第15話

 王宮から戻った俺たちは、早速ギルドへと戻り、大規模討伐隊結成の最終会議に参加する。

 広い会議室には、王国軍の司令官らしき騎士や、各地方を代表する冒険者のリーダーなどが集まっていた。

 彼らはそれぞれの意見をぶつけ合いながら、作戦の大枠を固めていく。


「北のグラネル砦近辺には大量の魔王軍兵が展開している。正面衝突を避けるには、まず別働隊を編成して敵の背後を突く必要があるだろう」


「補給線を確保するために、東の街道はしっかり守らねばならない。そこには冒険者部隊を配置すべきだ」


 こんな感じで、軍事的な話が次々と進んでいく。

 だが、ここで俺の役目は軍略を立てることではなく、“契約”を取りまとめること。

 どのパーティがどの地域の前線に配置されるのか、報酬はどのように支払われるのか、万が一負傷した場合の補償はどうするのか……こうした情報を整理して“討伐隊契約書”に落とし込むのだ。


 会議の後半、王国軍の将校から「討伐隊契約書のドラフトを提示してくれ」と促され、俺は分厚い書類を机に置いた。


「こちらが試案です。王国憲法第14条およびギルド運営法に基づき、冒険者と王国軍との共同行動を法的に整理しました。日本の自衛隊法や傭兵契約のイメージを参考にして、可能な限り明確な条項を設けています」


 将校たちは目を通しながら感心した様子だ。


「ほう……報酬は段階的に支払われるようになっており、前金・中間金・成功報酬がそれぞれ設定されているのか。兵の士気を保つには良いシステムだな」


「補給物資の支給や、もし死亡した場合の見舞金の額まで詳しく書かれている……これはかなり親切だ」


 そこへ、貴族の代表らしき男が顔をしかめて口を挟む。


「しかし、こんなにも細かく決める必要があるのか? 我々貴族の裁量が奪われてしまうではないか。もともと、戦場での対応は臨機応変にやるものだろう?」


 嫌味ったらしく言い放つ彼に、俺は笑顔を崩さず応じる。


「もちろん、現場で判断が必要なケースも考慮しています。ですが、その範囲を曖昧にしてしまうと責任の所在が不明確になり、不正が横行する恐れがあります。討伐隊が大混乱に陥るのは避けたいので、あえて細かいルールを設けたんです」


「ぐぬぬ……」


 男は不満げな様子で黙り込む。

 俺の言うことは理にかなっているし、会議の場には王国軍の将校もいる。

 下手に反論すれば周りから白い目で見られるだろう。


 そんな空気の中、ギルド長が手を叩いて場を取り仕切る。


「よし、だいたい方向性は固まったな! 契約書に異存がある者は、今のうちに言っておけ。なければ、正式に採択して討伐隊の出撃準備を開始する!」


 しばらく沈黙が続くが、特に反対意見は出なかった。

 こうして、俺が作り上げた“討伐隊契約書”は全会一致で採択されることとなる。

 しかし、その場の空気には、何か重々しいものが混ざっていた。

 まるで嵐の前の静けさ……。


 会議が終わり、イリーナたちと合流すると、エリスが腕を組んで険しい顔をする。


「ねえ、あの貴族代表、どうにも怪しい匂いがするわよ。目が泳いでたし、まるで企んでるような」


「多分、何か仕掛けてくると思う。討伐隊の出撃前後が危ないかもね」


 イリーナの言葉に、シェリルも不安そうに口を開く。


「でも……今は私たちにできる準備をしっかりしておくしかありませんよね。みんなを守るためにも」


 そうだ。

 戦いだけがすべてじゃない。俺には法の力がある。

 もし何か不正行為が起きたら、徹底的に暴き、裁いてやるまでだ。


「よし、まずは討伐隊の編成に合わせて俺たちも動こう。絶対に負けないぜ……!」


 拳を握りしめる俺の胸に、熱い闘志が湧き上がる。

 大勢の冒険者と共に挑む魔王討伐が、いよいよ幕を開けようとしていた。

 果たして、この物語の行きつく先はどこなのか。

 しかし、俺は迷わない。

 正義の契約書を携えて、どんな陰謀にも立ち向かってみせる。


 そう心に誓いながら、俺はイリーナたちとともに、迫りくる戦いの準備を始めるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る