木も悶々としていますか(1)
以前に住んでいたところでは、出生時に市からお祝いの苗木をいただけた。
まちの緑化促進とか草木を愛する心を育むとか、そのような趣旨だったと思う。樹木のリストが配られ、そこから選ぶようになっていた。
当時暮らしていた窮屈な住居は、木はもちろん草花すら満足に育てられる環境ではなかったこともあり、へええ、そんな企画もあるのか、程度の思いだった。
それからまもなく隣の市に引っ越すこととなった。
だいぶ広くなった住まいには南向きのバルコニーなるものがあり、しばらくして、樹木でも鉢植えなら草花のように何とかなるんじゃないの、と気づいた。
案内書をまだ持っているかと探し、転居時の断捨離を奇跡的に免れた封書を発見した。
すでに何か月も経っていた上に別市に移ったこともあり一応確認してみたところ、問題ないのがわかり喜び勇んで緑化センターに出かけた。
もらったリストを見て
今は春が旬の八朔が八月一日なるピンポイントの名前を持つなんて、単純な私は底知れぬ神秘か運命の出会いと感じてしまうのである。
この日付にどんな意味があるのか調べたことはあるが、いまいち納得には至らなかった。名前の由来には、偶然や適当感を漂わせていることもままあるから素直に受け取ってはいけない場合もある。
いずれにしても、果物としても私は夏みかんや甘夏より断然好き。あのサクサク感と何とも言えぬ苦みが癖になる。
もちろん地植えはできないけれど、そうしたとしても樹高は控えめだという。
ところが、訪れた園芸場で衝撃の事実に直面した。
八朔ちゃんがいなかった。時期が悪かったのか、それ以外の選択肢も乏しかったと思う。誰が残っていたかは記憶にない。
他の候補は眼中になかったため、あらためて居残る苗木たちを見せてもらい、迷ったあげくに決めたのが
桃色の花が葉の出る前に咲き、その
いそいそと持ち帰り、葉の落ちたひょろひょろの木を鉢に移す。ちびちゃんだった背がちょっとずつ伸び、ほんの少しずつ太くなっていく。
このころは、
もしかすると八朔ちゃんに出会えなかったことが尾を引いていたのかもしれない。
いろいろな芽が出てくるプランターと草花の鉢に囲まれて杏ちゃんは生長していったのである。
しかし、私はあまり先のことを考えずに決めてしまう癖があり、激しく後悔する羽目に陥るのである。 (続く)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます