第8話 真説

 杉方光則の書斎は、三方を作りつけの本棚が囲む重厚なものだった。

 正面には大きな木の机があり、その上には一冊の本が開かれている。

 だが、目立つものはそれだけだ。埃の一つも積もらないように掃除はされているが、とりたてて目を引くものは何もない。

 僕は閉塞した臭いの漂う部屋を見回した。


「すごい。前時代の本がこんなにある……」


 本棚に並ぶ本の中には、同じ作者のものが何冊か混ざっている。

 まだ職業作家がいた時代の本だ。今ではもう個人宅で見ることはほとんどない遺物に、僕は感心の声を上げた。

 三ツ村さんは感慨の欠片もない声音で言う。


「見てもいいけど、元の場所に戻して置いて。金銭的な価値はないけど、貴重な物が多いから」

「なんで自分の部屋のように言うんだ……」

「占有権があるのはもはや私じゃないかしら」

「人んちだろ! ここ人んち!」


 何言ってるんだこの人。本当野放しにできないな。

 けど、杉方光則の蔵書に興味があるのは事実だ。僕は三ツ村さんに是も否も言わずに、机の向こうに回った。

 本棚を見ようとして、けれど襟首をぐい、と後ろに引っ張られる。

 予想していなかった攻撃に、僕は奇声を上げた。


「ぐぎょげぇ!」

「怪鳥みたいだわ、先崎君……」

「いや君のせいだから! 何ちょっと引いてるんだよ!」

「今からそんなことじゃ、断末魔もちょっと不格好になってしまうんじゃないかしら。練習しておいた方がよくない?」

「断末魔を練習するやつはいない!」


 人の家でもお構いなしすぎる。

 僕は首をさすりながら、三ツ村さんに向き直った。


「で。僕の首をどうしてもごうとするんだ……」

「別に。優先順位を変えてあげようかと思って」


 彼女が指し示したのは書斎机だ。

 そこには開きっぱなしのハードカバーが一冊置かれている。

 そういえば、これは占有権を主張する三ツ村さんの読みかけの本なんだろうか。

 ページを覗きこむ僕に、彼女は言う。


「それは杉方光則がいなくなった日から、そのままにしてあるわ」

「杉方光則が……? というか、いなくなったのか」


 死んだんじゃなくてよかった。ということは、彼は現在失踪中ということか。

 この本はその手がかりになる……ということなのかな。

 僕はざっとページを見渡し――――


「あれ、これ……」

「どうかした?」

「これ……『屍の辿る記憶』だ」


 間違いない。主人公の名前も描写も『屍の辿る記憶』だ。ただ、こんな場面を僕は知らない。

 ハードカバーであることもそうだ。僕は本を引っくり返して、見覚えのない装丁を確認した。


「なんだこれ……厚さが違うんだけど」

「それは、第二版よ」

「は……?」


 第二版って、何を言っているんだ。

 極稀に本が重版されることがあったとしても、こんな風に装丁や厚さが変わることなんてない。

 これが許されるなら、「一冊のみ」の定義が揺らいでしまう。

 唖然としている僕に、三ツ村さんは美しい笑みを向けた。


「言い方が不味かったわね。それは出版されていない方の『屍の辿る記憶』なの。杉方光則が後から自分のために作った本。ページが多いのは単に、削られなかった部分も入っているからね」

「そんなものが……」


 めちゃくちゃ気になる……。

 ただでさえ「屍の辿る記憶」はどうとでも解釈できる箇所が多い幻想小説だ。

 未公開本文があるなどとなったら、話はまったく違ってくる。

 思わずページを捲ろうとする僕の手を、けど三ツ村さんが唐突に握ってきた。

 何か意図があるのだろうと思って、僕は彼女を見返す。

 三ツ村さんは、じっと僕を見つめたまま―――― 何秒経っても手を離そうとしなかった。

 僕は真面目な顔で、彼女に問う。


「嫌がらせ?」

「ええ」

「離せ」


 本当意味分かんないな、この人は!

 何なんだよ! 読ませてくれよ!

 けど三ツ村さんは手を離さないままだ。

 黒々とした目が、まるで夜を切り取ったように僕を見つめる。


「後悔するわよ、先崎君」

「……後悔ってなんで」

「人生が変わるわよ」


 なんでそんな大仰なことを言うんだ。

 でも……ここにあるのは「屍の辿る記憶」だ。僕が一番影響を受けた、謎めいた本。

 その真説とも言うべき一冊に、三ツ村さんの言うような正体の知れぬ圧力を覚えて、僕は息を飲んだ。

 三ツ村さんは美しく微笑む。


「あなたがそれでもいいと言うなら、好きにすればいいわ」

「好きにすればって……」


 本一冊が人生を変えることなんて、いくらでもある。

 それは当たり前のことだ。僕らの人生は、何よりも自分の本と結びついている。

 そしてそれ以外の本も、全て誰かの生だ。

 ―――― 人生が変わって、当たり前なのだ。

 本とはもとより、そういうものだ。


 だから僕は頷く。


「好きにするよ。だから離して」


 三ツ村さんは何も言わない。

 ただ彼女は言われた通り、手を離して一歩下がった。

 僕は机の前に歩み寄り、「屍の辿る記憶」を手に取る。


 そして開いた。



 ―――― 僕はこの時のことを、今でも悔いてはいない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る