第一編 第二章 ②
『はい? 今日からバイト? 初耳なんですけど』
「奇遇だな、俺もついさっき聞いたばっかだ」
『……兄さん、ふざけてます?』
電話越しで蒼猫が驚きと怒りの感情をないまぜに声を荒げた。
『すでに工事の業者の人とか来てるんですよ?』
「こっちにも事情があるんだよ。悪いけど、話聞いておいてくれるか?」
『……もう、仕方ないですね』
蒼猫が呆れを滲ませながら、どこか喜色を混ぜて言う。
『ですけど、私、難しい話は分かりませんよ?』
「そこは、永久がいれば大丈夫じゃないか?」
『――そうですね、兄さんより適役かもです』
言ってくれるな、こいつは。
どうにか蒼猫に話をつけて、貴方はコードレスの受話器を台に戻した。
(ほら、頼来。ニャー先輩、待ってますわよ?)
「分かってるって」
貴方は軽く溜息をついた。
流石に今日からバイトに出ることになるとは思っておらず、少しだけ気分が憂鬱だった。だが、やると決めたからには――決められたからには気を取り直さなければならないだろう。
それによく考えてみれば、つい二ヶ月前に経験したことだ。何も不安になることはないし、気楽にやればいいのだ。
しかし。
そんな過去の経験はあまり意味がなかったのである。
「メニュー変わってるじゃねえか……」
貴方は店の制服を着て、手に持った献立表を睨みながら嘆いた。
二ヶ月前、たった二ヶ月前のはずなのに、あの時とはメニューが様変わりしている。変わっていないのはコーヒーくらいなもので、軽食に至っては品数が異常に増えていた。
「先輩!」
貴方がうなだれていると、力強い声が耳に入ってきた。ニャー先輩がお盆を手にこちらに向かって走ってくる。
「先輩、今日からまた一緒ですね!」
「お、おう」
気圧される貴方。
ニャー先輩の強健な様は相変わらずで、ぶんぶんと振られる尻尾もまた相変わらずだった。
キラキラと光っているように錯覚させる彼女の笑みを見て思うが、何がそんなに嬉しいのだろうか。
白雪さんにも同じような態度なのだから、当然貴方が特別というわけではない。
誰にでも、こうなのだ。
こういうのを
「先輩、どうしました?」
「ニャー先輩は元気でいいなあと思っただけだよ」
「え? えへへ、ありがとうございます」
ニャー先輩は嬉しそうにはにかんだ。
少し思うが、この子はちょろそうである。
「あ、それメニューですね」
貴方が持つ献立表に彼女は手を向ける。
たぶん、指差したのだろうけど、彼女の手はむっくりとした猫のような手なので分かりにくかった。
「なんか、以前と全然違ってるんだけど」
「はい! 今月、色々とリニューアルしたんですよ」
「色々って、他にも変わったのか?」
「あれ、気付きませんでしたか? 内装とかだいぶ変わったんですけれど」
あ、そうだった。それはここに来た時に気付いたことだ。
貴方は改めて店内を見渡した。
記憶と照らし合わせると、間取りは変わっていないが内装がかなり変わっていた。従業員用のスペースをつくるための仕切りだって以前はなく、そこにはカウンター席があったはずなのだが。
「ゴールデンウィークの休みに合わせてしたんです。なので、席の番号とか、備品の場所とか、全部変わってますね」
席の番号とはつまり、客の注文を受けた時のための目印である。
それを聞いて、貴方はまた溜息をつきたくなった。
本当にこれは、全て覚え直しではないか。
「悪いけどニャー先輩、教えてくれるか?」
「もちろんですよ、先輩!」
ニャー先輩は表情を緩めて、
「なんだか、今度はニャーが先輩みたいですね」
よく分からないことをまた口にする。
「ニャー先輩は先輩だろ?」
「ですが、先輩は先輩ですし、ニャーは後輩ですよ?」
「だからニャー先輩は先輩で……いや、ちょっと待て」
分かりにくいなあ、もう。
「そうだよ、今回のでそれヤメにしないか?」
「どれですか?」
「ニャー先輩が俺のこと『先輩』って呼ぶのだよ」
もともと教えてもらう立場だったから彼女は貴方をそう呼ぶのだ。なら今回のことを考えれば、それはリセットされてもいいはず。
「もう俺が教えてもらう立場なんだし、年齢を考えれば――」
「そんな、滅相もございません!!」
「……滅相?」
なんだその言葉選び。この子は一体何者なので、自分は一体何様なのだろうか。
「でもな、
「
ニャー先輩は力強く拳を握り、
「どれだけ時が経とうと、ニャーが何かを教えられるようになろうと、先輩が先輩であることに変わりはないです。人生の先達を追い越すことはニャーにはできません!」
人生の先達はまさに彼女なのだが。
まあ、もういいか。
「分かった、ニャー先輩の気持ちはしかと受け取ったよ」
「き、気持ちと言われるとなんだかドキドキしますね」
「アホ」
献立ではたいておく。
はたかれておいて、なんだか嬉しそうなのが
「じゃあ、頼むよ、ニャー先輩」
「はい! ニャーにお任せください!」
彼女は力強く頷いた。
それから貴方はニャー先輩にフォローしてもらう形で仕事に従事した。以前とは反対の立場。やり取りしている間に昔のことを思い出すが、それがまた返ってやりにくさを増長させていた。具体的にはやはりメニューと席番の相違である。
零からものを覚えるのと十からものを覚え直すのとでは、かかる労力がまるで違った。
二時間が経ち、ようやく小慣れてきたと思った頃、団体の客が入ってきた。それを通すと、さらに団体が現れる。どうも、全て学生のようだった。
時間的に部活動が終わってから、流れでここに来たのだろう。商店街の外れにあるメルヴェイユは、たむろするにはちょうど良い場所なのだ。
なんにせよ、この時間帯が平日の客入りのピークだった。
「先輩! 後ろ通りますね!」
そういうニャー先輩の両手にはお盆があり、その上には料理が所狭しと置かれている。彼女はバランスを崩すことなく、小走りで運んでいった。実に器用である。
(頼来、見とれてないで仕事したらどうですの?)
「お前はいいよな、仕事しなくてすんで」
(何を――あ、頼来。お客さん、呼んでますわよ)
貴方の後ろで客の一人が手を挙げていた。
すぐに貴方は駆けつける。
「こういう時はホントに助かるな」
(そうでしょうとも)
「ま、助かるのは客だけど」
(文句言ってないで仕事しなさいな)
してるだろ、と思いながら、貴方は注文を聞き続けていた。
学生たちが頼むのはもっぱら軽食ばかり。
お前らこのあと夕飯だろ、とも思うが、どうも運動系の部活動の学生たちのようなので、突っ込むのも野暮でやめておいた。
「それにしても」
貴方はメモした注文を復唱しながら、心の中で言う。
「結構、繁盛してるんだな、ここ」
(そうですわね)
いまだに満席が続く店内を私は見渡して答えた。
「前はそんなに客来てなかったのにな」
春休みの話だろう。言われてみれば、満席になることなど一度もなかった気がする。
(メニューが変わったからじゃありません?)
「ああ、成る程」
貴方は注文を取り終えて、厨房に向かう途中、客がついているテーブルを盗み見た。どこもかしこも、先程と同じで飲み物は頼んでおらず、軽食ばかりが載っている。
「喫茶店なのになあ……」
コーヒーとかそういうのを求めるものではないのか。客に求めろと言うのも変な話であるが、ただ、この店のコーヒーを貴方は気に入っているので、なんとも
(ですけど、繁盛しているのはいいことじゃありませんの)
「そりゃお前はいいだろうけどさ。忙しいのは俺たちなんだぞ」
(だったらやっぱり、よかったんじゃありませんの?)
「……まあな」
貴方は私が言いたいことが分かったらしい。
繁盛していて、忙しいのだとしたら、ここに来た意味もあるというものだ。
「お待たせしました!」
不意にニャー先輩の声。
仕切りの向こうに、ニャー先輩が席に料理を置く姿が見えた。
彼女は料理が載ったお盆をテーブルに置いて、両手で――あの猫のような手で挟むようにお皿を持ち、テーブルに移した。
そうでもしなければ彼女には、あの手では繊細な作業など、できないからだろう。
(……どうかしましたの?)
「いや、別に」
そう、別になんでもないことだ。
こんなことは当然あることで、欠落症の人にとってはよくあるハンデ――そんなことで同情されても、彼女だって困るはず。
だとしても、できることはあるはずだった。
(早く戻ったらどうですの? ニャー先輩ばかり働かせては駄目ですわよ)
「……はいはい」
貴方は苦笑して、仕事を再開する。
カーペットの床はクッションが利いていて、足が弾むように感じた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます