迎えに来ました
全てが夢だったのではないかと思うほど、普段と何ら変わりのない日常を迎えられればと願ったところで、それは叶わぬ幻想であるということは理解していた。
「おはよ、咲耶」
「……おはよう」
知流に声をかけられ、間を置きながらも言葉を返す。
「どうしたの?元気ないじゃん」
「ちょっとね」
「もしかして職業体験でやらかした?」
「……」
「え、まじ?何があったん」
知流が興味ありげに聞き返すが、どこから話すべきなのか迷い、咲耶は口を噤む。
「不破」
そんな中、後ろから声をかけられて振り向けば、クラスメートの男子生徒が立っていた。
「先生から伝言。今すぐ職員室に来いってさ」
男子生徒はそれだけ言うと、自分の席に戻って行った。
「まさか呼び出し?咲耶ホントに何したの」
「………行ってくるね」
知流の問いに答えず、咲耶は足早に教室を後にした。
――――――――――――
――――――――
――――……
「不破。何があった」
「私にもよく……」
登校して早々、職員室に呼ばれた咲耶。
昨日と変わらない仏頂面の担任の顔を見て、早朝から憂鬱な気分になる。
「何がどうあって、異能犯罪対策部と行動することになるんだ」
「…成り行き?」
その言葉に、更に深く眉間に皺が刻まれる。
「話を聞いた限りでは、局員が間違えた挙句、現場にお前を連れて行ったらしいな」
「そうです」
「間違える局員は当然ながら阿呆だが、お前も気付かなかったのか」
「そう…ですね…」
気付いていなかったわけではない。
むしろ気付いてはいた。あくまで途中でだが。
だがこれ以上話をややこしくするのは
賢明ではないと思い、咲耶は目線を下げる。
「まぁまぁ。いいじゃないですか先生」
その声に顔を上げると、見知らぬスーツを着た男女二人組の姿があった。
「やばっ!薫さん見てください!めっちゃ似てる!」
「そうね。目元の辺りが特に」
見知らぬ二人は担任の方へ視線を向けては、
各々好き勝手に感想を呟いた。
「…失礼ですが、あなた方は?」
「あ、申し訳ありません。紹介が遅れました。私、異能犯罪対策部の
「
緩い紹介に視線が鋭くなる担任だが、平静を装い言葉を続ける。
「どういったご用件でしょうか?あなた方の来訪は伺っておりませんが」
「咲耶ちゃんを迎えに来ました」
「え」
咲耶は驚いて、思わず声を漏らす。
「昨日、高月さんに連れられて、部長と話したでしょ?あ、俺は遠巻きに見てたんだけど。その時の様子を見て気に入ったらしくてさ。部長が是非うちの部の体験生にしたいってことなんだよね」
「それで急遽、近くにいた我々が彼女を迎えにきたということです」
「しかも夜勤明け。いわゆるサビ残でーす」
軽やかに経緯を説明する葉山と和かに話す沖本に、咲耶は表情には出さないものの唖然とする。
昨日話したなかで、体験生に推される理由など思いつかなかったのだ。
「申し訳ありませんが、不破は昨日の一件から辞退を申し入れたはずです」
「え」
咲耶は驚いて、担任の顔を思わず見る。
自分のあずかり知らぬところで、事は動いていたらしく驚きを隠せなかった。
「そうなんですか?」
「こちらは特に聞いておりませんが」
沖本と葉山は互いに顔を見合わせる。
その様子に構うことなく、担任は話を続ける。
「第一、不破はまだ学生かつ未成年です。異能犯罪対策部の体験生の条件を満たしていないはずです」
「それはそうなのですが……」
「そちらの部長の指示とはいえ、不破はこの大徳高校の、ひいては私が受け持つ生徒です。彼女を守る義務があります。私は一般人ではありますが、異能犯罪対策部がどういったところかも理解してるつもりです。彼女をみすみす危険にさらすつもりはありません」
担任の思わぬ発言に、咲耶は目を丸くする。
――この前も思ったけど、ちゃんと先生してる。
「そう言わてしまうと、こちらは何も言えないと言いますか……困りました」
沖本は困った様な表情を浮かべ、ひとりでに悩みはじめる。
一方で葉山はおもむろに携帯を取り出して、どこかにかけ始めた。
「――あ、もしもし。高月さん?今、大丈夫です?実はオレら不破ちゃん迎えに行ってるんですけど………はい?なにしてるんだって?え、だって迎えに行けって言いましたよね?……は?オレらじゃない?うそー」
電話の相手は、昨日会った高月のようで、咲耶は二人のやり取りに耳をすませる。
「というか担任の先生めっちゃハードル高いんですけど……もう既に不破ちゃんの体験生辞退してるとかって………まじか。ヤバイっすよ薫さん。不破ちゃん迎えに行くのオレらじゃなかったみたいですよ」
「え。そうだったの」
「課長に怒られますよねやだ逃げたい」
「大丈夫じゃない?今日は休みで、私達も直近だし」
「いや絶対報告いくっしょ。うわーやらかしたやばい……あ、あーもしもし?」
一方的に告げると、葉山は再び電話に出る。
それから数分やり取りしたあと、電話が切れたのを確認して、葉山は苦笑して咲耶達の方へ顔を向けた。
「すいません。なんかオレ達の早とちりだったみたいで。うちの高月が今すぐ来るらしいので、その際に改めてお話しさせていただいても?あ、辞退の件も含めて」
「……辞退の件は変わらないと思いますよ」
その言葉に、沖津は不思議そうに首を傾げる。
「失礼ながらそれは、学校側の判断ですよね?」
「それが?」
「体験生はあくまで不破さんかと。先程の反応を見る限り、彼女は自分から辞退したい言ったわけではないかと思うのですが」
そう言いながら、沖本は横目で咲耶を捉える。
「未熟な学生とはいえ、不破さんにだって意思はあるはずです。まずは不破さんの意見を聞いてから、ことを決めても遅くはないかと思うのですが……」
「あなた方に言われる義理はありませんが……一理ありますね」
新城はそう言うと、咲耶を見遣る。
沖本と葉山も連なるように彼女を見つめる。
三人の視線が一斉に集まって、咲耶は顔を硬ばらせる。
「えっと……その…」
逃れられない状況に咲耶は焦燥する。
「何も迷うことはない。正直に答えればいいことだ」
担任はそう言って、答えを促す。
チャイムの音が聞こえ、咲耶は直立する。
「あ、の………ホームルーム…始まるので、後にしてください」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます