こんな考え方があるんですね。なんか、色々刺さります〜(笑)
普通の親は、どうしてもある程度は「尋問者」になってしまうのでは、と思ったり。
子供をひとりの人間としてきちんと認めることが大事なんですね、きっと。勉強になります(^^)
作者からの返信
コントロールドラマ、これを知っておくと普段の人間関係にも役立ちます。
モラハラ・パワハラ対策としても活用できますよ!
(でも、あんまり上手く立ち回ってしまうと懐かれて面倒なので、程々にw)
親子の間でも当然あるでしょうけれども、「ある程度」なら問題ないと思うのです。むしろ、多少は尋問者的役割は必要だと思います。
黒須様のおっしゃるとおり、たとえ子供であっても「ひとりの人間として」という大前提が大事ですよね!
コントロールドラマとははじめて知りました。
自分も無意識のうちにそのどれかになってしまっているような気がして、そして身近な人を傷つけてしまっているかもしれません(;´Д`)
自分のことかも、と振り返りながら読んでいましたm(_ _)m
作者からの返信
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません! 体調を崩しカクヨムから離れておりました。ようやく復活いたしました!
コントロールドラマ、きっと誰もがどれかに(もしくは複数に)当てはまるのだと思います。私もこの話を知った時は、かなり刺さりました。
でも、気にしすぎる必要はないと思うのです。要は程度の問題ですから。
ただ、こういう関係性があるということと、自分の傾向を「気に留めておく」ことは有用かもしれませんね。