※31話 流行の価値観の変動。あるいは、メガネの似合う知的なお姉さんの話。

「この世界に、オリジナリティとかないからね。センスっていうのはつまり、時代に適した普遍性が、一山いくらになるかって話だよ」


 俺は、フリーのイラストレーターをやっている。学校を卒業後、すぐにイラレになったのではなく、しばらくは都内のデザイン事務所で働いていた。

 そこでは、特定の『キャラクター』といった区切りではなく、とにかく依頼が来ればなんでも『設計』する、会社組織だった。


「結局ね。みんな〝ヒント〟が欲しいわけ。奇抜な、新しい物を望んでいるわけじゃないんだよ。ただし、現状を打破できる可能性はいつでも探してる。だから、僕らの仕事は基本的に受身と考えるべきなんだ。相手が欲しがっているものを、こっちから引き出す。そうすれば、いつか上手くいくんだよ」


 社長は、デザイナーとして名の知れた人で確かな実力を持っていた。しかし時には有名なその名前だけを頼りに、意味不明な依頼も大勢きた、けれど、その度に社長は相手が求めるものを『デザイン』し、提供した。


 仕事が100%上手くいった事はない。失敗もあったが、それ以上の成功が、あの人の道にはついて回った。むしろ上手くいかなかったのは、最初から失敗が想定されている案件だったとも言える。


 運に左右されない、完全なロジック・センス。


 中には『社長にはマジモンの千里眼がある』なんて口にする人間もいた。そんな人の下で働けたのは、きっと幸運だった。俺はそこで、たくさんの事を教わった。


「――ま、君なら大丈夫だろ。フリーになっても頑張っちくり」


 でも、なんの惜しげもなく手放されたのは、実は結構ショックだった……ような、そうでもないような。……忙しかったからなぁ。あそこ……


 * * *


 メールで仕事の依頼をもらった時、俺は相手に必ず聞き返すことがある。


「――どのイラストを見て、ご依頼されましたか?」


 絵の流行というのは日々変わる。特にアニメやマンガのオタク系列なんてのは、市場が供給過剰になっているし、投稿サイト等のアマチュアに声をかければ、無料で快く引き受けてくれる人間も少なくない。


 そんな環境の中で、五年も間隔が広がれば、それまで「悪し」とされていたものが、掌を返したように「良し」に変わるなんてのは、しょっちゅうある。


 そこで俺は、ブログ等に公開中のポートレート用ファイルは、基本的に『ランダムで表示される』様に設定している。


 他にも、イラストの公開順を『制作日付』などで設定しない。むしろ、時系列がバラバラになる様に分けていたりする。

 それは、たとえばこういう依頼が来た時に機能するからだ。



『 とりま今風の新しいナウなティーンズにFITする

  最先端の流行を行く萌えイラストをお願いしまする~(^-^)b 』



 俗に言う『ふわっとした条件』だ。

 要するに今の世代にニーズがあるもの。と言いたいのは分かる。


 だから、こちらからも、それとなく提示するのだ。


『 どのイラストを見て、ご依頼されましたか? 』と。


 仮に、相手が最新の自分の絵を選んでいたならば、そんなに難しいことを考えず、素直に納期に間に合うように仕上げたら良かったりする。


 問題は『今の世代に合う絵が欲しい』と言っておきながら、俺のポートレートの一番上においた、5年前の絵を選んだりしているパターンだ。こういった場合は、最初から危険フラグが経っているので、場合によっては返答を待ってもらう。


 ただ、流行やセンスというのは厄介だ。依頼者と提供者の求めている時代や認識に、差がありすぎると「どうしてそうなったの?」「カッコイイでしょ?」「どこがだよ、ダッセェ」という事が、まず間違いなく発生する。


 実際のファッションでの例をあげると『メガネ』だ。

 これは、本当に最たる物の一つだと思う。


 メガネは可愛くない。オタッぽい。おしゃれに気を使うなら、コンタクトレンズだろ常識的に考えて。


 今でもそういった事は言われるが、当時と比べ『安い、使い捨てのコンタクトレンズが普及しすぎたこと』により、相対的に『メガネのブランド力』が上がった。

 コンタクトはどれだけ質の良い物でも『見た目が変わらない』という点もある。


 言ってしまえば、ブームは循環する。特別に新しい物は誕生しない。茶髪や金髪が流行りすぎて、むしろ黒髪ロングヘアーにその希少性が再認識され、また明るい染色類が話題になる。巡り回る。


「――そこだよね。俺の絵が下手糞でも、デザイナー続けられてんのはさ。正直言うと羨ましいんだよ、君みたいに、絵が描ける奴が。っつーか、この会社の社員全員、俺よりイラストが上手いんだもの」


 隣の芝生が青いのは、きっと、誰にでもあるのだろう。人生、頑張って生きている限りそういう事は往々にしてあるのだ。


 * * *


 週末の休日、嫁さんと一緒に買い物に来ていた。比較的なんでも揃う、大型のショッピングモールの一角で、俺たちはメガネを物色していた。


「旦那さん、旦那さーん」

「うん? どした」

「こっちと、こっち。どっちのメガネが素敵です?」

「ん、じゃあ右で」

「えー、個人的には左が良いと思うんですけどー」

「じゃあ左で」

「選びなおしてきますっ!」


 嫁さんがディスプレイを真剣な目でにらんでいた。最近、視力が少し落ちた気がしたので、衣替え用の服を買うついで、メガネ屋に寄ったのだが、


「むむむ。なかなか、良さげなのが見当たりませんねぇ……」

「俺はもうとっくに買ったんだけどな?」

「うーん、うーん」

 

 何故か途中から、嫁さんの方が真剣に悩んでいた。ちなみに嫁さんは裸眼で2.0以上。探すならば伊達メガネということになるのだが、


「……えっとさ、嫁さんは、こういうのが欲しいとか、方針はあるわけ?」


 それとなく、嫁さんの希望を探る。すでに小一時間以上、掛けたり外したりしているので、俺的にも限界が近かかった。


「ありますよー」

「ほうほう、どんなの?」

「えーとですね、まず知的に見えてー、頼りになりそうでー、虎子先輩の三白眼まなざしを精神的にガードできてー、それでいて有能なお姉さん感があふれでてる、なんかこう、格好良いの! クールビューティ無敵!! パないのを! あと安い方が良いですっ!」

 

 ――あぁ。ふわっ、ふわっ、してやがる……。難易度たけぇ。


 言いたい。言ってやりたい。嫁さん、まずはその内面を、理想に追いつかせる方向で努力した方がいいと思うよ。ってさ……。


「あっ、これなんて良いかもっ」

「うんうん、賢く見えるよ」

「ほんと?」

「マジー」


 嫁さんが、メガネのフレームに指をそえる。得意げに鏡をみながら、ちょっと首を傾いでいた。


「どうです、旦那さん、デキる感、出てるでしょ?」 

「良いんじゃないかな」

「知的でしょ?」

「ハーバード大学でてるように見えるよ」

「決めたっ、ちょっと高いけど、これ買いますっ!」

「似合ってるって、ほんと」

「すいませーん、これくださいっ」

「雰囲気でてるからさぁ、もうそれにしなよ。君は悪くない。君に合うメガネが置いてないのが悪いんだよ」


 ――このように、流行とは厄介なものだ。


 うん、なんの話をしたかったのか。それはだな。嫁さんが買い物に時間をかけすぎていると感じた時は、現実から逃避すべきだって、そういう話だったんだよ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る