2時限目
姫崎詩子の話をしよう。
それは、4月初旬のことだった。
春にしては少し肌寒く、それでも健気に並木道の桜がピンク色の花弁を広げた頃。
光乃城学園の入学式が執り行われた。
不安と期待の高校生活。
新しいステージの第1歩。
その初日になるはずが、姫崎詩子という女子生徒の登場によって一変した。
おそらく入学試験で1番を取ったであろう彼女は、さも当たり前のように「新入生代表」というかけ声をかかると、すっと立ち上がる。
静まり返った体育館の中で、姫崎さんの足音だけが響き渡り、壇上を登る姿は戴冠を受ける王のように雄々しかった。
やがて姫崎さんは、カンペを一切見ずに、挨拶を始める。
もはやそれは挨拶と言うよりは、何かの戦勝宣言を聞いているようだった。
やがて、姫崎さんの挨拶が終わる。
一礼をした後、不意に窓から風が吹き込んだ。
桜の花びらが、静まり返った新入生たちに降り注ぐ。
黒髪を揺らした姫崎さんにも、花吹雪が降りかかる。
その幻想的な雰囲気は、まさに神に祝福されているとしかいいようがなかった。
挨拶を終えて、5秒後。
割れんばかりの歓声と拍手が送られた。
姫崎さんは盛大な賛辞を受けながら、特に感情的になることもなく、ぼくの1列後ろの通路側に座った。
これが、ぼくが姫崎さんを初めて知った時のエピソードだ。
本当に奇跡みたいな光景だった。
でも、思いもしないことはこの後だ。
ぼくは、姫崎さんと一緒のクラスになり、そして彼女の隣に座る権利を得るに至った。
それもまた奇跡の1つなのだろう。
入学当初の学校の席順なんて、出席番号順と決められている。
大久野の「お」と姫崎の「ひ」は考えるまでもなく、離れて当然だ。
しかし、どのような基準でクラス編成がされたかは知らないけど、「ひ」の前の名字の人はたったの4人しかなく、「ひ」の後の名字は、9人もいた。
さらに黒板に向かって窓際から、男、女、男、女、男、女という席順だったため、5番目のぼくは窓際の奥という絶好のポジションと、女子の5番目である姫崎さんとお隣同士になったのだ。
「えっと……。大久野帝斗です。お隣同士よろしくお願いします」
「姫崎詩子です。どうぞよろしくお願いします」
入学初日、ぼくたちは他愛のない会話をした。
「綽名はリトルオークっていわれてます」
「オークってファンタジーの?」
「うん。……ただ顔に迫力がないから『可愛い方のオーク』とか呼ばれてるけど」
「可愛い方のオーク……」
すると姫崎さんは顔を伏せ、「ぷくくく」と笑い始めた。
「そ、そんなに笑わなくても」
「ごめんなさい。可愛い方のオークって……。あはははは」
姫崎さんは涙を流しながら笑っていた。
とても綺麗な声で。
まるで謳うように。
でも、それが最後だった。
ぼくたちが、こうして会話したのも。
入学初日、それもたった数十分だけ、姫崎さんはよく笑う普通の女子高生だった。
オリエンテーションが終わり、それは雪崩のように始まった。
1人の男子生徒が廊下を歩いていた姫崎さんの前に立ちはだかる。
すると、頭を下げてこういった。
「姫崎さん、好きです。付き合って下さい」
それを機に「俺も」「僕も」「私も」と手が上がり、次々と姫崎さんに告白を始めた。
男子も女子も、教師も関係ない。熱に浮かされたように愛の言葉を投げかけた。
端で見ていたぼくからすれば、それは異様な光景だった。
姫崎さんが小さく息を吐くのを、ぼくは見逃さなかった。
やがて他の新入生同様、ピカピカに光っていた輝きは霞がかかったように消失し、背後から闘気のようなものが見えた。
ぼくが初めて目撃した【姫騎士】――姫崎詩子の姿だった。
「その不細工な着ぐるみを脱いでから答えてくれますか?」
稲妻のように最初に告白した男子を一刀する。
こうして『姫騎士』こと姫崎詩子の学園生活は始まったんだ。
◇◇◇◇◇
姫崎さんに告白した人数は、確認されているだけでも500人を越える。
光乃城学園は中高一貫校で生徒数が1100人近くいる。約半分の生徒が彼女に告白したことになる。
入学時から今日までの登校日数は約90日。
つまり1日5、6回の告白を受けている計算になる。
さらに告白リピーターも数多くいるので、正確な数値は3、4倍になるのではないかといわれている。
姫崎さんの成績はみるみる落ちていった。
事態を重くみた教職員は、生徒会と相談し、ある組織を立ち上げる。
『姫崎詩子告白管理委員会』。
通称『円卓』の発足だ。
読んで字の通り、姫崎さんの告白を管理する委員会。
メンバーは委員会顧問の教職員が1人いて、後は12人の運営委員と、『兵隊』と呼ばれる100名近い一般生徒で構成されている。
入会には厳しい審査を行われ、その特権を生かして姫崎さんに近づこうものなら、背信行為と見なされ、最悪退学もあり得るという。
姫崎さんに告白するには、円卓が主催する試験に合格しなければならない。
1次、2次、最終とあり、最終試験の小論文で一定の点数を取ることができれば、晴れて告白が出来るというわけだ。
ぼくは受けたことはないのだけど、この試験が科挙のように難しいらしい。
おかげで「何次合格者」というのは、1つのステータスとして生徒の間で崇められるようになっていた。
甲斐あって、彼女への告白はぐんと減った。
それはさらに、姫崎詩子さんと付き合うことの困難さを如実に現すことになる。
姫崎詩子と付き合うのは無理ではないか……。
そんな諦めムードが、野良告白という行動を生み出していた。
今や一般生徒は姫崎さんに近づけない。
同級生でクラスメイトのぼくであってもだ。
彼女の周りには、円卓の兵隊がベルリンの壁みたいに並んでいて、ガードしていた。
人の盾の中で、姫崎さんは1人昼食をとっている。
ぼくからすれば、それは檻のように見えた。
「どうした、帝斗?」
ハッと我に返り、ぼくは前を向いた。
園市が机に広げたお重弁当を摘まんでいる。
中には唐揚げや天ぷら、フランクフルトまで、すべて油物で構成されていた。
他の箱には並々と麻婆豆腐が注がれている。
この弁当の脈絡のなさは何なんだろう……。
妹の理采とは1度、真剣に話をしないと。
「なんでもないよ。おいしいかい、理采の弁当は?」
「ああ。相変わらず味が濃いな」
そう良いながら、美味そうに食っている。
なんだかんだといいながら、弁当消化に協力してくれる。
園市は悪友だが、意外と優しいヤツなんだ。
そんな昼休み。
まだ弁当などを広げている生徒が多い中、校内放送を知らせる音が鳴った。
黒板の上にあるスピーカーから聞こえてきたのは、女の人の声。
「1年C組、大久野帝斗くん。1年C組、大久野帝斗くん。至急、告白管理委員会本部まで来なさい。繰り返します――」
同じ文言が繰り返された。
間違いなく、ぼくのことだ。
「お前、何かやったのか?」
園市はピカーンと眼鏡を光らせ、問うた。
ぼくは首を振る。
全く身に覚えがない。
ぼくは反射的に姫崎さんの方を向いた。
円卓の兵隊の後ろで、彼女は淡々とそして上品に昼食をとっている。
いつも通りのように見えた。
「おい。早く行った方がいいんじゃないか?」
園市が呼びかける。
ぼくはお重をそのままにし、教室を出て行った。
「告白」4時間前の出来事だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます