2-2 Coop(協力)――立川
『――ここです』
〝Integrated Information Office〟
目の前に鎮座まします、重厚な焦げ茶色の扉。中学英語に毛が生えた程度の知識でも、ドアのプレートに刻まれた言葉は読み取れた。それでも、一瞬理解が追いつかなかったが、すぐに腑に落ちた。怪異情報と現実の情報を
――突然、私の胃がきゅっと縮んだ。
見慣れぬ医務室、新しい服、言語の壁を取り払う奇跡――今までの驚きの連続は、人生でもそうそうある物ではあるまい。その
この男の親切さに、今更ながら申し訳なく思うと同時に、小さな小さな武者震いが私の姿勢を正した。
『――それでは、案内します』
デービッドが扉を静かに開ける。
真新しい壁紙、調度品の並ぶ壁に、6つの事務机。そして人、人、人――。見るからに若い男女3人が机に向かって座っている。私の向かって右には、調度品の醸し出す雰囲気重々しく、黒壇にも似た木製の事務机が鎮座していた。
白人。
しかし、一目で分かる。歴戦の勇士の佇まい。
『ロバート隊長。デービッド少尉、ウラベ氏をお連れしました』
『ご苦労だったデービッド。――よく来てくれた、ウラベさん』
開口一番――、といっても念話であるが、なんと図太いで声あろうか。
念話と実際の声が皆同じなら――、こんな声で話しかけられたら、大抵の日本人は萎縮してしまうだろうと思う程、
チラリと見えた肩の階級章。
鷲が悠然と羽を広げている。
――大佐。
既に軍役を退いて久しいというのに、私の身体は半ば無意識的に右腕を上げ、敬礼していた。
『そんなに
『貴方は民間人ですので、
ロバート隊長は戯けもせず、馬鹿にもせず、非常に穏やかな微笑みで諭した。『ありがとうございます』と自然に念話で呟いた。何のお礼か分からぬ遣り取りを聞いてだろうか、奥にいた女性がクスクスと笑っている。
『こら、キャサリン! 失礼だぞ』
『はーい』
今度は気の抜けた可愛らしい声が脳内に響く。新鮮な感覚に、デービッドの言う通り、確かに
『まぁ、まずは自己紹介といこうじゃないか。皆、並んでくれ』
ロバートは席を立つと、事務所の空いているスペースに全員並ぶように、手振りを交えて指示を出した。
ここにいる全員、私を除けば英語で会話が出来るだろうに――。ロバート隊長の人となりをそれとなく察した。旧軍時代、うちの
ロバート隊長の横に立つと、私の小ささがきっと目立っているに違いないが、相対する四人の男女の前には、その恥ずかしさは消え去っていた。
――顔が、
『――デービッドは良いだろう。手前から紹介しよう』
先程、クスクス笑っていた女性だ。
『キャサリン・コリンズ伍長。
目が丸く、可愛らしい短髪の女性。身長は私より低く、そばかすのせいもあり、かなり子どもっぽく見える。いや――、そもそも
街を闊歩する女米兵など『高嶺の花』のようなもので、触れられる距離にいるものでは決して無い。その瞳や息づかいが目の前にあり、しかも言語の壁は破壊されている。
『よろしくね』
『よ……、よろしくお願いします』
『うふふ、緊張してるのかしら?』
ぎこちない念話。笑われて当然だ。
『こら、ふざけるんじゃない』
『はーい』
まるで親子だ。旧軍における「中助」との比較が、鋭利なまでに過去を切り刻む。所属したことなど無いが、自由闊達な米軍でも、ここまで柔和な空気は珍しいのではないか。ロバート隊長の彼女への甘さも、もはや不思議を感じる程である。
『ふん――、次に行くぞ。その隣はクラウディア・ベネット軍曹。主に鎮圧戦闘を担当する。米軍では第一線任務に就く実戦部隊には女性兵士を配置しない。だが彼女は別だ。腕力は相当のものだから、ナメてかかると月まで飛ばされるぞ』
『酷ぇ紹介じゃねぇか、隊長。
『……それは勘弁だな』
豪腕の女性兵士。ブロンドの長髪はさわやかに空気を纏い、頭頂部の結髪は引き締まったボクサーのような佇まいである。
しかし――、何よりもである。
顔面に残る幾つかの切り傷。目鼻立ちの通りが芸術的であるが故に――、傷がその存在を叫んでいるようである。身長は私より高く、見て分かる筋肉の盛り上がり。そして上官に話しているようには思えない、口の悪さ。中々にしての女傑である。
