刺さる。

 二本の槍の穂先がQの心臓を突き刺した。

 Qは青い血を流した。

 土埃をあげて消えていった。


 時を同じくして。自治医大の病室ではキンジが大きく目を開いた。

「キンチャン」

 早苗が泣いていた。

「もどってきたのね。もどってこられたのね」

 早苗は泣きつづけていた。

 キンジが毛布から手を伸ばした。

 しっかりと早苗の手をにぎった。

 温かながっしりとした手だった。


「やったわ、真吾」

「おれは、八重子さんとベッドインしたい」

「バァカ。わたしなんて、いつでもその気だったんだから」

 八重子と真吾は固くだきあった。

 だきあったまま初めてのキスをかわいた。

 離れる気配はない。族の仲間から一斉に拍手がわいた。


4


「隼人、芸術の秋よ」

「わかっている。ぼくらの本当にやりたい、絵を描くことに集中できる」


 だが、秋が過ぎれば冬になる。鹿人たちがばらまいたH5亜型、トリインフルエンザの流行が心配だ。菌はひっそりと冬まで潜んでいて、この鹿沼の地でパンデミク、大流行するかもしれないのだ。


 お母さん、はやくもどってきて。

 夏子は空をみあげていた。

 隼人はその後ろ姿を万感の思いをこめて見詰めている。

 隼人は、見つめていた。

 夏子を見つめていた。

 それは、純白の、だがすこし色褪せたワンピースの『浜辺の少女』その人だった。


〈絵になる〉隼人はそう感じた。

〈愛している〉隼人は夏子に囁いた。 









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る