応援コメント

第354話 冬支度」への応援コメント

  • 近代的な信用貨幣なら問題ないけど、金貨や銀貨の商品貨幣だと、溜め込むと問題だよねぇ。金銀の価値は希少性だから、それを独占しちゃったらどこの国も通貨発行できなくなるので、デフレしまくり。
    まぁ、溜め込んだ以上に金山銀山を見つけてれば何とか回るかな。
    市井への富の還元も考えてるようだし。

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます。

    どのみち、金は貯め込んでもあの世までは持って行けないので、現世で使うに限ります。

  • 個人的な意見なんだけど、貨幣貯めこむと悪影響がって読者がツッコむのって他の作品でもよく見かけたりするけど、主人公が国王でも政治家でも何でもないのにそんなこと気にする方が違和感があるかなー(´・ω・`)
    現状でも描写的に流通貨幣の0.数%も所持してないと思うし、個人だったら貯蓄は普通。
    経済がーって言うなら主人公単独ではなく富裕層全体が投機にまわるように国策を出さないといけないし、話が大きくなるから気にせず貯蓄したらいいと思うけどー。
    まぁ、日本人は貯金を経済に活用する為に吐き出させたくて、物心ついた頃からマスコミやらなにやらから貯蓄は悪と刷り込まれてるから出ちゃうんだろうけど。

    作者からの返信

    感想をありがとうございます。

    その辺りはあまり深くはやりません。
    話の筋に直接関係してこないので。
    なので、一人がたくさんの貨幣を持っていると大変~くらいの軽い感覚で見ておいてください。

  • 貨幣は無限じゃないから溜め込み過ぎると、そのうち経済に影響が出るかも知れないね。

    作者からの返信

    まとめてで失礼します。

    感想をありがとうございます。

    現地で派手な事をやっても、許可があれば罪に問われないというやつです。

    神子の精神にダイレクトなダメージが来そうなので、やるなら後日。

    神子の集中力は三分程度しかもたなかったり。

    聖地たり得ませんね。

    名前、自動生成を使ったらああなりました(言い訳)。

    綺麗にしすぎても、問題はあるかと思いますが……

    身分が高いと、犯罪を犯しても見逃されがちですが、自白なのでしっかり償ってもらいます。

    大聖堂への寄進としていくらかは出すはず。

  • 誤字報告です

    「まあ、どこに[言っても]サーリがやらかしておったがの」
    →行っても

    作者からの返信

    誤字報告、ありがとうございます。
    修正しておきました。
    また見つけましたら、お手数ですがお知らせください。

  • つい庶民[かん書く]が抜けなくてさ。

    感覚、かな?

    作者からの返信

    誤字報告、ありがとうございました。
    修正しておきました。
    また見つけましたら、お手数ですがお知らせください。