『よろしくな』
『よろしくお願いします』
『あんたも男だったら、もうちょっとシャキッとしな』
もしかしたら今後、何かをきっかけに彼女と衝突するかも知れないが、腕力に訴えるのだけはよそうと思った。散々ぱら上官から殴られた旧軍の過去は、走馬灯のように脳裏を巡る。
殴られるのは
『次がマイク・スコット中尉。英国のコマンド部隊にいた男でな、この中じゃ一番実戦経験が豊富だ。主に機器操作、爆薬操作、対怪異戦闘では隠密作戦を主に担当しており、一人で作戦をこなすことも多い』
『どうも――! よろしくなぁ』
マイク中尉。視線が私と同じ高さで、欧米系白人からすればやや小柄なのだろう。草臥れた短髪と口髭、やや落ちくぼんだ目に、歪んだ笑い方は、何処にでもいる中年のおっさんとも思える。
『君も結構大変な人生だっただろうけど、――まぁ、なんとかなるさ。大丈夫大丈夫』
『――は、はぁ』
何も相談していないのに、陽気な口調で元気づけられた。シニカルな笑いにも見える、その微笑みをどう解釈して良いか分からぬまま、会釈をするしかなかった。
『今ここにいるのはこれで全員だが、他に副官のバーナード大尉がいる。テキサス生まれの黒人で生真面目な副官だ。今日は別件で席を外しているが、数日中には戻るだろう』
ロバート隊長は、辺りを見渡すように目線を配ると、咳払いをした。
『――最後に私だ。私はロバート・ムーア大佐。「神聖同盟」米国支部に所属している。欧州戦線では連合軍を脅かす怪異現象、ナチ武装親衛隊の
簡潔な自己紹介。なのに聞き慣れぬ言葉だらけ。きっと顔に現れていたのだろう――、ロバート隊長は肩を
『まぁ、詳細はいずれ話すとしよう。我々の階級や処遇は基本的に米軍に準拠しているが、あくまで便宜上だ。軍律に身を預けている以上大きな権限と責任が伴うが、ここでは米国への忠誠心と同一ではない。
――それは、軍隊なのだろうか。
上意下達、上官の命令は絶対。
疑問を唱えれば強烈なビンタを食らい復唱させられる。痛みに声を上げてはならない。発せられた命令は、文字通り死んでも守らなければならない。
それこそが軍隊の
米兵の姿をした、米国への忠誠が強制されない軍隊――。私が今いる
『ウラベさん。デービッドから聞いてると思うが、衣食住は我々が保証する。その上で、我々に協力して欲しい。無理強いはしない。貴方は既に民間人なのですから、命令ではない。これは
――お願い。
これは、お願いなのだろうか?
衣食住を提供する。
粗末なバラック住まい。
地獄から救い出す、
だが、見たところ彼は米軍の大佐でもある。
――ここまで来てるのに、断ろうとする自分もいる。
彼らが違う組織とは言え――、私の家族を焼き殺した、日本を都市を焼き払った連合軍に協力する義理などあるのか。
彼らが苦しもうと、私は一向に構わない。
どうせ私も既に
これからを生きるためには、話を呑む以外選択肢はない。
だが、私の最後に残った反骨心が了承を拒む。
父も母も兄妹も、生きていたらどの選択を褒めてくれるだろうか。闇に呑まれて唯一人で死にゆくか、進駐軍やそれに類する組織に利用されるか――。
俯き、考える私を見てか、デービッドが静かに念話で語りかけてきた。
『ウラベさん、協力のお願いではありますが、これは貴方の為でもあります。貴方の苦痛を除去する事にも、いずれ繋がるはずです。貴方の感じている、
その一言で――、私は漸く承諾した。
私は、
『……分かりました。協力しましょう』
私の回答に、ロバート隊長は
『ウラベさんの意志を尊重します。私達の任務に協力して貰うことと、アメリカ軍人になることは決してイコールではない。貴方には日本国民の民間人軍属として協力していただきたいが、協力の一環として――』
怪異との戦闘が命を賭けたものかは、分からなかった。
しかし、与えられた一日の休息の後、基地周辺の怪異を探知し、出撃する段となって、初めてそのことを理解した。
――これは、死と隣り合わせの危険な仕事だった――。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます