第11話 沈黙の代償

ライフクエストの事件から数週間が経った。冬の冷たい風が街を吹き抜ける中、芹沢孝次郎はとある喫茶店の窓際に座っていた。テーブルには一杯のコーヒーと、分厚いファイルが置かれている。そのファイルは、ライフクエスト事件の捜査記録を元にしたものだった。芹沢の手元には、早川正樹が提供した新たな資料がある。


「いやぁ、早川さん。こんなに分厚い資料を持ってきてくれるなんて、助かりますねぇ。でも、これを読み解くのに時間がかかりそうですよ。」

芹沢はファイルをパラパラとめくりながら、微笑んだ。


早川はテーブル越しに座りながら、疲れた表情でコーヒーを一口飲んだ。「先生、あの事件の余波がまだ続いているんです。ライフクエストが関与した別のプロジェクトが問題になっていて、告発が増えています。沈黙していた関係者たちが次々と声を上げ始めているんです。」


芹沢は目を細め、興味深そうに聞き入った。「それは面白いですねぇ。人間というのは、最初は怖がって沈黙するものですが、一人が声を上げると、まるで連鎖反応のように動き出します。」


ライフクエスト事件が解決してから約2か月が経った。冬の終わりを迎えた街は、時折吹き抜ける冷たい風の中に春の匂いを含ませている。街角のカフェで、森山彩香は一人でコーヒーを飲みながら、新たな生活への思いを巡らせていた。


彼女はライフクエストを退職した後、都内の小さな非営利団体で働き始めていた。その団体は、企業の不正を告発し、被害者を支援する活動を行っていた。ライフクエスト事件を通じて、森山は自身の人生の方向性を大きく変える決意をしたのだ。


ライフクエスト事件が世間に公表された直後、森山は多くの報道陣や社会的な注目を浴びた。事件の内部告発者としての立場は、彼女に誇りを与える一方で、彼女自身を孤立させる結果ともなった。事件の影響で社内の人間関係は一変し、冷たい視線や裏切りを感じる日々が続いた。


「私は高瀬部長が残した志を、守らなければいけない…」

そう強く思うようになった彼女は、事件の余波の中で静かに退職を決意した。


退職の際、彼女は同僚たちにこう言った。


「ライフクエストで学んだことは、決して無駄ではありません。でも、私はここを離れ、新しい場所で人の役に立つ仕事をしたいんです。」


その言葉に深い共感を示す者もいれば、困惑した表情を浮かべる者もいた。しかし、森山は振り返らなかった。彼女には次の一歩を踏み出す覚悟があった。


森山が働き始めた非営利団体は、小規模ながら熱意に満ちた場所だった。そこでは、企業や政府の不正を告発したいと考える人々が訪れ、匿名で相談をすることができた。森山はその受付や調査補助を担当し、時には被害者の支援にも奔走した。


初めての相談者は、ある地方銀行の内部告発を考えている若い男性だった。彼は会社の不正を暴きたいが、家族の生活を考えると踏み切れないと悩んでいた。


森山は彼に優しく語りかけた。


「私もかつて、あなたと同じような立場にいました。告発をすることは簡単ではありません。でも、誰かが声を上げなければ、真実は隠されたままになります。その選択がどれほど勇気のいることか、私は知っています。」


彼女の言葉は、まるで自分自身に語りかけているようだった。その相談者が帰った後、森山は窓の外を眺めながら、高瀬健一のことを思い出した。


「高瀬部長も、こんな気持ちだったんだろうか…」

彼女は、かつての上司が遺した正義感と志を自分の中に深く刻み込んでいるのを感じた。


しかし、新たな職場での生活は決して楽なものではなかった。企業からの圧力や、告発者に対する社会の冷たい目線を目の当たりにするたび、彼女は自分の選択に疑問を感じることもあった。


ある夜、疲れ果てた彼女は一人、帰り道の公園のベンチに腰を下ろした。冷たい夜風が頬を撫で、吐く息が白くなる。その時、彼女のスマートフォンに一通のメールが届いた。それは、かつて彼女が助けた相談者からの感謝の言葉だった。


「森山さんのおかげで、私は勇気を持てました。正しいことをするために声を上げるということが、どれだけ価値のあることかを教えてくれました。本当にありがとうございます。」


その言葉を読んだ瞬間、森山の目に涙が浮かんだ。冷たい夜風の中で、心がじんわりと温かくなるのを感じた。


「私は、これでいいんだ。」

彼女は心の中でそう呟き、再び立ち上がった。自分の選択に誇りを持つ気持ちが、胸の奥から湧き上がってきた。


数週間後、森山は芹沢孝次郎と再会する機会を得た。都内の静かな喫茶店で、彼女は久しぶりに芹沢と向かい合って座った。


「いやぁ、森山さん。新しい環境で頑張っているそうですねぇ。」

芹沢は相変わらずの穏やかな口調で言った。


「はい。まだまだ学ぶことばかりですが、自分がやりたいことをやれている気がします。」

森山は少し照れながらも、はっきりと答えた。


「それは素晴らしいことです。高瀬さんも、天国で喜んでいるでしょうねぇ。」

芹沢の言葉に、森山は微笑みながら頷いた。


「私もそう信じています。そして、これからもあの人の意志を継いでいきたいと思っています。」


芹沢は、彼女の成長を感じ取ったように、満足そうに微笑んだ。


その後、森山は非営利団体での仕事を続ける中で、次第に自らの活動範囲を広げていった。企業倫理や内部告発に関するセミナーを開催し、告発者を守る法制度の整備を訴える活動にも積極的に参加するようになった。


彼女は、ただ一人の正義感に導かれるのではなく、社会全体を変える力を求めて動き始めていた。そして、それが彼女自身にとっても、新たな未来を切り開く希望となっていった。


森山彩香の旅は、まだ始まったばかりだった。


---


芹沢孝次郎が受け取ったのは、一通の古びた封筒だった。その封筒は黄色く変色し、端が少しほつれていた。宛名には丁寧な手書きで「芹沢孝次郎様」と記されている。その文字は震えているようにも見え、差出人が相当な心的負担を抱えていたことを想像させた。


彼はデスクに座り、封を切る。中から現れた手紙は便箋に綴られており、何度も書き直した痕跡がある。消しゴムの跡や修正ペンの痕が散見され、差出人が慎重に言葉を選んだことを物語っていた。


「芹沢先生、突然の手紙をお許しください。私は、父が命を落とした事件の真相を知りたいと願っています。彼の死は公式には事故とされています。しかし、私はそうは思えないのです。ずっと胸の中にわだかまりが残り続けています。父はある研究所で働いており、何かを見つけたのだと思います。それが彼の死に繋がったのではないかと…。


私は父の名誉を守りたい。そして、もし彼が何か不正を暴こうとしていたのだとしたら、その意思を引き継ぎたいと思っています。しかし、私一人では真実にたどり着くことはできません。どうか、先生の力を貸してください。」


手紙の最後には、差出人の名前と連絡先が書かれていた。その名前は「村井誠司」、住所は地方の小さな町を示していた。さらに便箋には、古い白黒写真が一枚添えられていた。そこには、中年の男性が工場の前で同僚らしき人物と一緒に写っていた。


芹沢は写真を指でなぞりながら、興味深げに呟いた。「いやぁ、こういう話は面白いですねぇ。差出人の村井さんも、ずっと誰かに話したくて仕方がなかったんでしょうねぇ。」


写真の背景には、どこか見覚えのある建物が写っていた。それは、ライフクエストが過去に保有していた地方の研究施設だった。


その日の午後、芹沢は早川正樹を呼び出し、手紙と写真を見せた。喫茶店のテーブルに広げられた手紙を早川が読み終えると、彼は驚いた表情を浮かべた。


「先生、この村井さんという方…もしかしてライフクエストの事件と関係があるんじゃないですか?」


芹沢はコーヒーを一口飲みながら頷いた。「その可能性は高いですねぇ。手紙の内容だけでなく、この写真も気になりますよ。背景の建物、どう見てもライフクエストの旧研究所ですよねぇ。」


「そうだとしたら、また厄介な話になりそうですね。」

早川は少し眉をひそめたが、その目には記者としての好奇心が宿っていた。


「厄介な話こそ面白いんですよ、早川さん。」

芹沢は飄々とした口調で続けた。「人間の心というのは、隠したいものが多ければ多いほど、それを暴こうとする欲求も強くなるものです。さて、この村井さんがどんな話を聞かせてくれるのか、楽しみですねぇ。」


翌日、芹沢は村井誠司の住む地方の小さな町を訪れた。静かな住宅街にある古びた一軒家が、手紙に書かれていた住所だった。玄関先には庭木が無造作に植えられており、枯れた葉が風に揺れている。家全体に長い時間の経過が刻まれているようで、窓枠のペンキは剥がれ落ち、郵便受けには古い新聞が何部か挟まっていた。


インターホンを押すと、家の奥から足音が近づいてくる。やがて玄関のドアが静かに開き、中から村井誠司が現れた。彼は50代半ばの中肉中背の男性で、痩せこけた頬と疲れた目が印象的だった。


「芹沢先生ですね…。わざわざお越しいただき、ありがとうございます。」

村井は恐縮した様子で頭を下げた。


「いえいえ、こちらこそお手紙をありがとうございます。村井さんのお話を聞かせていただけるのを楽しみにしていましたよ。」

芹沢は柔らかく微笑みながら答えた。


村井はリビングへと芹沢を案内した。室内には古い家具が並び、壁には家族写真がいくつか飾られている。その中の一枚に、若い頃の村井と彼の父親と思われる男性が写っていた。村井はその写真を見つめながら、重い口調で話し始めた。


「父は、ライフクエストの研究施設で働いていました。研究内容については多くを話してくれませんでしたが、晩年、何かに怯えているようでした。そして、ある日突然、階段から転落して命を落としました。警察は事故だと言いましたが、私は信じられなかった。」


村井の手が震え、膝の上で握りしめた拳が小刻みに揺れている。


「父は何かを見つけたんです。それが原因で消されたのではないかと…。でも、それを証明する手段がありませんでした。ただ、父の遺品の中に奇妙なメモが残っていて…」


村井は机の引き出しから、折りたたまれた紙切れを取り出した。その紙には、簡単なメモ書きがされていた。


「XX-501。計画の問題。被験者の異常反応。」


芹沢はそのメモを手に取り、じっくりと目を通した。「いやぁ、これはまた興味深いですねぇ。XX-501…ライフクエストの研究に関連していそうですねぇ。これが真実に繋がる手がかりになるかもしれません。」


村井は深く息を吐き出し、芹沢を真っ直ぐに見つめた。「先生、どうか父の無念を晴らしてください。そして、彼が守ろうとしたものが何だったのかを知りたいんです。」


芹沢は頷き、メモをそっとポケットにしまった。「分かりました。村井さん。お父様が残したこの小さな手がかりを元に、真実を追ってみましょう。」


その夜、宿泊先のホテルで芹沢は村井から受け取ったメモを再び取り出した。部屋の小さなデスクランプの下で、メモに書かれた「XX-501」というコードをじっと見つめる。


「XX-501…。ライフクエストがまた隠していた秘密というわけですねぇ。人間というのは、どれだけ秘密を隠そうとしても、いずれこうして表に出てくるものです。」

彼は小さく笑い、コーヒーを一口飲んだ。


「さて、これがどんな物語を紡ぎ出すのか。楽しみですねぇ。」


次回予告


村井誠司の父が遺した謎のメモ「XX-501」。それはライフクエストの過去の研究に繋がる新たな手がかりだった。地方の小さな町で起きた階段からの転落死――それは本当に事故だったのか?隠蔽された計画、被験者の異常反応、そして命を懸けて守ろうとした真実とは何だったのか。


芹沢孝次郎が追うのは、人々が長年沈黙してきた「真実の欠片」。父の名誉を守ろうとする村井誠司の想いを胸に、芹沢は次第に闇へと足を踏み入れる。しかし、その先に待つのは、ライフクエストが隠し通そうとしたさらなる闇だった。


次回、「XX-501の真相」――人間の隠された本性が明らかになる時、真実と嘘の境界が崩れ始める。緊迫の展開にご期待ください!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る