続 ラヂヲ一〇〇年

山谷麻也

頑張れ 我らのFM放送

 ◆突然ですが

 埼玉にいた頃、業界団体の新年会で地元FM局のパーソナリティと同席した。二〇一二年(平成二四)の新春だった。

 ネタを提供するつもりで

「面白いことがありますよ」

 と声をかけた。


 後日、連絡があり、治療院に姿を見せた。

 小型のレコーダーをセットし、筆者の胸元にワイヤレスマイクを取り付けた。いきなり、番組の収録が始まったのだった。 


 ◆突っ込みに冷や汗

 地域に根を下ろす事業所を訪ねるシリーズだった。

  いろいろ質問された。そのうち

「東洋医学と西洋医学の違いは何ですか」

 などと、突っ込んで来た。

 専門学校の教科書『東洋医学概論』みたいなことを言っても、リスナーは退屈するだろう。身近な風邪を例に、説明を試みた。冷や汗ものだったが、パーソナリティのフォローもあって、何とかピンチを脱出した。


 それにしても、悪いことが重なってしまった。

 隣の空室でオーナーの娘さんが喫茶店を開くことになり、その日から改装工事が入っていた。

 ドリルの音が耳をつんざく。とても取材が受けられる環境ではなかった。それでも強引にインタビューは進められた。


 ◆終わり良ければ

 オンエア当日。ラジオの前に、筆者の緊張した姿があった。

 二〇分弱の放送時間内に、よくまとめてくれていた。

 それに、例の工事音は消され、BGMにジャズが流れていた。やはり餅は餅屋。プロの仕事をしている。


「今日は〇〇デパートの前、はり灸マッサージ✕✕館の院長先生のお話をお届けしました」

 立て板に水だった。

「電話番号は▽▽▽―▽▽▽▽―▽▽▽▽です」


「はあ!?」

 筆者はすぐさま、FM局に電話を入れた。電話番号の最終桁が間違っていたのである。

 追って、訂正の放送をする、ということだった。しかし、後の祭りだった。 


 ◆たまには笑いも

 人間のやることにはミスがつきものである。

 昨年、インターネットでラジオを聴いていると

「今晩は。正午のニュースです」

 とやってしまったアナウンサーがいた。


 また、大真面目に

「四国四県に霜注意報が出ています」

 と読み上げたアナウンサーも。季節は真夏だった。原稿は「霧注意報」となっていたはずだ。


 人間的である。たまにこういうのがあっても笑える。だが、数字や人名のミスはいただけない。

 印刷物におけるミスなら訂正文を乗せたり、再版以降で対応ができる。ラジオだと、文字通り覆水盆に返らず。誤情報を垂れ流していないか、一層のセルフチェックが求められよう。


 参考 ラヂヲ一〇〇年

 https://kakuyomu.jp/my/works/16818093088736998207

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

続 ラヂヲ一〇〇年 山谷麻也 @mk1624

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