とにかく、発想が奇抜。
すべての多様な人間関係が、たった1人の幻によって生まれも殺されもして。まるでマリオネットの一人芝居でも観ている気分に浸りました。
物語を進めていくのは、どれも個性的で表情豊かな人物たち。時間と話がいくら早足に先を急いでも、彼らの心に捕らえられたままの過去からは逃れられない。そのひどく心地よい歪み加減がたまらなくて、つい読みいってしまいました。
技術面としては人物の心情描写が多く見られ、対して情景描写は控えめといった印象を受けました。心の細やかな動きまで書き出す巧みな心情描写、反して情景についてはあまり深追いせず、読者の想像を湧き立ててくれる文章。そう表すのが正しいのではないでしょうか。こてこてに書き込まれた文章では、読み手は疲れ果ててしまいます。かちかちに固められた説明をされては、想像の余地が無く読む作業になってしまいます。しかし作者さんの文章にはほどよい緩急が存在し、読者は時に心を預け、時に頭を使って自ら知ろうとしてしまう──いわゆる「惹き込み」というものが出来ていました。これだけの完成度ですから、是非この物語の終焉までを書き上げて欲しいものです。
お星さまがふたつなのは、私がまだ結末を知らないから。たったそれだけの理由です。完全でないものが完全と評されるのは、なんだか理に敵っていない。そんな気がしたんです。
それでは。