17/23.到来

 その後の2人をいちいち描写するのは、それこそ野暮というものだろう。

 次にミーマが目をさましてみると、そこは床にあぐらをかいたウォードの膝の上だった。2人とも裸のまま。そしてミーマの膝の上にはマヒト。

 寝所棟の空気は元の冷たさに戻っていたが、それでも決して寒くないよう、3人の身体をありったけの毛布でモコモコに包んだのは、ウォードの仕事に違いない。

 「起きたか? マヒトが腹減ったとさ」

 ウォードの声に変化はない。そばの床に、汚れたオムツが丸めてあるのは、既にひと仕事終えた証拠。

 「ん」

 半分ボケた頭で、マヒトに乳を含ませる。頭がはっきりしない。どうやら途中で意識を失ったらしい。

 思えば法王庁時代、さんざんねや手管てくだを教え込まれたミーマだったが、ウォードに対しては、あえてそれを使わなかった。使いたくなかったのだ。

 だというのに、生まれて初めて意識を飛ばすまで、ミーマの身体は喜びを極めてしまった。

 ぼっ、と、いまさらながら顔が赤くなる。

 (やってしまった……!)

 羞恥が襲ってくる。なによりウォードの亡妻・キャルルに申し訳が……。その時、ウォードが突然、

 「怒られるだろうな、ウチの嫁に」

 心でも読まれたのかと、ミーマは内心で飛び上がったが、違うようだ。

 ウォードが静かに続ける。

 「だけど、どの道ウチの嫁には、あの世でぶん殴られるはずだった。ルールーを守ってやれなかったことをさ」

 この男に罪悪感を負わせてしまった。それはミーマのとがとして受け入れるしかあるまい。だがウォードは、その太い腕でミーマと、そしてマヒトを抱きしめると、

 「だけどキャルルも、きっと言うと思う。『その子を守ってやれ』って」

 無心に乳を吸うマヒトを、ウォードは優しく撫でる。

 「ミーマ、今の俺にはお前の力が……必要だ」

 かつて妻子を守れなかった、その負い目から、仕方なくするのではない。今、目の前にある事実と問題に、目をそらさず向き合った結果、導き出された結論だった。

 「としては、からの意見具申に肯定的である」

 ミーマが尻尾の先をくるり、とウォードの前に差し出す。

 ウォードがそれを、自分の口にはむっ、とくわえる。

 契約が成立した。


 冬の日々は、あっという間に過ぎた。

 ウォードとミーマは、大忙しでイクサの準備に明け暮れる。森の中に罠を仕掛け、森の木を島の頂上に運び上げて柵を造り、砦とするのだ。

 なにより幸いだったのは、マヒトが風邪ひとつひかず、島の冬を越してくれたことだった。生まれたばかりのカラたちは私たち人間と同じく、病原体に対する免疫を、一時的に母親の母乳から受け取る。そのため授乳中は母親並みの免疫を持っており、病原体にはかなり強い。

 とはいえ、世の中には大人でも感染する強力な病原体がいくつもあり、マヒトがそれを避けてくれたのは、まさに強運以外のなにものでもなかった。

 やがて雪が解けて気温が上がり、海の荒波が収まってくると、また食料の豊かな島が戻ってくる。無数の山菜や木の芽、タケノコが食べきれないほど採れ、海の貝や魚も、冬の間にすっかり数を回復していた。

 ウォードとミーマは、この山海の幸を大いに食い、マヒトも離乳食を口にしはじめる。昨秋、島に実ったわずかな野生の米を、この時のために備蓄しておいた。これをミーマがクタクタのお粥に調理し、慎重にマヒトへ与えていく。最初は息を詰めるような作業だったが、の心配をよそにマヒトはケロっとした顔で、もっともっとと口を開け始める。その旺盛な食欲に、

 「ま、まあ食い意地も大事だわな」

 ウォードが妙なフォローを入れたぐらいだ。

 文明を離れた離島の生活ではあったが、きれい好きのミーマのお陰で家も、彼ら自身も清潔に過ごした。日々の食事と労働、そして剣の修行によって、ウォードもミーマも身体が絞られ、むしろ男っぷり、女っぷりが上がったようですらある。

 こうして彼らは、冬の日々をともに働き、鍛錬し、食い、愛し合い、そして眠った。


 まるで春のその日がくれば、世界のすべてが終わるかのように。


 そして、その日が来た。

 島の頂上に築いた彼らの砦から、島を取り巻く大潮流が止まるのを確認する。

 「いよいよだな」

 「ええ」

 マヒトを抱いたウォード、そしてミーマが、それぞれ反対方向の水平線に目を凝らす。何者かがやってくる、その確信があるわけではなかったが、潮流が止まる今日という日を警戒して過ごすのは、2人の戦人イクサビトとって当然のことだ。

 先に異常を感知したのは、やはり猫殻ネコガラの目を持つミーマだった。

 「船」

 「!?」

 ミーマが指差す方向をウォードが凝視するが、まだ見えない。

 「どんな船だ?!」 

 「……おかしな船だわ。。双胴船、というの?」

 「なんだと!?」

 ウォードが目を剥く。その意味を、彼だけが理解したのだ。

 やがてウォードにもその船の姿が見えはじめると、彼はしばらく無口になり、やがてミーマに向かい深々と頭を下げると、

 「すまねえ、ミーマ。俺はここまでだ」

胸に抱いたマヒトをミーマへ渡す。

 「どういうこと?」

 「ありゃあ渦潮紋ウチ親父オヤジだ……当然だな。外法に魂を売った渦守ウズモリを、あの親父オヤジが生かしておくはずもねえ」

 みずからの死を告げる割に、辛さや焦りが感じられないのは、彼なりに今日まで、この結末も想定していたのだろう。渦潮紋ウズシオモンがどうやってこの島を見つけ出したのかはわからないが、この海を船で航海した以上、渦潮紋ウズシオモンの網にかからない方が難しい。

親父オヤジぁ確かに厳しいお人だが、決して無体はなさらねえ。お前とマヒトは、俺と無関係。それさえ分かって頂けりゃあ、必ず助けて下さる。考えようによっちゃ、猫目の『化け猫ババア』が来るより、よっぽどマシだろうさ」

 「……」

 「おい、くれぐれも鹿は考えてくれるなよ」

 「鹿、ってなに?」

 分かっていて聞き返すミーマも、たいがい気は強い。

 「マヒトを守ってくれ、ミーマ。卑怯な言い方と分かっちゃいるが、もう頼めるのはお前だけなんだ」

 言うだけ言って、さっさと山を降り始めたウォードに、マヒトを抱いたミーマは黙ってついていく。

 途中の森でウォードが枯れ枝を集め、砂浜に出ると火を焚いた。煙を上げ、船に位置を知らせるのだ。一度、船から飛び立った影が空を飛び、砂浜の上を旋回した。鳥殻チョウカクの男で、ゲノスはカモメ。その姿に向かって、ウォードが叫ぶ。

 「! 大猿は逃げも隠れもしねえ! 黙って仕置しおきをお受けすると、親父オヤジに伝えてくんな!」

 聞こえたのかどうなのか、鳥殻チョウカクはくるりと翼を返し、飛び去った。

 船が近づいてくる。と、ミーマは気づいた。

 (帆を張っていない?)

 双胴船のマストに帆が見えない。しかも風の方向だって、まるで見当違いだ。なのに船だけがぐんぐんと波を切り、島へと近づいてくる。だがウォードの方は驚きもせず、大盾と戦斧を砂の上に置き、胸甲さえ脱いで胸のモンを露わにしている。

 やがて船の全容が見えるようになって、やっとミーマにも『双胴船』の意味が理解できた。噂には聞いていたが、実際に見るのは初めてだったので、ピンとこなかったのだ。

 (そういうことなのね……!)

 驚くなかれ。

 双胴、つまり2つの船体を平行に接合したその間に、巨大なカラの姿が見えた。このカラが海を泳ぎ、風もないのに船を運んでいるのだ。

 全長、いや30メートル超。カラの世界にも数種しかいない、とされる超大型のカラ特殻トクガラだ。

 そして特殻トクガラの中でも最大とされるこの巨体こそ、鯨殻クジラガラゲノスシロナガスクジラ。しかも白い。史上に例のない白鯨はくげいカラだ。

 人呼んで『渦潮ウズシオ霜鯨シモクジラ』。

 これすなわち、世界最強のカラにして渦潮紋ウズシオモン宗主、オヒー・ロナガスその人の姿なのだった。

 悠々と島に近づいたオヒーが、、こちらへ泳いでくる。両脇に、オヒーほどではないにしろ、やはり巨体のカラの姿。3人とも裸体にふんどしひとつという、海の紋族モンゾク渦潮紋ウズシオモン本来のスタイル。

 (……親父オヤジ直々の仕置たあ、ありがてえこった)

 ウォードが波打ち際まで出、膝と両手を砂に突く。

 

 ず、ざあああああ!!!


 オヒーの巨体が砂浜に乗り上げ、その勢いで大きな波が押し寄せた。砂に伏せたウォードの身体が波に飲まれ、一瞬だけ浮き上がる。その波はさらに、離れてマヒトを抱くミーマの足元にまで打ち寄せる。

 オヒーの両脇を固めていたカラが砂の上に立ち上がり、歩いてきた。1人は鯱殻シャチガラ、もう1人は鮫殻サメガラの若い男だ。双方、胸に渦潮紋ウズシオモンを持つ紋付モンツきとくれば、ミーマの記憶ではウォードと共に育った兄弟分のはず。

 (お前らまで、よく来てくれたなあ)

 だがウォードは2人を見ない。顔も上げず、声も出さない。罪人の彼に、その資格はない。

 脳裏に去来するのは、オヒーと初めて出会った、あの港の思い出だ。母を手伝い、荷役の仕事に勤しんでいたウォードに、オヒーが声をかけた。

 その時の驚きといったら、

 (荷を運び入れる、でっかい顔が覗いてるんだもんなあ。よく荷を落っことさなかったもんだ)

 しみじみと思い出す。

 (あれが最初で、これが最後か。うまくしたもんさ)

 頭を下げたまま、ウォードが苦笑する。

 本来ならウォード、オヒーが来る前に自決するのが筋である。外法に手を染め、渦潮紋族ウズシオモンゾク全体の信用を失墜させる、その危険を犯した以上、紋付モンツきとして責任を取るには『死』、それ以外にない。

 それでもウォードが自決せず、こうしているのは、最後の最後にオヒーが発言を許してくれる、そのチャンスに賭けたからだ。といって、自分が生き延びるためではない。

 マヒトとミーマの身柄を、オヒーに預けるためだ。『2人の身柄お願いする』、そう告げるためなのだ。そしてオヒーさえ『うん』と言ってくれれば、世界にこれ以上頼れる味方はいない。マヒトもミーマも、必ずやその生を全うできるよう、取り計らってくれるはずなのだ。

 発言を許してもらえるか、それとも問答無用でぶち殺されるか。

 (五分と五分)

 ウォードはそう踏んでいる。生命を賭けるには十分な数字だ。

 「……猿」

 オヒーが巨体を斜めにずらし、片目だけをウォードに近づけて呼びかけた。鯨殻クジラガラはその巨体ゆえに、左右の目が離れすぎていて、2つの目で同時に近くを見るのが苦手だ。だからオヒーも片目ずつで見るのだが、

 『敵を見るに右、身内を見るに左』

 と決めているという。

 (『左』だ)

 ウォードは見なくてもそれがわかる。オヒーはまだ、ウォードを『身内』と見てくれている。そもそも、世界最大・最強の紋族モンゾクである渦潮紋ウズシオモンの宗主が、みずからこの島にやってきたこと自体、ウォードへの情けにほかならない。罪を犯した息子に、自分がケリをつけてやろう、という心遣いだ。

 だがウォードは、あえてそこにつけ込む。この身に換えても、マヒトとミーマの身柄を保障させるのだ。

 そして予想通り、待ちに待った一言。

 「最後になにか、言いてえこたあ、あるか?」

 (……きた!)

 オヒーの言葉には、およそどんな感情も読み取れなかったが、それでもウォードは内心で快哉を叫ぶ。この瞬間のために自決の道を捨て、ここまで無駄に生命を張ったのだ。

 「お……」

 親父オヤジ殿、と呼びかけようとしたウォードの言葉はしかし、

 「渦潮ウズシオの宗主殿に、申し上げたき儀がございます」

 思いっきりさえぎられた。

 ミーマだ。

 「うぉい?!」

 がば、とウォードが顔を上げ、ミーマを振り返ると、

 「おぇは黙ってろ! ここは俺が……ぶっ?!」

 べし、とウォードの身体を叩き潰したのはオヒーだ。その巨大な掌は、ほとんどウォードの身体を隠すほどの大きさ。オヒーにしてみれば、虫ケラを潰すも同じである。

 「いや、おぇが黙れや、猿」

 オヒーが熱のない声でツッ込む。潰した手の下から、海水が赤く染まり始める。本当、シャレにならない破壊力。

 「で? 誰でえ、手前てめぇは?」

 オヒーの問いに、ミーマがマヒトを抱いたまま進み出る。その前にシャチとサメ、2人の若者が無言で立ちはだかるが、ミーマを止めることはできない。シャチもサメも、渦潮紋族ウズシオモンゾクが誇る大殻オオガラ、かつ武闘派のカラとして名高い。しかも紋付モンツきとなれば、その戦闘能力は測り知れないはず。

 だがミーマはごうひるまない。視線を向けることすらない。

 相手はただ一人、世界最強のカラ、オヒー・ロナガスその人のみ。


 「お初にお目もじをたまわります。手前、猫目丸紋ネコメマルモン、ミーマァィイ・マームリーシャと申します」

 

 堂々名乗り、マヒトを抱いたまま片手で法衣の裾をまくり上げる、例のアレ。そして最後に加えて、

 「ウォード殿の妻です」

 言い切った。

 「なんだとぉ!?」

 オヒーに問い直されるが、

 「妻です」

 大事なことなので2回。

 「ちょ!?」

 「マジで!?」

 左右でシャチとサメも仰天する。しかし、なおミーマは動じない。

 「くが渦守ウズモリ・大猿ウォードが妻、ミーマが申し上げます」

 3度目。もはや仕来しきたりか。

 

 「此度こたびの外法騒ぎ、そのすべては猫目の法王ガララグルルラ・オゥーファーフの企み。わが夫・ウォードは、その邪悪な企みを阻止した殊勲の者。断じて罪などございません」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る