15/23.母性
さて、彼らに与えられた幸運の、最後のひとつ。
それは意外にもウォードという男が、今で言う『イクメン』だったことだ。
ミーマという女性の名誉を傷つける、それを覚悟で事実を記そう。
実は『マヒトを育てる』と宣言した翌日、ミーマは早くも、
(言うんじゃなかった……)
と、自分の決断を後悔しはじめていた。
しかし、どうか彼女に幻滅することなく、もう少しだけ話を聞いてほしい。
今の立派な宿舎を見つける前、まだ決まった住処もなく、朽ちて削れた大木の
(寒い!)
マヒトを抱いて、必死に夜の寒さをこらえていた。
森が豊かなことの裏返しで、やたらと虫がいる。蚊だのハチだのアブだの、クモだのムカデだの、有毒昆虫も普通に生息しているし、蛇も出る。
だがそこまではいい。ミーマも戦士だ、寒さも虫も、我慢しろというなら、する。
それより一番キツいのは、
(眠れない……!)
これだ。
既に一度書いたが、マヒトのような新生児は、とにかく授乳間隔が短い。1日1時間ごとに12回は普通の話で、そうすると事実上、授乳者である母親が熟睡できる時間はゼロになる。眠っても、眠りが深くなる前に次の授乳時間が来てしまうのだ。
しかも赤子が泣くのは授乳だけではない。
排泄でオムツが汚れても泣く。そのほか、特に理由がなくても泣く。ところかまわず虫がウロウロしていれば、なおさらのことだ。
(こういう拷問あったわよね、確か)
ミーマの記憶は確かで、受刑者に断続的な刺激を与えて不眠にする拷問は存在する。脳の判断力が極端に鈍化し、最後には発狂や死亡することもある。
だがマヒトの育児は、戦闘と違って終わりがない。
どれほど精強な戦士でも、ろくろく眠れない状況下では、ものの数日と保ちはしない。それを考えれば、今後の戦況を先読みしたミーマの絶望は、むしろ当然の話なのだ。
(なんで私がこんな目に)
そんな思考が頭をかすめ、同時に、そんなことを考える自分を嫌悪する。
(この子が可愛くないの?)
自答する。
もちろん、マヒトは可愛い。
最初に卵から生まれてきたのを見たときからずっと、本当はそう思っていた。
全身にほとんど体毛がなく、練って固めたクリームのように白く滑らかで、もちもち、ふにふにと柔らかい。真っ黒な瞳は黒曜石のようにキラキラして、くりくりとよく動く。顔に体毛がないのは
ミーマの顔を見て、ちょこっと唇を動かしただけで、
(笑ってる)
と分かるのだ。
それを見ているだけで、泣きそうなほど幸せな気分になれる。いや、マヒトの重みひとつ、ぬくもりひとつ感じられるだけで、どれだけミーマの心が満たされるか知れない。
なのに、たかが眠れない程度のことが、なぜこんなに辛いのか。
(ひょっとして、私には母性がないのか?)
そんな疑いさえ浮かんでくる。
誤解のないよう先に書いておくが、ミーマは決して母性に欠けてなどいないし、まして異常者なんかではない。むしろ逆、誰かを愛したいと切に願い続け、身を切り裂かれるような苦難を越えて、ようやくその願いにたどり着こうとする、優しく、そして強い女性だ。
いや、そんな特殊な事情を抜きにしても、ごく普通に母親になる資格を持った、どこにでもいる女性なのである。
それでも悩む。それでも苦しむ。
夜中に泣き
(いっそあの時、逃げていればよかった)
マヒトを置き去りにし、ウォードに殺させていれば。いや、むしろ自分なら
(だめ!)
暗く、しかし異様なほどに甘美な妄想を振り払おうとする。だが物騒な衝動を一時的に消しても、不安は去らない。
(私が殺さないとしても、もし母乳が出なくなったら……?)
この島にはミーマ以外、マヒトに母乳を与えられる者はいない。だから、ミーマの母乳が止まれば、どうしようもなくマヒトは死んでしまう。その時、自分は?
(その時は、今度こそ私も死んであげよう……ああ、でもそうなったら、チーシェルになんて言えばいいのだろう)
まただめだった、とでも言えばいいのだろうか。それで許してもらえるだろうか。
怖い考えばかりが浮かんでくる。
マヒトの身体を強く抱きしめ、その温もりを自分の心の温もりへと換えようとする。だが、そうでもしなければ心の安定が保てない、という点で、既に自分はヤバいんじゃないか。
(私はヤバい……)
その思いは新居に移っても変わらなかった。生活が快適になったからといって、マヒトのために眠れない、その状況は同じだ。新たな家や、充実の調理設備は、もちろんありがたかった。だが仕方ないとはいえ、そのためにミーマの仕事も増える。掃除に料理、裁縫……。
(……無理!)
逆境に耐えることに関しては、まさに筋金入りのはずのミーマでさえ、この有様である。逃げ場もなく追い込まれた彼女の心の城塞は、その地盤から崩壊寸前となっていた。
そんな時。
そんなミーマを救ったのが、意外なことにウォードの援軍だったのだ。
といっても、別に大したことをしたわけではない。ある日、昼食を食べた終えた午後、
「マヒト、俺に預けなよ」
そう言うと、革の胸甲を着けてベルトをゆるめ、胸との間にできた空間にマヒトを放り込むと、オムツの換えを持つ。
「腹減って泣き出したら帰る。それまで好きにしてるといいや」
それだけ言うと、家を出ていってしまった。
ただこれだけ。
たったこれだけのことだったが、しかし結果、これがミーマを救うことになる。
家の中が、しん、と静まり返る。裏の湧き水が流れる音と、少し離れた森で、鳥が盛んに鳴いているのが聞こえる。
(マヒトがいない)
それを実感したミーマの緊張がぷつん、と切れた。ふらふらと暖炉の前にうずくまると、そのまま崩れるように倒れ、眠りに落ちた。
夢も見ない。悪夢も、
(……ん)
目を覚ます。どれぐらい眠ったろうか。しかし、大した時間ではないはずだ。
あああああああー! ああああああー!!
家の外から、マヒトの泣き声が聞こえた。石切り場の谷に、何度も木霊が帰る。また、いつもの繰り返しだ。
だが床から身体を起こし、立ち上がろうとして気づく。
(……あれ?)
身体が、頭が、少しだけ軽い。脳と血液の代わりに、粘土と松脂が詰まったみたいだった頭の奥が、練った小麦粉とジャムぐらいまで回復している。
深呼吸をひとつ。スッキリシャッキリ、とはさすがに行かないが、まだ戦える。
「おーい」
ドアを開けながら、ウォードが呼びかけてくる。手には、ひとつかみほどのキノコが入った桶。家を空けた間の収穫は、時間が短いだけに少なめだ。
「マヒト、腹減ったってさ」
胸からマヒトを出し、ミーマに渡すと、自分はさっさと裏口へ。何をするのかと見ていたら、なんとオムツを洗い始めた。途中でマヒトが汚したのだ。
洗い場にうずくまった大きな背中がこちょこちょと動き、最後にぎゅう、と絞る。表の物干し場にぱんぱん、と広げて干し、代わりに乾いたオムツを1枚取る。
戻るころには、ミーマの授乳も終わっていて、
「ほい」
マヒトを受け取って得意のゲップをさせ、また胸に放り込む。
「じゃな」
出ていった。どこへ行くとも、ミーマに何をしろ、とも言わない。といって別に優しい言葉も、ねぎらいもない。
「……」
また1人になったミーマが、今度はちゃんと毛布を被ってもう一眠りすると、起きたころには夕暮れが近かった。
あわてて大鍋を持って裏へ出、鍋に水を張って、干したキノコを放り込む。今はまだ干して日が浅いからイマイチだが、そのうち十分な出汁が取れるようになるだろう。
ウォードが採ってきたキノコはぶつ切りにして鍋に入れ、干し魚と海藻を放り込む。臭み抜きに適当なハーブを加え、煮立ったら藻塩とショウガで味を整えるのだ。
(もうすぐ、2人が帰ってくる)
ウォードの獲物が魚なら、オーブンで塩焼き。貝なら鍋に加えてもいい。エビ・カニだったらどうしよう。ウォードのリクエストを聞いてみようか。
ついでに冷たい水で思い切り顔を洗う。頭の中の小麦粉とジャムが、さらにケーキとシロップ程度まで復活した。
受水槽の水に顔を映し、思いついて笑顔を作ってみる。
に。
「……よし!」
笑顔が、一瞬で戦士の顔になる。失いかけていた闘志が、熾火となって心の奥を揺らす。
家のドアが開く音。
さあ迎撃用意。
「おーい、帰ったぜ」
「おかえりなさい」
ミーマの迎撃は笑顔。作り笑顔だって笑顔、破壊力は十分。だってほら、ゴリラがぎょっとした顔。
(勝った!)
ミーマはぽかんとしたウォードから、悠々とマヒトを受け取ると授乳を開始。今度はコイツだ。
(さあお飲みなさい。そして寝なさい)
今回のウォードの収穫は、いくつかの鳥の卵とヤマイモ。やはりマヒトを抱えて、あまり遠くへは行けないようだ。
「よろしい、ならばケーキだ」
ミーマが宣言。ヤマイモと卵、そして干し果実だけでケーキを焼く。
「遠征軍としては、本国の提案に賛成である」
ウォードがおどけて、敬礼を返したものだった。
その後もウォードは、少なくとも昼間、天候が良くて外に出られる日は必ず、こうしてマヒトを連れ出し、一定時間、ミーマの側から離した。ミーマはその間、夜の間に不足した睡眠を取り戻すもよし、家の仕事をするもよし、自由に過ごすことができる。その代わりにウォードは夜、寝るのである。
なんだ、そんなことで解決するのか、と拍子抜けしそうだが、要するにすべての鍵は、
『睡眠時間の確保』
これに尽きるのだ。
どんな屈強な心身の持ち主も、睡眠が取れなければ折れる。逆に睡眠時間が十分であればあるほど、逆境に対する耐久力は飛躍的に向上する。
もちろんタイミング悪くマヒトが泣き止まなかったり、雨がふったりして授乳のペースが崩れてしまうこともあった。ケーキとシロップが、また小麦粉とジャム程度まで悪化する。だが、ミーマがよくそこで踏みとどまれたのも、
(そのうち必ず眠れる。ウォードがこの子を預かってくれる)
その確信があったからだ。その間にも、だんだんマヒトが成長し、胃が大きくなって貯蔵量が増え、授乳間隔が伸びてくる。つきっきり感が減り、夜も比較的長く寝てくれるようになる。
(大丈夫、戦える)
ミーマはこうして、戦場に戻ることができたのだ。
愛情や母性は大切なものだが、しかし残念ながら絶対ではない。
休息と睡眠、それがあってこそ、はじめて機能するのである。
「よかったよ。寝られねえと辛えからな」
ウォードは、ミーマが焼いたケーキを頬張りながら、膝に寝かせたマヒトのほっぺたをふにふに。
彼が所属した
『寝るに限る』
のだそうだ。なので、船で寝られない者は、新兵段階でハネられることもある。
「キツそうなヤツを見つけて寝かせるのも、上の仕事さ」
そういって笑うウォードに、ミーマが、
「ありがとう」
珍しく礼を言う。が、ウォードは急に表情を真顔に戻す。
「礼を言われる筋合いはねえ」
いっそ冷たいとさえ聞こえる声。
「お前にへたばられちゃ、マヒトが大変だからよ」
あ。
今。
(『線』を引かれた?)
「それに『寝かせてくれ』ってなあ昔、嫁に頼まれたことでな」
加えて、《地雷》まで踏んでくれた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます