2章2の1

 2


 机に置かれた孫子そんし志麻しまは朝からにらめつけていた。


 わからない、わからない、わからない。何がいけなかったのかわからない。


 お師匠が授業を取りやめてから五日が過ぎていた。


「あー、ダメだわ」


 志麻しまは大きく後ろに寝転んだ。仰向あおむけになると天井が見える。志麻しまは天井にある板の目を今度はにらんだ。

 志麻しまの自室は八畳の畳敷き。南は障子が張られ、西は棚と小窓がえ付けられている。北にふすまがあり、東は壁だ。部屋は朝比奈あさひなの館の奥にあるため、ここまで入って来る者もまれである。おけいはこの奥まで立ち入るが、十兵衛じゅうべえは立ち入らない。そういう場所である。


志麻しまちゃん、ちょっといいかしら」


 ふすまの向こうから母上の声がする。志麻しまは起き上がり、居住まいを正した。


「はい、母上。どうぞ」


 ふすまがスーッと静かに開く。母上の後ろには母さまとおけいが見えた。


 志麻しまには二人の母がいる。まず、志麻しまが「母上」と呼ぶほうが養母である。公家の中御門なかみかど家の出身で、父、朝比奈あさひな泰能やすよしの本妻になる。年は五十六。白が混ざった髪を長く垂らし、どことなく華やかで公家の出なのだなという雰囲気をかもし出している。通り名は遠中とおなか殿。遠江とおとうみ朝比奈あさひな家に嫁いだ中御門なかみかど家出身の夫人という意味だ。


 もう一人の母は、志麻しまが「母さま」と呼ぶ方で、実母になる。朝比奈あさひな家の分家の出身で、子を授かれなかった母上の差配で父、泰能やすよしの別妻となったのである。年は四十。髪を後ろにでまとめ、こちらは打って変わって質実で如何いかにも武家の嫁との印象を人に与える。通り名は常盤局ときわのつぼね。実家の常盤万作ときわまんさくの生け垣が見事で、それに因む。


 母上が、おいで、おいで、と手招きをして志麻しまを呼んでいる。なんだろうと志麻しまは思いつつそれに従って母上の方に近づいた。


 ガバッ!


 母上が急にき付いてきた。


「何ですか! 母上、突然に」

「何って、きしめたいだけよ」


 そう言って母上は志麻しまの頭をナデナデする。


「わたしはもう十五です! 子供じゃないんです!」

「十五だなんて、当然知っているわよ。あー、よしよし」


 今度はほおをすりすりしてくる。


「だ、か、ら、わたしは子供じゃないんです!」

「いいじゃない、志麻しまちゃん。別に減るものではないでしょう」


「あー、母さまもおけいも助けてよっ」


 志麻しまは必至で目でも助けを求めたが、母さまはやれやれと首を振ってあきれている。おけいはただ声を殺して笑っているだけだ。何も今回が初めてではない。たまにあることで、どうにかできるものでないと、二人は諦めているのだ。


「母上、まさかわたしにき付きにわざわざここまで来たわけではないですよねぇ」

「そんなわけないじゃない。志麻しまちゃんは母を何だと思っているの?」


「なれば、要件をわたしに伝えなければいけないんじゃないですか!」

「あっ、そうだったわね」


 母上はやっと頭をなでる手を止めた。もう髪はぼさぼさである。


弥次郎やじろうが帰ってきたわよ」

「えっ! にいさまが!」

「ええ、それで呼びに来たのよ」


 兄、朝比奈あさひな泰朝やすとも仮名けみょう弥次郎やじろうと言い、受領名ずりょうめい左京亮さきょうのすけである。受領名ずりょうめいとは主君、この場合は今川いまがわ義元よしもと氏真うじざね父子によって名乗ることを許された官職かんしょく風の仮名けみょうである。


にいさまは、にいさまは今どこに?」

「まだ表で荷をほどいているわ。さぁ行きましょう」


……。


「あの、母上」

「なあに、志麻しまちゃん?」


「放してくれなきゃ歩けないわ」

「そうだわね」


  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る