恋という名のクレイジーなやつ
清瀬 六朗
第1話 「チャーリー」の年越し(1)
店のなかには七十五歳以上の「
その地下にある店「チャーリー」で。
「じゅいち! じゅう! きゅう! はち! なな! ろく! ごー! よん! さん! にー! いち!」
かんかんかんかんかんかんかんかんかんかんかんっ!
スタッフのピー
全力で。
たぶん、ちょっと早い。
カウントダウンの後半で明らかに走ったから。
だが。
「おめでとー!」
「新年おめでとー!」
「よめれろぉー」
だれだよすでにろれつが回ってないのは!
「コンぐるぁチぇエーショおぉン!」
だれだよ英語でろれつが回ってないのは!
スパークリングワインとか、スパークしないワインとか、ビールとか、ウォッカとか、あとだれかがどこかから持ち込んできたらしい謎の酒とか、酒でない炭酸の飲み物とか、酒でも炭酸でもない飲み物とか、そのグラスがちゃりっちゃりんと高い鋭い愛らしい音を響かせる。
多少、走ったにしても、もう年は越しているだろう。
自分も頬がまっ赤になっていることがわかる。
ピアノの前に座り、鍵盤に指を下ろす。
低音をじゅうぶんにスイングさせて前奏を聴かせる。
店のなかの連中がしずまらないまま、右手でメロディーをたたき出す。
最初は、おとなしく、美しく、流れるように。
それを聴いて、
「ひょーっ!」
としか書きようのない
「いぇーい!」
という声が応じ、グラスを置く音があちこちでして、少し遅れて拍手が響き渡る。
曲は
クイーンというイギリスのバンドの、一九七〇年代とか、そのころの歌らしい。
憲悟は詳しいことは知らない。
ジャズしか聴かない、店ではジャズしかかけない、とか、そこまで頑固ではない。
だが、いかんせん、ジャズやジャズ系のフュージョン、一部のクラシック以外の音楽については系統的な知識というのがない。
まったくない。
去年だったか
「クイーンってバンドの曲だって話だが?」
と紹介すると、子どものような若い男のアイルランドフィドル弾き
「ああ、『ボヘミアン・ラプソディ』の?」
と聞き返され、正直に
「あー、わからん」
と答えたら、まわりにいた六人ぐらいにいっせいに驚かれ、思いっきりバカにされた。
それでも、この曲は、この店で、新年の一曲めに演奏する曲と決まっている。
歌詞は知らない。
曲名だけで気に入った。
「恋という名のクレイジーなやつ」
やや意訳。意訳だって何だってかまうものか。
この店が憲悟のものになってからずっとこの曲でやって来たんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます