2.りんごゼリー
僕は、義務教育課程のひよっこ、小学1年生である。今日は、学校から帰宅してすぐ、冷蔵庫に「あるもの」を見つけた。
「お、今日のおやつはりんごゼリーだ」
僕は別に甘党ではない。しかし、このような機会はそうそうない。
いつもなら、少ししょっぱい菓子を好んで食べるので、今日くらい流れに身を任せて見るというのも風流というものだ。というわけで、今日はゼリーをおやつとし、その後は気持ちよくお昼寝と洒落込もう。
すぐさま、冷蔵庫2段目にある魅惑のぷるぷるりんごゼリーを手に取った。ひんやりとしたそれは、異常なほど魅力的に見えた。理由は、おそらく僕の血中グルコース濃度が限界点に近づいているからであろう。それを証明するように、僕の腹はぐるぐると鳴る。
「よし、この皿に逆さまに乗せて」
ぷち!
裏側にあった細いタブを引き、ゼリーとプラスチック容器との間に生じている表面張力を解除する。その音は、今の僕にとって女神の微笑み、あるいは眠る前の電気を落とすあの瞬間...。まあ簡単に言えば、「幸せ」の音である。
「それでは、いただくとしよう」
「ちょっと待った」
「何だ、今取り込み中だ」
「お母さんもそれ食べたい。あと1個しかないから、じゃんけんをするよ」
く。後少しのところで邪魔が入る。僕は、最高のおやつタイムに茶々を入れられ、少々げんなりしていた。しかし、ここで引いては戦士の名が廃る。
もし仮に「僕のおやつだもん。僕が先だったもん」などとでも言えば、僕が積み上げてきた地位と名誉。それらは一挙に奈落へと下る。
そういうわけで、僕はこのつまらぬ申し出を受けるしかなかった。
「よーし。じゃあ、じゃんけん3回勝負といこう」
「望むところである」
じゃんけん。それは、グー、チョキ、パーの三種類の手札で構成される簡易的なカードゲームと言っても良い。日本人のみならず、大陸でも同様に親しまれているゲームであって、その使用状況と方法は多岐に渡る。
いや、そんなことは今はどうでもいい。まずはこの初戦を手にする。それだけに全てを賭けるのだ。余計な考察はせず、まずは運に頼るしかない。
「いくよ〜。最初はグー」
最初はグー。まずはここから考察を進める必要がある。「最初は」と自ずから発言することで、僕の潜在意識下において「グー」を刷り込もうとしている、ということが僕には分かった。ならば、僕の出すべき手は「チョキ」だということになる。
「じゃんけん、ぽん」
よし。僕は、「チョキ」によって勝利を収めた。まずは初戦を勝ち取る。
「あちゃ〜。次も負けたら、お母さんのゼリーは、失われる」
ぬるい。このようにへらへらと立ち振る舞うことで、時間を稼ぎ、作戦を立てるためのインターバルとしていることは僕にはお見通しである。有無を言わさぬために、すぐさま2戦目に以降する。
「最初はグー」
「え、ちょっと早いな。じゃんけん、ぽん!」
運の世界と言うものは、大変に恐ろしいものである。こんなこともある。
僕が負けるということも。
最終戦に向けて、僕は頭の中で作戦を立て直すこととした。まず、ここまでの相手の手は「チョキ」「パー」であった。人間というものは、物を選び取る際、できるだけその中から、均等に取り出すという傾向があるらしい。最後は、賭け事らしくその法則に肖ってみせよう。
「最初はグー」
「じゃんけん、ぽん」
僕は負けた。僕の人生を詰め込んだ、この勝負。無念にも儚く散った僕のりんごゼリーへの想いは、まるでそう、ゼリーのようにぷるぷると揺らいだ後、でろんと崩れたのだ。
完敗である。
「あ、お母さんやっぱ、チョコレート食べるわ」
僕の血中グルコース濃度は、正常値に戻った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます