第10話
(十)
寺子屋師範代としての家庭訪問は、大体において歓迎された。しかしそれは左ノ介の思いに賛同してと云うより、それぞれの家の者と左ノ介の父親が顔身知りであったからだ。
「ああ、御師さんは藤村様の御子息でありましたか。道理で…」
左ノ介の出自が知れると、先程まで怪訝そうだった商家の店子までが相好を崩した。
「お父上様には、普段からいろいろとお声を掛けて頂いております」
最後は主までが頭を下げる次第。こちらは寺子の家での様子とか、今後の成り行きなどを話したいのだが、むしろ父親に関する世間話が盛り上がると、どうしたものだかなと左ノ介は苦笑いするしかない。
それにしても…。左ノ介は思う。父上があれほど城下の者と知己があるとはつゆも知らなかった。屋敷でも日中のことはほとんど口にしないので、てっきり城内での仕事と屋敷との二点移動が、父の細く長い藩士生活の全て、そう思っていた。
「さすが御子息、父親譲りの御卓見ですな」
そんな事まで言う者もいた。
一方、子どもたちの学業については、意に反して親たちの要求は少なかった。もっとも稜斬先生の時は素読と武芸の修練が主だったのに対し、左ノ介は算術や漢字まで含めた手習いをするので、むしろ有難がる親が多かった。
帰り道、それでも左ノ介はもやもやした気持ちを抱えて家路に着く。考えてみれば、一度顔を出したくらいで、どれだけ腹を割った話ができると云うのだろう。そもそも自分はこれからこの仕事を続けるか否か、それさえもはっきりしていないのだ。行く先々での妙に明け透けな反応は、そんな身の振りも定まらぬ青二才に向けての、憐憫の表れに過ぎないのではないか…。左ノ介は暗がりの帰り道、何やら静かに打ちひしがれている。
寺子屋では左ノ介が自分の家に来たことを、それぞれの子どもたちが賑やかに話題に挙げ、それにまた他の子が反応している。
「うちのところは先生、大きな饅頭を三つも食っていったぞ」
「おいらのところは焼き芋だ。とびきりでかい奴」
どうやら無類の食いしん坊にされた左ノ介は、それでも何食わぬ顔をしながら作業を続ける。ふと安蔵兄弟の姿が目に入り、ゆっくりと近づき声を掛ける。
「安蔵、安吉。お前たちは大きくなったら何がしたい?」
すると二人はひょいと顔を上げ、左ノ介を見る。その眼差しは逆に何かを問い返すように、真っ直ぐ左ノ介に向いている。
「良い田んぼを作る。強い米を育てる」
やがて安吉がいつものように兄の答えを返す。
「そうか…」
左ノ介はそれ以上答えられない。
安蔵は算術の練習を再開する。安吉はひら仮名の練習を。
左ノ介は誰かの言葉を思い出す。自分は父親とどこか似ているのだろうか?そしてまた、今度は子どもら全員を見渡す。この子らもそのうち大人になり、親になっていくのだろうか、と。
やがて道端には彼岸花が咲き、空には白い雲が紗のように流れている。左ノ介はその日だいぶ早めに授業を切り上げ、安蔵・安吉兄弟と寺の門を出た。
「こうやっていると、まるで物見遊山に出掛けるみたいだな」
その言葉に兄弟は何も応えず、しかしその様子にはそこはかとない高揚感が見て取れる。三人はしばらく口も開かず、ただ真っ直ぐに濃い色の山に向かって歩き続ける。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます