通勤時間は自由時間なのか?

 技術が発達し、社会が発展した今でも、通勤は社会人の日常になっている。1日数十分どころか、1日数時間を通勤に使う人人も少なくない。だが会社の視点に立てば、通勤時間は労働時間に含まれないのだという。出社が義務ではなく、リモートでも仕事ができる会社なら、それも有効なのかもしれない。


 だが実際は、リモート不可の会社でも、通勤時間を労働時間には含まない。その為に、通勤中は無給状態となっている。


 つまり労働という主体からみれば、通勤は人々の自由時間。言い換えれば、私生活の領域に属しているらしい。そこで私生活の領域を定義すると、確立された自由全般になる。例えるなら、好きな時間に、好きなこを、好きな人数で出来る自由といったところだろう。


 では現実問題、通勤はどうなのか。電車、バスなどの場合、運よく座れなければ、立つことを余儀なくされ、揺れればつり革などに掴まらなくてはならない。この時点で身体的自由が一部、制限される。また電車やバスなどは、騒音のために満足に音楽を聞けず、自由に会話するのもマナーとして許されない。また、自転車やバイクなどは、耳を塞ぐと音が遮断され、事故に繋がる危険性を高める。


 これらの理由から通勤は、私生活と同レベルの自由は無く、むしろ不自由を象徴する行為として認識されるべきである。


 そのため、通勤も労働の一種として、会社に認められるのが望ましい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る