【臨月に書いた文章】呪い、祝い、生きていくのではなく
柳なつき
だからずっと消えないかなしみを
私は結婚、妊娠、出産を経て、初めて世間の「標準」に載った。この「標準」という表現は多くの問題を孕んでいるが、その上で、そう思う。
25歳で結婚、29歳で第一子を出産、31歳で第二子を出産。結婚が若干早く、結婚から出産までに少し間があるが、それにしても可笑しくなるほどに「平均値」だ。
私はずっと外れてきた。中学も高校も不登校で、大学も中退した。その他の個人的な事情も「普通」とはかけ離れていた。いまでも「普通」の呪いに苦しんでいる。
しかし、今度は私が「普通」になってしまったのだ。私が呪いをかけ得る側になってしまった。
外れてきたことも、こうなってしまえばほとんど「関係のない」ものとなる。「昔、多少の苦労はあったかもしれないけれど、お母さんになったのだから頑張らなくてはね」という、ただそれだけのひとになる。
この違和感。砂を噛んだような違和感。
普通と呼ばれるあかるい世界に来てみて感じたのは、それでも、苦しみも切なさも消えないということだ。むしろ、押し込められるぶん窮屈になったかもしれない。
たとえば苦しいほど子どもを望んでいるひとから見れば、マタニティマークをつけて歩く私はある種の特権階級かもしれない。
けれど、私もほしかったものがある。「普通」の、いろんなものがほしかった。いまだに諦めきれていない。手が届かない。手が届かなかったし、もうどうしようもないのだけれど、ずっとずっとわだかまっているものがある。
マタニティマークをつけて歩く私は誰かのもっている「普通」がずっとほしい人生で、ついでに言うなら妊娠して自分の仕事や人生やプライベートもままならなくなっている。
向こう側にあるもの。手が届かなかったもの。
手に入れたもの。「普通」であること。
「普通」のなかにも存在する苦しみ。
自分にあるもの、ないもの、他者にあるもの、ないものを。
呪い、祝い、生きていく。それが世の常なのかもしれない。
しかし、そうではない生き方があるならば。そうではない社会が、世界が、あるならば。
手に入れらなかったものがある。手に入れられなかったことがある。
だからずっと消えないかなしみを、そのまま受け止めることのできる世界であってほしい。
だから私も、他人のかなしみを受け止められるようになりたい。たとえ、自分にとって酷く眩しく痛くとも。
【臨月に書いた文章】呪い、祝い、生きていくのではなく 柳なつき @natsuki0710
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
関連小説
帰りの電車で書く日記/柳なつき
★39 エッセイ・ノンフィクション 完結済 45話
ただの、ただならない、創作日記。 ~総集編~/柳なつき
★63 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1,167話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます