燃費を向上させるコツ(ガソリンエンジン編)アイドリングストップ車概要
以前にも触れましたがアイドリングストップ機能搭載車両。アイドリングストップとはどのようなメリットが有り、どのようなデメリットがあるのかを説明していきます。
また、アイドリングストップ車はいつでもアイドリングストップを始める訳ではありません。条件が揃わなければアイドリングストップをしないのです。アイドリングストップの作動条件を知り、なるべくアイドリングストップを作動させることで燃費の向上が見込まれます。作動の条件に付きましては後程ご説明いたします。まずは、アイドリングストップの概要です。
近年、燃費を良くするために各自動車メーカーは様々な努力をしてきています。その中で特に効果を発揮している技術が、このアイドリングストップ機能搭載車です。
アイドリングとは、信号待ち等で車が停止している時を表し、車は走っていないが、エンジンが回っている状態です。車が走っていなければエンジンを回す必要がないという単純な考えなのです。
最近流行りのアイドリングストップ。では、これほどまで単純明快に燃費を稼ぐことが出来るアイドリングストップが今までなぜ実用化してこなかったのでしょう? それは、主にスターターモーターとバッテリーの問題が多かったからです。
エンジンを起動させるスターターモーターが高性能になり、特に耐久性が上がったことが言えます。従来であれば、一度エンジンを掛ければ目的地までスターターモーターを使わなくても良いとされてきました。しかし、アイドリングストップ機能を搭載したことで、目的地までたどり着く間に何度もスターターモーターを使うことになります。そういった面でスターターモーターの耐久性の向上が必須だったのです。
また、スターターモーターを起動させるためのバッテリーの性能向上も必要でした。バッテリーが一番力を発揮するのが、スターターモーターの使用時となります。従来であれば先ほども申しましたが、一度エンジンを掛ければ目的地までスターターモーターは使わない、という概念で設計されていました。しかし、アイドリングストップ機能搭載車では、エンジンが頻繁に止まり、スターターモーターの起動のためバッテリーから多くの電気を使用します。それに耐えうるバッテリーも必要だったのです。
そういった技術発展と共にアイドリングストップ機能搭載車が世に出てきたと考えていただければ良いでしょう。
では、次にアイドリングストップ機能搭載車のメリットとデメリットをお伝えします。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます